※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の娘の発達について悩んでいます。自閉症や発達障害か心配で、心理士に相談したところ、半年待つようアドバイスを受けました。娘の反応や行動について具体的な例も挙げています。また、娘ができることも述べられています。

1歳2ヶ月になりました。娘の発達が気になりすぎて辛いです。調べると当てはまることばかりです。長文なのでお時間ある方はよろしくお願いします。

少しずつ理解が増えてるので、知的障害のない自閉症、発達障害なのかなと思っています。

心理士さんに相談すると、子供は色んな発達過程があるので、せめてあと半年待ってほしいと言われました。

【気になっていること】
こちらが微笑んでも笑わず、あやしても反応薄い。笑顔が少ない(自分が面白いタイミングでしか笑わない)
何かに集中すると何度呼んでも反応しない
目は合うが、他の子に比べると少ない
熱が出ていても甘えてこない
大人に対して全く人見知りない
パパが帰ってきても喜ばない
(たまにハイハイで寄って行くくらい)
ママと何かを共有したいとかの感情が欠けているように思う(共感の眼差しがほとんどなく、あっても限定的。わーおを踊る時、ラッパが吹けた時、夫婦そろってめちゃくちゃ褒めた時くらい)
児童館でも私の顔を見てくるのは数回程度
体幹が弱め(お座りの姿勢が悪い)
指先が不器用(指差しより手差しがメイン)
言葉を真似しようとしない

【出来ること】
パチパチバイバイいただきますごちそうさまもしもしちょうだいおつむてんてんいないいないあわわはーいおいで

欲しい時はちょうだいポーズ🙌🏻
オムツポイして→できる
歯磨きしよう→人差し指を口に入れて動かす
お外行こう→リュックを手差しして抱っこせがむ
ガーゼ渡して拭き拭きしてと言う→そこを拭く
〇〇食べる?→キッチンを手差し
ねんねする?→授乳クッション手差ししてパパにバイバイ
わーおやブンバボン歌う→リモコンの所まで行くorリモコン渡してくる

言葉はアンマンマン、本物の犬を見た時だけワンワンと言ってる感じ…レベルです。

コメント

あい

心理士さんの言う通りもう少し待った方がいい気がします。

小児科の先生は検診などでどういわれているのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    様子見ですかね…

    言葉の理解ができているとのことで、検診では引っかかったりしてないです。

    • 9月4日
  • あい

    あい

    それならしばらく様子見でいいと思います。

    3歳くらいまでははっきり診断つきませんし、出来ないことばかり気にし過ぎず、育児を楽しんだほうがいいですよ。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございました。

    • 9月5日
ポッポちゃん

出来ること沢山ですごいです😊

うちの子は、意味ある言葉全く話しませんし、ばいばい、パチパチ、たまに指さしくらいです。
まだ数歩しか歩けません。
でも、あまり焦っていません。
子供の成長スピードはそれぞれだと思うので😄

そんなに心配しなくても大丈夫じゃないかなぁと感じました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もコハダちゃんさんのように、子供のことを優しく見守る母親になりたかったです。
    こんな考えばかりだから、子供から好かれてないんだと思ってしまいます。

    • 9月4日
みいちゃーん

気にしすぎちゃう人は検索してはいけません!
絶対やってはいけないのは他の子と比べること。
発達障害の特徴って、誰でも何かしら当てはまるんですよ。
境界のないものだから。
発達障害だから笑わない、発達障害だから人見知りしない、とか絶対そうなるわけじゃないしね。
逆もしかり。
発達過程があるのは健常の子も発達障害の子も同じ。
心理士さんが言うようにまだ様子見ていい時期だと思いますよ!
今は何でも早期発見、早期療育で親がナーバスになりがちですね。
お子さんできることたくさんですね(^^)すごいすごい!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仰る通りです。
    人よりネガティブな性格なのに、検索の手が止まらないです。
    せめて、もう少し笑ってくれたらとか色々考えては調べて落ち込んで…

    • 9月4日
  • みいちゃーん

    みいちゃーん


    うちの子はグレー児なので定期的に相談に行っています。
    一歳半検診は全く引っかからず、3歳前から急に困り感出てきました。
    私もネガティブなので検索魔になって、落ち込んで泣いて(笑)
    他の子と比べて泣いて(笑)
    こんな私だから、これはやってはいけないことだって胸を張って言います。
    他の方もおっしゃっているように発達障害の本読んでみるといいですよ!
    私は本を読んで「この子にもいいところたくさんあるな」っていいところに目がいくようになりました。
    発達障害への偏見がなくなると、今の状況も受け入れやすくなるかなぁと思います。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳半がクリアできれば大丈夫と聞きましたが、そういった場合もあるんですね。
    周りに発達障害の子がいなくて、自分の子がどうなっていくのかとても怖いです。
    本を読んでみようと思います。

    • 9月5日
y.fam

こないだ2歳になったばかりの息子がいます😊

私の息子、ゾクゾクうんどうかいさんの娘さんより単語言えない(遅い)と思います💡💦

うちも別件で心理士さんに相談しに行ったことがありますが、
言葉を話すより、どれだけこちらの言う事を理解しているかが重要だそうですよ💡

現に、息子が話せる言葉は何となく言ってるな〜ってレベルですが、
ちょーだい、いただきます、まんまくらいです😅
けれど、理解している言葉はそれ以上に沢山あります💡

1歳2ヶ月じゃまだまだだと思いますし、私の息子と比べると娘さんの方が早く感じます☺️✨
かといって私は特に心配はしてないです❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    理解は少しずつはあるのですが、表情が乏しいんですよね。
    私も、子供の成長を優しく見守る母親になりたかったです。
    出来ないことばかり気にしてしまうので…

    • 9月4日
はじめてのママリ

気になり出したら気になりますよね💦
気休めかもしれませんが、うちの4歳の子は自閉症スペクトラムで今のところ知的面では無く情緒面と指摘をうけているのですが、1歳2ヶ月で、そんなに出来てなかったです😅
言葉も出てましたが、興味があるのは時計や扇風機、掃除機などでおもちゃやキャラクターにはあまり反応しなかった気がします。

