※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
お出かけ

今日の日替わりQ&Aでは、“りん”さんの投稿を紹介します。・・・・習い事…

今日の日替わりQ&Aでは、“りん”さんの投稿を紹介します。

・・・・

習い事中にじっとできない子の対応。
それが理由で辞めた方いらっしゃいますか?

一歳過ぎの息子が居ます。
6ヶ月からママ友と毎週幼児教室に通ってましたが、段々じっとできなくなってきてぐずるようになってきました。
先生にもじっとしてるよう叱られ私もストレスになってきました。
他の子はみんな静かにしています。
息子が動きたがってるのに押さえつけて勉強させることはただしいのか?!
でも先生はきちんと座ることを教えていけばおとなしくなるといって聞き入れてもらえません。
もう少し頑張って通わせるべきか辞めてしまうか悩んでいます。
似たような方はいますか?

・・・・

皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へ向けてのエールとして、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。

※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ママリ

一歳でじっとしてる子なんているんですか(笑)
動きたい盛りですし、それも子供にとっては勉強の1つだと思ってます。
3歳くらいになれば言ってることもずいぶん理解できるしじっとしてることもできると思いますけど、一歳では無理だと思ってます。
2歳だとイヤイヤ期だし。

支援センターやレストラン等で見ててもじっとしてる子なんて見たことないです😅

ナー

1歳すぎで皆さん大人しくできるんですかね😱?静かに座っていられる方が不思議です😅

ありあ

教室の方針とママさんの方針が合わないのかなーと思いました。
幼児教室はたくさんあるし、そこの教室に通う絶対的な理由が無ければ辞めてもいいと思います。
椅子に座ってお勉強
出来子もいれば、できない子もいると思います。
座ってじっとしていられるからいい子というわけではないと思うので、私だったら授業中に動き回ってもいい教室を見つけます。

うちも幼児教室通ってますが動き回っててもらおこられませんよー

ぽん

まだ1歳の子供です
じっとするよりいっぱい身体を動かし
いろんなものに触れたり見たり
五感を使うことの方が大事だと思います。
教室でどんな事をされているかわかりませんが
りんさんがストレスに感じ
お子さんもしんどそうなら
わたしは辞めてもいいと思います。

めたもん

保育士してます。習い事に通ってるお子さんいますが、私的にはその年齢なら習い事よりもママとのふれあいを大切にしてほしいなぁと思っちゃいました。もしかしたらじっとしてるものより、体を動かす習い事の方が合ってるのかもしれないですね!

I&S&K

押さえつけてまで通わせる意味ってありますか?

嫌な事を続けさせられるのって、大人でも苦痛です。ただ単に今はお子さんのタイミングではなかったけれど、今後そういう学ぶ時期というものが来ると思うので1度やめてみてお子さんのしたい事をさせた方がいいと思いますよ!無理強いってなんだか子供を奴隷のようにしてる気がして、私なら辞めて子供のタイミングで違う幼稚教室に通うと思います(∩´﹏`∩)

先生は悪くいえば金目的ですので、色んな手口で止めに入ると思いますm(__)m

みーな

どのようなことを幼児教室でしているのかはわかりませんが、お子さんの興味がないことなのではないでしょうか?
それか、叱られることで嫌になっているのか・・・。

確かに何度も繰り返し教えていくことは必要だと思いますが、そんなに焦らなくていいと思います。その場にあった態度(病院では静かにするなど)は叱ることではなく、どうして静かにするのかを簡単な言葉で知らせていくことから始めた方がいいと思います。

私は小さい頃から勉強をさせるよりは
外で元気に遊んで心も身体も成長させる方が良いと思っています。
あくまで一個人の意見ですが、お母さんが悩みストレスに感じているのであれば、子供にもストレスだと思います。よくご検討ください。

みい

1歳じゃ
じっとできないですよね(^◇^;)
上の子1歳の時じっとしてるなんて無理でしたよ!
下の子は大人しいので
少しはじっとしてられますが、、
性格もあると思いますが
だいたい1歳はみんなじっとしてられないと思います!

