※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
甘えん坊男2児の母
ココロ・悩み

長男は4歳で自閉症スペクトラム。幼稚園入園検討中。フリーの先生不足で悩み中。特別支援学級も検討。夫との意見の違いに悩んでいます。

長男はもうすぐ4歳になります。自閉症スペクトラムで、お話ができません。言葉の理解はできています。現在は幼稚園には行かせていません。児童発達支援デイサービスを利用しています。来年4月からは幼稚園年中に入園させたいと思っています。集団生活で身に付くことは多々あると思うので。今、近くの幼稚園のプレ幼稚園に通っている所に入園させようかなぁと考えているのですが、発達障害などの子を見てくれるフリーの先生は一人しかおらず、すでに多動性の発達障害の子に付きっきりなので、うちの子をしっかりと見ることは難しいかな?とお返事がありました。オムツも取れておらず、また着替えなども一人ではできず、そしてお話も出来ないので、他の子供たちとのやりとりも無理に近いので、その幼稚園に入園するのはどうしようかなぁと思っています。特別支援学級のある幼稚園に入園はどうかなぁ?と思っています。夫が、それは甘やかしだから、プレ幼稚園の行っているところに入園させたほうがよい!!!と言ってきます。どうしようか悩んでいます。長々とすみません。

コメント

ぬこたそ

甘やかしって、ちゃんと発達障害や自閉症のことを勉強した上の発言なんですか?
それとも、単に「プレで通えてるならそのまま通えるんじゃないの?」ってだけの発想なんですかね?
言葉の理解はできてもアウトプットができないっていうのは、例えば英語のリスニングはできるけど話すにはどう文法を組み立てて良いのかわからないってことです。
息子さんは、聞き取りできても話すことができない=通訳ができる人を一時的にそばに置きながら、話す手段を学ぶべき時期だと思います。
通訳になってくれるフリーの先生がいない中で一般の幼稚園というのは、「甘やかし」というよりも「更にハードルを上げる」ってことになると思うんですけど💧
旦那さんがどこまで考えた上での発言かわかりませんが、もしも旦那さんは発達障害にあまりお詳しくない状態&甘えん坊男2児の母さんは支援学級ありの幼稚園に通わせたいとお思いなら、上記の例えで旦那さんに説明してみてはいかがでしょうか?
英語が話せないのに、いきなり英語しか話しちゃいけい会社で仕事しろって言われてもできないでしょ?通訳欲しくない??英語覚えなきゃってならない??ってことです!

  • ぬこたそ

    ぬこたそ

    英語は「話す練習」として例えましたが、おしゃべり以外にも意思疎通の手段はあるので、広く意思疎通の方法を学ぶって意味でとても大切なことだと思うし、私は甘やかしだなんてちっとも思いませんよ✨
    わかりづらかったらすみません💦

    • 9月3日
  • 甘えん坊男2児の母

    甘えん坊男2児の母

    長文ありがとうございます!夫は、教育にはスパルタです。息子がかわいそうになることもあります!
    息子の障害をきちんと理解できていない所もあると思います。夫に話してみようと思います!息子に一番よい環境を与えようと思います(^-^)
    本当にありがとうございます!

    • 9月3日
eq

傷つけてしまったら申し訳ありません。

普通の幼稚園に入園させること、とても良い事と思います(^^)
ですが今は先生が他の子につきっきりの状態ということで
お子さんや周りの子もどちらも傷ついたりトラブルや怪我など
危険があると思います。

色んな親御さんもいますので
もしかしたら甘えん坊男2児の母も辛い思いをしてしまうかもしれません。

それに支援学級のある幼稚園に入園させることは
全く甘やかしではなく
負担、無理をさせることなく
それぞれのお子さんの成長に合わせた保育をしてくれると思うので
保育の質
周りの理解力にも恵まれ
お子さん自身もストレスや負担がなくのびのび学べるかと思いますよ^ ^

  • 甘えん坊男2児の母

    甘えん坊男2児の母

    お返事ありがとうございます!
    ずっと悩んでいたので、皆様からのお言葉に救われております。
    色んな親御さん、こどもたちがいるので、色んな壁を乗り越えなくてはならないですよね。
    息子に一番よい環境を与えたいなぁと考えております!

    • 9月3日
arc

その時は特に発達障害の診断はなかったんですが、3歳半で年少に入園したときお話出来ませんでした。(単語が数個のみ)
もちろん着替えも自分では出来ない、トイトレも全くしていませんでした。

入園した幼稚園は一学年ひとクラスで担任1人ずつと園長先生(計大人4人)しかいない幼稚園でしたので、個別についてもくれていませんでした。

が、やはり集団に入ると色々覚えてくるようで年少の夏には話し始め、着替えもその頃には何とか出来るようになり(ズボン後ろ前やボタンかけ違え、リュック逆さまに背負うなどでしたが😅)、オムツは年少の2月(4歳3ヶ月)にようやく外れました。
喋れなくても、お友達とは仲良く遊んでいたようでした。

幼稚園の先生や発達支援の方に相談されてみましたか?
ご主人はよくお子さんと関わっていますか?
お子さんにとって1番良いところに通わせてあげたいですよね。

うちの旦那は、普段から子供と接する時間が多いのは母親なんだから、わたしが良いと思った方にするべきと言います💦

  • 甘えん坊男2児の母

    甘えん坊男2児の母

    お返事ありがとうございます!子供は子供の世界の中で大きくなっていくのですね。こどもは、ハンデは多少あっても乗り越えてしまう力があるのかもしれませんね。
    集団生活で身に付くことは多々あると思うので、来年は幼稚園入園させようと思います。

    夫は、子供とまぁまぁ遊んでくれている方だと思います。ただ、発達障害の理解は出来ていないと思います。私が、話をしても上の空?みたいなところもあり、ムカついています(^_^;)

    息子にとってよい所に通わせたいなぁと思っております。

    ありがとうございました!(^O^)

    • 9月3日
はじめてのママリ

同じような悩みを抱えています。

うちの場合、4月から私立の幼稚園にいれたのですが子供が不安定になってしまい、私立の為、今後支援の先生がつく望みも無かったので、一度退園し、9月から場合によっては支援の先生がつく可能性がもてる公立の幼稚園に入れました。
この判断をする為にいろんな人に相談しましたが、うちの場合、集団での対処が苦手だけど、小学校は今の状態では、支援学校は無理(もっと重度のお子さんが優先なので)、私的には支援学級に入れたいけど、それももしかしたら定員の関係で希望しても普通級になるかもしれないということがあり、だったら少しでも健常児の子たちと関われるようにと週の半分を幼稚園、週のもう半分を療育という選択にしました。
主人は今では反対こそしませんが、理解していないと思います。

今、幼稚園のクラスは3分の1は何かしら支援が必要な子かな?と付き添いなどで一緒に登園すると思います。
手厚いサポートは一般的な幼稚園では難しいのが現状かと…
その辺りのフォローを家庭や療育でしながらという形なら、通常の幼稚園もありだと思います。
たくさん見学されて決めたらいいかと思います。

  • 甘えん坊男2児の母

    甘えん坊男2児の母

    お返事ありがとうございます!
    相談しに行ってみようと思います(^-^)
    息子に合う場所がきっとあると思うので、探してみようかなぁと思っています。

    • 9月4日