発達障害といっても通常の発達の個人差も加わるのでだからと言って大丈夫と安易な声かけは出来ませんが、半年待ってもいいくらいの感じだとは思います。小児科の先生に相談しても指摘されるレベルの体面の遅れがあれば早くからリハビリなどに通うのも出来るかと思いますが、自閉症かどうかの検査は現状3歳程になって受けれる種類の検査が採用されている病院がほとんどなので…。

中々、難しいとは思いますが、今できることはそうだった時にどうすればいいかを勉強したり、夫婦で話し合ったりしながら、ありのままの反応を受け入れてあげることかなと思います。

偉そうな感じになってしまいましたが、同じお子さんを抱えてるママさんと話すと私を含め、皆さん大体、1歳2歳をもっと気にせず楽しんでおけばよかったと言われるので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    経験談をありがとうございます。
    情緒面ということは、娘と似たような感じですかね…
    娘はアスペルガーとかの線が濃いかなという気がしてます。
    体の発達は室内で最高18歩くらい歩く程度です。

    たしかに、悩み続けるよりも何をしてあげられるのかを考える方が子供のためですよね。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    悩んでる時期は本当にネット検索はおススメしません💦
    調べるなら本が私はおススメです。
    もちろん、診断が出た今も不安はたくさんありますが、やっぱり、何もわからない時期の不安とは種類が違う感じです。
    その時、何が不安だったのか突き詰めて考えてみると、そうだった時にどうすればいいのか、先はどうなって行くのかがわからないのが一番の不安要素でした。
    ネットは多くの情報が混ざりすぎているし、自分にとって見たくない情報も勝手に目に入ります。
    悩むのは悪い事だとは思いませんが、もし、病的になってしまっているのならケータイは時間を決めて操作するとか、物理的に距離がある所に保管するなどをしてみると、少し気持ちが楽になるかもと思います。

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本が良いのですね。買ってみます。
    私も、診断が出れば今よりかは気分が楽になるのかな、とか考えたりしますが、今は自分の子がどんな風に育っていくのかわからず怖いんです。
    検索は止めようと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月5日
びーちゃん

私もその時期ぐらいの時に検索しては発達障害や自閉症じゃないかと不安になってたんですが、
今この月齢になって大幅に変わりましたよ😊‼️

心配であれば1歳半検診や小児科の先生に相談してみてもいいかもですね。
私も心配で1歳半検診で相談して見てもらいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    劇的に変わったのはどんな部分でしたか?
    私も1歳半では相談する予定です。その前に検診で指摘があるかもですが…

    • 9月4日
碧冬

うちの息子は発達障害です。
1歳2ヶ月ですよね!上記の内容、私は全然個性だと思います。
2歳過ぎても単語が全く出ない、指差ししない、こだわりが強い、寝ない、意思疎通ができない、など日常生活に支障がでる明らかな得意不得意があるならば心配ですが、発達障害にも軽度から重度、グレーゾーンなどかなりボーダーラインは曖昧なものなので現時点で当てはめようとすればみんな何かしら当てはまってしまうと思います。
もちろん発達障害でも言葉も早いしコミュニケーションが大好きな子もいます。

もしママが毎日不安でストレスになるならば幼児教室など習い事を始めたり行動を起こすと少し気持ちが楽になると思います。
幼児期のできない事や不得意な事は訓練や刺激で少しずつ克服できるものです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育てにくさがあるとすれば、食に興味がなく少食、病院の診察室でギャン泣きし、なかなか泣き止まないなどです。
    これが異常なレベルなのか、よくある範囲なのかは分かりません。。

    訓練や刺激で少しずつ克服できると聞くと、少し前向きになれます。
    娘の笑顔が何よりも精神安定剤です。
    笑顔が増えてくれると気持ちが上がります。

    • 9月4日
☆S☆

私は知的障害の息子(小2)を育てていますが…。

まだ、一歳ですよね??心配する必要はまだないと思いますよ。
気にしすぎると、その事ばかり考えて何も手につかなくなりませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仰る通りで、その事ばかりで頭がいっぱいになって、娘よりもスマホスマホです。
    悪循環なのはわかっています。
    自分でもどうにかしたいです。

    • 9月4日
いとー

うちの娘は一歳3ヶ月ですが、オムツポイもしないし、手差ししたり、ワンワンさえ単語でてこないですよー。

ハイハイできたのも一歳になってから、最近ようやくつかまり立ちできるようになり、周りより発達遅めですが、あまり発達障害の心配はしていません。私がマイペースなのかもしれませんが😣💦

でも一歳前後のこれくらいの年齢って、発達スピードは本当にそれぞれだと聞きますよ。
主さんの娘さんもできることたくさんありますし、心配するにはまだ早いのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お子さんにとって、優しく見守ってくれるお母さんて最高だと思います。
    私は娘のできないことばかり目がいってしまうので、こんな母親だから好かれてないんだと考えてしまいます。
    ドンと構えていきたいです。

    • 9月4日
おん

うちの子のこと言ってるかと思いました😨💦
そして、できることが多いですね💦
うちもそうなのかとちょっと不安になりました…
座っててもバランス崩して後頭部から倒れたりするし言葉なんてアウアウとかすら言えなくて「ん!」しか言えません…
オムツぽいすごいです👏
ちょっとうちも相談します😨😨😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不安にさせてしまい申し訳ありません。ただ、色んな方からコメントいただき、まだ様子見で良さそうなのであまり気になさらないでください。すみません。
    うちはお座りすごく猫背です。

    • 9月4日
  • おん

    おん

    いや、こちらこそ悩まれてるのにこっちが暗くなってすみません…
    うちもすごくおすわりが猫背になって後ろに体重がかかってるような座り方するんですよね😨💦
    もう少しゆっくり私も見て行きたいと思います😫

    • 9月5日
夏花

同じく娘の発達を心配しています。
2歳で、言葉はよく話すのでゾクゾクうんどうかいのお子さんと同じ知的障害のない発達障害ではないかと心配です。ここでも色々質問したこともありますが、知的な遅れのない発達障害は発見されづらく、小学生や中学生で診断されたという話も聞きましたし、
そのまま大人になる人もいます。そうなると、この先一生心配し続けるのか…と思うととてもしんどいです💦😭なので逆にあまり考えても仕方ないな…と最近は思い始めています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言葉をよく話されても、ご心配があるんですね。
    一般的には、言葉が出れば大丈夫と言われますよね…

