※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きのこ
ココロ・悩み

仕事と育児の両立に悩んでいます。辞めるべきか、続けるべきか迷っています。周囲の理解が得られず、ストレスを感じています。

仕事を続けるか、辞めるかで悩んでいます。
長文でまとまりもないですが、ご意見頂けたら嬉しいです。
同じような経験された方がいらっしゃいましたら、どのような選択をされたかお話し聞かせてください。

現在の職場は9年目、4月に2人目の育休明けで職場に復帰しました。
復帰後は8:00-16:00勤務(1時間の時短勤務)
下の子は4月の時点で8ヶ月でしたが、0歳入園でないと兄妹同じ園での入園が難しいと言われたため、早い復帰で心配でしたがこのタイミングでの復帰を決意しました。

復帰については、当時の上司とも相談して決めたのですが、復帰する直前の3月末に元の部署ではなく未経験の別の部署に異動となることを聞かされました。
上司が変わり、復帰前の上司とは仕事と子育ての両立についての意見が異なること、下の子の体調がなかなか優れない中、預け先がないことで仕事と子育ての両立の難しさに悩んでいます。

もともといた部署はどちらかというと人数的にも仕事内容的にも急な休みにも対応しやすいところでした。
復帰後の部署はどちらかというと人手不足、ギリギリの人数でのローテーション勤務です。

復帰にあたり、できれば上の子が小学校入学、下の子が幼稚園に入れるくらいの年齢になるまでは時短勤務で…と希望しておりました。
しかし異動先の上司は「聞いていない、仕事なめている、急に休まれても困る、フル(8:00-17:00+残り仕事1時間程度)で働いて夜勤(16:00-9:00)もやって一人前、権利ばかり主張して職場に奉仕していない」と言います。

職場は福利厚生がしっかりしていますが、制度はあるものの利用できるかどうかは上司次第といった感じです。
通常の有給の他に、子供の看護休暇(有給)も1人につき5日いただけます。
有給は今日現在20日分残っています。
復帰後は子供の10ヶ月検診と看護休暇10日、私の祖母の葬儀の忌引でお休みしています。

4月に復帰してしばらくは元気に登園していましたが、GWに保育園で流行っていたアデノウィルスに感染し、脱水と低血糖で入院となりました。
付き添い入院が必要となり、4日間お休みをいただきました。
退院後しばらくは安定していましたが、6月の頭に今度は保育園でノロをもらってきてしまい、また2日間お休みをいただきました。
6月の末には今度は重症中耳炎と言われてその場で40度の熱発、鼓膜切開となり2日間、そこから週3回の通院と1日3回の抗生剤内服をしていましたが、先日また熱発して2度目の鼓膜切開、肺炎で2日間…ついに看護休暇は使い切ってしまいました。

上司的には子供の病気で休むのは年に10日くらいだから看護休暇が10日ついている、10日以上休むのはありえない、7月で使い切るのは私が権利を乱用しているからだと…

確かにこのペースでお休みをいただき本当に申し訳ないと思っています。
しかし実家は祖母の介護、実母の体調不良もあり感染症の時にはお願いできません。
義実家は遠方で頼めません。
病児保育も数カ所登録していますが、今まで一度も空いていたことがありません。
体調の悪い子供を預かってくれるところがない状態です。
(主人は同じ職場のため、主人が休んでも同じく私が批判される環境です💦)

仕事ぶりについては評価していただいているようですが、こんな状態の中で12月から通常勤務+夜勤もするようにと言われました。
他の部署の子育て中の人たちはみんなそうやってると…

上司の言うことももっともな部分もたくさんあるし、認めてくれている部分もあるのはわかりますが、その期待に応えるのは難しいと感じています。
休むたびに「両立できないなら辞めるしかないんじゃないのか?続けて行くの無理だろ?迷惑かけてる自覚あるのか?」と言われて、辞めることが職場のためなのかと落ち込んでいます。

復帰したら少しでも戦力になれるように育休中に専門認定のために勉強していたのも「自分のやりたいことしている余裕ないだろ」と全否定され…

子供もまもなく1歳になりますし、もう少ししたら体調も落ち着き急にお休みいただくことも減ってくると思います。
でもそううまくはいかないかもしれない…
どうするのがいいのか、どうするべきなのかわからなくなってしまいました。

せめて具合の悪い時くらい子供のそばにいてやりたい

仕事をするママがそれを望むことは贅沢なことなのでしょうか?

