※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガチャポン
子育て・グッズ

親戚の1歳8ヶ月の子供が食べ散らかし、自分の10ヶ月の娘がチョコを拾い食い。躾について相談。

親戚のお家の子供(1歳8ヶ月)がいます。
もうチョコやアイス、ラーメン、カップヌードル食べてます。
人の子供なのでとやかく言うつもりはありませんが…

食べ散らかしたチョコを娘(10ヶ月)が拾い食いしました😱
ちゃんと見てなかった私も悪いんですが…
もうショックでした…チョコは3歳くらいかな〜とか
考えてたのに😭食べてしまったのはもうしょうがないのですが
その子は食べるのもラーメンとかでも自分で食べたがって
散らかり方が半端ないです。

親戚だしこれからも付き合いあります。
ママにも良くして貰ってます。

食べ散らかさないように躾出来るのはいつ頃からなんですかね??どういう風にしつければいいのか教えて頂きたいです。
娘は目の前にお皿を置くと引っくり返してしまうので
目の前におけません😂💦😩

コメント

🌈

娘さん大丈夫でした?!

親戚の家にはよく行くんですか🙄?
ご飯食べる時間に行かない、その子の親に言う、もし食べてる時なら抱っこしてるとかですかね〜もうすぐ2歳なら少しはこっちが言ってることわかると思いますが散らかすな!って言って散らかさないわけじゃないと思いますし😅
私なら嫌で行きたくないです😭

  • ガチャポン

    ガチャポン

    大丈夫でした!ケロッといつも通りでした💦口の周りもチョコだらけでしたが…
    見た目によらず少量だったのかもしれません😅

    私も日中は娘と2人きりなので
    家もお向さんなのでお互いよく行き来してます。
    食べてる最中、抱っこするのいいですね!
    今度からそうします😊
    味噌汁とかも手を突っ込んで食べてるから…それも見届けなきゃないのかと疑問でした。娘もそういう時期がくるので心構えしようかと😅

    • 6月24日
  • 🌈

    🌈

    それなら良かったです😩💓
    今回はチョコで済みましたがこれから何があるかわからないですからね😭

    そういう時期なんですかね🤔
    姪っ子いますがみそ汁に手を突っ込んでるところは見たことなくて😂その家の躾なども関係してるかもですね( 笑 )

    • 6月24日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    全部食べたと思ってたのが実は食べてなかったのかとビックリでした😱
    気をつけます😭😭

    味噌汁に手を突っ込むのはないですよね😱
    さすがに止める…って言っても止めれないんでしょうね😖食べさせないと泣くのかな🤔
    不思議です_| ̄|○ il||li

    • 6月24日
ハル

うーん、うちはそういうものはあげたことないですが食べ散らかしますよ💦納豆をあげるとそこら中に😅

補助をするとイヤイヤがすごく今は自分でなんでもやってみたい!な時期なのでレジャーシートしいてます。言葉を理解してきてるので、床にポイっとした時やコップの水をわざとひっくり返した時などは食べ物が可哀想だよと毎回言って改善してきてます。根気強く言うしかないのかな?と奮闘してます(^^)

  • ガチャポン

    ガチャポン

    そういう時期なんですね😖
    根気強く言って改善してきてるなら
    私も頑張ろうと思います!
    今でも手づかみ食べさせようとおにぎりとか
    渡すと顔中、髪の毛にご飯がついて、
    もう手づかみやめようかと思っちゃってるので😑💦食べ散らかしは覚悟しなきゃダメですね😅

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

いつからかなぁ、どこからが食べ散らかしてないと言えるのか判断が難しいし、子によって成長具合も違うだろうし🤔
うちの3歳でも、まだこぼす事はありますからね、食事終わったら床に落ちたものティッシュで拾ってます。
ぐちゃぐちゃバラバラは卒業しましたが。

♡

躾って日々の積み重ねだから言ってすぐ出来るわけじゃないと思うので大変そうですね🤦‍♀️

もりもり

1歳8ヶ月ですとまだまだ散らかすと思いますよ。しかも何でもやりたがる時期…。スプーンさえうまく使えないのに箸を使いたがったりとかする時期です😅
それまでも少しずつ教えたりはしますが、ちゃんと教えて気をつけることができるようになるのは、3歳~4歳以降ではないですかね。2歳くらいではあまり厳しく教えると、食べることそのものを拒否したりします。もちろん、伝えてはいくのですけどね。

  • ガチャポン

    ガチャポン

    そうなんですね。
    スプーンや箸など使いたがってるけどうまく使えない時はどうしてますか?
    見守ってますか?

    • 6月24日
  • もりもり

    もりもり

    保育士さんに相談したことがありますが、こちらは見守って、一人でやらせてあげたほうがいいそうです。私も見守ってます😊
    箸やスプーンを使いたくても食べたい気持ちが先に出て手づかみをしたりすることがあるのですが、まだ上手に使いこなせないせい (大人が利き手の逆で箸を使おうとしてもうまく出来ないのと同じような感じです) で、本人が悪かったり躾のせいではないそうです。
    なので大人は片付けをしっかりしたり、フォローの役割をしてました。あと、大人がきちんとキレイに食べて見本になることですかね。何でもそうかもしれませんが、主役はあくまでも子供で、何をサポートするのか見極めるのが大人の役割だと思ってます。

    とはいえ私の娘はもう3歳を過ぎてもうすぐ4歳ですので、それなりにきちんと食べられるようになりました😅
    あまり心配しなくても、大丈夫だと思いますよ😉

    • 6月24日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    そうなんですね。
    うちはその時期になったらお家では見守るようにしようと思います!外出先では補助で。
    見極めるの難しいですよね😅

    考えすぎないように頑張ります!
    ありがとうございました!!