    たしかに、我が子が生きづらさを抱えながら育って行くのかと思うと、本当に辛いものがありますね。

    • 9月4日
  • 夏花

    夏花

    そうですね…親族にアスペルガーの人もいて遺伝的にも心配しています💦
    言葉が話せても、やっぱりコミュニケーションに問題がある場合もあるようです。その場合、一見わかりづらいため発見が遅くなるみたいです。
    ホントそうですよね😣何もないって安心したいですが、どんな子でも結局悩みはあると思うので、子育てって本当に大変ですよね😭

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり遺伝関係あるんでしね…旦那がもしかすると発達障害かなと思うことがあるので、それなら遺伝しててもおかしくないですよね。
    それに、考えだしたら私自身もその気があるかもですし…
    こんなことばかり考えながら娘を見てしまうのをやめたいです。

    • 9月5日
  • 夏花

    夏花


    そうなんですね。それでもゾクゾクうんどうかいさんの旦那さまは結婚も出来て働いてもいるし、障害なんですかね💦どこまでが個性で、どこからが障害なのかって難しいところなのでしょうね。
    心配しだすと、我が子を試すような目で見て見てしまいますよね😣私もそれが本当に辛いです…。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那は研究職です。一言で言えば、勉強はできるけれど社会面ではアレ?と思うことが色々あります。

    仕事以外の部分では、何をするのも人よりゆっくりなこと、不器用なこと、喜怒哀楽の感情の中でも、特に怒る部分や恥ずかしいという感覚が乏しいです。なので、全く怒らない人です。普通の人なら恥ずかしく感じることも、全然気にならないと言います。
    どういう返事が求められているのか分からず、会話が少しズレてしまうことがあったりと。

    周りからは、穏やかで優しい人と言われていて友達も多いですが、ずっと一緒にいる私だからこそ分かるって感じです。
    発達障害になるのか微妙かもしれませんが、当てはめようと思えば全て当てはまってしまう感じですね。

    私も毎日、娘に対してテストをしてしまっている感じです。
    こんな母親、嫌だろうなと思います。

    • 9月6日
  • 夏花

    夏花


    前に何かで、誰もが発達の凹凸はあり濃い薄いはあるが特性も持っている。社会生活で困らないならば障害とは診断しない。というようなことを見ました。うちの発達障害の親族は引きこもりで社会生活にめちゃめちゃ影響でちゃってます…。だから旦那さま、仕事もしっかりされて友達も多いなんて良いですね😊ただ、それゆえにゾクゾクうんどうかいさんだけが悩むこともあるのかもしれませんが💦

    私もそれくらいのとき毎日テストしてしまっていました。指差しするかとか、真似するかとか…疑いの目でばかり見てしまってしんどかったのでお気持ちよく分かります。
    結局時間が経つことでしか分からないんですよね…

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。
    では、旦那は軽度な方というかグレーなのかもしれないですね。
    たしかに、周りにはなかなか分かってもらえない部分にイライラすることあります。

    リリーさんのお子さんはちなみに、お喋りされるけれどどんな部分が違和感を感じられるのですか?

    • 9月7日
あだむ

大学で保育、教育を学んだ身ですが、心理士さんの言うとおりまだまだ様子見段階です😊
一歳前後はとくに発達スピードに差がある時期なので気にしないことです。
出来ないことより出来ることに目を向けて、娘さんに向かってたくさんプラスの言葉を話しかけたり、笑いかけてあげたりしてくださいね💕
発達障害の有無は育成環境に左右されませんが、お子さんの性格は環境次第です😊
子育ても大人と接するときと同じで、ご自身がお子さんに求めているものをまずは、自分がしてみせることが大事だと言われていますよ😊
ご自身がネガティブで悩まれているなら、娘さんが笑った際に「笑った!娘ちゃんの笑顔が見れて、ママ幸せ!」といった言葉を口に出すだけで、娘さんも嬉しいし、ママもなんだかポジティブな気持ちになると思います!

子育ては不安でいっぱいですが…ママの不安は子どもに伝わり、子どもにとっての不安になります😣だから、不安なときこそ、プラスの言葉を発してみるように、私は心掛けていますよ!
一緒に頑張りましょうね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    心の中で思っているだけで、娘にそんな風に伝えたことはなかったです。
    考えすぎると、私自身もすごく無表情でいることが多いのは事実です。
    明日から笑顔と声かけを心がけていきます。

    • 9月4日
  • あだむ

    あだむ


    無理しちゃうとそれはそれで疲れてしまうと思うので、今のご自身が出来る限りのことをしてあげたら、それで娘さんは満足だと思いますよ😊
    娘さんにとって、お母さんはゾクゾクうんどうかいさん以外いないのですから😊
    お子さんの成長も、お母さんの性格や癖も1つの個性です😌✨他と比べて悲観するのではなく、良いところだけ吸収して自分の力が及ぶ範囲のことだけ挑戦してみるで、私は十分だと思いますよ😊
    少し肩の力を抜いて、たまには可愛い娘さんのために一生懸命になりすぎている自分にご褒美をあげてくださいね💕

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    朝から、娘に笑ってくれたね、可愛いと伝えることができました。
    午前中に笑顔が見れるのは珍しいことなんで…
    優しい回答をありがとうございました。

    • 9月5日
にゃんち🌟

うちも1歳2カ月ですが、そんなに沢山の事出来ません‼️😅
逆にすごいと思いました😌✨
大人にも色んな性格があるように、子どもにも色んな性格があると思います☺️
ゾクゾクうんどうかいさんのお子さんはクールなタイプなのかもしれませんよ😘まだ一歳ですし、嬉しい時とかお母さんに笑いかけたい時とかまだ上手に感情表現が出来てないだけだと思います🤗
私も1人目の時はなんでも心配で検索魔になっていましたが、ママリの投稿で、子どもは心配より信頼をして欲しいと言う言葉を見て思い直しました😊
今しかない時期、うちの子はこんなになんでも出来る‼️って子育てを楽しめるようになるといいですね😘✨自信を持って下さいね😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    励ましをありがとうございます。
    クールなだけなら良いのですが、、障害があって感情表現が乏しいのだとしたら、何とかしないとと思ってしまいます。
    心配より信頼、大切なことですよね。
    信頼するってことを忘れがちなので、私もその言葉を常に心に持っていたいと思います。

