※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
ココロ・悩み

鬱で心身疲れて限界。病院行きたくない。支援センターも難しい。誰か助けて欲しい。夫や母にも相談できず困っている。

助けて下さい。鬱でおかしくなってしまいそうで、心身ともに疲れて限界です。病院には行きたくないのですが、どこか頼れるところは無いでしょうか。
以下、長文ですみません。妊娠前まで躁うつ病で断続的に通院していましたが、妊活を始める時に無理やり断薬して通院もやめました。産後、いわゆる産後うつなのか、気分が落ち込んで悲しくなり、死にたくなる時があります。徐々に落ち着いてきていましたが、育児疲れが溜まっているのかここ一週間くらいで急にひどくなりました。気分が落ち着いている時は子供が何をしても寛容に対応できるのですが、日によっては離乳食中に遊ばれたり蹴られたり叩かれたりおむつ替え中に暴れられると、イライラして怒鳴ってしまいます。そして、子供と一緒に死んでしまいたいとか、子供は置いて自分だけ死のう、自分なんか生きてても意味無い、と思ってしまいます。死ぬのは怖いし絶対に死にたくないのですが、フッと気を抜いた瞬間に無意識に行動を起こしてしまいそうで怖いのです。
子供は周りと比べるといつもご機嫌で本当に手がかからない子で、こんなんで育児疲れなんて言ったら情けないし申し訳ないのですが…
病院に行きたくない理由は2つあります。①過去に何か所も心療内科に行ったがどこも診察30秒でまた同じ薬を出すだけで半永久的に通わされて治らず病院不信(診察でなくカウンセリングを受ければ良いのだと思いますが、高額ですし、何となく気が進みません)②手頃な医療保険に入り直したいが、保険見直し本舗の人から「○年以内にうつで通院歴があると契約できない」と言われ産後ずっと通院せず我慢しています。
支援センターでは明るく元気なママを演じているので、支援センターのスタッフさんは優しいですが今後行きづらくなりそうで相談できません。産院から区役所に「この人産後うつで要マーク」という申し送りがされているので、朝になったら区役所のこども家庭支援課?に電話してみようと思いますが、いつも辛くなるのは夜中なのでどうしてよいか分からず困ってしまいます。
夫は「そんなに育児が嫌ならさっさと保育園に預けて復職しろ」「離乳食作るのが嫌なら毎日ベビーフードでいいだろ」と吐き捨てて、いびきを書いてさっさと寝てしまいました。育児が嫌だなんて一度も言っておらず、離乳食作りも楽しんでやっているのに…
実母は時々手伝いに来てくれて関係も良好ですが「鬱は気の持ちよう」と思っている昔ながらの人間なので相談できません。また、最近パートや趣味で忙しそうで、身体を休めてほしいので呼べません。
まとまりのない長文で本当にすみません。誰か理解してくれる人が欲しいだけかもしれません。心が大変疲れて弱っているので、厳しいお言葉や誹謗中傷はなるべく控えて頂けると幸いです。

コメント

優(U)

うちも鬱で入院してました。
鬱は治りませんよずっと…
子育てなら余計鬱が悪化して
しまいます…何にもやる気なく
ずーんって感じで…鬱は鬱に
なった人じゃないと普通の人
には理解してもらえません。
支援センターにおもいきって
実は…っと少しずつ話した方が
楽になると思います

るう

私も産後うつなのかもともと精神病的な所があり
いつもは死にたい飛び降りたいって思っても怖いのが勝ってましたが
産後身体が震えるぐらい死にたいと思ってこのままなら多分飛び降りできると思ったことありました(¯∇¯;)
人間誰しも疲れることありますし
ホルモンバランスが崩れてるからイライラしちゃいますよね
私も些細なことでもイライラしちゃいます😅

ひなまま1024

心療内科通院したほうがいいと思いますよ。うちも産後マタニティブルーで通院してましたけど、かわりないです→じゃあ、同じ薬出しときます。ってかんじですぐ診察終了~でした(笑)ずっと同じ薬飲んでたので、不信になる気持ちとか不安とかも少なからずわかります。けど、産後の一時的なものなら必ず治るので。保険料は安いに越したことはないですが、日常生活に支障をきたすのはお子さんも自分自身も可哀想ですもんね。心身ともに元気なママがいいと思いますよ。
とりあえず、一時保育に預けてリフレッシュみてはどうですか?

