※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シンママ
ココロ・悩み

子供の発達障害について、保健センターで相談した結果、断乳に関するアドバイスしかもらえず、不満が残っている。病院での検査を検討中で、父親の怒りに悩んでいる。

発達障害について保健センターで専門の先生に相談しに行った事があるんですが、子供のことで悩んでる事全部話せてスッキリしたと同時に断乳出来ないことには進みません。みたいなことばかり言われて相談終了してしまったので、なんか今ひとつだな…と悩みつつ断乳対策色々して見てたんですが、どんどん悪い方向に…_| ̄|○ il||li

結果の報告をまとめたものを貰ってないので、うろ覚えですが、
総合的な評価は1歳2ヶ月と言われました。
相談受けた時2歳半くらいでした。

授乳が、成長の遅れに主に原因となってるところは確かに私も思うけど、、癇癪面とか対策とか色々アドバイス期待してたから正直…ガッカリしてしまいました(´・ω・`)

でもとりあえず、言われ通り+色んな断乳対策作戦実行してたんですが、効果出るどころか生活リズムが前より崩れて…( ̄^ ̄°)

なので、やはり病院当の医療機関で検査受けて報告書?のようなもの貰って気をつけていけたら…と…、今のグダグダよりはマシ!と思い検索してみたら今まで何故ヒットしなかったの!と叫びたくなる…笑

電車とバス乗り継いでしまうけどそんなに遠くないところに(息子と2人で行けるところに)医療機関ともまた違う専門の機関で、検査後の気をつけるべきことやどういう対応したらいいのかー等の助言書類も作ってくれるというところを発見したので今度予約入れて行こうと思います!
(今はICカードもお財布の枯れているので…潤った時に…!それまでに息子の気になるところとうまとめておこうと思います!)
〇今は大体2パターンです。
(添い乳で。)21時までに就寝→24時〜23時起床して3時〜4時就寝。
(私がネタ振りしてると泣きながら何故か台所へ行って冷蔵庫前で泣くことも何度かありました。ここ数日はないです。)

又は
自力で寝ようと頑張って頑張って、1時〜2時頃にギブアップして添い乳で寝ます。

今日は1つ目の方です( ̄^ ̄°)

・電気消すと嫌がり癇癪起こして、添い乳であってももう寝るの拒否して夜更かし決定コースになります。寝ていても電気消したら起きます。
(顔の周りに枕等で影を作ったりしてみたら、1時間くらいは平気でしたがやはり起きました。)

・最近買い物すらできないことが多く…(´;ω;`)オムツとか大きなものとかのまとめ買いは母がお休みの日に買い物に行くので一緒に買ってくるんですが、その時の癇癪が今までより酷くて( ̄^ ̄°)

★お店に着くと車から降りるのを拒否します。
・チャイルドシートに座っている時はシートベルト外した瞬間つけ直せって泣いて暴れて癇癪。

・授乳直後の時は私の服から出たくないと泣いて暴れて癇癪+私の腕つまんだり。

・お店の中でもずっと私に前抱き指定で、しがみついたままギャン泣きです。長い時はレジ終わって車戻るまでずっと。(最高40分くらいだったと思います。)

↑の時、たまに、なんですけど、ちゃんと腕回して抱っこしてるのに、更によじ登ってきて、抱っこぉー!と泣き叫ぶ時があります。このときは背中とんとんしても嫌がらないので背中とんとんしながら、ちゃんと抱っこしてるよ!ほら!(ギューッと腕に力入れる)を何度も繰り返して落ち着くまで耐えます…。(息子の腕短いからちょっと首への圧迫が辛くてw)
すぐに落ち着くこともあれば、なかなか落ち着かないこともあります。1番すぐに落ち着いた時は1.2回の繰り返しだったので5分も経ってないかと。最高は…20分前後かなと思います。ちゃんと測る余裕が無かったので…。

・言葉が遅れてるのはそんなに気にしてません(私は。)個人差あるし、授乳にも原因もあるみたいだし。

・人の腕をつまむことを最近良くするんです。
これが一番困ってます…。原因というかきっかけは私の弟が通っている療育のお友達らしいのです。お迎えに行く時私の母に息子もくっついていくんですが、その時にお迎え待の1人の男の子に腕を思い切り抓られたらしくて(´・ω・`)

↑泣かなかったみたいなので、その子は笑いながらツネったんだと思います。息子は大抵の事は笑顔でされると、楽しいこと、遊び。と認識することが多く、それをダメなことと認識し直す事が未だに出来ず四苦八苦苦戦中です…。

