※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりんこん
子育て・グッズ

横浜市港北区綱島駅周辺で保活中。認可保育園は難しいか、小規模保育園や横浜保育室も検討。おススメの保育園や避けた方がいいところがあればアドバイスください。

神奈川県横浜市港北区綱島駅周辺で保活をしております。
0歳4月入園を予定していますが、このエリアは認可保育園に入れようとすると難しいですか?
私的には小規模な保育園や横浜保育室も視野に入れて活動しようとおもうのですが、どこかおススメの保育園やここはやめていた方がいいところなどがあればアドバイス御願いします。

コメント

nao

綱島付近はかなり激戦区ですね(>_<")

  • ゆりんこん

    ゆりんこん

    やっぱりそうなんですねぇ💦頑張ります!

    • 9月12日
しおりん

娘のとき、同じくAランク加点なしで、第8希望まで書いて全滅でした。

私もネットの口コミなどを見てみんなけっこう入れたと書き込みも多く、0歳4月ならどこか入れるだろうという楽観的なかんじでいたので、2月に落選がわかった途端、大慌てで横浜保育室や認可外に電話しまくりましたがもう既にどこもキャンセル待ちの数がおびただしく…0歳で綱島エリアで入れるところはもう1つもありませんでした。

結局隣の都筑区エリアを変えたらいくつか空きを見つけて、なんとかギリギリ預け先を確保でき仕事にも復帰することができ安心しました。

ただ、登園に30分かかるので遠すぎて辛く、綱島エリアで再度1年後の1歳4月に別の横浜保育室へ申込みができたため転園して現在通っています。
0歳4月から横浜保育室に申し込んでおけば早くに安心てきたのに、ほんと楽観的で後悔しました。

あとで考えてみたのですが、恐らく敗因は世帯収入だと思いました。Aランク加点なしってたくさんいらっしゃるので、そのなかで世帯収入の低い順に優先されます。我が家はたまたま、前年度の忙しさや昇格の影響で収入が2人とも高くなったタイミングでした…

アドバイスとしては認可に申し込まれるのであれば、家からやや遠いところも含めて自転車やバスで通える限りたくさん希望を書かれたほうが良いです!

そして他の方も書かれてますが、横浜保育室への申し込みは既に開始しています。0歳ならまだ空きもあるので、すぐ確認を!3年間ではなく、6年間預けられるところもあります。認可より遅くまで預かってもらえたりと融通が利くのも良いですし、認可にこだわってた自分の二の舞にならないようお祈り致します…!

頑張ってください!

  • ゆりんこん

    ゆりんこん

    アドバイスありがとうございます!とても参考になりました。私も世帯収入が高いのでAランク加点なしで最も低い優先順位だと思います。
    保育室も抑えて、認可は候補をたくさん書いて、保活頑張ります。

    • 9月14日
choco

港北区自体1位と言ってもいい程
激戦区みたいです!

けど0️⃣歳児の4月入園ならどっかしら入れるイメージとは聞いたことあります!

私も0️⃣歳児狙ってますが
求職中だと認可は難しいと言われました😂

  • ゆりんこん

    ゆりんこん

    一歳4月はほぼ無理と聞いて0歳4月入園予定ですが、Aランク加点なしなので私も厳しいかもしれません💦

    • 9月12日
うぃるうぃる

夫婦共ばたらきでも、認可保育園に入れるのはとても難しい場所です。

赤ちゃんがいて大変だと思いますが、ネットより港北区役所の家庭支援科がとても親切です。電話をおすすめして、このタイミングの保活の仕方を聞くのをお薦めします。

後はかたっぱしから、横浜保育室に電話をかけて受付可能な所からキャンセル待ちをかけて、横浜保育室または、小規模保育に預けることができたら、そこで認可の空きをまって移動がよいと思います。来年、4月入所希望だと園は選んでられないかと思います。
キャンセルすると違約金がでるので、説明会の時に確認必須です。

あと、認可保育園でも場所によっては随時募集かけてる所があるので、気になる所にじゃんじゃん電話をかけて説明会を希望すると、情報がもらえます。
綱島 保活 2018 ブログ で検索すると、保活経験者の実態がよめると思います。

  • ゆりんこん

    ゆりんこん

    詳しくアドバイスありがとうございます!
    さっそくブログ検索して見ました!とても参考になりました。
    港北区の家庭支援課にも連絡してみます💦
    やはり横浜保育室も視野に入れて活動していきます!

    • 9月12日
うぃるうぃる

電話をおすすめして、↔電話するのをすすめます。

ママ

駅近はかなり難しい印象です💦
駅遠の園や小規模保育園、新設園なら0歳4月でAランク加点なしで入園できる可能性が高まると思います😊
綱島東小付近に新設園ができるらしいので、チェックしてみてはどうでしょう?

