※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
ココロ・悩み

子どもの病気で悩んでいます。育児が想像と違い、孤独を感じています。誰にも相談できず、辛いです。

誰にも相談出来ないので、吐き出させてください。
私の子どもは色んな病気があり、今後も色々問題が出てくる可能性があるといわれています。
まだ周りも若いので、正直友だちの子どもたちは何も問題もなくすくすく元気に成長しています。
SNSを見ると日々成長している!とか幸せそうな投稿を見ては落ち込みます。見なければいいのですが…
同じ病気の人でも経過が良かったり、ここまで状態が悪くなかったりして、娘と比べてしまいます。
もうすぐ1歳ですが、首すわりもなく哺乳瓶拒否、離乳食拒否でチューブを鼻に入れています。
これは私の母乳の出が悪いから足りないのも原因ですが、何も出来ないし、病気も治らない我が子がたまに可愛くなく思えてしまって授乳の回数が減っていたように思います。
哺乳瓶は生まれた時から、離乳食は3ヶ月前から練習をしていますがとうとう口すら開けてくれなくなりました。
泣いている我が子に無理やり飲ませて、食べさせているのは側から見たら虐待だと思います。
そして泣くだけで口を開けてくれない我が子にとてもイライラします。可愛くない!って思ってしまいます。
想像していた育児とはかけ離れすぎていて、子どもを産んだことは正解だったのか、これからずっと介護をしないといけないのかとずっと考えてしまいます。
何度も一緒に死のうと思いましたが、私が他人の寿命を決めてはダメだと思い踏み止まっています。
でも正直子どもが死んでしまえば、私にとっても子どもにとっても良いんじゃないのかなって思う時もあります。
市の保健師さんは何度も電話をかけても不在で、市の相談窓口に電話相談しても保健師さんを案内されてしまいます。
ただ話を聞いて欲しいだけでも話す場所がなく辛いです。
友人には心配をかけるし、重たい話なので話せていません。
旦那は何も出来ない我が子でも可愛いそうで、こんなことは言えません。
両親は我が子のことにとても悲しんでいて、相談しても余計に悲しませるだけなので言えません。
質問じゃなくて愚痴でした。すみません。

コメント

あい

児童相談所や病院のソーシャルワーカーさんとかはどうですか?

あとうちの市ではカンガルー訪問という取り組みがあります。

話せる場所があるだけでもちがいますよね。

  • aya

    aya

    ありがとうございます。児童相談所には1度相談しましたが、保健師さんを案内されてしまいました。

    ずっと入院しているのですが、ソーシャルワーカーさんが居るのかも知りませんでしたので、確認してみます。

    カンガルー訪問って良いですね、私の市では保健師さんとボランティアさんの訪問だけでした( ; ; )

    • 8月14日
まぁ

初めまして🙇他人事とは思えずコメントさせていただきます!
うちの次男も生後6ヶ月から鼻からチューブを入れて栄養を摂っています。
うちの子の場合、全くの原因不明ですが運動面も遅れてきてるので来月から他県の大きい病院へ行く予定です💨
もう気持ちが痛いほど分かって😖
なんで私だけ?って思う事もあるし可愛いと思って育児出来てたかな?って思う事もあります😣✋
先の事を考えるとネガティブになるのも同じです。。。
話ならいくらでも聞きます👂
同じ境遇なら話しやすい事もあるかと思います!
愚痴でもいいですから話して下さい😊🎵

  • aya

    aya

    ありがとうございます。
    次男くんも同じなんですね、うちも原因は不明なので遺伝子検査を出していますが結果はなかなか出ません。
    来月の病院で色んな情報を得られるといいですね!

    なんで私だけ?とかみんなと同じように成長してくれたらどんな気持ちで毎日が送れるんだろうって考えてばかりです( ; ; )
    今より悪いことはないっていう思いを何度も何度も繰り返して、裏切られて子どもに期待するのが怖くなっています。
    目が見えないので一生私の顔も分かってもらえませんし綺麗な景色も見せてあげることが出来ません。将来一緒にしたいと思っていたたくさんのことが出来ないし、みんなと違うことを理解する知能があるのかも分からなくて、我が子の人生を背負う自信が今の私には持てなくて、辛いです。

    • 8月14日
  • まぁ

    まぁ

    うちも遺伝子検査を検討中です。
    原因不明だと何でもいいから情報がほしい!それにつきます…。

    すごく分かります!みんなと同じように成長してくれてたらなぁと思ってばかりです(>_<)
    先日、1年3ヶ月かかってやっと親友達に話しました。
    私も重い話だし…と思ってなかなか言えずにいましたが話してしまうと何かスッキリした気持ちになれました!
    友人、両親、ご主人にもっと頼っても大丈夫ですよ😌✨

    うちの子はリハビリに通ってて少ーしずつでも成長してくれると嬉しいものです。
    今は産まれてきた世界に慣れている時期!これからayaさんの声に反応したり少しずつ成長が見られるといいなーと思います🍀
    うちも知能的な事はまだ分からない感じですがそれでも我が子にとって出来るだけの事はしてあげたいと最近は思えるようになりました!
    1人じゃないですよ☺️こうやってみんな話聞いてくれます😊🎵
    いつでもここに来て下さい!