みき

うち、1歳の子いますが無理ですよ?1歳の子って動き回るイメージがあります。

あゆか

子供3人います。
1歳半の男の子が一番下にいますが、じっとはしていませんよ。テレビを見ているときとか、絵本も少しはじっとみていますが、飽きると動き回るし、今はいやいや期に突入しだして、気に入らないと地団駄ふむし、大変です。

5歳の長男も、1歳から2歳は似た感じでした、3歳すぎて落ち着きだして、今は年長さんらしくなってきましたよ。

ちなみに長女は、べったりで全く離れず、ママがいないと一人で全然行けずできず逆に心配でした。個人差もあるし、その子、その子によります。

私だったら子供が楽しそうでしたら通いますし、無理やいやがるなら辞めるかなと☺

ママさんもお子さんもストレスにならないといいですね。

あしゅりー

うちの子はおとなしい方なので割とジッとしていられましたが、ママ友の子はみんなジッとしてなかったですよ。

1歳児が大人しくしてなくて怒るなんてその先生頭おかしいと思ってしまいます。

遊びたいという自己主張が出来るのに抑えつけてしまったら、自己主張出来ない子供になってしまいますよ。

私なら辞めます。

えいmama

うちの息子も走り回る為、保健センターの発育が遅めの子が通う教室から療育勧められました💦

1歳や2歳は座れて当たり前なんですかね😓小学生でも座れない子は沢山いるのになぁとモヤモヤしてます。

ちむ

1歳過ぎの子に無理に座らせるのはどうかと…
親が座らせるようにするのはいいですが、先生はそれを見守ってあげるべきだと思います。
もし、ご自分に合わないと思うのでしたら、やめてもいいのではないでしょうか?
私は、自分のストレスにもならず、子供にあったところに習い事は変えました。英語からリトミックと内容は変わってしまいましたが、先生も穏やかで、2歳過ぎの娘が違うことをしていても叱られることはありません。
伸び伸び育ててあげたいのであれば、他のところを探してみてはどうでしょう?

mayuuuu

1歳でじっとさせるなんて無理だと思います。

愛

うちじっとしてる時なんかないです💦
ご飯でさえ椅子に立ってます😰何度も注意するけど出来ません‼

  • かすみ

    かすみ

    それ家と一緒ですww
    ローチェアに座らせて、イス用の赤ちゃんベルトで固定しててもすり抜けて脱走しますw

    • 7月7日
  • ゆいぷぅ

    ゆいぷぅ

    うちもすり抜けてテーブルの上で踊ってたり、イスじゃなくテーブルに腰掛けてテレビ見てます😭
    何度怒ってもやりますよね💨💨💨

    • 7月7日
まま

子供にもやっぱり向いている習い事と向いていない習い事があると思います

もう数ヶ月しても座っていられないようだったら辞めた方がお子様のためかもしれないですね(><)

私も子供を幼児教室通わせています
落ち着いて座って来れないのは
今はそう言う時期なだけ様な感じもします。
そのうちやっぱり座ってくれるようになるし理解もしてくれると思いますよ!

まりぷり

元保育士です。1歳でじっとできる子なんて珍しいくらいです。じっとしてと叱る幼児教育の先生は子供の発達についてあまり勉強してないように感じます。1歳で座って勉強するのはあまりに早すぎます。せめて4.5歳からのスタートがいいと思います。

ポケモン好き

そんな教室に行って何か得ますか?子供は五感ですよ?三つ子の魂百までというのに…縛り付けて何学べますか?

とし

1歳でじっとさせるのは無理だと思いますよ
もっと理解ができるようになってからでも遅くないと思います。
私の子はじっとしている時がありません

mchama

いやいやー、1歳でじっとしてる方がおかしいですよ💦💦
普通は自我が出始めて、あちこちへ行くし、言うことも聞かなくなってくるし…
別にストレスになるようでしたらやめればいいと思います👏🏻
お子さんもストレスですよ😅

かすみ

ママさん!
そんなに悩まなくて大丈夫ですよ!
1歳でじっと出来る子なんてなかなかいないと思います笑
私の息子も先月1歳になったんですが、ご飯食べる時もイスに座らせるけど、1分くらいしか座ってられません笑
脱走します笑
お利口さんに座ってくれたらなーとイライラしちゃう時もありますが、その時は見守ってあげるのが一番です👍
ですがその先生もおかしいですね(¯―¯٥)
何故優しい言葉をかけてあげる事が出来ないのだろうか。。
そんなこと言われたらママさんだって、私の子だけなんでじっと出来ないんだろう…って思い悩んでしまいますよね😭
辞めて別の先生が良い所に通わせるってした方が、ママさんも気楽になると思いますよ!!

Mao

その教室少し偏ってませんか?
1歳で、静かに座っていたら逆に心配になっちゃいます。(笑)
我が家も、じっと座っているなんてありえません。 幼児教室にも通っていますが、じっと座っている子は3分の1くらいでしたよ?
あまり思いつめないでくださいね。
もし、合わないようでしたらやめちゃいましょう! もっと楽しくできる幼児教室があるはずです!