    • 9月5日
deleted user

こんばんは。きっと真面目なお母さんなんですね。
みなさんの言ってるとおり、わたしも娘さん、できることいっぱいだな、と思って見てました。すごいです。

わたしの子は1歳1ヵ月ですが、発達のことは、生まれてから最近まで、心配してました。検診のたびに、相談したりしてました。でもあるとき吹っ切れました。その吹っ切るのがすごく難しいですよね、苦しくてつらい毎日ですよね。

人にどうこう言われても私は全然吹っ切れなくて、いつも頭の片隅には、この子は大丈夫かな、ってモヤモヤしてました。わたしのこと、ママってわかってないってずっと思ってました。
人見知りもなかったです。誰でもよくて、どこでもよい、ほんと手がかからないというかなんというか。通じ合ってる感がなかったです。
が、実家に行って、機嫌が悪くなりギャン泣きしだした子を、誰が抱っこしても泣き止まず、(わたしは風呂に入ってて)風呂場に旦那が連れてきて、わたしが抱いたらピタっと止まり、そのときに、初めて発達の心配をすることをやめれました。

なにかきっかけが必要ですよね。毎日悩んで苦しいですよね。どうにもならないけど、そんなにできることがたくさんあるので、すごいなーって遊んであげて欲しいです。でも、気持ちめちゃくちゃわかります。ひとつ悩みが消えても、すぐまたちがう悩みが出来て、今度はそればかりになったりするんですが。

育児ってやばいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出来ることが増えてくる反面、なんでこんなに無表情なんだろうとか考えてしまいます。

    人見知り、良いですね。娘は、いとこの中学生相手に初めて人見知りして私以外の抱っこを拒否しましたが、子供が苦手なのは発達障害によくあると出てくるので、純粋に喜べませんでした。
    大人に対しては泣かないので…

    悩みが無限に広がる気持ちをわかっていただけて嬉しいです。ありがとうございます。

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    知識が広がりまくりますよね。わたしも悩みが無限に広がり最悪なことばかりいってしまいます。育児に限らず、最悪ないことばかり考えてしまうし、まわりに相談しても解決出来ないでモヤモヤぐるぐる毎日同じこと考えてます。
    まわりが大丈夫、すごいって言っても、心配なことが勝ってしまって、そんな自分に嫌気がしたり。どうにもできず。

    わたしの子は、人見知り、その一件だけで、それからもなしで今もなく、わたしがいなくても相変わらず泣かず、子育て広場でも、わたしのことなど確認せず。旦那にも何度も相談して、心配の差に嫌になったり。でも、旦那はただ純粋に我が子を受け入れ可愛い、大好き、なんかあっても育てるしかない、心配しても無駄、と思ってました。わたしも今は、そう割り切って一緒にいます。赤ちゃんには、パパママしかいません(^^)たとえ病気でも、今を可愛がって過ごしたら赤ちゃんも幸せですよ。

    支援センターでは、まわりと比べてつらいかもしれないので、人のいない公園とかどうですか。外気晴らしになりませんか。
    わたしは、外の公園で、水道遊びをさせて、疲れさせて、寝させたり、自由な時間を得ています。

    きっと、表情が増えれば一気に悩みがなくなりますよね♡増えることを願い、成長を待つだけですね!その間はスマホしかないかもですね。あとは旦那さんに相談しまくるとか。あとは、1人にしてもらって、満足するまでスマホをみるとか。子供がいないとこで一日中スマホしてたら、多分、今は悩まないでとか、今は可愛がってくださいとか、それしか答えがないし、はあーってなり、吹っ切れて来るかもしれません。人それぞれ悩みはつきませんよね( ´▱` )

    わたしも悩んだ時、ママリよく見ます。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じです。度が過ぎるネガティブなので、私は出産前からあれこれ考えすぎて妊婦生活も楽しめませんでした。

    人見知りしてる子が羨ましくてたまりません。初めて託児所に預けた時も、場所見知りが1分くらいあっただけで、あとは私がいなくなろうが全く泣きませんでした。

    支援センター、娘の刺激のために行きましたが、私が落ち込むだけなので行くのお休みします。
    子供が多い地域なので、公園は常に誰かしらいるのですが、なるべく合わない時間帯に行こうかな….

    親にも預けれず、娘と離れる時間が全くないので、1人になれる時間も必要ですよね。ちょっと工夫してみます!

    • 9月5日
バイシュルツ

うちも1歳2ヶ月で発達障害心配してました…。この月齢で心配しても仕方がないということはわかってるのですが、とめられないんですよね。わかります。両親や夫にも相談できなくて、ここで質問したり、検索魔になったりしてます。
でもうちの子よりもできることたくさんありますよ!言葉なんてうちは一切でてません。質問文を読んでいても、私の娘がゾクゾクうんどうかいさんのお子さんのようなら障害はない、大丈夫と思っちゃうんじゃないかなと思ったほどです!
でも私以外にもこうやって悩むお母さんはいるんだなと少し安心しました。お気を悪くさせたらすみません💦
お互いに悩みはつきないと思いますが、楽しく育児頑張りましょうね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まだ分からないからということは散々言われました。
    でも分からないからって、悩むことをやめれずに辛いです。

    娘が、言葉とか全然出ていなくて、もっと何もできなかったとしても、毎日ニコニコ、ママ大好きという感じの子であれば、私はそっちの方が嬉しかっただろうな、と思ってしまいます。

    こちらこそ、嫌な言い方に聞こえてしまったら申し訳ありません。
    私も、沢山のコメントを頂いて1人じゃないんだと思えました。

    • 9月5日
ここみるく

うちの子は今1歳8ヶ月になるところですが、1歳2ヶ月頃同じ感じでした😂
あまり笑わないし、私いなくても平気だし、喃語もなくてめちゃくちゃ心配してました😖お気持ちすっごく分かります!
1歳3ヶ月で保育園に入れたのですが、そこから1ヶ月くらいでとても表情が豊かになりました✨今はよく笑い、よく泣き、一丁前に感情表現してくれるようになりました😁
まわりにあまり笑わないで悩んでいる人がいなくて、独りでずっと悩んで苦しかったです。今も不安なこともありますが、色々伝えてくれるようになった分、大分気が楽になりました。
ご心配だと思いますが、うちの子みたいにこれから変わっていくこともあると思いますので、あまり考えすぎないようにしてくださいね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実は、ここみるくさんの以前の質問を読ませていただいており、気になっていました。