実際主人の収入だけで生活するのは厳しいです。
でも絶対無理!というほどではないと思います。
節約すればなんとかなる?くらい…
仕事は好きです。
専門職、今の部署はずっとやりたかった仕事だし、このタイミングじゃなかったらガッツポーズしちゃうくらい嬉しかったはず。

上司以外の人は表面上とてもよくしてくれていますが、実際どう思っているかはわかりません。
相談するような時間はないですし…
既婚者は定年間近の育児不参加だった男性ばかり、若い子たちは未婚か育児未経験…

仕事と育児の両立ってなんでしょうか。

毎週のように「辞めるしかないんじゃないか?」と言われて心折れているだけなのか、側から見ても辞めるべきなのか…どう感じるでしょうか?

こんな状態ならみなさんなら仕事辞めますか?

コメント

おかあちゃん

きっと
前の部署と今の部署の上司同士が
しっかり引き継ぎ出来ていれば
ここまでのことにはならなかったと思います。

会社の制度、お休みもそんなに優遇されているのは魅力ですし
見ていて良い会社だなと思いました!

ただ
部署が変わってから問題なんですよね。

前の上司さんとは
もう会えないのでしょうか?
私なら前の上司さんに相談します。

  • きのこ

    きのこ

    そうなんです…

    元の部署と今の部署の上司同士が意見が正反対で不仲、元の上司はどちらこというと争い事の嫌いな事なかれ主義、今の上司はヤクザみたいな感じなので…前の上司も「なんも気持ち良く休ませてくれればいいのにねー」と言ってはくれるものの、だから何か助けてくれるわけではないんです💦

    どちらの部署にとっても今はお荷物なんでしょうけど、前の上司は「今はお荷物でも仕方ないからひと段落したらその分倍にしてみんなに奉仕して」と言ってくれていたのですが、今の上司は「戻ってくるからには今すぐちゃんと働け、ちゃんと働けないならやめろ」なので…

    預け先さえあればもちろん働くし、勤務中の態度や仕事内容には満足してもらえているようですが、預け先がない以上今の上司の方針には従うことができずに迷っています💦

    • 7月20日
  • おかあちゃん

    おかあちゃん

    そうなんですね。

    さらにその上司の上はいないのでしょうか?
    その上司の方がトップなのですか?

    どうしても
    そこで働きたい以上は
    もうその上司より上に相談してみるしかないです。

    それが出来ないのであれば
    難しいのかなと…

    やはり小さい子どもがいると
    仕事するには不利な部分が多いです。
    そのために
    会社としても色んな優遇・制度がありますが
    その上司がいることで機能しないのであれば
    どうしようもないかと…

    私なら居づらい環境での仕事もストレスですし気を使うので
    退職して違うところ探します💦

    • 7月20日
ちー

立派なパワハラですよね(>_<)
わたしだったらある程度線引きをさせて頂いて(例えば夜勤は出来ないけど早番なら毎日やれます!とか…)、それでも仕事がうまく回らず職場に迷惑をかけてしまうようなら退職を考えますかね。
今パワハラに押されて辞めるのはもったいないです(;_;)

  • きのこ

    きのこ

    派遣社員さんが早上がりで、夕方の人員が特に不足しているので、上司的には夕方に働いて欲しいみたいです。
    小さな子供を育てていたら夕方がい
    一番時間を作りにくいのに…
    なぜそんな私をこのタイミングでその部署に異動にしたのかそもそも謎です。
    直接文句を言うのはその上司くらいなのですが、上司から「みんな思ってるけど言わないだけ」と言われるとそうなのかも?と思い、誰が味方かもわからず相談もしにくくて💦
    長年働いてますし、仕事内容も好きなので辞めたくはないのですが、自信がなくなってしまいました…

    • 7月20日
おはる

人手不足、ギリギリの人数のローテンションだと、子供の体調不良で仕方ないけど、もしかしたら他のスタッフなどはツラいのかもしれないですね💦
病児保育使えないのツラいですね(T_T)
入院は絶対付き添いじゃないとダメでしょうか?ファミサポなど他者の力も借りることはできないでしょうか?