、

嫌でもいずれ学校に行って学ぶことになる。
学校を出たら働かないといけない。
唯一と言える幼児の自由を奪っていたら思春期に爆発してしまいますよ。

赤子からやっと興味が出た幼児には、動いて触って発見して学ぶのが一番脳にいい刺激だと思います。

misa

1歳過ぎでじっとしてられるほうがすごいと思います😅
子どもも習い事を楽しんでるならいいと思いますが、少しでも意見あわずしんどいなと思うのなら私は辞めてもいいんじゃないかなと思います(*_*)
習い事なんて今からいくらでもやらせてあげられる機会がたくさんあると思いますし(^^)

しみチョコ

1歳2ヶ月から 英語通ってますが
じっとなんて 最初だけで
無理ですよ😵💦!?
ある程度言い聞かせますが
無理やりやると更に悪化するので
様子見ながらですが
椅子にずっと、、、??


イヤイヤ期入ったら
みんなどーなっちゃうんですかね(・・;)

保育士やってましたが
毎日 集団行動が身に付いてるなら
その場だけできるとかなら
わかりますが
1週間に一回のレッスンですよね?
無理ないですかね😞

ちぃムーン

お気持ちお察しします、お子さんはストレス感じてる雰囲気有りますか?
教室のあとすごく泣くとか、、、うちは二歳半ですがプレに通ってほんとにうちの子はじっとしてないんだと思って思い悩んだ時期がありました、、やめたほうがいいのか、こんな小さい子に出来ないことがあってすぐやめさせていいのか、、とか。 でもいろんな人に相談していろんなアドバイスをもらいましたが、、
最終的にはうちはこの子のじっとしてないところに注目しようと夫婦で話し合いました、じっとはできない、でも踊りや外遊びは誰よりものびのび知らない場所でも萎縮せずやってる、だったら合わないんだな、この子にとってこれはストレスしかないんだなって。プレから帰ってきてからを私の顔色をうかがう様子がすごかったんです。
だからそこは辞めて違うのびのびをうたってる幼稚園にしました。もちろん、いろんな意見があります、先生の言葉もごもっともかもしれません、でもお子さんができることを伸ばすっていうのも、子供だからこそ子供の時期にストレスを感じず楽しく毎日をすごすことも大切かなぁと私はおもいます。
行く行かないにしてもりんさんのお子さんが楽しく過ごせることを祈ってます✨

まま

一歳からそんな習い事必要ですか?!おうちで伸び伸び遊ばせたほうがいいと思います(=^ェ^=)
一歳で、じっとしている=いいこ。だとは思いません。

k mama

こんばんは!
1歳すぎでじっとなんて出来ますかね?😅😅
とてもおとなしい子とかじゃないと難しいのでわ…
まだまだじっとなんてできない歳だと思います😞
そこで叱るなんて…ちょっと先生としてどうかな、、と私は思いますけど💦

さき

んー…個性だと思うかはママさん次第ですが、私からしたらじっとしてる方がなにか問題あるんじゃないかと思って相談してる方の方が多い気がします😓
支援センターでも、うちの子みんなと遊ばないんです…😥的な💦
じっとできる子は親から離れられないとか、そっち系なイメージです😖
もちろん、個性もあるんでしょうが…1歳じゃ大半がじっとしてないですよ…💦

なつみ

いっぱい動きたい時期です!!
1歳の子がじっとしているのは難しいと思います!!

すえ

1歳過ぎの子にじっとしていろとゆーのはちょっと難しい気がしますね。笑 その先生もその月齢の子たち相手に習い事をしてる風には思えない対応ですね( *´ •ω•`*)支援センターで読み聞かせの時間、息子は1歳過ぎの時全く大人しく出来てませんでした。他の子は大人しいのになんでうちの子は、、とも思ったんですが、、。先生に「その空間にいるだけでも意味がある。動きたい時期だから興味が湧いたら絵本を聞けばいいし、遊びたかったら遊べばいい。自由でいい。」と言ってもらえて心が軽くなりました( ´ ω ` )母親も子供も楽しめることが第一と思うので、ストレスに感じるようなら一旦やめてみてもいいかなっと思いますね。

みゆ

一歳すぎは中々じっとしてる方が厳しいと思うし先生もじっとしてるようにと一歳児に言うのはちょっと違う気もします。
ストレスを感じるのでしたら三歳くらいからまた始めたらどうでしょうか?
うちには一歳三ヶ月と三歳六ヶ月の子がいますが三歳の子は段々言うことを理解して聞いてくれますが一歳児は無理です。
あちこち行ったりして大変な時期です。
どうか、体を壊さないようにしてくださいね。

り~ぽん

今は、習いごとより生活習慣を身に付ける大切な時期だと思います。私の子どもは、1歳からじっと座れるようになったのは、保育園に通って大好きな先生と手遊びや歌のおかげです。
親の自己満だけで幼児教育しても、子どもには何も身に付けられないです😊

ママリ

そんなとこに通わせたらいつか弊害きますよ・・・

まる

1歳過ぎじゃじっと出来るわけないない‼︎

習い事はもっと
年齢重ねてからでも
良いのでは…?