    私も周りでこんなに笑わない、反応が薄い子がいなくて辛いです。

    あやしても反応悪かったですか?
    意思疎通はどうやって取られてましたか?娘のように、ジェスチャーとかでしょうか?
    同じくらいの月齢の時はどんなことが出来ていて言葉はどうでしたか?
    今は性格が全然違うように感じられますか?
    質問ばかり申し訳ありません。

    うちは保育園は激戦区なので入園できる予定はないので、良い方に変化があると本当嬉しいのですが…

    • 9月5日
  • ここみるく

    ここみるく

    そうだったのですね!!0歳から1歳4ヶ月頃までは、本当に悩んで育児が全然楽しくなかったです😖ママリでもネガティブな質問をしまくっていました…😂見ていただいていたんですね。

    あやしても反応薄かったですし、本当1日に数えるほどしか笑顔を見ないこともあったと思います!
    後は私が外出して1日パパとお留守番してもらった時も、帰ってもチラ見で全然喜ばず、本当心折れました…

    意志疎通は、パチパチしてとか、ご馳走様は?とか言うと、何となくやってくれて、言っていることは多少は分かってくれていたような気もします…。が、嬉しいとか楽しいとかの反応が薄くて、通じ合ってる感じはしなかったですね💦あとママ大好き!みたいなのは皆無でした笑

    言葉はパパ、ママ、アンパンくらいは言っていたかな?指差しもその頃は出始めていた感じです。
    あ、でもその頃は逆さバイバイだったんです。もうこんなに当てはまってることある??ってくらい、ネットで見る症状に当てはまっていました😖

    ただこの4ヶ月で劇的に変わり、今はよく喋り、よく泣き、よく訴え、よく笑ってくれます!
    当時はもう1歳2ヶ月なのに…、と思いますが、振り返るとまだ1歳2ヶ月、あの頃はまだ感情の出し方とかが分からなかっただけなのかな?と思えます。
    でもその真っ只中にいると辛いですよね😖同じ様に悩みまくりましたが、半年後にずっと気楽になって育児ができてるということをお伝えしたいです。
    ゾクゾクうんどうかいさんのお子様藻まだまだこれからだと思います!
    なので悩みすぎないでくださいね😖

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じです。
    娘の笑顔はいつも片手で数えるくらいで、ひどいと今日笑ったかな?なんて日もあります。

    まず微笑み返しなんて全くないですし、いくら喋りかけようが変顔しようが、ずっと真顔です。
    機嫌も悪くないのに真顔…

    基本的に、娘の好きなことをしないと笑わないです。(ハイハイで追っかけたり、物陰から隠れんぼはゲラゲラ喜びます)

    長時間離れてもチラ見しかしてくれないのも本当に同じなんです。
    心折れまくりですよね…
    今は離れているとどうですか?

    あと、真似ができても通じ合ってない感じも同じすぎます。
    パチパチ、もしもしなどの手遊びも、全部真顔なんですよね。コミュニケーションで楽しんでるのではなく、ただ形として覚えたみたいな。
    逆さバイバイも心配されましたよね…
    調べると絶対自閉症でヒットしますよね。

    共感の指差しが始まったのはいつ頃ですか?
    うちは手差しは11ヶ月からやってるのにいまだに要求や発見の指差し(手差し)しかないです。

    今はママ大好きという感じでしょうか?

    調べてもうちみたいな、同じようなお子さんがいなかったので、ここみるくさんのお子さんがすごく変化があったと聞くと気持ちが救われます。

    • 9月6日
  • ここみるく

    ここみるく

    真顔、めっちゃ分かります~!
    本当、今日笑ったかな?って思う日ありますよね😂いまだに微笑み返しは都市伝説だと思っています笑
    旦那に言うと、笑ってるじゃん!って言われていたのですが、他の同じ年頃の子を見てると明らかに表情が乏しかったです😖

    娘さんの好きなことが分かっててすごいです!私、その頃は娘の好きなものはアンパンマンくらいしか分かりませんでした😵
    1歳2ヶ月の終わり頃に歩き始めたのですが、こっちも見ずに一人でスタスタどっか行っちゃうので、ひたすら後ろをついてまわっていました。

    今もテレビ見てたりすれば一人でも平気です。ただ飽きると探しに来たり、近くに座ると膝に座ったりしてきます☆でも後追いとかはあまりないですね。その辺はクールなタイプかもしれません😂

    共感の指差しってどういうものですか?その頃は興味あるものを見ると「あ、あ!」と言って教えてくれる感じでした。←真顔で笑
    これは発見の指差しですかね?

    今もパパに預けても平気ですが、保育園のお迎えに行くと走って抱きついてくれたり、他の子を抱っこするとヤキモチを焼いたり、手をつなぎたい!と要求してきたりで、あの頃よりは甘えてくれて可愛いです✨

    ゾクゾクうんどうかいさんのお気持ち、本当に本当に分かります!でもきっと大丈夫です❗
    私は仕事復帰がちょうどリフレッシュにもなったかもしれません。
    ゾクゾクうんどうかいさんも、一時保育を活用したり旦那さんに頼ったりして、適度に息抜きしてくださいね。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    都市伝説わかります!
    娘には、微笑み返しという標準装備は欠けている感じです。
    同じく旦那に言っても、僕は笑ってると思うけどな〜と言われます。

    本当そうなんですよね。
    周りの子のあまりの表情の豊かさに、普通はこんなに笑うのか…って。

    こっち見ずに1人でスタスタ行ってしまうのはいつ頃なくなりましたか?
    何かに集中してる時、呼びかけへの反応はありましたか?
    その当時、娘さんは誰かに懐いてましたか?
    1歳半検診では何も指摘なくクリアされましたか?