  • きのこ

    きのこ

    入院は夜間は家族かそれに準ずる人でないと無理です。
    ファミサポも田舎で大手のところがないため、個人っぽいところにお願いする感じになります。
    感染症だとダメだったり、通院はいいけど入院はダメだったり、0歳はダメだったりして利用できずにいます。
    もうすぐ1歳になるので、0歳不可のところはもしかすると今後は預けられるかもしれません。
    本当にみんなどうしてるんだろう🤔といつも疑問に思います💦

    • 7月20日
deleted user

お辛いですね‥心中お察しします。
上司の態度に本当に腹がたちますが、やりたい仕事なのであれば、
私ならまだ続けるかな‥

相談する暇がないとのことですが、職場内の味方作りは本当に大事だと思います!
旦那さんに子供をたまには見てもらって飲み会参加など、
相談が難しくとも、せめて現場の仲間と距離を
少しでも縮められることを私ならすると思います。

あとは、上司が言っている、他の子育て社員は通常勤務と夜勤をしている、
というのが本当なら、その方にどうしてるか相談するかな‥

定年間近のおじさんと若者だけの部署なら、
きのこさんが辞めてしまうと他の若手も子供ができたら辞めないと、
となってしまうと思いますし、一度退職して子育てが落ち着いてから復職するのも
中々困難ですよね‥(専門職ならそうでもないでしょうか?)

それでもどうにもならなかっら、退職、転職も考えますね。。
立場が違うので参考にならなかったかもしれませんが、
同じ働くママとして、きのこさんを応援しています(*´-`)

  • きのこ

    きのこ

    ありがとうございます。
    やりたい仕事かどうかって大事ですよね。
    今はそれに支えられてます。

    飲み会も月1程度のお誘いがあり、「子供の体調が悪くなければ是非参加したい」といつも言ってるのですが、飲み会の数日前に決まって熱発するパターンにハマってます💦
    入院、鼓膜切開、肺炎と割と重症だったので行けませんでした😂
    タイミングが合えばアドバイス頂いたように距離縮められるように味方作りに励みたいです。

    上司の言う「他の子育て職員は…」の件は出所不明です。
    「自分たち(50代後半)はそうやってきた」とか、そういう類の言い様です。
    確かに他部署では「時短勤務なのに定時まで上がれない」とか、「休日出勤断ったけど子供連れてきていいから出勤するように言われて熱出た子供を連れてきて出勤させられそうになった」とかって噂では聞きますが、「私そう!」という人いないんですよね。
    都市伝説っぽくなってます。

    他の女の子達に子供できたらどうするのか気になります。
    今既婚の女の子が私以外に4人いますが、全員年下の新婚さんです。
    子供できたらどうするつもりなのか…一応やめるつもりはないみたいです。
    性格的には4人中3人はこれでもかってくらい休みまくると思います。
    休んでも周りのおじさんたちも何も言わない感じです。
    もう1人はとても真面目なので、潰れるんじゃないか?と言うくらい頑張っちゃうと思います。
    結局は上司たちの好き嫌いで意見コロコロ変わるんですよね。
    人間だから仕方ないけど、努力でどうにもできない部分が多すぎて…

    今より条件落とせば転職ができないことはないです。
    そういうのも「辞めたい」って思ってしまう理由なんだと思います。

    ノンママさんもお子さん2人で働いてらっしゃるんですね。
    応援ありがとうございます。
    少しでも周りに迷惑をかけずに仕事を続けられる方法がないか、もう少し模索してみます。
    どうにもならなかったらやめるのも一つに選択ですよね。
    少し気持ち軽くなりました。

    • 7月20日