※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
muget
産婦人科・小児科

小児科を選ぶ際、子供の症状に応じて薬を出すか見守るかの違いがあります。自然治癒力を信じるか、即効性を重視するかは個人の考え方によります。

かかりつけ小児科の選び方についてご意見を聞かせてください。

①子供の自然治癒力に任せ、余程重度でなければ必要最小限の薬のみで様子を見る病院

②すぐに症状を抑える良く効く薬を出してくれる病院

極端な書き方ですが、みなさんならどちらを選びますか?

今まで私は①の考えに近かったので、子供のかかりつけは①の小児科でした。ですが先日家族全員胃腸炎にかかってしまった時に自分もぐったりしながら子供2人連れて病院へ行くのが辛くて自宅から一番近い②の病院へ行ったところ、普段①では処方されない下痢止めなどが出されました。(①では下痢が続いていても整腸剤のみでした)
これがめちゃくちゃ効いたんです!息子は1週間水下痢が止まらなかったのですが受診した翌日にはピタッと止まり、通常通りの便になりました。

元気になった子供を見てホッとした反面、下痢は出し切ってしまった方が良いと聞くし薬で止めてしまってよかったのかな?という思いも少なからずあります。
今まで①にお世話になっていた時は受診してもなかなか良くならず、ズルズル長引くことがとても多かったです。

お医者さんによって様々な見解があるので一概にどれが正解とも言えないとは思いますが、みなさんはどのように小児科を選ばれていますか?
ご意見を聞かせて頂けると嬉しいです😊

コメント

mamama

私は②派です。付け加えるなら、よく効く薬を使って、短期間で治す。ダラダラ長引かせない。という考え方です。①の考え方のお医者さんにかかると、鼻水くらいでは中々お薬も出してくれないんですよね。特に、保育園に通ってる子は、そんなものですよ〜とか言われて。その結果、鼻水がダラダラと続き、何度中耳炎になったことか😭そこまで酷くなる前に治したい。これが悪い事だとはとても思えません💦うちの子の場合、片耳が元々先天性の難聴なので、尚更耳は大切にしたいんですが。ちなみに、②の考え方の病院の先生でも、不必要な薬は出さない人も沢山いますよ!下痢止めも、止めずに出し切る方がいいけど、それで脱水になるまで使わないのはダメだし、頓服薬も、熱性痙攣が出たり、ぐったりして食事も喉に通らないくらいなら、使って栄養を取れる方がいい。そういう効果的な使い方をちゃんと説明してくれて、納得させてくれるお医者さんが信頼できます👍

  • muget

    muget

    コメントありがとうございます✨効果的な使い方をきちんと説明してくれて納得させてくれる…おっしゃる通りそんなお医者さんだったらとても信頼できますね😊✨お子様は鼻水が長引いて中耳炎になられたんですね💦そのお話を伺うと、即症状を抑える薬を使うことが一概に悪いとは言えないな…と痛感しました。子供の症状や体質をよく理解して、病院も選んであげないといけないのですね。ご意見とても参考になりました!ありがとうございます😆

    • 9月19日
to.ri

私がかからつけにしてる小児科は①です。
周りも①に通ってる人が多かったですが、保育園へ行き始めると②に変える人が多いです!

  • muget

    muget

    コメントありがとうございます✨なるほど…保育園に行き始めるとやはり②の病院でないとなかなか治らず、結果長くお休みすることになってしまいますもんね💦子供の苦しみはなるべく早く取り除いてあげたい、でも薬に頼らない強い身体にもしてあげたい…なかなか判断が難しいです😞我が子はまだ保育園デビューしていないので、ご意見参考になりました!ありがとうございました😊

    • 9月19日
べりー

私は子供の症状によって使い分けてます。軽い風邪程度なら①の病院。
明らかなる症状が出てる(下痢や咳や黄色い鼻水など)なら②の病院。
うちの子供は中耳炎になりやすいので、黄色い鼻水になったら抗生物質で対処して早く治すようにしてます。

  • muget

    muget

    コメントありがとうございます✨お子様の症状に応じて上手に使い分けられている点、ぜひ見習わせて下さい!かかりつけ医は1つに絞った方が良いのかと思っていましたが、べりーさんのような使い分け方は目からウロコでした😳参考になるご意見ありがとうございました✨✨

    • 9月19日
ありとん

私も、軽い風邪程度のときは①のような小児科へ(血液検査をあまりしないような小児科)。
重症のときや原因をはっきり早く知りたいと思うときは②のような小児科へ行きます(血液検査をすぐしてもらえる小児科)。
あとは、小児科の先生の専門分野によって連れて行く小児科を決めています。(元々呼吸器専門だった等を調べてその専門に合った症状の先生のところへ行きます。)