(面識ある子なんですが、よく笑う子でうちの弟に対してやっては行けないことをする時も笑ってたので…普通の学校でされてた事をしてるんだろう、と言われるけど。大人の目を盗んでやるわる知恵にしても何にしても…もう少し気を配れー!療育のスタッフー!と叫びたくなるところですね。息子が通ってる訳では無いので言えませんけど。)

・癇癪起こした時誤魔化しがききません。
保健センターで、相談した時も誤魔化してみて、と言われたけどそれが出来ないから相談してるのに…と思っちゃいましたね…。誤魔化し出来ることならやってますよ…店の品物手当り次第に投げ散らかすんですよ…(›´ω`‹ )

こうなったら大体
1、泣きながらその場を離れず手当り次第に物投げる。

2、私を突き飛ばして離れろ!と癇癪起こして要求(その時求めてる事をしろ!とアピール)して、却下されたと分かると逃走します。
(かと言って。いいよ。買ってあげる、食べていいよーと許可しても却下されたと思い込んで暴れられる…。)

3、前抱っこ指定してしがみついて離れないままずっと大泣き…。(たまによじ登ってきて〜の背中とんとん繰り返しをしたり。)

今はこの3パターンのどれかになりますね( ̄▽ ̄;)

・オムツ替え、着替えもその時気分じゃなかったらギャン泣き大暴れで服、オムツ引っ張って脱がせろとギャン泣き大暴れです。

(腕つねりも忘れないです。)

この癇癪は前からだけど、最近は切り替えに時間かかりますね…。前はすぐお出かけと分かればケロッとなって

ママ!くっ!(靴)

と靴指さして早く履かせろアピールしてたんですけど…ココ最近は母の車見て乗るまで私から離れない又は1人タタターと逃走…ですね( ̄▽ ̄;)

今は自分の行きたいと思う場所、方向でなければもう…手に負えなくなります…。

他にも手に負えなくなることあるけど。書き出したらキリがないし。うまくまとめられない( ̄^ ̄°)

ママリでプレミアムじゃなくても見れる範囲でいろんな方の質問、回答見ていて、2歳のあるあるな感じもするけど、、やっぱママが気長に頑張るしかないのかなぁ…て印象でした。

私が気長に頑張る分にはなんとかなるけど、うち実家暮らしよ母子家庭で、私の父親が子供の癇癪にキレるんです…。息子も1際の時に怒鳴られて、驚いて泣いて大変だったこともあり…今日もキレそうになって、私に「目に余るぞ、俺もいい加減キレるぞ」と脅し文句いただきました…。

息子に厳しく出来ないのは父がいる時は泣かさないようにしてるから、余計色々グダグダになってるんです…。でも息子に怒鳴り声聞かせたくないので、うちの父親へは私も息子も恐怖がほぼ占めてると思います。息子も一時期懐いてたけど今は微妙です。たまにあれ?懐いてる?と思う時あるけどやはり距離置いてる感じがあります。

コメント

シンママ

凄い長文になっちゃった…。

M&S&K(・∀・)ノ

大変ですね😢

癇癪起こすのは辛いですよね…汗

保健センターも使えないですね

あたしも詳しくは分からないので全然アドバイスなりませんが、同じような境遇の人を探して見てアドバイスもらうのもいいかもですよね!

つねるのは嫌ですね

周りの影響って大きいですよね…

お父さんのことも仕方ないのかなと思いますが、少し理解して欲しいとこですね😢

旦那さん居ない中でよく頑張ってますね☺️✨

偉いと思います

あたしなら出来たかな?投げ出してしまいそうって考えさせられました

ゆむ

はじめまして。私は療育の仕事を少しだけしていた端くれの端くれの端くれです。本人さんを見てもないど素人の私が、何か言うのはご迷惑だと思います。全然別の方の話をしていると思って、ご自身のケースに当てはめないよう上の空?で聞いてもらえたらと思います。

☆場面の切り替えが苦手なのかなと思いました。次の見通しが立たないから、受け入れられない時癇癪を起こすようなタイプと似ているようです。
車でお店に着いた時、お店の建物などの写真を見せると、伝わってすんなりいくかもしれません。

☆お店の物が沢山ある、選択肢が多い所では刺激が大き過ぎて興奮し癇癪を起こすタイプと似てるように思います。
後、癇癪時、買ってあげるのママの言葉が伝わってないのかな?と感じました。
癇癪時には退散し、何かアプローチするにも本人が落ち着いてから…しか今は手がないかもしれません。

☆「ダメ」「否」の言葉が癇癪のトリガーになっているのかな…と感じました。ダメとか言われる、否定されるのは成熟した大人でも皆んな嫌だけど、それを受け入れて言われる通りにやってみよう…と気持ちを変える事はすごくエネルギーと切り替えていく力が必要なんですよね…。子供さんにもその力はあるから、少しづつ焦らず育んであげたいですね。

