※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなみ
ココロ・悩み

里帰り出産後、一人で子育て不安。周りに気を使いすぎて疲れる。他人の評価に敏感で、自分を責める。アドバイスをお願いします。

里帰り出産をし、もうすぐ旦那のいる家に帰ります。
元々他人の評価を気にしてばかりの性格なのですが、育児中もその性格が出てしまっている気がして、これから一人で子育てをしていけるか不安です。

(家族や旦那など)周りに人がいるときは、「オムツ変えようね〜」とか、「泣いてるの〜?大丈夫だよ〜」などと子供に話しかけたりするのですが、一人で面倒を見ているときはほぼ無言でオムツを替えたりミルクをあげています。泣いていてもすぐに抱っこはせず、泣き止まないかな?と5分程度、少し様子を見たりしてしまいます。
完母のためか、産まれてから長い時間寝ることが出来ておらず、昼間もぐーたらと寝てばかり。
先日旦那と電話している時に会話の中で、仕事してないんだから風呂掃除くらいやってくれよ(笑)と冗談交じりに言われました。(共働きの時はお風呂掃除の担当は旦那さんでした)
直接言われたわけではないですが、
仕事もしてなくて昼も寝てばっかで…と思われているのかなと不安です。

決して子供が可愛くないわけです。今は実母に手伝ってもらいながらですが、少しずつお世話になれてきたかなという段階です。
ただ、誰かに「可愛いね〜いいな〜」と言われている時の方が、より子供が可愛く感じます。
周りに
結婚して子供もいて幸せでいいなと思われていることが自信につながるというか…本当くだらない見栄?なのですが💦
誰かに見られているときは、良いママだねと思われたいという気持ちから、上記のような行動を取っていると思います。。

こんな身勝手な母親で、子供に申し訳ないという気持ちです。過去に仕事関係で、他人の評価ばかりを気にして鬱っぽくなってしまったこともあり、これからの育児をどうやって乗り越えていけばいいのか…

何かアドバイスをいただけますでしょうか。

気分を害された方がいたら申し訳ありません💦

コメント

ぁーぃ

もっと力抜いていいと思いますよ( *´ノд`)お風呂掃除なんてどっちがやったっていい⑅︎◡̈︎*パパは仕事してるけど
ママは24時間育児なんですから( ˊᵕˋ* )

良いママっていうのは
なんですかぁー?
まだまだなれない育児で大変なので
自分のペースでいいですょ!!

完母でも混合でもミルクでも
みんな長く寝てないものです⑅︎◡̈︎*
赤ちゃんが寝てる時は自分も寝て大量温存✧˖
周りに人がいなくても
声かけって大事ですよ♡

  • みなみ

    みなみ

    良いママに定義なんてないのがわかっていても、ついそこにとらわれてしまいます💦
    声かけ頑張ってみます…!!

    • 7月14日
れあり

まず世間から見たいいお母さん像を捨てましょう‼️
それがある限り鬱っぽいのがだんだん本当の鬱になります‼️
私も数年前まではいいお母さん像に縛られてました😅
でも世間から見たいいお母さん像はあくまでも大人から見たいいお母さんなんです、、、
子供から見たいいお母さんじゃないんです😅
1番大事なのはお母さんも子供も楽でいる事です😃
私も無言でオムツ変えたりしますよ‼️いつでもピーチクパーチクおしゃべりなんて出来ません😏

  • みなみ

    みなみ

    周りを見ているとみんなちゃんとお母さんをしているように見えて、つい比べてしまいます。。
    大人からみた良いお母さんなだけというお言葉、まさにその通りですね。
    楽に考えられるように頑張ります!

    • 7月14日
ぐそ

そんなのしょうがない!
わたしも里帰りしてて、旦那のいるところに戻ったら結構無言育児してました。そのうちあいそがでてきて、子供の!
自然に声かけながらできるようになりますよー
わたしも無!からやっと子供何してもかわいーって思うようになりましたー!話しかけたりもできるようになりました。
旦那の一言、気にせず!!!!
育児は24時間休憩なしだから昼寝くらいさせてーって思います。がんばりましょー

  • みなみ

    みなみ

    無言育児されている方がいて少し安心しました…。
    自然に声かけができる日がくれば良いなと思います。
    ありがとうございます!

    • 7月14日
deleted user

私も他人の評価を気にするし自他認めるマイナス思考ですが…
一人の時こそ、子どもに声掛けをしています。声掛けは大事です。

旦那様、子育ての辛さが分からないから、働いてないんだから風呂掃除やってくれよとか平気で言うのかなと思いました。
それこそ小さい時なんて、まだまだいつ起きるか寝るかも泣くかも分からないし、家事もしにくいですし、その辺が分かってないなと。
それに寝れる時に寝た方が絶対にいいですよ。ぐーたらでも構いません。

  • みなみ

    みなみ

    旦那はまだ一緒に暮らしておらず、週末だけ実家にきて抱っこしたりしているだけなので、私のように夜中眠れないのとかは経験していません…。
    一人の時こそ声かけを意識してみます!ありがとうございます。

    • 7月14日
でん

里帰りしてたとき同じ感じでした💦

最初は誰か他に人がいるときだけ話かけてしまって娘と2人っきりだと何話していいか分からず泣かないなら放置〜ってなってしまって罪悪感ありました💦でも里帰り終わって笑ってくれるようになってきてから反応してくれるのが嬉しくてお話するのも楽しくなりましたよ☺️今は娘に踊りながら家事したりとかもしてます(笑)娘が1人で遊んでるときは私も黙々と家事したり携帯いじったりしてますが😆

正直生まれてしばらくは返事をしてくれない赤ちゃんに対して何を話しかけたらいいのか分からなかったですよね!話しかけ方も母や親戚の見よう見まねでした!産んですぐ母親になりきれる人って少ないと思いますし、ゆっくり娘さんに向き合えれば私はいいと思います☺️

  • みなみ

    みなみ

    同じ方がいて少し安心しました。
    泣いていないときは大丈夫だろうと放置して、特に声をかけたりはしていません…。なんとなく罪悪感ありますよね💦
    話しかけても、どうせ赤ちゃんは意味わかってないし…と心のどこかで思ってしまっている自分もいます。。

    反応が返ってくる月齢になるまで、もう少し頑張ってみようと思います!!