    共感の指差しは、何か見つけた時に指差しながら親の顔を見てくる感じのことです。言葉にするなら「ママあれ見て!」みたいな。
    例えば、娘は犬を見つけると、ワンワンと叫びながら犬を見ながら指差してるので、私の顔を見てこないです。ごく稀にあるくらいで。

    走って抱きつくとかヤキモチとか可愛すぎます。羨ましいです。
    娘がそんな風になるの全く想像できなくて…

    お気遣いありがとうございます。息抜き必要ですね。
    何度も質問ばかり申し訳ありません。他に聞ける方がいないので…
    お時間あるときで結構ですので、よろしくお願いします。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは、過去の投稿にすみません💦
    まだみてらっしゃいますでしょうか??
    お二人のやりとりをみてコメントしました💦
    息子も喜びの共感というのが全然なく、あまり笑顔もないし褒めても喜びません💦
    その後のことをよろしければ教えていただいてもよろしいでしょうか??

    • 10月5日
ここみるく

遅くなってすみません。
こっちを見ずに行ってしまうのは1歳4、5カ月くらいまではそうだった気がします🤨
今も時には手をつなぐのを嫌がったり、走って行っちゃったりもしますが、名前を呼ぶとニヤニヤしてこっちを見たり、もうママ行っちゃうよ~というと戻ってきてくれたりするので、扱いやすくなりました!

集中してるときは無視されましたねー。ふらふら歩いてる時も無視でしたよ笑
あ、でもいまだにテレビ見てたりすると無視されます😂

特に誰かに懐くとかはなかったような気がします。そして特別に人に興味あるわけでもないし、かといって嫌がるわけじゃないし、という感じでした…。無??って感じです。

一歳半検診は特に何も言われませんでした!私自身心配事も減り、あまり相談しなかったということもあるかもしれません。
こんなに憂鬱じゃない検診は初めててでした😂

共感の指差しはすみません、あんまり覚えていないのですが、最初はただ自分で指差ししてただけだったような気がします…。そのうちこっちを見てくれるようになった気がしますが、曖昧ですm(__)m

私も娘がこんなに感情を表してくれるようになるとは思っていませんでした😭きっとゾクゾクうんどうかいさんのお子様も、これから大きく成長してくれると思いますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しくありがとうございますm(_ _)m

    ちゃんと、こちらの指示が通ったり意思疎通ができてくると安心ですし、気持ちが伝わってると感じれますよね。

    娘さんと本当に似たところが多くてビックリです。うちの娘も、誰かに懐くこともなければ、特別嫌がる人もおらずって感じです。

    1歳半の検診が憂鬱じゃないなんて、本当に娘さんの変化が大きくあったということなんですよね。

    私も、まだこれから伸びてくる可能性を信じて、思いつめずに娘を可愛がっていこうと思います。
    ありがとうございました!

    • 9月7日
ナル

保育士で、一児の母です。

実際にお子さんを見ているわけではないので、断言はできませんが、1歳2ヶ月の今の時点では気になくていいように思います(^^;

1歳くらいって発達にかなり個人差あります。
大人の言うことは理解できているようですし、踊りや動作も真似っこでできてるようですし。
この時期は大人の言うことが理解できていれば、言葉はなくても大丈夫です。
1歳2ヶ月で言葉が遅いとかは考えなくていいかと(^^;
言葉は個人差が1番大きいと思います。
我が子もゆっくりな方で、1歳半検診で単語ほとんど言えませんでした。マンマ、ワンワン…10個もなかったかと。
…が、大人の言うことはしっかり理解できていたので、特に気にしてませんでした(^^;
そしたら2歳過ぎから口から生まれたのかというくらいおしゃべりな子になりました。笑。

発達障がいの特徴とか調べた時1歳くらいの時って誰でも当てはまる項目はあります。
今の時点では誰に相談しても早すぎて診断もおりませんし、支援が必要だと思われるところもないので、もう少し様子を見ましょうとしか言われないと思います(^^;

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    個人差があるとは聞くので、気にしてはダメだと思うのですが、なんせ表情豊かな子供さんを見てしまうと、なんでうちは…となってしまいます。

    保育園でこんな子いますか?
    言ってることは通じるのに感情が出にくい子…

    私のやる事はよく見てるので、ミニカーもブーブー走らせたり、ボールポーンしてなどもやり取りできます。積み木も最高3段積めるようになりました。でも、褒めてもパチパチしても喜んだ顔とか、ドヤ顔で見てくれないのです。

    • 9月23日
deleted user

昔の記事にすみません💦💦
1歳2ヶ月でたくさんのことができてすごいと思いました(*゜д゜*)✨
今同じ1歳2ヶ月ですが、娘はおむつポイできないし、歯磨きも理解してないし、ワンワンもわかりません😢
言葉は少しなんとなく理解できるようになったくらいです💦💦
遅れているのでしょうか…
不安になってしまいましたが、たぶん、まだ誤差(個人差)だと思います😅
呑気すぎるのかなわたし😅😅
今、1歳4ヶ月になられてると思いますが、きっと大きく成長されてるのではないでしょうか😊
いろいろ気になることたくさんですが、ママは笑顔でいたいですよね♪
難しいけど息抜きしながら育児楽しみたいですね😃お互い😌
長文すみませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    久しぶりに自分の記事を読み直すと、確かにこの2ヶ月で悩んでいた部分のほとんどが変化あったように思います。
    情緒面の発達は他の子より遅いんだと思いますが、それでも今は表情豊かになって、少し人見知り、恥ずかしがったりし始め、パパにも喜び、共感の目線もしてくれるようになりました。

    不安にさせてしまいすみません。
    娘さま、きっとニコニコしてくれて、ママの顔もしっかり見てくれるのではないですか?呑気なのではなく、本当に順調な発達だから気になる部分がないだけなんだと思います!

    うちの娘はあまりにも違和感ありまくりだったので…
    あんなに愛想のない娘でも、色々と変化があったので、この2ヶ月くらいでさらに成長されると思います。
    楽しみですね!

    コメントありがとうございました!