福助

こんばんわ。
私も躁鬱病です。
参考にならないかもしれませんが、私は本当にたまたま運良く良い先生に巡り会え、通院を続けながらの妊娠です。
妊娠前に、他の病院で診察が「かわりありませんか?」「前回と同じ薬を出しておきます。」「お大事に」のみの会話で大量の薬が処方され。これでは、薬でおかしくなる!とふとした瞬間に思い、無理やり薬をやめて、引きこもっていた時に教えてもらった病院が今の通院している病院です。
そこは、先生がとても話を聞いてくれて世間話みたいな診察をしてくれます。1人15分は話すので待ち時間がとても長いです。そして、薬も患者の意見を聞いてくれて、無理に薬をだしまくるような先生でもありません。
私も病院を色々と行きましたが、こんな先生は2人目です。
診察30秒の先生はとても多いと思いますが、そんな先生ばかりでもないのも、事実です。
相性もあると思います。
そして、薬が全てダメなわけでもなく、どうしても助けてほしいときは、助かる道具として利用するのはありだと思っています。
maruさんは、他の理由でも病院は行きたくないとのことなので、役所で評判いいとこないですか?と家庭担当さんに聞いてみたり、まわりに精神科通ってる人に行ってる病院どう?ってリサーチしていけば、、、というアドバイスは当てはまらないかもしれませんが。そういう道もあるんだな。と頭の隅にでも置いて頂ければと思います。

気分の落ち込みや、漠然とした不安は夜にくること多いですよね。
実は私も今それで起きてます。
maruさんと違い、まだ生まれてきていないので、私の方がまだまだ余裕があると思うので、甘いことしか言ってないとは思いますが、私は今思い切って、誰にも合わなくて涼しいし。と、こっそり散歩にいってきました。
夜中誰も話し相手がいなければ、それこそママリを利用して、思ってることをぶつけるのも少しすっきりするのではないでしょうか?
妊婦さんは夜寝れないー。って方多いですから。

私も何回か、どうしようもなくてママリを利用したことあります。
そのときは、気分が落ち込んでるので明るい話を聞かせてください!みたいな内容にしてます。
今日あったうれしかったこととか、旦那さんの自慢とか。
メンタルトレーニングの一瞬ですが、けっこう明るい気持ちにつられていきます。

長文の割に、しっちゃかめっちゃかで、答えになってないと、思いますが、なにか、maruさんのヒントになればと、思います。

ねねね

お話を見る限りですと、今相談できそうなのは区役所の相談所かなと思いました。うちの県は匿名で相談できましたよ!!私も何回か電話相談しました。辛くなるのは夜とのことですが、今ママリで書いていることをそのまま伝えてみてはどうでしょうか??

もみ

私は妊娠前、15年間。躁鬱でした。
病院と先生は相性はありますよね。
私は諦めず何件も病院いきました。
最後の病院が相性よく、あまり薬に頼らない病院でしたので、薬依存がなく減薬出来たのだと思います。やはり無理矢理、お薬をやめちゃうと、反動もありますよね。
私もカウンセリングは高いし、何か信じられなくて、1.2回行った程度です。
保険の件はそれこそ、福祉課とかに相談したら、何かいい感じの保険があるかもしれませんよ?

まずは自分の心を大切にして下さい。
病院に行く事、役所の方に相談する事で気持ちが楽になるのであれば。
躊躇なく、やってみて下さい。
自分を守れるのは自分だけです!

ちなみに、私は保険センターに相談をして、地域支援センターという、同じ心の病気(軽度)の方が居場所として自由に遊びに行くとこにいってました。そこには、子育て中のママさんもいて、一時保育を利用して来ている方もいました。自分だけの時間。
やはり、心の病気はなった人しか分からないので、理解してくれる友達は必要だと思います。他人だからこそ、相談しやすいとか、ありますよね。

夜中辛くなるのはあるあるですよね!
夜中に話だけ聞いてくれるとこありますよ。住んでるとこによって違うので、役所に聞いてみて下さい。
私はそうゆう専門の人が苦手だったので、ツイキャスとかSkype友達とかに夜な夜な話を聞いて貰って紛らわしまていました。

長々と失礼しました!
少しでもお役に立てたら幸いです。

頑張り過ぎないで下さい。
1日も早く心が穏やかになりますように!

maru


早々に親身なコメントありがとうございます。一人じゃないんだと大変心強く思いました。
意を決して心療内科に行くことにしました。以前区役所の新生児訪問の方が教えて下さったクリニックが今日初診1枠だけ空いていたので、行って参ります。私が元気にならないと、子供や旦那に嫌な思いをさせて可哀想なので、頼れるものは頼って前に進みたいと思います。
お一人ずつにお礼を申し上げたいのですが、取り急ぎ一言お礼させて頂きました。

はる

医療費の事なのですが、自立支援医療制度(確か…。)と言うとがあります。
診断書などの書類が必要だったと思うのですが、役所で申請すれば医療費をかなり軽減することができます。
私も精神疾患を持っていて、その制度を利用しています。
その制度の相談もしてみたらいかがでしょう?
また、福祉手帳の取得すると、様々な措置もとって頂けますよ。
一度検討されてみたらどうですか?

  • maru

    maru

    ありがとうございます。実は妊娠前まで自立支援医療制度の適用を受けていました。再度申請することはすっかり頭に無かったのですが、もし対象となりそうであればまた利用してみます。
    福祉手帳はかなり重度の方しか貰えないイメージでしたが、条件など確認してみますね。ありがとうございます。

    • 9月13日