私はAランク加点なしで4月から小規模保育園に入園できました!
少人数なので手厚く保育してもらってありがたいです☺️
綱島・日吉エリアは超激戦と聞いたので30園近く見学しました😅

  • ゆりんこん

    ゆりんこん

    新設園狙い目ですね!
    貴重な情報ありがとうございます!
    小規模保育園もアットホームな雰囲気で良さそうですね!
    参考にしてみます!

    • 9月12日
  • ママ

    ママ

    小規模は連携園があって、3歳で保活しなくても確実に入れるところが多いですよ😊
    5歳クラスの認可園より保育料も低いです!
    でも園庭がないのがデメリットです💦代わりにお散歩は近くの公園に行っています。
    うちの園は保育室がとても広いので、室内でも子ども達は楽しそうに走り回っています♪

    • 9月12日
  • ゆりんこん

    ゆりんこん

    小規模も魅力的ですね〜認可よりも価格も安いので、メリットもありますね!
    参考にさせていただきます😊

    • 9月14日
haaaaaan

港北区に越してきて、区役所で話を伺いました。
小規模保育も検討されているとのことですが、3歳からは転園先を探さないといけなくなります。港北区は3歳の待機児童が非常に増えているそうです。すなわち、小規模保育から認可園への転園で溢れてしまう人が増えてるということです。そもそも3歳クラスは新規園児の募集がない園も多数あります。3歳からなら幼稚園もあるし〜という考えもありますが、やはり幼稚園は働くママにとっては不都合が多いです。さらに預かり保育をしている幼稚園は非常に少ないです。。。

もちろん、どこにも入れず困るくらいなら小規模保育に入れて、3年後に状況が変わっているのを期待する方がいいかと思いますが、、、。そしたら入園と同時に認可園への転園申請は必須です。早めに転園できることにこしたことはありません。
できる限り5歳まで見てもらえるところを検討された方が安心ですよ!

  • ゆりんこん

    ゆりんこん

    詳細にアドバイス頂きありがとうございます!
    小規模だと3歳で漏れる可能性があるのですね💦てっきり3歳からなら加点もあるし大丈夫だと思っていましたが、大変なんですね。。
    認可保育園→小規模保育園→横浜保育室の優先順位で考えてみます!

    • 9月12日
  • @@なつ

    @@なつ

    うちは両親フルタイムですが、一歳の一次、二次で待機になり、3月末にくりあがって、小規模にギリギリで入れました。入園と同時に転園希望も出しましたが、途中での転園はかなり難しいですね。2歳の4月の募集でも一次では待機になりましたが、二次で第二希望の認可園に決まりました。3歳の加点で入れるかどうかは分からないので、小規模だった場合はすぐに転園希望だすことと、翌年の4月の申請も必ずした方が、移れる確率はあがると思います。ただ、一年でしたが、小規模の園はとても良かったです。

    • 9月12日
  • haaaaaan

    haaaaaan

    いくら加点があったところで、募集がなければ入ることができません。小規模保育は提携園があったりするので、必ずその提携園の場所も確認しておくべきだと思います。提携してても通えなきゃ意味ないので💧

    以前は港北区よりも更に更に激戦な23区で保活をしました。正直、認可外保育園を選ぶならまだしも、認可保育園を選んでいるようでは甘いなと思います。本当に保育園に入れたい人は例え良くない噂があろうが希望を出してきます。自宅近所に希望を書ききれないほど保育園の選択肢があればいいですが、恐らくそれはないと思います。評判を希望順位の参考にされるだけであれば何の問題もないですが、、、。もちろん子供の安全云々の話は別として。

    以前通っていた保育園は駅から徒歩10分強程の住宅街にあるわりかし不便な保育園でしたが、駅の反対側から自転車で15分以上かけてやってくる方も大勢いました(加点有りの人でも💦)。それを聞いて、本当に選んでる場合じゃないんだなと感じました。0歳クラスも9人中7人が兄弟加点で入園でした。その次の年は9人中6人が兄弟加点で、兄弟がいても入れなかった人がいるくらいでした。(兄弟加点以上の加点の人が3人いた)毎年1歳クラスは認可外保育園加点の人のみでした。住んでいた区は認可外保育園加点>兄弟加点なので、兄弟がいようが1歳はかなり厳しい状況でした。同じ園でも年度によって色々違うので、こればかりは運としか言いようがないですよね。

    めげずに保活頑張りましょう!

    • 9月12日
  • ゆりんこん

    ゆりんこん

    3月末で入園できることもあるんですね!保活は頑張り続けるしかないですね!参考になりました!ありがとうございます。

    • 9月14日