    • 8月14日
  • aya

    aya

    原因がわかるのは怖いですけど、情報が欲しいって気持ちすごくわかります!

    ご友人にお話されたんですね✨すごい決心だと思います!
    話して色んなところに広がってしまうのがすごく怖いし、可哀想と思われたくないし、今後会いづらくなるのも怖いと思ってしまいます( ; ; )
    今週会う友人には何度も入院でドタキャンをしているので話さないといけないと思ってはいますが、泣いてしまって話にならないかもしれません。

    リハビリで成長を感じられているんですね!頼もしいですね!
    うちも色んなリハに通っていますが、将来的に必要になる色んなことを言われて、成長も感じられず行くのが嫌になってしまっていました( ; ; )
    まぁさんのようにお子さんのために前向きに頑張られているお母さんを尊敬します。
    ありがとうございます!

    • 8月15日
♡ボンポワン♡

ここで吐き出す事で少しでもayaさんの気持ちが楽になるならどんどん吐き出しましょう。直接誰かに聞いて欲しいなら【いのちの電話】っていうのもあるのでネットで見てみてください。
同じ立場になった事もないのに何かコメントをするのは気が引けましたがayaさんの文章を読み全てにおいて自分よりも他の人を優先できる人だと思いました。
ただ、これはあくまで私の考えなので決してそうした方がいいということではないんですがお友達は別としてご主人やご両親は家族です。もちろんayaさんのお子さんも大切な存在だと思いますがayaさん自身も同じくらい大切な存在だと思います。私的にはそこは出来ればご主人やご両親を頼っていただきたいなって思いました。相談する=相手にとって悲しい事だけではなくayaさんが一人でこれだけ抱え込んでることに気づかずに過ごしてたと知れば同じくらい悲しい事だと思います。

  • aya

    aya

    ありがとうございます。
    ネットで色々検索をしていたら、いのちの電話が出てきました。
    自分の感情でいっぱいいっぱいで勝手な母なので、批判を受ける覚悟でしたがそのように優しいお言葉をいただけで嬉しいです!

    私自身が人に相談したり、弱い部分を見せることに抵抗もあって、ストレスがたまって夫婦喧嘩も増えてしまっていたので、少しずつでも相談というか話してみようと思います。

    • 8月14日
deleted user

市の保健師さんに自宅にきてもらうことはできませんか?

私自身が産後保健師さんに自宅にきてもらい、悩みなど話を聞いてもらっていました。

子供が死んでしまえばayaさんにとっても子供にとってもいいなんてことは絶対ないです!!
私の友人は2歳で娘さんを亡くしました。
生まれてから自宅で過ごせたのはわずか数ヶ月で、残りはずっと病院で何度も危険な状況を乗り越えましたが、原因である心臓が耐えられず亡くなりました。
でも、友人は亡くなってから6年たった今でも「どんな姿であれ、生きていてほしかった」と言います。

吐き出すところがなかったり、周りと比べて考えてしまうこともあると思いますが、ayaさんの大切なお子さんです!

吐き出せるところを色々見つけることから始めませんか?

  • aya

    aya

    ありがとうございます。
    市の保健師さんには2度自宅へ来てもらいましたが、その後連絡すると言われてそれっきりになってしまっています( ; ; )
    保健師さんにも娘のことは見てもらっても、私が抱えてる悩みとか不安を相談して良いのかもわかりませんでした!

    きっとこんなことを言っていても本当に居なくなれば悲しいし、自分が思った最低なことを思い出して自己嫌悪になると思うので、おっしゃっていることは理解出来ます。
    でもいつまでも終わらない治療と増えていく障害が受け入れられず、生きていて幸せなのか?と思ってしまいます。
    最悪私が病院に行くことも考えてみようと思います。

    • 8月14日
まぁ

私も同じ事思ってました!
陰で言われるのかなとか誘われなくなるかなとかいろいろと…。
だけど親身になって聞いてくれたし悪い事ばかりじゃなかったです。
それでも信用出来る2人にしか今は言えません(>_<)

成長を感じるまでは長い道のりでした💦
それでも根気よく頑張ればきっと少しは変わってきます。すぐに効果は出ないけど長期戦です!
私も初めから前向きではなかったですよ💨
何度も泣いたし今でも泣くし弱音吐きまくりだし旦那にすぐ当たりますし😖
少しずつでいいと思いますよ😌✨