うっぴ

うちの子は明日で2歳4ケ月です

先月よりスイミングに通わせましたが
廊下は走る、水の中に入りますが、スイミングのおもちゃで遊ぶことに夢中です。
同じ月齢の子どもさんも落ち着いていません。

アルパカ3号

一歳で動き回るなという教室があるのですね😳!私もやめますね💦
やめたら子供楽しめる習い事をさがします!リトミックを親子で楽しく通っていますけど、みんな動き回ったりして楽しそうですよ😀動き回ったり、先生と手を合わせて挨拶したり楽しく人と関わることが今の時期に大事なことだと思っています。こどものためなら、自分の方針と教室の方針が合わない時にはやめてもいいと思います。

o-haru

1歳でじっとしてる子って、あんまり見たことないですが😅😅
押さえつけられて習い事するのもどうなのかな…。
ママがストレス感じるなら、辞めるってのも手じゃないですか?🙆

るるる

うちは今3歳の女の子で、3歳半になって初めての習い事を始めました。
比較的?もともと大人しくしている子ですが、20分のお稽古でも集中力がもたないし、先生のお話もすぐ聞き逃します(ー ー;)

ましてや一歳さんなんて、ずっと座ってるのすら難しいと思いますよ\( ˆoˆ )/気にしなくてよしです!

もし習い事をさせたいなぁと思われてるなら、リトミックとか、体をいっぱい使う習い事にしてみてはどうでしょうか??\( ˆoˆ )/

deleted user

うちの子1歳ですが全然落ち着かないです。てか1歳で落ち着いてる子っているんですか🤔

親が思ってるいい子=親にとって都合のいい子 という判断になりやすいとどこかで聞きました。

それを聞いた時我が子に対してそうならないように私自身気をつけようと思いました。

mama(22)

そこまでして通わせる意味あるんですか?
まだ1歳ですよ。

ママ友ママ友って合わせるの大変ですね。
親の都合で振り回される子供の方が可哀想だけど。

ののかどん

私の娘は一歳半ですが、じっとしてろと言われてもじっとしてませんし、私自身もそういうものだと思っています。

それに今は娘と沢山動いて触れ合える体験教室に行くのが楽しみです☺️✨

座ってじっと勉強するのは、確かに習慣が大事だとは思いますが、それは生活の中で教えていけばいいし、今はもう少し色んなものを目で手で足で触れさせてあげた方がいいのでは?と思います☺️

こんなに活発な子供だって、いずれ落ち着くので、落ち着いた頃に何か学習させる楽しさを身につけさせれば良いと思います🙋

学習も楽しくなければ身につかないし、本人が拒否しているのならなんの意味もないと思います☺️

ぴぃ

1歳でじっとしてたらそっちの方が気持ち悪いような…。

あたしは勉強よりもっとたくさん、笑う泣く驚く怖がる楽しい…いろんな経験、体験させたいですね。
一緒に遊ぶのがGOOD☆( ゚Д゚)b!

いくみ

1歳でじっとするなんて至難の技だと思います。
動きたくてしかたないときだし、その年齢でじっとしてる子の方が、個人的には心配です。
私なら、辞めちゃうかな…。

りさ   (´・ω・`)

1才でじっとなんて…言ってわかるもんでもないんだから、だったらそんなところ通う必要ないと思います。
ママさんにもお子さんにもストレスになるようなところ、そこまでして通う必要性を感じません。
というか、1才とかで習い事ってすごい...

