※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りいにゃん
家族・旦那

義実家についてです。考えると胃が痛くなったり、今日も吐き気すらして…

義実家についてです。
考えると胃が痛くなったり、今日も吐き気すらして、将来どうなるのかと不安でいっぱいの悩みがあります。
義実家は、お義父さんが75歳お義母さんが68歳、妹32歳で暮らしています。
悩みは妹のことです。

彼女とは今まで一度も顔を合わせたことがありません。
理由は精神的なもの、ということで詳しい事も教えてもらえていませんが、旦那によると両親以外、特にお義母さん以外は話をせず、旦那の気配がすると発狂したり自分の太ももを叩いたりという事も過去にあったようで、家から10年以上殆ど出てない生活をしています。
勿論働いた事もなく、普段どう過ごしているのかも分かりません。
ここ最近、お義父さんが将来のお金の話をしてくるのですが、それが我が家に少しでもお金を残そうと思ってるから、といった話です。
有り難いことではありますが、義実家は裕福ではないし、その前に妹さんはどうするのかと疑問に思います。

我が家はまだ結婚して一年あまり、子供も産まれたばかりです。
将来を考えると、言い方は悪いですが100歩譲ってお義母さんのお世話は出来ても、働かない妹のお世話はしたくありません。
正直、子供にも悪影響だと思います。

旦那は前からどうにかしろと両親に言ってはいますが、自分から病院に連れて行く・専門家に相談する、といったアクションは面倒くさがり、両親自体も臭いものに蓋をしているように思える態度です。
なので、病院にかかっているわけでもありません。
旦那はお義母さんの面倒はみたいと思っているようですが、そうなると自動的に妹もついてくるはずです。
わたしの意思は旦那に伝えていますが、不安で仕方ありません。

まさに今日もお義父さんがそういった話をしてきましたが、帰ってきてから吐き気がして辛いです。
こんなわたしは冷たい人間なんでしょうか。
考えたくないのに考えてしまって、モヤモヤして苦しいです。

コメント

あー

うーん、正直旦那さんの妹となると他人ですし、会わせてもらってもいないので、そう思うのは仕方ないことだと思いますよ!!
でも、今後どうしていくのかとなると義母にしか心を開いてないようですので、義両親の気持ちが変わり協力してもらわないと難しいですよね。
今日も義父からお話があったとありますが、妹の面倒見てくれというようなことですか?😳

  • りいにゃん

    りいにゃん

    コメントありがとうございます。
    お義父さんからは将来的に今住んでいる家、土地を売ってお義母さんたちの生活費プラス我が家にも残せるようにすることを考えている、といったお話でした。
    本当は家に入ってほしいけど、妹がいるからそれは無理だろうとは思ってる、と前置きがありました。

    気持ちはそうでも、例えばお義父さんがいなくなられた後など現実的にお世話をしていかなくてはならなくなるのではないか、と今から考えてしまっています。

    • 9月16日
  • あー

    あー

    そうなんですね🤮🤮義父が亡くなった場合には、施設などに入れるしかないですよね🤔面倒は見なくてもいいと思いますが、どうゆう施設に入れるのかとか考えておいた方がいいかもしれないですね💧自分達が死ぬ前に全部ちゃんと考えておいて欲しいですが😌
    大事なことではあるし、早く話しておかなきゃと思ったのかもしれないですが、、、結婚してお子さんも小さいのに、悩み事を増やさないで欲しいですね😠

    • 9月16日
  • りいにゃん

    りいにゃん

    はい…悩み事増やされてる場合じゃないです。。😭
    今日のお話の時も旦那がお義父さんに、2人ともいなくなった後はどうすんのと突っ込んでいましたが、それはもう自分でやってもらうしかないべ、と呑気な事を言っておられたので、本当にまずいなこのままだと、と危機感をもったのです。
    寄り添ったコメントくださり有難うございます。

    • 9月17日
  • あー

    あー

    自分でやってもらうしかないって!出来てないから今みたいな状況なんでしょーよー!って感じですね😂😂
    本当に関わりたくないけど、子供達には関わらせたくないし、役所とか行って早めの相談とかがいいかもしれないですね。旦那さんもりいちゃんさんと同じ考えなら、一人で悩み過ぎずないで下さいね💧

    • 9月17日
  • りいにゃん

    りいにゃん

    どこかしらに相談も考えてますが、どこまで介入できるか…とにかくわたしと子供は関わりたくないと意思表示をしていきます!