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます😊😊
    お嬢さん、かなり成長してくれましたね✨✨
    良かった!
    育児書どおりにいくわけないとわかっていても不安になりますよね(´;ω;`)
    今はインターネットで情報溢れすぎてるし💦💦
    うちも離乳食もほとんど食べず、手づかみ食べもしないしまだおっぱい大好き😅
    他の子と比べると不安になりますが、確かにいつもニコニコ、よーく謎のおしゃべりしたり、人の動作のマネしたりしてます😆
    ずっとおっぱいしか飲まない子なんていないからそのうちご飯食べるだろうとか思ってます😂💦
    実は姪っ子が発達障害で…、4歳でも人の言葉が理解できず、お話もせず、バイバイとかもできなくて、でもニコニコはする子で。
    ずっと様子見だったのですが、4歳で検査をして、発達障害と言われたそうです。
    1歳半程度の知能だとか…
    なのでミニーさんの文章を読んでいて、お嬢さんは普通っぽい✨と思いました😊
    わが子は本当に宝物、心配のたねはつきないですもんね😅
    でも嬉しいお話が聞けて良かったです😌
    これから時間たっぷり使って、元気に育ってほしいものですね☺️💕

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうごさいます。
    うちも離乳食、本当に苦労しました…
    いまだに寝かしつけはオッパイですしお気持ちはよくわかります😅

    やっぱり娘さん、ニコニコ、コミニュケーション大好きっ子さんですよね!

    言葉の理解や意思疎通も2ヶ月でだいぶ伸びたので、ひよこさんもきっと感動されると思います!

    • 11月19日
ひまたんこ

ミニーさん。
以前の質問で申し訳ないのですが、
おすわりがぐらっとなったりします。
もうすぐ10ヶ月なんですが。。
やはり低緊張は発達も遅いんですかね😢😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発達が遅いかは分からないですが、まだ10ヶ月ならグラっとすることも普通にあると思います!

    • 12月29日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    お返事ありがとうございます(>_<)そうなんですか、、うちの娘も体幹が弱い気がします。つたい歩きできるけど
    ハイハイしません。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもちゃんとハイハイできたのは10ヶ月でした!つかまり立ちは9ヶ月でしたが、既につたい歩きできるなら早いくらいだと思うのですが!

    • 12月29日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    そうなんですか!ミニーさんの質問読ませていただきましたが、娘も猫背なんですよね。
    今日、小児科いったら、1ヶ月早く産まれた子がピシと座ったり、ピシと立ったりとしていて、まだ娘はぐにゃ
    とした感じや、確かに座って遊ぶより立って遊ぶほうを選ぶんです。
    でもミニーさんの娘さんは情緒の面は豊かになられたんですよね!
    おすわりができるの基準がよくわかりません😢

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    体幹が弱いかどうかは、専門の理学療法士さんに見てもらうと一発で分かると思います!
    うちも、小児科で何度か相談しても、お座りできてるから大丈夫という回答されましたが、リハビリ施設に行くと体幹が弱いと言われましたので!

    • 12月29日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ


    やっぱそうですよね!
    うちも検診、療育センターまで行ったのにスルーされましたが明らかに弱いです。
    で表情も乏しいし、もう発達障害なんかなと思ってしまってます。
    療育センターも自分で行きました。
    先生からこんな自分からくるひと珍しすぎると言われました。

    • 12月29日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    あと体幹弱いと発達障害と書いてあったコラムをみまして。。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じです。私も発達検査もしてもらい、心理士や担当の小児科医や言語聴覚士からも療育は必要ないと言われましたが、無理を言ってどうにかお願いし、言語の療育に通わせてもらってます。
    ただ、リハビリ施設の医師から必要ないと言われましたのであと数回しか受けることができないですが…。

    幸い、発達障害じゃなかったとしても、やるとやらないでは違うかなと思いますので!

    • 12月29日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ


    うちも遠城寺式発達検査して
    月齢相応といわれまして、「いやいや絶対遅いです!」と反抗してしまいました。で療育の先生はもうこの時期に自閉症は基盤があるから、まずおもちゃやつかまり立ちしたときに親の顔みないし、人の顔を見比べたりしない。この子はそれがあるから違うって言われましたが、なんか暗い気がします。とは言われましたが、最近やたらしゃべるようになりました。
    でもミニーさんの娘さんは
    出来てることいっぱいありますもんね(>_<)
    私は女の子は発達早いとか聞いていたので、本当にショックなんです😢
    まだバイバイもパチパチもしません。。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私がこの質問をした時は娘は1歳2ヶ月になってます!
    9ヶ月の頃なんて真似っこなーんにもできませんでした。

    初めてパチパチしたのは10ヶ月終わり、11ヶ月過ぎてから色々やりだしたのでまだ心配されなくて良いと思います。

    • 12月29日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ


    パチパチって地味に難しいですよね。。体幹をきたえるリハビリは
    家でもできますかね?
    うちは座って身体を洗うとか
    しかあまり自らおすわりする機会が少なくて。。
    でもミニーさんの娘さんはいっぱいできることありますし、療育の先生からも大丈夫!と太鼓ばんなんですもんね\(^^)/
    色々教えてくださってありがとうございます。

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    リハビリは毎日家でやるものを教えてもらってたので出来ますよ!
    ただすごく嫌がったので大変でしたが💦
    娘はしっかり歩けているとのことで、体のリハビリは2ヶ月前に卒業になりました。

    • 12月30日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    ありがとうございます(>_<)

    • 12月31日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    お久しぶりです😭
    やはり娘、、軽度の低緊張でした、、背筋と腹筋のバランスが悪くて
    反り返りも強いと😥💦
    あとパチパチやるようになりました。。いないいないばあもちょっとできるように、、しかし表情がいまいちです。無なときが多くて💦
    いつ歩けるのか心配です😭
    ごめんなさい、突然。。

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お久しぶりです!
    理学療法士さんに見てもらって分かったのですか?
    リハビリされるのですか?
    パチパチおめでとうございます✨
    これから真似っこ沢山増えてくると思います!
    表情が無なのはその頃の娘もそうでしたね…今は違いますが😅

    娘がスタスタ歩くようになったのは1歳2ヶ月でした!
    今それだけ体が出来上がっていたら、多分すぐ歩くようになると思いますよ!

