※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めりー
家族・旦那

義父母と同居してます。周りの人には、かなり反対されましたが、同居の…

義父母と同居してます。
周りの人には、かなり反対されましたが、同居の理由が私の死産がきっかけでした…
出産してからも1年はお世話になろうと思っていたので、どっちにしても今の場所に居たとは思うのですが、死産してしまったので立場が違います…

最初は精神的なショックと体がまだ戻らないということもあり、何から何まで義母がしてくれていました。
だけど何もやら無いのも嫌なので、出来ることは自分から「やります」と言ってするようにしてきました。義母も理解して下さったと思います。
朝夕の食事の準備は、ほとんど義母がしてくださいます。
出来る時は「なにか手伝いますか?」と声をかけ一緒に作りますが、仕事を始めてからなかなかそれさえもできない状況です。
恐らく引け目に感じている事を義父が気付き、「週一回でいいから、あなたの作ったものが食べたいなぁ」と言ってくれたので、日曜日とかは作れるようにしています。

ですが仕事の都合もあり殆どの日が、義母に作ってもらったものをそれぞれの時間で食べるというスタンスになってます。
そして先日の朝、夫が早出だった為、夫は夫で先に朝ごはんを食べて出かけました。15分ほど遅く私が朝ごはんを食べようとした際に義母から「一緒に起きてきて朝ごはんの用意、してあげてちょうだい」と注意を受けました。
最もな意見だと理解はしてます。反論する意思は全くありません。しかし、またどこかで何か言いたいことがあって我慢してるのではないか…と、それを機に考えるようになってしまい、今まで普通にしていた会話もできなくなってきてしまった気がします。

義父母と同居されてる方!
上手に同居していくには、どんな心構えで、どんな風に過ごして行ったらいいでしょうか?

分かりづらい話で申し訳ありません。

コメント

にゃん

お金とかは入れてますか?

うちも同居してました。
やっぱり慣れてくるといろいろ不満が出てくると思いますよ。

なるべくお互い言いたい事言わないと長く続かないと思います。

  • にゃん

    にゃん

    役割分担とかをちゃんと話した方がいいと思います。決まってますか?

    • 8月11日
  • めりー

    めりー

    お金は入れてます。
    最初多めに渡したのですが、こんなにいらないと言われ、少しですが渡してます。
    役割分担は特に決めてません。
    どう言い出したらいいのか分からないというのもありますが…
    どんな風に役割分担決めてましたか?

    • 8月11日
  • にゃん

    にゃん

    もう一回お金の事をちゃんと言って、
    何も出来ないのでこれくらいはさせてくださいと、言って渡すのはどうですか?それでもいいと言うなら引けばいいと思います。
    めりーさんから
    もう落ち着いたので、何かさせてくださいと言って言うのはどうですか?
    うちは、義母はお手伝いのパートをしてたので毎日の掃除をしてました。
    ご飯は一緒に作ったりしてました。
    出来ることはなるべくしてました。

    • 8月11日
  • にゃん

    にゃん

    お金ことぢゃないと思いますが
    一言言うだけで違うと思いますよ。
    女の人は自分だけって思う事があると思うので😓

    • 8月11日
  • めりー

    めりー

    お金を渡す時に「ご飯も作ってもらってるし食費もかかりますし」とは言ったのですが…
    もう一度伝えてみます!
    ありがとうございました!

    • 8月11日
  • めりー

    めりー

    もう一度伝えてみましたが、やはり答えは同じで💦
    でも、何となく義母の考えている事がわかった気がしました。お金の事も台所事情も。
    背中を押して下さりありがとうございました!

    • 8月14日
秋桜

私の義両親は言いたいことは言ってくれないと分からない主義の方々なので、結構色々と言われます。
ですが言われる内容をそこまで気にしないようにしてます。
いちいち気にしていたら身が持たないですし、ストレスだって溜まります。義両親の良いところが一緒に毎日お茶の時間を作ってくれて、私の知らない地元ルールとか世間話とかをしてくれて、言ったことを蒸し返さないこと。
一緒に入れる時間を少しでも持てるとかわるのかもしれません

  • めりー

    めりー

    一緒にお茶するっていいですね!コミュニケーションをとるのは大事ですよね!うちの実家もそうでしたから。
    でも夫のご両親は、基本が「別別」っていう感じで…
    朝出かける時も近くには居なく、朝の挨拶も出かける挨拶もほぼない。
    それぞれの家庭の形があるとは思いますが、どこか背中を向けて過ごされている感じに思えて仕方ないです。
    うちはご飯が別々でってあまり無かったので違和感があるのは仕方ないのですが…どうも慣れないと余計なことまで考えますね💦