    • 9月17日
みたらし団子

気持ち悪いですね、義妹さん。
失礼承知で言いますが、精神的におかしくなってるんですか…
関わりたくないです 絶対。
その人のせいで、私の人生どうなるのって思います。
旦那の事も攻めると思います。
旦那さん次第じゃないですか😣?
将来的に義妹をどうしようと考えてるか聞きましたか?

  • りいにゃん

    りいにゃん

    本当そのとおりです!自分の人生どうなるのって思ってます!
    旦那はいざとなったら、自分が実家の籍を抜くしかないべ、縁切るしか。。と投げやりにも取れる言葉を言ってます。
    本気かどうか分かりません。
    元々、お年を召されたご両親なので結婚も早くしたいと思っていた旦那です。
    縁が切れるわけないと思ってます。
    だからこそ簡単に将来が想像できてしまって辛い気持ちになってました😢

    • 9月17日
  • みたらし団子

    みたらし団子

    なんか私と境遇が似てます!
    旦那には妹がいて35歳で、足が不自由で車椅子です。
    義両親は義父が結婚してから亡くなり、義母は70位です。

    妹の車椅子も、あんなに重症だとは聞かされてなく…
    旦那を相当攻めました。
    私の人生どうなるのって。
    その時、将来妹の事どうするのか聞きました。
    施設に入れると言ってましたが…

    ホント義妹を見る度にゾッとします。
    車椅子に加えて知的も入ってるので気持ち悪いんです。

    • 9月17日
  • りいにゃん

    りいにゃん

    そうなんですね…どうして自分の人生のことなのに男の人はどこかこう、現実をみてくれないんでしょうね。。
    ちゃんと考えれば、今後全て自分に降りかかってくるのが分かるだろうに😔
    わたしはまだ妹の顔も声も知りませんし、そんな人と住めるわけないし、流石にお義父さんも住めとは言ってこないのが救いですが、結果そうなるのではないかと本当に怖いです。。
    施設にでもなんでも入れてくれという気持ちですが、一番いいのは妹に自立してもらうことなんですけどね…

    • 9月17日
  • みたらし団子

    みたらし団子

    義父母がいずれ亡くなって義妹が残れば必然と家族が看るんじゃないか?と世間一般的に思うかもしれませんが、阻止しましょ!
    五体満足に産まれて、今は精神的におかしいですが、立ち上がる事も出来ると思います。そんな人のせいで悩みたくないですよね💦
    もし今後、義家族に呼ばれて義妹について深刻な話しになった時は、きっぱり言って(看ないと)けりつけて、
    それまでは、義妹に関わらない事にしましょー💦

    • 9月17日
  • りいにゃん

    りいにゃん

    話し合う時が来るまで関わらず、旦那には意思を伝え続けた上できっぱりと拒否したいと思います!
    心強い言葉をかけてくださって助かりました、ありがとうございました😂

    • 9月17日
ままり

わたしなら絶対面倒みたくありません。

お義父様とお義母様が生きているうちに、妹さんを施設に入れたりすべきです。

結婚する前から妹さんがそういう状態と知っていたんですか??

  • りいにゃん

    りいにゃん

    コメントありがとうございます。
    わたしもそう思います。。
    妹のことですが、知ってはいましたがそこまで酷いとは知りませんでした。
    元々、ストーカーか何かにあったのがきっかけで引きこもるようになってしまったと聞いていますが、旦那によるとストーカーにあったというような事実も本当は疑わしいかもしれないとあとから聞きました。
    子供が先の結婚だったもので、正直そういった妹のことまで考えが回っていませんでした…

    • 9月16日
  • ままり

    ままり

    なかなかデリケートな問題ですよね。
    できれば関わりたくないけど、やっぱり兄弟である旦那様が面倒をみることになると思います。
    でも、正直先のことで悩んだりするのはもったいないと思います(笑)
    旦那様には絶対面倒みないからねという意思だけ伝えてお子さんには隠しておけばいいと思います。

    りいにゃんさんは他人なんだし面倒みることないですよ。

    • 9月16日
  • りいにゃん

    りいにゃん

    やはりそうですよね。。前にテレビ番組で働かない義兄弟の面倒も見る義理が法律的にもあるって見たことがあって余計に辛くなってしまって…
    でも仰る通り先のことで悩むのは勿体無いし、決まってもないのになんて馬鹿馬鹿しい!という気持ちにもなります。
    前から旦那には働かない人の面倒はみたくないと伝えてはいるので、今後もそれだけは伝え続けようと思います!
    遅い時間に心強いコメントくださって有難うございました。

    • 9月16日