なな

じっと出来ない理由で体験後に入会しなかったことがあります。1歳過ぎの娘の話です。
同じ教室なのかと思うほど似たようなことを私も先生から言われ、すごくストレスに感じました。
先生が好きだったり教室の内容に価値を感じていたり、じっと座らせておくこともしつけの一環と考えるのであれば通い続ければ良いと思いますし、そうでなければ他の教室を考えるのもありかと思います。
我が家は上の息子を、娘の体験に行ったのと同じ幼児教室の別校舎に通わせていました。息子の方は初めから娘より大人しく座ってくれていましたが、子供の性質と共に、先生のやり方も大きいと思いました。別校舎の先生の方が子供を惹きつけるレッスンをして下さっていたので。そして、1歳そこそこの子が騒いでしまうことを責めるような言い方は決してしない先生でした。引っ越しで通えなくなってしまったことが残念でなりません。
先生を信じられるかはとても大切だと思います。幼児教室はすぐには結果が出ないのでなおさら。
参考になれば幸いです。

みやま

息子が現在一歳になったばかりですが、今まさに動きたい盛りです😂まだ歩いてないけど、これから歩き始めたら大変だな~ってくらい、やんちゃです(笑)
ハイハイでもつたい歩きでも、歩き始めでも赤ちゃんからすれば、出来るようになって嬉しいことだから、どうしても動いちゃいますよね😂

私なら幼児リトミックとかベビースイミング、体を動かしてできるお教室にします🤣
もし今、体を動かして学ぶ所へ通っているのなら、勿体ない気もしますが方針が合わないんだと思って他の教室へ移ります。ママもストレスフリーでお子さんと楽しく通える方が、絶対いいですよ!強制的に習い事をさせる、教え込む形じゃ二人とも楽しめません。ママ友には、うちの子には合わなかったみたいで~とでも言っておきます😫

ちなみに息子は、体操教室に通ってます^^
参考までに◎

りんご

1歳でおとなしく座ってる方が珍しいとおもいますよ!うちの子もどちらかとらゆうとじっとしてる方ではないので
同級生とよく比べられましたが
みんなそれぞれ個性あるから
動きたいなら目一杯遊ばせるのもいいかとおもいますよ!
習い事をしたからって必ずその子のためになるとも私はおもわないですし…

はげちゃびん

その先生(教室)の方針ちょっと疑問です。
有名幼稚園をお受験するための教室ですかね。
1歳過ぎて歩けるようになって歩くのが楽しい盛りに周りの空気(先生が怒ったり、ママが先生にイヤミ言われるのを)よんでジッと座ってなさいって。
そんなの教育ですかね。
1歳の子供がのびのび過ごせる教室はいっぱいありますよ。
母子でストレス感じながらその先生についていく意味はあるのかな?
小学校受験で4歳、5歳の子がイスに座ってジッとできないのと
生まれて1年ちょいの1歳の子がジッとできないのとでは全く違いますからね。
その先生の言ってること無茶苦茶ですよ。
たしかに1歳ちょっとでもジッとイスに座ってられる子もいますが
無理強いして子供を泣かせて親が悩んでまですることじゃないです。
辞めて新しい教室を探すか、市町村で月に1回ぐらいやってる赤ちゃんサークルみたいな集まりに参加して子供がのびのび遊べる時間を、ママはママ友と出会いいっぱい話せる時間を
持つほうがいいと思います。
近所のママ友との出会いは幼稚園、小学校、中学校と続くので
赤ちゃんの時から子供を知ってもらえるし他の子も赤ちゃんの時から知ってるから
中学校卒業の卒業証書授与なんて他人のお子さん見ても『おっきくなったな~~~』って泣きそうになっちゃいます。-W

satoyuka

まだ1歳ですよ。じっとなんてしていられる方が珍しいんじゃないでしょうか?

確かに根気よく言い聞かせれば
そのうちできるようになりますが、
まだ1歳なんですから
無理にやらせる事もないのかなっと感じました。

もしかしたらあなたのお子さんにはそこの幼児教室のやり方が合わないのでは?

はるまま

いっぱいレス付いてるので、重複する部分もありますが、私も息子を1歳の時にお教室に通わせていましたが、ひたすら動き回る息子をみて、数ヶ月で退会しました。

幼児教育については相当様々な種類の本を読破したのですが、幼児教育について勉強して、たどり着いた結論は、「色々な幼児教育方法のいいとこ取りをして、親が家庭でやるのが基本かな。」ということです。
子供にいい教育を受けさせ、立派に育てたいという思いからお教室に通わせ始めたと推測致しますが、その子1人1人に合った教育方法をその子1人1人に合わせて施せるのは親だけです。
ことばや数やこの世界のことを丁寧に教えていこうと思う気持ちがあれば、市販の教材や絵本や図鑑をフル活用して、親でも教えられると私は思いますよ。

息子は2歳から保育園に行き始めました。のびのびした園なので、泥んこ遊びや仲間との遊びをめいっぱい外で楽しんだら、家で沢山絵本を読み、ブロックや積み木やカードでことばや数を教えたりしています。親バカですがそこそこ賢いと思います。
1歳で幼児教室をやめたあとは、毎日たくさん散歩し、たくさん絵本を読んで子どものペースで過ごしていました。教室を辞めた分の月謝で、動物園や水族館に沢山連れて行きました。魚の名前や動物の名前から、ことばを沢山覚えましたよ。

教育方法は1つじゃありませんから、色々と試して、お子様に合ったものをチョイスされてみてはいかがでしょうか?じっと座れるかどうか、が本当に大切なことなのか、お母様自身が幼児教育についてもっと調べられたら、自ずと答えは出て来るのではないでしょうか?