    • 8月11日
  • 秋桜

    秋桜

    別々に食事だと寂しいですよね😅
    我が家も朝は別々ですが、夕食は必ず一緒に食べるようにします(≡・x・≡)
    最初はバラバラだったのですが、疎外感が半端なくて義両親に提案しました。
    そこから合わせてくれるようになり、夕食後にお茶する感じです。
    一緒にテレビ見たりするだけでも、気持ちが晴れると言いますか、安心します❗️
    夕飯とか若しくはお休みの日だけでも一緒にごはん食べましょうと提案してみてはいかがでしょう(ノ´∀`*)
    少し変わるかもしれません。

    • 8月11日
  • めりー

    めりー

    夫が帰ってくるのが遅い時、リビングでテレビを見ているところに少しずつ入っていったりしてみてます。けど…「入ってこないでよ」と思われても嫌だなと💦余計な考えですかね(笑)

    日曜日は出来るだけ一緒にご飯しようと思ってますがなかなか…💦この連休も忙しくて叶いそうにありません…😣

    • 8月11日
  • 秋桜

    秋桜

    たぶんですが、そこまで思ってないと思います(ノ´∀`*)
    まずは少しずつ接点を増やしていきましょう。義両親さんもめりーさんと上手くやっていきたいと思っていますし、これから少しずつ言いたい事やこうしたいなど要望が出てきた時に遠慮せずに言える仲になれればいいと思います。
    最初は行きにくいかと思います。
    でも義母さんも距離が上手く掴めずにいるだけかもしれません。案外何気なく入っていったら、意外とウェルカムな感じかもしれません(≡・x・≡)
    無理しない程度でいいので、一緒にテレビ見ながらお茶でも飲んでみてください。

    • 8月11日
  • めりー

    めりー

    秋桜さんのアドバイスを読んで、今朝方お料理を教えてもらいたいとお願いしてみました。…って前にも言ってみてるんですけどね…💦
    でも、いまいち乗り気な返答ではないんです、いつも😑それも気のせいなのかもしれないんですけどね。

    少しずつ慌てずに時間をかけて自分から近付いてみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 8月12日
みうたろう

お辛い思いをされたんですね。
めりーさんのお身体は大丈夫ですか?

私は、義母と2世帯で同居しています。
水回りは別々で、支払い等家計も別々です。義母は食事や外出も一緒にしたい、子供のお風呂等生活を一緒にしたいと言われ 、旦那も賛成しているのですが、私が嫌で断っています😓
当初は干渉一切なしという約束での同居でしたが、はなからそんな約束は反古にされています(/_;)
子供が少しでも泣けばすぐに部屋に来られ(時間関係なし、授乳も平気で見て来ます)、色々チェックされ嫌味の嵐です(T-T)
子供も早くから色々なものを食べさせられ飲まされ本当に苦労してきました。

私も、お互い言いたいことを言い合わないとうまくいかないと思います。
腹にため込んでいるとお互いイライラして、トラブルの原因にもなりますし、精神的にもよくないと思います。

あとは、干渉にも気にしない、めげない、強~いメンタルでいることが大事とは思いますが、私には無理なので干渉から逃れるべくなるべく顔を合わさないようにはしています💦
うちは、本当に干渉がひどいので……。

うまくいくかどうかは??ですが、お互い無理しないこと、我慢しないこと、向こうの生活を気にしないことでバランスのとれた生活ができるのではないかなと思います。

  • めりー

    めりー

    回答ありがとうございます。
    干渉はしてこないんです。部屋がどうとかも、私生活がどうとかも言わないし。
    恐らく私がかなり気を使ってるのを気づいてらっしゃるのだと思います。旦那には「ノイローゼになるよ」と心配されるほど、毎日あることない事考えてしまいます(マイナスに)。
    言いたいことは無いんです、私側は。ただ、義父母が言いたいこと山ほどあるんじゃないかと思ってしまい、ビクビクしてる…と言ったらいいですかね💦
    だからみうたろうさんの最後のお言葉「向こうの生活は気にしない」を心に言い聞かせ、少しずつ慣れていこうと思います。ありがとうございました!

    • 8月12日