    • 1月31日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    歩くの早いですね!😃
    そうなんです!理学療法士にみてもらったら、背筋と腹筋のバランスが悪く
    反り返り傾向になっていて、関節が柔らかいと。。
    あとなんか自閉症っぽい症状がでてます。
    表情が乏しい(笑うときは笑う)
    はーい🙋をやらない
    たまに手をひらひら
    フラッピングやってましたが
    今はパチパチにかわりやらなくなった。
    人より物に興味がいく
    たま~に後追い ハイハイ遊びがすきです。
    なんか怪しいですよね。。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さんは反り返り傾向なんですね。
    うちは体幹と上腕が弱いらしく、肩が少し上がってたみたいです。

    私も指摘された時はこの世の終わりくらいに落ち込みましたし、何もかもが自閉症の特徴にしか見えなくて辛かったです😢
    今思えば、やはり情緒面の発達はゆっくりだったのかなぁと。
    ただ、目立って何かが出来ないとか目を合わさないとかはなかったので、いままでの乳児健診でも引っかかったことはなかったですしね😣

    • 2月1日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ

    低緊張って奥が深いですよね!
    確かにうちも腕が若干弱いです😢💦
    ららさんのお子さんは書いてある感じ色々できてることいっぱいなので
    なんも問題ないと思います。🤔✨
    そうなんですよね。なにもかも
    自閉症の特徴にみえます😢💦
    ただまんま~とかいないいないとか
    たま~に言うので、あれ?しゃべるの?って感じなんですが、、まだ指差しないです(;_;)

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今は周りと大差ないように見えますが、正直いつ頃から遅れが目立って
    くるのかなとか考えてしまいます😣

    ママリ見てると3歳前後で発達検査受けてる子で体幹弱いと仰ってる方がいたので😣

    お喋り早いですね!すごいです👏

    • 2月1日
みー

以前の質問にすみません💦私の娘もミニーさんが質問された時のお子さんの様子にすごく似ています。娘はあんまり甘えてこないのですが、ミニーさんのお子さんはその後どうでしょう😔?差し支えなければ教えて頂きたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    この質問を投稿した時より色々な変化があったかなと思います。
    甘えに関しては、毎日じゃれてくるしテレビを見させていて私が家事していると、一緒にテレビを見てほしいと誘導されて膝に座ってきたりなどあります。先日風邪引いたときは、ずっと抱っこでした!
    気になる部分が甘えてこないことだけなら、性格の範囲内だと思うので全く気にする必要ないと思いますよ^_^

    • 1月9日
  • みー

    みー

    忙しい中、返信してくださってありがとうございます😢
    そうなんですね☺️じゃれてきたり、手を引いたりすごく可愛いです✨
    今の所は、あんまり甘えてこないところが気になってます😔性格の範囲内だといいです〜😢✨

    • 1月9日
ゆり

出来ることいっぱいありますね👏結果が出てから心配や対応考えればいいんではないんですか?もし障害があるとわかってもお子さんは何も変わらないわけで、育てていくのは変わらないんじゃないですか?
障害ってその他大勢とは違うってだけでその子の個性ですよね🌟
今健康で生きている、それだけで幸せですね!

ことことことみ

こんにちは。
もし、この投稿見ていてくれたら嬉しいです。
書いてある内容が現在の息子に当てはまるところがあります。
私も毎日検索魔でつらいです。
あれからお子さんの変化はありましたか?
質問者様が気づいてくれますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは。
    どのような部分が似ていて不安ですか?私も発達について考えない日はなかったくらいなのでお気持ちはとてもよくわかります。

    1月にも別の方から質問が来て返信した内容を見ていただければ、娘も変化した部分は色々あります😊

    • 8月1日
ことことことみ

1月のコメント読ませていただきました。お忙しいのに私の質問に気がついてくれて嬉しいです。
息子はまず腰座りが9か月半でした。歩くのも遅く、一歳五ヶ月半でやっと一歩前に出ました。今は歩けます。
似ている部分ですが、手先が不器用です。、ハイハイのかたちがいびつで手をグーにしたままハイハイしていました。
あと、言葉がでません。
まこさんのお子さんのように真似できることはあるのですが、ここまで多くありません。
バイバイだけなぜか手首ブランブランさせてたまーにしかやりません。全然バイバイ乃タイミングではなきときにやります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは歩いたのは1歳2ヶ月でしたが、完璧に腰が座ったのは遅かったなと思ってます。

    自販機のオモチャとかで、コインを入れたりとか出来ますか?もしくは小さい穴に棒を入れたりとか。
    うちの子リハビリに行ってた時期があるんですが、その時にそういうことをやっていて「こういうの出来るなら全然不器用じゃないですよ」と言われてました。

    今でこそ単語は80近くでますが、1歳7ヶ月の時なんて5個もなかったと思います。
    言葉やバイバイのタイミングとかはあまり気にされなくて良いかなと思いますよ!

    • 8月1日
  • ことことことみ

    ことことことみ

    返信ありがとうございます!
    えっ棒通せます。それだけでいいんですか。うちの子不器用で気にしていたんですがやっぱり保育士さんからみても明らかに手先が不器用といわれてとてもへこんでました。

    一歳七ヶ月で言葉ゼロです。男の子は遅いよ何て言われますが、その遅いはいつまで待てばいいのか。
    なんかもう疲れちゃいました。

    いろいろ教えてくれてありがとうございます。
    まこさんのお子さんのように年月が解決してくれると信じたいと思います。

    • 8月1日
はつまま

過去の質問にコメント失礼します。
その後娘さんの発達はいかがでしょうか?
もしよろしければ今できることや出来ないことなど発達について教えていただけませんか?

今1歳9ヶ月の娘がいて、発達障害を疑っています。
似てるところがあったのでコメントさせてもらいました。


もしお時間があれば、よろしくお願いいたします!

  • ままり⭐️

    ままり⭐️

    突然申し訳ございません。
    まだ、ママリみていらっしゃいますか?

    • 2月7日
  • はつまま

    はつまま

    こんばんは!みていますよ〜!

    • 2月8日
  • ままり⭐️

    ままり⭐️

    ありがとうございます💦
    こんな事を伺って申し訳ないのですが、質問で発達障害を疑っていらっしゃるとありましたが今はいかがでしょうか?
    失礼な事をお聞きし申し訳ありません。

    • 2月8日
  • はつまま

    はつまま

    すみません遅くなっちゃいました。
    その後結局発達障害を疑い、春から療育行かせます!

    • 3月5日
maba

過去の質問にすみません!その後お子さんはどうですか?

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
まだママリ見ていらっしゃいますか?
娘が同じような感じで、、、
よければ現在の娘さんの様子を教えていただきたいです。