※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさ
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんを育てる母親です。右足の親指に肉芽腫ができており、治らず悩んでいます。母乳育児で赤ちゃんはミルクを吐いたり便秘になるため、ミルクアレルギーか心配。ミルクの慣らし方や量、寝かしつけについて助言を求めています。

3ヶ月の女の子の母です。
今、私が右足の親指の爪の左右に肉芽腫ができており…親指が青くなって付け根までジンジンと痛みがあるんです。子どもが産まれて4週あたりで、肉芽腫ができたので、もうすぐ3ヶ月が経ちます。

母乳がよくでるので子どもを完母で育ています。なので、赤ちゃんが飲めるくらいの抗生物質しか飲めていません。塗り薬は化膿止めや消毒の軟膏を皮膚科で処方してもらっているのですが、治りが全く良くなりません。

以前、薬を飲むためにミルクをあげて慣らそうとしたのですが…2・3時間経つと大量に吐いたり、三日間の便秘になったりと子どもが可哀想でした。私も、搾乳しても乳が固まって痛くて寝れなくて苦しむことが続き、結局ミルクを断念しました。

ミルクアレルギーなのかな?という、心配もあります。母に4時間預けた際に、ミルクを飲ませて貰ったことがありました。本人が嫌がったらあやして待ってもらうように伝えたのですが…ミルクを嫌がらずに160㎖ペロっと飲み干したそうです。久しぶりのミルクだったので度々休憩して飲ませてはもらうようにはしていました。

母にミルクを飲ませて貰った3時間後に母乳をあげたのですが、1時間後にミルクもおっぱい消化してないほど大量に吐くことがあり、それ以来ミルクは怖くて飲ませれなくなりました。

ですが、足の状態が悪いため、ミルクにもう一度チャレンジをして足を完璧に治そうと思ったのですが…いくつか心配があります。

・ミルクの量をどのくらいからあげたらいいのか、いつも満足するまで母乳をあげているのですが、ミルクは量を飲ませたらその分吐きそうなので心配です。数回に数量をあげたら良いですかね?

・寝くじが酷いため、昼寝や夜8時におっぱいを飲ませて寝かせることがあります。乳首を口に入れたら安心して寝れるのですが…毎回ミルクをあげることもできないし、どうしたらいいのでしょう。

・夜中にミルクを飲ませて寝かせ、ミルクを吐いてつまらせないか心配もあります。

・普段、白湯も飲ませてないので、寝て起きた時やお風呂上がりの水分補給などの量について

・3ヶ月で7キロのビックベビーなのですが、一日のミルクの量、ミルクを飲んだら便秘をするので薄めに作ってあげたらいいですかね?

考えれば考えるほど、私が我慢すればいいと思ってしまうのですが…毎回痛がる私に旦那もしんどいようで、私も精神的に辛いです。

明日、産院の助産師さんにも相談してはみようとは思うのですが…みなさんの経験など、ミルクの慣らし方など経験したことを教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願い致します。


コメント

deleted user

ミルクの回答じゃなくて
肉芽腫のことになるんですけど…

肉芽腫は飲み薬や塗り薬だけでの
治療を考えてるんですか??

ままん

あたしは最終的には完母でしたが、息子がおっぱいを飲むのが下手でおっぱいトラブルがあり、痛くておっぱいあげることがどうしても無理になり、一時期ミルクをあげてました!

ミルクは満腹感があるものなので、3ヶ月であれば3時間ごと決めることなく4時間とか少し時間をあけるようにしてました!
あとはお子さんを見てお腹が空いてる様子であればあげる感じで良いと思います。
うちの子は、何度もマーライオンのように吐くこともありました。怖いですが、まだ胃がしっかりしているわけではないので吐いてしまうこともあると聞きました。(でも毎回飲む度にミルクを吐いてしまう場合は、病院で診てもらう方が良いですよ!)
吐いてしまうとのが心配なようであれば、顔を横向きで寝かせてあげるようにタオルで固定すると良いですよ!
あと、ミルクは薄くても濃くてもダメですよ。分量通りに作らないと良くないです。もう少し時間の間隔を開けるべきかと思います!

おしゃぶり使ってみてはどうですか?
生後半年までなら良いと先生に聞いて、うちの子は6ヶ月までは使ってました。

体調が悪いのであれば、さらささんの身体をまず治した方があたしは良いと思います。
痛いと辛いですし(´;ω;`)
あたしはおっぱいトラブルでしたが…痛くて授乳がほんと辛くて泣きながら我慢してあげてました。でも酷くなる一方で、早く治したい気持ちが強くて搾乳しておっぱい止まらないようにしつつ…薬を塗ったり飲んだりして治しました!
参考になるかわからないですが、さらささんが安心して治療出来て、お子さんにもミルクの飲み方など良い方法が見つかると良いですね!