    • 7月14日
まま

他人の評価を気にしてることを自覚してるって凄いですね!
旦那さんに一日中寝てるって思われてるなら寝てて当然だ!って言ってあげてください。
出産は全治1ヶ月のケガに相当するらしいですよ。
長い時間寝れないし母乳で体力使うし、自宅に帰られたら休日のお世話の担当は旦那さんメインでお願いします。って言って根を上げるのを待ってみるのもいい手かもしれません。

1人の時は無言だと言われましたが、語りかけ育児っていうのがありまして、語りかけて上げるとIQの高い子供になりやすいそうですよ(´(エ)`)ノ とわかってても私も無言でオムツ変えたりしてます|ω・`)

  • みなみ

    みなみ

    物心ついたときからこの性格なので、自分でも馬鹿らしいなと思い嫌になってしまうことが多々あります💦
    休日のお世話、旦那さんに一度やってもらおうと思います!
    語りかけ育児というものがあるのですね。参考になります。
    なるべくおはなし出来るようにトライしてみます!ありがとうございます。

    • 7月14日
もちもち

そういうタイプの人はインスタとかやると良いかもですね。やる気になるというか。
人から良くみられたい、からでも結果頑張っていればすごいことだと思います( ^ω^ )

  • みなみ

    みなみ

    まさにインスタで、子供のことを投稿して、いいねがつくと嬉しくて、また頑張ろうと思います。。
    こんなことがモチベーションなのが恥ずかしいですが💦
    結果頑張っていればいいというお言葉、とても救われます。。

    • 7月14日
しいな

私も周りの評価気になるタイプで子育て始まったばかりですが、結局評価してる人たちが赤ちゃんの世話したり責任とってくれるわけじゃないんだよなー私がこの子を守らなきゃいけないんだよなーと思ったら少しふっきれました😅
それに良い母親像っていうのも曖昧なもので、私は母に不満があったりしたけど里帰りして育児の話とかしてたら母のすごさが分かりました。だから見え方なんて人や時期によっても変わるんだなと思います!

旦那さんはまだ何もわからないからそんな事言うんだろうけど自宅帰って大変さを実感したら良いですね😅

  • みなみ

    みなみ

    いざとなったら守れるのは母親の自分しかいないですよね!
    私も、里帰りで母が夜中寝ずに面倒見てくれたり、母が抱っこすると子供が泣きやんだり、ようやく母のすごさがわかりました💦

    寝れてなくて大変なのはわかるけど、それでも風呂掃除くらいできるだろうと思っていると思います💦
    風呂掃除がどうのこうのというより、大変なのはわかるといいつつ、でもやっぱり仕事してる俺の方が大変と思っているんだろうなと…なんだか旦那の
    心の声が漏れ出ている気がしてしまいました。。

    • 7月14日
まよっぽ

産後で身体も本調子じゃなくて、寝不足で大変な時期だと思います。
それに、ママになって、まだ1ヶ月ですもん。
色々と慣れないことばかりで、これで良いのかなって考えすぎて、しんどくなることもありますよね。

てか、赤ちゃんが泣いていても様子見できるって凄いじゃないですか!
私は慣れないうちは焦ってアワアワしてたので(笑)
家に帰って、日中に赤ちゃんと2人の生活になると、赤ちゃんが泣いてもスグに対応できない場面もありますし、それで良いと思いますよ。

あと、旦那さんは赤ちゃんのお世話がどんなものか分かっていないと思うので、お願いできることはドンドンしてもらったらいいと思います。
我が家の場合ですが、旦那にオムツ替え、ミルク、お風呂の入れ方等、赤ちゃんのお世話は一通りしてもらえるように早い段階で教えました😄
最初、ウンチの時は嫌がってましたが、やらせました(笑)
2人の子どもですし、協力は不可欠です!
旦那さんにお願い💕と上手に甘えながら、色々やってもらうのが手だと思います😊

  • みなみ

    みなみ

    やっぱり旦那さんに色々教えてやってもらうのが自然な流れにするのがいいですよね><
    こないだオムツ替えをお願いしたら、らウンチは処理の仕方がわからないからやってといわれて、なんだかなーと思いました…。
    うまく甘えてみます!!

    • 7月14日
  • まよっぽ

    まよっぽ

    今後、旦那さんに1人で子どもを見てもらって外出が必要になることだってあると思うので、「その時にウンチって気づいても替えないの?練習しとこうよ」と、やってもらいましょう😁

    みなみさんは近くに手伝ってもらえる人は住んでいますか?
    私はそういう人がいないもので、ずーっと子どもと一緒です。
    土日に旦那さんに面倒見てもらって買い物に行くのが、唯一1人になれる時間。ホッとできる時間です。
    ご家庭によっても考え方とか違うと思いますが、私は当然のように色々やってもらってます。
    だって、子育ては外での仕事以上に大変だと思うので。
    24時間年中無休、評価も無しで、やって当たり前だと思われる。代わりの人もいませんし、辞めた〜なんてできませんよね。
    旦那さんを労わる気持ちは必要ですが、それはお互いさま。
    外で仕事をしてるから、旦那さんが上なんてこと無いですよ。

    • 7月14日