※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

SISDでなりかけを発見した際、119以外に何をすべきか。2ヶ月でリスクが高い。荒い呼吸や夜中の叫び声、寄り目に注意。

ニアミス乳幼児突然死症候群(SISD)になっていたとき、なりかけてたのを発見したとき、119をする以外に何をしておくべきなんでしょうか
119にはなんて伝えれば良いのでしょうか
もうすぐリスクが高いとされる2ヶ月になるので不安で仕方ありません。
たまに呼吸が荒くなったりするのと、夜中にヒィ〜〜と叫んで?悲鳴で起きることがあります。
あとものすごい寄り目になって呼吸が荒いことがあります。

コメント

れん

お子さんだけじゃないですが、何かあった時用に、119の番号と住所をすぐに見れるとこにメモを置いとくといいかも🙂
母が呼吸が偉くなった時に電話をかけようとしたら、番号も吹っ飛んで住所や生年月日も少しあやふやになってしまったので💦
何かあった時に、症状じゃなく先に連絡先を伝えると、すぐに向かってくれるそうですよ。
わたしも、2ヶ月くらいの時は、ほんと心配で、実家にいたので隣の部屋の電気つけてちょびちょび見てました💦

おもち

【119】すら忘れちゃうんですね、気をつけます...
生年月日はたしかに何年かすらすらでないかもなので書いて起きます

本当不安ですよね...

ha-mama

私も娘がそのぐらいの月齢の頃は本当に心配でした。今も心配はゼロじゃないですが、当時よりはマシです(^◇^;)
普段の準備としては、上の方がおっしゃっているように、連絡先、住所などをメモして貼っておくことですね!あと、出産した産院ではベビーセンスという、赤ちゃんの呼吸や動きが一定時間なくなると音が鳴る物を使っていました。赤ちゃんが深く眠り過ぎて呼吸をしなくなりそのまま…ということを防ぐようです。眠りが深くなって呼吸を忘れたら大きな音で起こす?みたいな感じらしいです。料金は高いですが自宅向けにレンタルもあるようです。ネットでは、それのおかげで助かったという書き込みも見ました。私はレンタルしようか迷っているうちに月齢が上がってもうすぐ11ヶ月というところまで来ましたが、低月齢なら借りるとお母さんの不安がかなり減るみたいです。
ちなみに、呼吸が早くなったり息を吸う時ヒーって鳴ったり、寝てる時一瞬目が開いて白目だったりはうちの子も低月齢の頃よくありました!小児科の先生にも聞きましたが問題ないみたいです(^-^)今はどれもなくなり、不安はだいぶ減りました!
長々とすみません💦

  • おもち

    おもち

    お返事がだいぶ遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
    丁寧にお答えいただいてありがとうございます!
    ベビーセンサー、旦那と相談して借りようかと思ったのですが、わたしが何でもかんでも心配しすぎだからと、あっても誤作動がないか気にしてしまうんだからやめれば?といわれ、結局そのままの状態です。
    どちらにしろ授乳も頻回でしょっちゅう起きているので...

    • 8月6日
あまり

不安になりますよね💦
主人にはそんなに不安がってと呆れられましたが、
もし心臓が止まってしまっていたら、救急隊員が来るまでマッサージをしてるかしてないかで大きく違うようです。
心臓マッサージと人工呼吸の方法が大人とは違うので、
何度か練習してました(>_<)
また、一歳くらいになるまで、
寝るときはおむつにつけるベビーセンサーをつけていました。

  • おもち

    おもち

    遅くなってすみませんでした。
    回答ありがとうございます、おんなじように心配してる方にお答えいただいて気持ちが楽です!
    旦那と相談したのですが、誤作動が気になったり結局は授乳で頻回に起きてるから、と今回は見送ってます
    夜間授乳が少なくなったら借りようかと思います!

    • 8月6日