※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ頑張るよ
家族・旦那

里帰り先の母の事です。母は毎晩晩酌します、独身なのでお友達としてボ…

里帰り先の母の事です。長文です、誰かに聞いてほしいです。
母は毎晩晩酌します、独身なのでお友達としてボーイフレンドがいるみたいです。外食に行ったら結構の量を呑みます😢私は初産で予定日3日前でいつ陣痛、破水がくるかわからず毎日不安でハラハラしています。既に恐らく前駆陣痛もあり腰も痛かったり、粘りのあるおりものが出ております。病院に行くとなっても免許はありますが車がないのでタクシーか自分の運転にはなりますが、誰か側にいてくれた方が心強いと思って母に話す前に旦那に不安に思ってる事を相談し、産まれるまでは家にいてほしい。て事を母に伝えました。そしたらさっきボーイフレンドの方から連絡があり、姪っ子さんと一緒に呑んでる。と連絡があったみたいで、出掛けて行きました。その際に、なんかあったらどうしたらいい?なんかあった時酔ったまんま病院に来られても困るんだけど。て言ったら、兄がいるから大丈夫でしょ。私は行くから。と言って出て行きました。
不安な気持ちでいるのに陣痛きてもすぐ産まれんしなんかあったら病院に行けばいい。て考えてる母に私は呆れました。正直私よりボーイフレンド、その姪っ子さんたちの事を選んだのか......と思ってしまいました。
飲みに行って酔ったまんま病院に来られてお酒臭い中側にいてもらっても嬉しくもないしお願いしたくもないし、何より助産師さんからそういった目で見られるんじゃないか。と考えてしまいます。
それを兄に話したら、いい加減大人になれよ。と言われ、出産前に涙が出てしまいました(笑)
確かに幼稚な考えかもしれませんが、そういう風に不安に思っている。て事を伝えたいだけだったのに。
理解してもらえないのが辛いです。😢
出産後もかわいいかわいいだけで、後は放ったらかしにされるんじゃないかと考えてしまいます。



コメント

ゆ

幼稚な考えとは思いませんよ!
でも、それなら里帰りする意味ありますか💦?

もうすぐ産まれるのに不安ですよね、安産でありますように🙌

  • ママ頑張るよ

    ママ頑張るよ

    最初は子宮頚管が短いとかで安静にて事で里帰りの意味はあったのですが、今はないです😔
    出産は頑張ります、ありがとうございます!

    • 8月15日
deleted user

正直里帰りする意味ない気がします💧
旦那さんには頼れない感じなんですかね😵😵

  • ママ頑張るよ

    ママ頑張るよ

    旦那の方には伝えていて、産後も不安だ。ていう返事は来ますが、お互いどうしたらいいのか分からない状態です(;_;)

    • 8月15日
Mama

他の方が言われているように、里帰りしていろいろ不満が出てくるよりは、旦那さんといる方が良さそうです💦

  • ママ頑張るよ

    ママ頑張るよ

    もう飛行機は乗れませんし、旦那の方に帰りたくても行けないのです😢
    産後早めに旦那の方に帰るしかないみたいです。

    • 8月15日
𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅

今の状況じゃ、お母さんは頼りにならないですね。
お兄さんも、男だから妊婦の気持ちなんて分からないと思いますよ。
旦那さんに しばらく来てもらう事はできないですか?

  • ママ頑張るよ

    ママ頑張るよ

    飛行機で行き来しないと駄目なんです。お盆休みのある会社でもないので陣痛か産まれないと帰って来れないと言われてます😢

    • 8月15日
イチ太

頼れる人が居ないなら、里帰りはしない方がいいのかなと思います。
帰ってストレスじゃないですか?
陣痛きた際は、運転はできませんから、ママサポートタクシーの登録をオススメします!
赤ちゃん産まれてからの方が精神的にきついので、その状況で実家に居るのはかなりストレスになると思います。。
一人での始めての育児も不安でしょうが、他にストレスがあるよりは自宅の方がましかなと思います😢

  • ママ頑張るよ

    ママ頑張るよ

    田舎なのですがママサポートタクシーがあるのでしょうか?調べてみます!
    旦那も早出、夜勤があるので里帰りしてるのですが、早めに旦那のところへ帰ろうと思います😔

    • 8月15日
桜花

意味がないと思うので、自宅に帰る事は出来ないのですか?
と言うか、そのボーイフレンドも頭が悪いですね😅

ポインター

お母さんは頼りにならないと割り切って、今自分でできることをやったほうがいいです。失礼ですが、その状態だといない方がいいレベルかもしれません…

私なら産後もさっさと帰って、地元で産後ケアをお願いできるところを探します。