りいほの

うちも、1歳から幼児教室いってて
3歳になる娘がいます。

1歳代の時は動いてましたよ。
椅子に座ることができなくても先生から怒られて事なんてありません!
むしろ、この時期は動いて大丈夫よーって言って貰えていて、私も周りの生徒さんがおとなしく座っているのにモヤモヤしながら、イライラしたがらでした。
しかし、今振り返ると時期がきたら
自然と座っていられるよーになったし、親が無理やり座れと言っても子供は教室次第いやになってしまうので、
先生や教室がそのような方針でよかったです。
先生に座ってって叱られるのって
どうなんでしょ、、、、。

周りが良くみえてきますよね。
何でうちの子だけって、思うと思いますが大丈夫ですよ!
いずれ落ち着きますからママがドーンと構えていたら大丈夫。
ママが不安がってたり
イライラだと子供に伝わるからね。

しー

何の習い事を誰のために、
何の為にしているのか?(笑)

ゆか

1歳でじっとして居る子も居るかもしれないけど、ほとんどの子は動いてると思います😊
座るようにで押しつけるのは私はあまりしたいと思いません。
動いてるのがすきなら別の習い事でいいと思います😊👍

あん

1歳過ぎの子供がじっとしてることは無理だと思います。
小さいうちは身体を動かしながら楽しんだり、教えたりするほうが子供も楽しいし、興味が湧いたり覚えると思います。
じっと座ってられなくて子供が怒られてぐずったり、お母さんがストレスに感じるなら他の教室も検討したほうがいいと思います。

楽しめる、興味を持てるってことが大切だと思うので、お子さんがこれから学ぶという事に嫌悪感を抱かないようにされたほうが良いかと思います。

アイス☆

三歳までは心の発達のほうが大事なんじゃないでしょうか?
一歳でじっとしろつて押さえつけ…うちはまだ一歳にたっしてないですが、興味をもったときだけはしっとしてます。授業の仕方も問題あるんじゃないんでしょうか?
じっとできない時期の対応?面白いと思える内容じゃないんじゃないのか…塾に不信感です💦

Ayuまま

保育士してます。子供は今一歳半ですが、
「だんだんじっとできなくなった」それはきっと成長の1つだと私は考えます^_^
いろんなものに興味を持ったりするようになるのも1つだと思います。
そして、
じっとしててね、と言って
うん、わかったと聞ける月齢でもありません。
まだ一歳になったばかりです。
まだ生まれて1年です(o^^o)

いろんなものに興味を持ち、いろんな感情を持ちます。

ママさんがストレスに感じられるのなら
このまま続けていても、、、と思いますが

どのような習い事かはわかりませんが
お子さんが自由にと思いになるのならば
今、楽しい方を選ばれてはどうですか?

辞めたことによってのママ友との関係などもあるかないかはわかりませんが、
1番はママさんとお子さまの今後が大事だと思います^_^

数ヶ月後や数年後、振り返った時に
あの時こんなんで辛かったなあ。より

楽しかっなあと思える方が良いと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)

続けられる場合も、きっとこれは成長やったんやなあ、とプラスにも思えます(o^^o)


もっとこれから、お子さまの自分の気持ちが強くなり好奇心旺盛になって
ママさんの頭の中いっぱいにしてくれます。しんどいと思ってしまう時もあっていいと思います。だって
ママになったのもはじめまして。だからです(o^^o)

無理なさらず、すぐに決断されなくてもいいと思います(o^^o)

ぽっぽ

自分からピアノがしたいと3歳の時に習い事しましたが、息子はピアノ弾く事がしたいのにリトミックが多く、途中で教室から抜け出してしまう事がありました。
退会の時は、「3歳の子で大人しい子供の方が心配です。座っていなくても大丈夫ですよ」と言って頂いた事が今も忘れられません。先生の合う合わないもあるかもしれないですね。1番大切なのは子供が楽しんでいるかだと思います😊

deleted user

1歳ではじっとしていられないですよ(>_<)
4歳の息子ですらずっとおとなしく座っていられないのに(>_<)
逆に息子さんのほうがストレス感じてると思います。
習い事なんて一歳の子にしてみたらほんとにやりたくてやってるわけじゃないんだしおさえつけてまではかわいそうです。
公園でのびのびと自由に遊ばせてあげたほうが子供は喜びますしストレス発散になるかと思います。
1番子供のことを考えてあげてください。

