※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

国際結婚で文化の違いに戸惑い。夫の家族のクリスチャン文化や娘への影響に戸惑い。一升餅のお祝いに対する意見の違いが悲しい。

国際結婚って言葉よりも文化の理解が一番難しい…。
旦那の家族クリスチャンだから娘にクリスチャンネームとかつけたり頭に清水かけてやるのみて、なんとも言えない気持ちになってしまった。
旦那も日本の七五三とかの文化そーゆー風に思ってるんだろうな…。
さっき娘が一歳になったときにやる一升餅のお祝いについて、強制でやるものじゃないけど、やらなくていいってキッパリ言われたのがちょっと悲しかった。

コメント

りー

うちの旦那もクリスチャン
ですよー、なので日本の風習
とかも全然わかっていないので
全部私の指示です(笑)

一升餅もやるからね!
わかった?と強制です😂

Akari

お互いの文化を尊重しながらやっていくのが一番だと思います🤣✨
相手が否定してくると、こっちも否定したくなっちゃいます🤤
一升升も思い出と割りきってくれればいいのに…

ぽこ

私の実母もクリスチャンです(フィリピン人です)
でもお父さんは仏教(?)だし、
家の中にイエス様のたながあったり
仏壇あったり色々です、
うちではどっちもやりすぎない程度で??どちらの行事もやっていました!
小さいころは教会いったり聖水やらなんやら……大きくなって自分で決められるようになった時に教会に行くのはやめたいと伝えました。
が、実母がやってること(お祈りとか)を止めたりはしません、それは父もです。
なんだかなぁって思うこともあると思いますがお互い分かり合えたらいいなと思いました!!
にっしーさんが一升餅やりたいと思うならやらなくていいと言われたけどやりたいと再度伝えてみてはどうでしょう?✨✨

分かりずらい話でごめんなさい🙏
旦那さんもいえばわかってくれるとおもいます!

りんご

一升餅など、もしやっぱりちゃんとやりたいって感じたなら、やっておいた方がいいですよ!

私の場合は宗教ではないですが、夫実家が沖縄なので、微妙にこどものお祝いの風習などが違います。

一歳祝いはあるけれど餅は背負わないし、お食い初めとかないそうで、その時は夫側に嫁いだんだから、そちらに合わせるべきなのかと思って、
お食い初めはしませんでした。。
…が、やはりそのことがずーっと心残りなんです😥
離乳食でかなり苦戦したので、あの時ちゃんとお食い初めやってあげなかったからかな、とか、根拠はないのに考えてしまったり…。

逆に一歳祝いのときは、一升餅やりたい!と思ったので、やりました✊🏻
全く悔いはなく、いい思い出しかありません 笑

旦那様が
「やるべきでない・やりたくない」
なら要相談かと思いますが、
「やらなくてもいい(やったとしても問題はない)よ」
くらいのスタンスならば、やった方がいいと自分の経験からですが思います✨

どちらの文化もいい具合に取り入れ合って、いいものができるといいですね🌸

boo

うーん、まずクリスチャンの儀式と一升餅は別ジャンルのものではないでしょうか??一升餅は宗教関係ないですよね?旦那さんは宗教と思って反対してるんじゃないでしょうか…。いろんな宗教、宗教観の人がいますが、なかにはにっしーさんの旦那さんのように他の宗教の儀式はさせたくない!っていうちょっと信仰が強い方もいます。