お父様の療育の知識や理解がないのは、とても辛い事だし、子供さんの療育にも…困難な事だけどお父様にわかってもらえて、味方になってもらえたらいいですね。

ママ

発達障害の娘を育てています。

上の方、ゆむさんと内容がかぶってしまうので
癇癪に関しては、ゆむさんのコメントで
私も同じように感じました😊

あとは私なりの経験の話をさせてください。
言葉の遅れを、あまり気にしないとおっしゃってますが
やはりコミュニケーションの面では
言葉の発達はかなり重要になると感じます。
言葉が通じると癇癪も劇的に減ります。

また断乳に関しては、
依存してしまう事を懸念しての事だと思います。
うちの娘はタオルケットに依存しています。
これはラッキーでした!
どこへでも持っていけるし、いつでも出せるので!
しかし、それが母乳となると難しいですからね😞
安心材料になるものを他で見つけられれば
って事だと思います。
また、これが癇癪を起こした時の誤魔化しに繋がったりします。
うちの子の場合、癇癪おこしたら
ドリーかニモのDVDを流すと
ピタッと止まります。
常に卓上DVDプレイヤーを持ち歩いています😅
こればっかりは
お母さんが探すしかないです。お子さんによって違うので。

最後にお父様の理解が欲しいですね…
お父様が協力してくれれば
癇癪を起こさなくなるって事を理解してほしいですね!

シンママ

ありがとうございます(*^^*)
こんなに長文書いてしまったのに読んでいたいて(つω`*)

温かい言葉に涙出ました(>︿<。)

私の父方の祖母の血筋に遺伝性の多動性があって身内みんな孫、ひ孫たちも(祖母から見ての)多動性酷くて薬飲んでる人もいるらしいです。

な状態で、うちの父親も私たちキョウダイも、多分息子も多動性持ってます。
父親には理解することは無理だろうと母ともよく話します。

ゆくゆくは、母が離婚を考えてるらしく、それまでの辛抱だ!と自分に言い聞かせてます…。

育児完全放棄で、俺に関わるな、俺に子供たちの問題の話してくるな。うざい。どうかなるわ。俺もうお前らと家族とか思ってないから。まじやめろ。とか言ってた時もありましたしね。何故か私にそういうの全部言ってくるんですよ…小学生の時にはもう言われてましたね…。

母には直接言えないからと長女の私に毎回毎回母のいない時を狙ってネチネチと鬱陶しい人なんです。

親になっては行けない男No.1代表できるような人なんです…。

あんず

すみません、前の投稿にコメント失礼致します。
私も発達障害の息子がいます。
何年間も外に出れば大癇癪、切り替えも上手くいかない、で頭を悩ませてきました。

1歳の頃から療育に通い、今も幼稚園と併用させて貰っています。
保健センターは診断は出来ないので、大体「この先生がみてくれる」「療育機関の紹介」程度だと思います。
私も悩んでいた時に保健センターに出向き相談したら「目が合うから大丈夫よ~」と言われ、大丈夫じゃないから聞いてるのに…と思った事思い出しました。笑

偉そうになってしまうのですが、言葉の発達は気にしていない、と仰っていますが、やはり言葉が出てからようやく本人と交渉ができたりするので2歳過ぎているとのことですし療育を視野に入れてみては如何でしょうか?

今幼稚園に加配を付けて入っているのですが、やはり今まで療育に通い、加配をつけて通っている子達より、
保健センターでの指摘を無視し「うちの子は大丈夫だから!」と突っぱねたり、「うちの子は少し性格があれだけど大丈夫~」と、普通に幼稚園に入れている子が問題をたくさん抱えてしまい目に余る行動が凄く多いです。どう見ても同じタイプなのに何も療育行ってないとここまで違うのか…とも思ってしまいます。

将来辛い思いをするのはお子さん自身です。
今からでも遅くないとは思うので、どうかお子さんの将来の為に、少しでも基盤を整えてあげてください。
私も最初は認めたくありませんでしたが、今思えば早い段階で行動に移していて本当に良かったと思っています。
小学生になる前に慌ててどうにかしようと思っても、本当に厳しいと思います。
4歳くらいから園生活か上手くいかない、と療育に来る子も見かけます。スタートが遅いのは悪いことではありません。
見守るのも大事ですが、親子で療育に行き、お母さんも対応を学び、本人もこうしたら癇癪を起こさないでいい気もちで過ごせるんだ、そんなことに気付いてもらえるのが1番です😭
お母さんも辛いと思いますが頑張ってください。