※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うり
お仕事

育休中で昇格試験に悩む女性。夫も昇格試験中。時短勤務希望が叶わず不満。昇格のモチベーションとキャリア目標に悩む。子育てと仕事の両立が難しい。アドバイスを求めています。

長文です。すみません。
現在育休中で、復帰後に昇格にトライするか、諦めるべきか悩んでいます。

私の受験資格はおととしからあったのですが、不妊治療を優先し受けずにいました。今年出産し、2019年春に復帰予定ですが、復帰後に昇格試験にトライするかを悩んでいます。

私の会社の試験は、春エントリー〜翌年春に最終試験という流れで1年以上かかります。何度か徹夜続きになったり、不合格者もたくさん出ます。

妊娠前は、復帰したら当然すぐ受けるつもりでしたが(遅れ気味なので)、実際1歳児を保育園に通わせながらそこまで仕事に注力できるだろうかと不安になってきました。

たのみの主人は、今のところ育児家事能力は高いです。
ですが、別会社ですが主人も今年昇格試験で、受かれば来年から管理職です。
私は一年休むのだから、主人には来年から時短勤務をして欲しいというのが私の希望だったのですが、昨日やんわり嫌がられました。笑
管理職になっていきなり時短はちょっと、と言われました。確かに分かりますが。

また、主人は私が時短で復帰すると思い込んでいたようで「何でそんなに急いで試験を受けるの?」って言われましたが、「急いでないし逆に3年遅れてるんだよ。知ってたでしょ〜」って返しました。。

ちなみにどちらの実家も県外で、両親をあてには出来ません。

2人フルで働いているときは私の方が収入があり、今も養ってもらっていません。
2人で望んだ赤ちゃんなのに、なぜ私は育休&時短とるのが当然なの?とか、母親だと昇格試験にトライする権利はないの?など、かなり主人に対しても不満が溜まってきました。
(ヤツの、俺の仕事の方が大変、俺の仕事は代わりがきかないと思っている口ぶりにもイラつきます。笑)

出産していたから、昇格が遅れているのは仕方ないことです。
トライしても不合格かもしれないし、何が何でも昇格したい訳ではないつもりでしたが、
昇格が復帰へのモチベーションにもなっていたので、今トライしなかったらこのままキャリア目標を見失ってしまいそうですし、気持ちとして納得がいかない部分もあります。
今まであんなに会社のために働いてきたんだから、せめて課長くらいにはならせてくれよ、、、って感じです。

それに、いま時短取ったら周りからは戦線離脱、戦力外に見られてしまうのでは、という不安もあります。
身勝手かもしれないですが、そう見られたくないです。

長くなりましたが、子どもは本当にかわいいのですが、やはりガッツリ働きたいのです。
けれど、難しい環境です。

同じような境遇の方、または身近に似た方がいれば、どんな風に夫婦2人のキャリア形成を考えていけばよいか、何でもいいのでアドバイスをいただけたらと思います。

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

モモ犬

うちは夫の方が私より収入もよく、産後管理職になったので、通常のよくある家です(笑)
そして、私自身は専門職で時短で働いてます。
参考にならず申し訳ないですが、やはり管理職になると帰りも遅い、出張が増える、部下との飲み会が増えるなど、子供を見てもらうのは大変になると思います。
女性だけがなぜ時短で働くのか…まだまだ社会は男社会ですよね。
夫の会社は男社会の極みですが、1人時短とってる男性社員がいるようです。奥様が自衛隊のため、1ヶ月単位で不在のこともあるからだそうです。
会社の中では、何だあいつ男のくせに?と非難ごうごうの中、奮闘してる男性もいるようです。
でも、旦那様にそれを求めるのもちょっと酷かな…という気持ちにもなります。でも、ご自身の働きたいキャリアアップしたいという思いも蔑ろには出来ないし、、難しいですよね😭

  • うり

    うり

    コメントありがとうございます!

    そうですよね、管理職になってからの方が何かと大変ですよね。

    時短取られてる男性、やはり職場では浮きますよね!
    どんだけ怖い奥さんなんだよ〜みたいに言われたり。笑
    やっぱり男性の時短に比べたら女性が時短とる方がずいぶんマシな印象なのでしょう。。

    キャリアアップのチャンスはいつまでも転がっていないので、つい焦ってしまいます。
    でも主人が悪い訳じゃないので、彼を責めたりしないようにしなくちゃなぁと思いました!
    ありがとうございました♪

    • 8月18日
かな

一度復帰してから、考えてはいかがすか?