  • まぁ

    まぁ

    すみません(>_<)
    下に書いてしまいました😣✋

    • 8月15日
  • aya

    aya

    やっぱり親は同じように考えているものなんですね(><)
    きっとマイナスなイメージだけが膨らんでいるけど考えすぎなことも多いんでしょうね。
    信用できる方に吐き出せて、親身になってくれる方がいるって幸せですね✨

    すぐには効果が出ないと分かっていても、イライラしたり焦ったりしてしまって、反省しての繰り返しです。
    経験した方が長期戦と言われるからきっと私が思っている以上に長い道のりなんでしょうね。
    弱音を吐くためにSNSアカウントを作ったのに周りのママたちは障害があっても幸せいっぱいで前向きでいつの間にかそこにも本音を書けなくなってしまっています💧
    今でも辛くなる時もあるんですね、母は強しって言ってもそんな簡単に強くなれないですよね。
    少しずつですね、ありがとうございます✨

    • 8月15日
  • まぁ

    まぁ

    考えすぎないようにと頭では分かっていても考えてしまいますよね💦
    それでもワガママで大変とか言う事聞かないとか友人の子供の話聞いても健康であるだけ全然幸せだよ。と思うイヤな自分もいたりします…。

    分かります!
    同じリハビリに通ってるお母さん達は元気でニコニコしてて何だか吹っ切れてるような感じがします✨
    私達も時間がかかっても受け入れてそうなれるといいですね😌✋
    SNSでも弱音吐ける場があると違いますよね!
    そういう愚痴りの場がほしいものです(´・ω・`)

    • 8月16日
  • aya

    aya

    本当に私も同じ気持ちによくなります。わがままも言って欲しいし、ご飯が足りないって怒って欲しいし、寂しくて後追いとかもして欲しいから、そこに嫉妬してしまいます。
    同じように大変〜って愚痴を言いたいです😢

    そうですね、いつまでも落ち込んでたらダメなので同じように前を向かないと!って、障害があっても元気で可愛いって言えるお母さんにならないと!とかもっといろんなことに挑戦させてあげないとってすごい思います。
    愚痴りの場、誰が投稿したかもわからないような愚痴りの場があれば気兼ねなく吐き出せますよね(><)

    • 8月17日
ピーチ

私も今全く同じことを考えています。生まれつき疾患のある子供を見てると、今後のことが不安でどうしようもなくなります。妊娠中に思っていた育児とあまりにもかけ離れていて辛くなります。こんな気持ち親にも、友達にも、旦那にも言えません。子供のことは可愛いですが、もしこの子じゃなければ…普通の子だったら…とふとした時に思ってしまい、その度に自己嫌悪に陥ります。いつか心からのこの子で良かった、この子の母親になれて幸せと思える日がくるのか、今は正直分かりません。
みんなきっと子育てに悩みは抱えてるんだと思いますが、周りの人が幸せに見えてしまってしょうがありません。すみません、私も愚痴になっちゃいました…

  • aya

    aya

    全く同じです…私も辛いからピーチさんのこともとても心配になります。
    十月十日色んな楽しい育児を想像していたから、かけ離れていることをなかなか受け入れられないです。
    今の気持ちを伝えられないし、伝えたところで何も変わらないし悲しませるだけのように思ってしまいますよね。
    私は前向きになって落ち込んでの繰り返しです。
    いつかお互い少しでも前を向けるようになるといいですね。
    人には愚痴りにくいと思いますので、私でよければいっぱい吐き出してください✨

    • 8月15日
  • ピーチ

    ピーチ

    ありがとうございます!
    同じように思ってるのが自分だけじゃないということだけで、少し心が軽くなったように感じます。
    友達に相談して可哀想と思われたくない…なんて被害妄想してしまったり、同じ立場の人じゃないと分かるわけない!と自分の中でドロドロした感情が漂い続けていて…私ってこんなダメな人間だったんだなぁと思ってしまいます。
    ayaさんも辛い立場なのに励ましていただいてありがとうございます。とっても優しい人だからこそ、1年も頑張ってこれたんだと思います。私はまだ2ヶ月でへこたれてしまってますが、もう少し頑張ってみようと思えました!そのもう少しを日々重ねていきたいと思います。

    • 8月16日
  • aya

    aya

    病気がわかってすぐの時とか毎日泣いてたりしたので、本当今のお気持ちがよく分かるから少しでも心がけて軽くなって嬉しいです!
    今でも同じように思ってしまいますし、市のボランティアママとか保健師さんの訪問とかも私の気持ちが分かるわけないのに来てもらっても意味がないって思ってしまいます。
    私もそんなドロドロした感情のまま後何日かで1年経ちます。
    優しいなんて言ってくださってありがとうございます(><)
    お子さんが少しずつ元気に成長してくれるよう、ママさんの心が晴れるよう祈っています✨

    • 8月17日