※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

110万円を超える贈与税について相談中。冠婚葬祭のお金は非課税だが、300万円ほど全体を考えるとどうなるでしょうか。

贈与税について教えてください。
嫁ぎ先からの結納金、親からの結婚式資金、親戚や職場、友人からのご祝儀が合わせると110万円を超えます。新生活の準備(家具、家電購入)、結納返し、結婚式代等で使ったお金もありますが、使いきったわけではなく残りは銀行に預けています。給与受け取り口座と同じ口座に入れています。必要なものはほとんどクレジットカードで購入したので、一旦口座に入れて払い出しを行っていました。
冠婚葬祭では非課税ということですが、どうでしょうか。どれも現金手渡しでいただいています。全てトータルしても300万円程度です。

コメント

☻

贈与税って一人単位年間110万だったと思いますよ!
なので平気かとおもいます🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    金額を見ると年間110万円を越えているのですが、冠婚葬祭関係なので非課税ですかね💦

    • 8月13日
  • ☻

    大丈夫だと思います🙆‍♀️
    結婚式代とかだと1000万までは非課税かと!
    ただそのお金を使って株など買ったらアウトです💦

    • 8月13日
ぴっぴ

結婚式の参列者含むご祝儀は非課税の考えでよいかと思います。結婚式の援助として、親御さんから例えば200万円受け取ったら、贈与と判断されると思います。
結婚子育支援信託を利用した贈与であれば、非課税になりますよ💡

  • ママリ

    ママリ

    親からは100万円受け取りました
    現金をそのまま受け取り口座へ入れました…まずかったですかね。

    • 8月13日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    年間110万円以内の贈与なら贈与税かからないですよ💡

    • 8月13日
ママリ

そうなんですね。ありがとうございます。
給与受け取り口座に入れているので、混在してしまっています💦ここから自分の欲しいものも買っています…。

マルコポーロ

結納金、結婚式資金も常識の範囲内であれば110万円を超えていても贈与税の対象にはなりませんよ。
ご祝儀も一般的な額を包んでいただいているのであればそれも贈与税の対象にはなりません。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。ありがとうございます。私としてはトータルで300万円なので妥当かなと思っています。
    税金のこと全然知らないので心配になりました💦

    • 8月13日
きぃこまま

冠婚葬祭で一般参列者に関しては
通常の範囲ならば確実に非課税です。
親等親族からの祝金ならば
その家庭環境によって常識の範囲内ならば
非課税となります。
お金持ちの方と一般家庭の方とで
一律いくらという判断はできません。
ただノネさんの場合は
常識的に考えてさほど問題ないと思います(*^^*)

※横やりで申し訳ありませんが
200万もらったから贈与税だとか
言い切ることはできません。
一人当たりというのももらう側であり
合わせて110万円をもらっていれば
贈与税がかかる場合もあります。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。一安心しました^^
    後で脱税と言われたら嫌だなと思って不安になってしまいました💦

    • 8月15日