ミルクティ

他の子供と比較するのは、一番良くない事。
お母さんが、家で、できることはないですか?
絵本を一緒によんだり。
積み木をしたり。
お母さんのペースで、カード見せたり。
音楽を聞かせてあげたり、お歌を歌ったり。
月齢で、差が大きい時期はしんどいだけですよ。

カジミ

教室の方針があるのかもしれませんが……
私も息子を通わせていますが、
怒ることなんてないですし、むしろ子供たちの行動には意味があり子供たちの気持ちに寄り添って、更にはしつけをしたい際にはこういう風にするとよいといったアドバイスもしてくれます。
毎週、質問なども出来、子供たちもですが親たちも頼れる場所として通うことが出来ています。

幼児教室に通わせてあげたいのであれば、他の教室も探してみて体験されるといいかなと思います☺️

めめ

一歳半ぐらいの時に習い事の体験にいきましたが、じっとできてなくて…私もしんどかったので、習うのは辞めましたよ。二歳半になって幼稚園のプレに通ったりして、やっと座って過ごせるようになりました!けど、長い時間だとまだまだ無理ですよ。

ママリ

全く同じ状況でした😅
某有名アカデミーに一歳から通っていましたが、周りの子(5人程度)でお勉強を行なってましたがみんな静かでいい子でしたー・・
うちの子だけ机に乗っかろうとしたり、椅子に座っていられずフラフラしたり、、そんなうちの子を気にする他の子供達💦親は「よそ見しないでね〜」とやんわりと自分の子供に言うとうちの子を少し迷惑そうに見ている様な感じでした😢
私が無理矢理椅子に座らせ娘が大泣きし、落ち着くまで教室の外で抱っこしたり隣の子の教材を触ろうとして泣かせてしまった事も、、
今思えば少し懐かしく思いますが当時はいい子にさせるのに必死で可哀想な思いをさせてしまったなと思っています😅
その後1年頑張りましたが娘の動きは成長と共により活発になり、私のストレスも限界で辞めました。
でも、辞めたあと普段アカデミーに行っていた時間を公園に行く時間に変えたら娘が生き生き、楽しそうにキラキラしていてやっと自分もホッと出来て何だか必死だったんだなって振り返る事が出来ました。
お母さんがお願いいい子にして!って思えば思うほどその通りには行かなくなります。どこかで母親がピリピリしているのが伝わるんでしょうね😊
でも子供の為にって思う質問者さんの気持ちは良く分かります。とても共感出来ます!

sei46745

息子を一歳前から2歳まで○田チャイルドアカデミーに通わせていました。
うちの子は落ち着きがない且つ3月の早生まれということで他の子と比べるとじっとせずに好き放題していたので今思えば同室のお子さんには迷惑かけたかなぁと思っていますが。。。
私が通う教室はじっとしていなくとも他の子の邪魔にならない&机に上るなど危険行為がなければまぁまぁ許容でした。なぜならばそのお教室の勉強内容に少しずつでも耳を傾けて興味を持ち始めれば良いとの考えだからだそうです。私も当初は相性が悪いかもと思い退会も考えましたが転居するギリギリまで通わせたことで、今では3歳4カ月には思えない落ち着きと集中力を身につけられました。
やや宣伝風になってしまい申し訳ありませんでしたが、子供の観点からすればまだまだ興味が深くないだけであって伸びしろはいくらでもあるという事、座るという強制が絶対ではありませんが、授業を、ちゃんと座って終えることができたらご褒美をあげるとか、そういうやり方で場面場面をお子さんなりに学んでいくやり方も私はアリかなと思いますが。。
乱文長文すいません(^^;)

そらいろ

一歳では無理ですよ~
うちのこもおとなしい方ですが、ずっとは無理でしたよ、


3歳になればあるていど分かる子は分かりますが、、、

あやみ

1歳の子と,その親に,子が大人しくしてるように叱る先生に教えてもらうことなんて何もない。

くぅ

9ヶ月くらいから英語教室通ってますが2才2ヶ月ですが未だにウロウロしてます💦
でも言葉が遅いのも理解してもらってるので怒られることはないですし
ドリルみたいなのするときも
『椅子で書いてもいいし床でやってもいーよ🎵』
くらいの感じなので自由度は高いと思います✨
音楽鳴ると先生と手繋いでダンスしたり楽しそうにやってます✨
言葉でコミュニケーション取れない年ならある程度動いても良くて
出来たことをしっかり誉めてもらえるようなタイプの教室の方がいいと思います💦

