※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母親や親戚からの過剰な心配が苦痛。沐浴など子育てに試行錯誤しているのに、毎日の心配がしんどい。距離の近い親戚からのアドバイスが重荷に感じる。

退院して3日目です。母親が鬱気味で、里帰りはせずに頑張っています。自宅の近くには子育てに慣れた親戚が沢山いるので、分からないことはすぐに聞いたり、頼んだりしています💦
母も昨日は手伝いに来てくれて、助かってはいるのですが…過剰な心配にイライラしてしまいます。。夜疲れて返事が出来ずにいるのに、4件連続でメールが来たり…、全部、大丈夫なのか、とか質問だったりとか…
うちは親戚との距離が近いので心配事が母→親戚に伝わり、親戚から大丈夫なのか、と頻繁に連絡が来たりします。
心配してくれる気持ちはとっても嬉しいんです。でも、毎日毎日、大丈夫か大丈夫か、言われてしまうととても苦痛なんです…退院して2日、沐浴だってそんなすぐに上手くできませんよね?みんな試行錯誤してやっていくものですよね?自分たちが駄目だ、と言われているようですごくしんどいんです。
旦那も、親ならまだしも、兄弟や親のように距離が近い分、親戚に頻繁に言われることが、やっぱり嫌みたいです…
私と旦那の考えが子供なんでしょうか?おかしいですか?無駄に疲れてしまいました…😭

コメント

あさ

自分たちで頑張ろうとしている時、周りからの過剰な心配は負担になると思います
周りから気にしてもらえる環境はありがたいことだと思いますが
無理なときや助けが必要ならこちらから連絡するね!って言うてみたらどーでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もそう言っているのですが、しつこく連絡が来るんです…😭もう流すしかないですかね…

    • 8月3日
なる

一緒です🙌私も母が闘病のためここまで頑張ってきました。近くに母の姉、私からしたら叔母がいます😳✨全く状況同じです!母からラインきて既読にしなかったら叔母から同じ内容の電話きます(笑)助かってはいるんですけど…ね😂💦
ただ、うちの旦那は困るほどのほほんとしてるので、まぁ言わせておけば良いんでないのぉ〜?と言って全く話を聞かず自分達のしたいように育児してます。話を聞かないと言っても聞き流すだけで、きちんと母や叔母の言葉は聞いて、へぇ〜そうでしたか!とか、昔から子育ては大変ですねぇ〜とか一応謎のコメントはしてます(笑)
新生児期は本当辛かったですが、今はだいぶ聞き流せるようになりました。反論したら母の病気が…って後に自分が、落ち込むので反論はしません。今は、そうなん?分かった〜!と言って分かってません(笑)きっと今は退院後で余裕もないのだと思いますよ!大丈夫です、子育て同様、慣れてきます🙆(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂💦
    旦那さん、のほほんタイプで羨ましいです😱うちの人は神経質で、けっこう気にしちゃうみたいで😓
    そっか、上手く聞き流すしかないですね…😱ありがとうございます😭💓

    • 8月3日
💙🩵🤍

出産お疲れ様です💓
そしておめでとうございます👶💕

身内のことで悩むのは辛いですよね😢
私だったら
「心配してくれてありがとう!
困った時、助けてほしい時、手伝ってほしい時は連絡するね!
赤ちゃんにつきっきりだから、携帯見る暇がなかなかなくて💦」
と伝えると思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🌼💓
    母にはそう伝えたんです😣そしたら余計、母→親戚になり、親戚→私に来ます笑
    もう諦めるしかないですかね…😣

    • 8月3日
りんご

そのまま言ってみては⁉️もしくは、メール頻繁にされても授乳中は返せないし、寝ている時は一緒に寝たいから返せないし、子供と関わっている時はあまり携帯触りたくないから、困った時は助けてもらうから、メールを気にしていたら休む時に休めなくてきつい。とか話してみては⁉️うちは、私が保育士していたこともあり誰も手伝う気がないです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま伝えたんです、母にも親戚にも…でも、私たちのために、とか、最初だから、とか、親だから、とか…全然伝わりませんでした…話聞き流して諦めるしかないですかね…😭

    • 8月3日