※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s。💓
お金・保険

旦那の扶養手続きが遅れそうな場合、国保で子供を保険に入れてから扶養手続きをすることは可能ですか?2人目の出産が10月予定で、安心のために先に国保で保険証を取得したいです。

旦那の扶養に入るのに時間がかかりそうな場合、社保の手続きをする前に国保に子供を入れておくのは可能ですか?
2人目が10月予定なんですが、1ヵ月検診、予防接種と乳児医療証と保険証が手元にあると安心出来るので先に国保で保険証をもらって落ち着いてから扶養手続きをすることは可能ですか?💦

コメント

☆ミイ☆

s。💓さんは、
国保ですか?

s。💓さんは、
旦那さんの社会保険の扶養に入ってないのでしょうか?

  • s。💓

    s。💓

    夜分にありがとうございます
    私は失業保険を受けていたので国保のままです!
    主人と息子のみ社保に入っています。
    何度も扶養に入れてとお願いしていたのですが
    人事が頼りないのかなんなのか、手続きをしてくれずこのままきています。

    • 9月3日
  • ☆ミイ☆

    ☆ミイ☆

    息子さんを国保に入れるのは可能です。
    が、国保は扶養が増えると料金が高くなるので、手続きが遅いかもしれませんが、旦那さんの社保に入る方がいいかと思います。

    とりあえず入って、保険証もらうけど、旦那さんの方でも同時進行で手続き進めると言うのは、やめた方がいいかなと思います。

    手続きも手間になりますし、、、。

    それより、旦那さんの会社に
    病院にかかるので(ウソでも)、手続き早くしてくださいと言ったほうがいいかもしれないですね😁

    出産間近で、余計なことに気を回したくないですね😢

    • 9月3日
  • s。💓

    s。💓

    私も社保に今すぐ入れてほしいのですがなんでこんなに時間がかかるのか理解出来なくて😰
    ややこしい話しなんですが、今入ってる旦那の社保は任意継続のもので今働いてる会社の保険ではないんです。
    その前の会社がかなり遅くてほんとイライラして、ようやく今月に今の会社の保険に切り替えるわと主人に言われて書類書いたって言ってるんですが、ひとつその書類にも疑問があって。
    書類書く時にマイナンバー書いた?って聞いたら私と旦那のしか書いてないって言ったんです、1人目の息子のマイナンバーはもう既に出来上がってるのに息子のマイナンバー書かないことってあるんでしょうか?💦ミィさんが加入する時は書かれましたか?

    • 9月3日
  • ☆ミイ☆

    ☆ミイ☆

    旦那さんは、今、任意継続されてるんですか?
    で、今月から就職されて、社会保険に入られるんでしょうか?

    任意継続されてるなら、
    扶養追加の手続きは、住所地のあるけんぽ協会(協会健保)に、ご自分で手続きしに行かないとだめです。

    私は、
    マイナンバーのコピーと免許証を提出し、扶養の子供達は、マイナンバーのコピーを提出しましたよ😁

    • 9月3日
  • s。💓

    s。💓

    え、そうなんですか?😰
    すみません、全く無知です、任意継続の意味間違ってるかも知れません。
    前の職場の保険証をそのまま使用してます、言葉足らずでしたが前の職場は副業扱いで今働いてる職場が本職だと言ってました。
    もう訳わかんなくなりました😢何をはっきりさせたらいいんでしょうか...。
    やっぱりマイナンバーいりますよね、書類書いたって言うのももう嘘に思えてきました。

    • 9月3日
  • ☆ミイ☆

    ☆ミイ☆

    会社を辞めて(社会保険を喪失)して、間空かずに次の会社の社保に入れたらいいけど、そうじゃないときに国民健康保険に加入します。
    ただこの国民健康保険が高かったりするので、そのまま社保を継続する事を任意継続と言います。(会社が払ってた分も払うので、保険料は2倍になりますが、それでも安い場合、任意継続を選択することができます。)

    旦那さん、
    2 箇所勤務扱いになってるのかな?

    でも、今月から本職の方でちゃんと手続きしてもらえるのなら、スムーズに手続きが進むかもしれないですね。

    旦那さん、もしかして本職の方に扶養の書類を出されてたのかな?

    それだと、事務の人も、
    本人(旦那さん)が社保手続きできてないから、扶養手続きはまだできないと書類を手元に持ってるのかもしれないですね❗

    社保の扶養に入るのが、余計な保険料を払わずに済むので、手続きがちゃんと進むといいですね😁

    • 9月3日
安田

前回も同じ内容で質問されてましたよね😅不明点ありましたか??

お子さん産まれたら国保に入れることは可能ですが、社会保険を生まれた日から適用にする(資格取得日を誕生日にする)申請を出すなら、国保で使った分は遡って返還しなきゃ行けなくなり面倒ですよ。
保険証が手元にあれば、、との事ですが本来使用出来ない保険証ならあっても意味ないと思いますよ💦
また、1ヵ月検診、予防接種は保険適用外なので保険証は関係ないですよー

  • s。💓

    s。💓

    すみません、色々気になる性分で後々からこれはどうなんやろ?って思うところがあったので質問してます。
    社保を生まれた日に適用できるかわからないので聞きました。
    とにかくこちらが急かしても主人と会社のやり取りまで正確には教えてもらえなくていろいろ不審なことも多くて焦ってます。

    • 9月3日
  • 安田

    安田


    えっと、まず資格取得日と手元に保険証が来る日に時間差があるというイメージはつきますか??
    お子さんが産まれて(例えば10月1日)から、扶養の書類を書いて出生証明を添付して10月1日から使える保険証を発行してくださいと、申請しますよね。これが資格取得日が10月1日になる保険証を発行するという意味です。
    実際には10月1日から保険証は使えますが、手元に来るのはだいたい1ヶ月後になり、その間どうすのかというと、自費で10割負担で払い後から還付する形になります。
    10月1日を資格取得日として社保に扶養を申請するなら、国保に入っておく必要は無いですし、あとの手続きが面倒になるので安心にもならないと思います…
    ご心配なのは、会社がちゃんと手続きしてくれるかですよね?
    前回のコメントで伺いましたが、⬆は まずは旦那様が社保に加入していることが必須なのですが、ちゃんと加入出来てたら、会社通さず直接健保組合に申請したらいいですよー

    • 9月3日
  • s。💓

    s。💓

    10割負担のことも全て理解はしてるつもりです、丁寧に説明頂いたので
    ただ、もし子供が病弱だった時に何度も何度も保険証ができるまで10割負担だと厳しいと思って😰
    そうです、旦那がちゃんと会社に申請を出しているのか、その後ちゃんとしているのか今まで何回も聞いてきました。でも全く進展なかったんです、
    上記の方のコメントに詳しく書かせては頂きましたが...

    • 9月3日
𝐻𝑚𝑎𝑚𝑎

私の夫の会社も手続きが遅かったんですが、遡って娘の誕生日に資格取得できました。保険証ができるまで2週間前後かかるので、もしそれまでに病院にかかるようでしたら息子さんも旦那さんの扶養でしょうから息子さんの記号番号、保険者の番号で融通きくところは保険適用でしてくれますよ!!(扶養に入っている場合番号は皆同じ為)
実際私が以前働いてた医院ではそのようにしていました。
医療証は保険証がないと手続きできないと思うので、2割負担にはなりますが後日の手続きにて返金してもらえます。

もし会社から保険証ができるまでの証明書を発行してもらえればそれが保険証代わりとして保険適用されますよ😊

ちなみに息子さんいらっしゃるのでご存知だとは思いますが、1ヶ月検診は病気ではないので保険適用されず自費になります💦