いっくん

私の息子は現在2歳5ヶ月ですが、6ヶ月から幼児教室に通っています。
息子は元々性格が超‼が付くほど慎重派なので、比較的静かにお話を聞いていますが、一歳の頃はほとんどのお子さんが席を立ってお教室の中で探検に出かけたり、騒いだりしていました☺
でも、それは成長の一貫なので「無理に止めようとしない方が良い。」と先生はおっしゃっていました✨
親御さんも温かく見守っていましたよ💕
今では皆楽しそうにレッスンに参加してます🎵
逆に動きたい時期に無理やり押さえつけてしまうのは可哀想かなぁ。と思います。

かにゃん

一歳で、じっと座ってられる子いるんですね~❗
その状況を想像したら異様な感じがしちゃいました😨

なんだか怒られるのがイヤだから静かに座ってないといけない😢みたいな感じはしないんですかね?

一歳なんて走り回って転んで泣いて立ち上がってまた走って楽しく笑って❗みたいなイメージしかなかったです🎵

deleted user

私ならそんな幼児教室辞めさせちゃいます。幼稚園ぐらいなら分からなくないですか?1さいですよね?
1才何て動きまくる時期ですし、、、
どんなに評判が良くても、子どもが興味ないな辞めます。


うちの子も、1才でもう少ししたら半年ですが座ってててねって言ってもすわらないですよ。
それに何度か幼児教室も体験しましたが、うちの子には無理だなと思いました。
うちの子あたまで覚えるより体で覚えるのが得意だし、体動かす事が好きなので、スイミング習わしてます

ゆいゆい

1歳からじっとできるのは、普通ではないですし、動くのは当たり前です。
動くということは、好奇心が旺盛で、探究心があるのでよいことです。
そんな1歳児に先生は叱るんですか?

私は、小学校の教員でしたが、まわりに迷惑かけるときは叱りますが、それ以外は叱りません。
まわりに迷惑かけているのでしょうか??

まだ、幼児教室は早いと感じますし、お子さんには、そのお教室の相性は悪いのではないでしょうか?

甘夏

まず、教室に通わせたきっかけはなんでしょうか。
何のために通わせているのかですよね。

お子様がやりたいと言ったのか、
ママ友に誘われたからか、 、。
なんとなく。
最近、お付き合いでとか、、
親の都合や理由、大人の世界で子供の事を決める方も多いです。
もしも、お子様がいらっしゃるやってみたいと言ったのがきっかけなら、その後はお子様が嫌がらない限り続けるのも一つです。

ストレスなのは、お子様もですか?
それによってはお母さんがお子様を導いてあげて下さい。
お子様の意思を尊重されるのが一番かと思います。

体育教室や音楽教室など体感型の体を動かすお教室はいかがでしょう。

みかん

一歳って遊びとかが楽しい時期な気がします。
遊びながら何かを覚える時期だと思うので、たくさん動いて遊んでっていうのが普通なのかなって思いました。
ストレスになっているならスパっとやめちゃうのも1つかなって思います。

さやか

うちも1歳5ヶ月の娘がいますけどじっとなんかしてないですよ(*´∇`*)
1歳でじっとしてるお子さんはまぁいないかと思いますが😅
そこまでして通わせたいですか?
体を動かして遊びたい盛りですし、いっぱい動いて遊ぶのが一番いいと思います
叱る理由が分からないし、いつかはちゃんと落ち着きます
今からやってもだめですよ

ミモザ

一歳だと動き回りたい盛りですよね🎵
 うちの子も同じくらいの頃、支援センターの本の読み聞かせに通っていたのですが、まったく興味がなくチョロチョロしていました。
 最初は膝の上に戻したりしていましたが、エンドレスなので諦め様子を見ながら私は読み聞かせを聴いている姿勢を子供に見せるようにしました。
 しかし、先生に家で怒ったりしているの?と嫌みを言われ、私も通うのがストレスになり、それからは外で思い切り体を動かして遊ぶようにしました。
 そして子供の好きなように気がすむまで…笑

 今ではお話の時は私の膝にちゃんと座れますし、本も大好きですよ~🎵

 そして私は怒るときはしっかりおこっています!!笑

 その時期その時期で変わってきますよね。成人するまでなが~い目で見て親子で楽しく過ごせることを優先するのが一番かと思います。
 
 お互い頑張りましょう!