私は管理職ではありませんが、数少ない女性総合職で…今も、比較的バリバリの部署で働いています。


復帰してからも、残業、泊まりの出張をこなしています。

今第二子を妊娠中ですが、明日から出張です💦💦

結構大変です…
復帰前までは、バリバリキャリアを積みたいから主人ばっかりずるい…という気持ちがありましたが、今はやはり両立が大変で、、管理職はおそか、マミートラックにのりたい…とさえ思ってしまいます。


しかも、MKDさんと同じで、私も実家が遠いです。

復帰してからの一年目は、子供が2度も入院して、冬なんて、月に3日しか保育園に通えなかったこともあります。病院で夜中に仕事していました…

管理職になるのは、素晴らしいことだと思いますが、かなりの覚悟がいるな…と思いました。
私も出産前は、残業100時間くらいを復帰にこなしていましたし、かなりメンタルも強い方でした。

でも、子供を抱えて働きはじめると、何度も心折れそうになり…病気をしまくる子供を前に、罪悪感から何度も退職を考えました。
多分、その時に主人が代わってくれたとしても、子供は母を求めますから、罪悪感でいっぱいだったことは変わりないと思います。


そんなわけで、復帰して1年経ってから検討するのも悪くないと思いますよ!

  • うり

    うり

    コメントありがとうございます!
    ママさんで妊婦さんなのにご出張、大変ですね(T-T)お体大切にしてくださいね。

    まずは復帰してみてから考える、そうですよね。。。
    私はまだ育児と仕事の両立のしんどさを知らないから管理職になりたいなどと言えるんだろうなーと思いました。
    仮になったとして、管理職の職務を全うできるか怪しいものですよね。。。

    私も主人ばかりズルいなどと考えてしまっていましたが、
    まだ来年度がラストチャンスではないですし、何より大切な子どものこともあるので、おっしゃるとおり復帰して1年かけて考えてみようかなと思います!
    あまりにしんどくて気持ちが変わるかもしれないですし。笑

    本当にありがとうございました!

    • 8月18日
みぃー

先輩の話ですが、復帰時はフルでしたが一年経って時短勤務に変更して、今は管理職で時短を継続してる方がいます。
その方もバリバリ仕事をしたいと仕事第一の方でしたが、今は子供が優先で子供の為に働いていると仰ってました。
フルで働いていた時に子供に「どうして自分だけお迎えが遅いの」と言われてしまいハッとなったそうです。
M K Dさんがおっしゃる通り、2人で望んだ赤ちゃんかもしれませんが、母親の存在ってやはり大きく、他には変えられないものだと思います。ご両親も県外で頼るのが難しいのであれば、今は育児に注力しても良いのでは?と思います。

  • うり

    うり

    ありがとうございます。
    その先輩のお話すごく心にきました。
    子どもの気持ちや一緒にいる時間をもっと大切に考えなきゃですね。

    キャリアアップのチャンスがもう少しで終わるので焦ってましたが、こちらでコメントやりとりしていて、そもそもその昇格制度自体がおかしい気がしてきました!
    子どもを産む女性は昇格の対象じゃないってことなんでしょうが、子育て何年かしてからキャリアアップに再トライするなど、例外事例がないのか聞いてみようと思います。簡単には諦めないです。笑

    どうもありがとうございました!

    • 8月18日
めいしゃん

お気持ちすごくわかります!
うちは同じ会社で部署は違えど同じ役職(店長)でしたが、産休前は私の方が稼いでました。
私の上司は副社長になりますが、その方からも復職するなら旦那に育休してもらって君はフルで働いてほしい。とも言われました。(上司は旦那のことも当然知ってます)
ですがやはり子供のことを考えたら自分のキャリアより今は子供優先で…と思います。
ただ、運良く我が家は私の復帰後は主人に保育園の送りは頼んでフルタイムの中でわたしは早番にしてもらうことで勤務時間調整をする予定です!
もし時短にして戦力外と思われるのが嫌なのであればそれは旦那様も同じだと思います。
今のお話の感じだと、正直旦那様が乗り気じゃないのは主さんの態度とかもあるのかな?と思いました。→私の方が働いてしまえばたくさん稼げる。と…
それって男性にはそれなりのプレッシャーだしストレスですよ😭うちもそうでもん。
まだまだ日本は男性社会なので育休や時短勤務は会社次第ではその後に響いたりすることもありますし旦那様も乗り気じゃないんだと💦

  • うり

    うり

    コメントありがとうございます!
    ご主人と勤務時間調整される予定なのですね。良かったですね!

    やっぱり私が態度に出してしまったんでしょうか。笑
    いや笑えませんね、反省します。。

    主人はかなり優しいひとなので、私の言う男女平等論的な主張も反論もせずにひと通り聞いてくれましたが、こちらで皆さんにコメントいただき、私が常識を無視した、行き過ぎた打診をしてしまった部分があるなと思い直しました。まずは謝り、その後もう一度現実的な話をしてみたいと考えています。

    どうもありがとうございました。

    • 8月18日