    • 6月25日
deleted user

それはショックでしたね😭😭
多分人によるんですけど、うちの子は最近やっっっと食べ散らかさず綺麗に食べるようになりました💦と言っても完全に食べこぼしがなくなったわけではないです😣😣
しつけの仕方は‥どうなんですかね‥
親が手伝うようにしておけば多少マシだとは思います😣

  • ガチャポン

    ガチャポン

    私も1歳8ヶ月の子供に完璧は求めていませんが…多少の補助は出来ないものなのかと疑問でした💦
    レストランに行ってラーメン食べてましたが、ほとんど床に落ちて口に入ってないんじゃないかと😅味噌汁も手を突っ込んで食べるみたいで😮

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー、それ親は全く手伝わずですか!?😱

    • 6月24日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    そうですね😂
    お皿持つくらいでした💦

    • 6月24日
ゆう

もうすぐ4歳の息子もこぼしたりしますので、まだまだ難しいのでは??
分からなくてお皿をひっくり返すとか食べ物を投げたりとかはないですが。
きちんと食べられるのは年長さん、小学生あたりじゃないですかね^_^

  • ガチャポン

    ガチャポン

    支援センターに行くと、1歳10ヶ月の子供が行儀よくフォークなど使って食べているので比べちゃいましたね😅
    今からそんなに気にしなくてもいいんですね😄ありがとうございました!

    • 6月24日
麦

その子だって躾がなってないというわけじゃなくて、まだ未完成というだけだと思います😂
器用な子、不器用な子、どのくらいから自分で食べ始めたかとか、自分で食べないとイヤな時期もあるし、自分でできるのに最後まで頑張らせてくれないママがきらい!てなる時期もあります。2〜3歳は何でも自分でやりたがる時期です。その時期に、散らかすからとか、汚すからとかで自分でさせないようにすると、させてくれないママの言うことが信用できなくて、俗に言うイヤイヤ期に入ってしまいます。
結局年少さんになれば、0〜2歳の乳児クラスに比べて、1クラスあたりの保育士の数も減ります。それは、みんな一度にやらなきゃいけない食事の介助など、ある程度不要になってくるからでしょう。つまりそれまでは手のかかる時期ということです。

散らかり方がハンパないと思っていても、自分もその時期に直面するかもしれません😭それはあくまで成長過程みたいなものなので。個人差があるので、すんなり行けることも、もしかしたらあるかもですけどね。経験上女の子は人目を気にするので3歳頃になれば躾しやすいですけど、それもその子の性格や、躾の仕方によるかもですね。
11ヶ月の息子も目の前の皿は興味津々で掴んでしまい眺めるうちにひっくり返しますよ。1歳半にもなれば少しはマシになるみたいですが。
他所では気をつけるけど自分の家なら汚してもいいやってその親御さんも思われたんじゃないでしょうか?
小さい子がいるなら食べこぼしを拾い食いしないように見ておくぐらいしかないと思います。むしろ一緒にご飯でいいかなって思います☺️

  • ガチャポン

    ガチャポン

    そうなんですね〜😳見守る事も大切なんですね。主人か綺麗好きで…手づかみ食べさせたて娘が顔中ご飯まみれになったのを見て日中やって〜って💦ただ自分で洗うのイヤなだけだと思いますが…
    私があげる時だけでもやりたいようにやらせてあげようと思います。
    そういう時って量食べれなくてもいいんですか??

    私も直面するんだろうなぁと思い…どうしようかと…今から躾れるなら始めた方がいいかなと思いました💦
    ひっくり返したのはどうしてますか??
    また新たにご飯作り直していますか?

    今度から食べてる時は抱っこするなり気をつけようと思います!

    • 6月24日
  • 麦

    うちもですが、ひと通り自分でやらせれば、慣れたり飽きたりでそこまでしなくなります😊
    お皿も、パンのせるお皿は、そのままパンだけ取るようになりましたよ!
    まぁ大きくなるとイヤなものが乗ってる皿ごとポイするかもしれませんがw
    私は、別のお皿を用意して大半そっちに載せたり(笑)、2杯目とかお代わりして、それまで私が持ってて、あと残り少なくなってから好きにさせてます。
    せんべいやパンなどつかみ食べに入らないけどつかみ食べみたいなものから始めるといいかもですね!
    下にテーブルを置いて除菌シートで拭いたシートを敷いておけばその上にひっくり返してもまた食べさせてますが(笑)、そうでなければパンとかは拾って私が食べるだけです(笑)ベチャものはそのまま捨てます。

    最近おままごとというか、食器を使ってものを乗せてっていうので遊ばせてみてます。そのうち慣れるといいな♪

    そうですね!基本的に小さい子はよその家では目を離さないし、目を離すときは周りに何もないサークルの中とかにしてます🤣

    • 6月25日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    一通りやると飽きたりするんですね!
    今回色々聞いて免疫ついた気がします😂
    ポイしてもいいお皿を用意しようと思います!せんべいはつかみ食べ出来てます!

    おままごともいいですね。
    私…おままごとの相手が苦手で避けてきました😅そういうので役立つなら試してみます!

    親戚のお家でサークルは難しいので、
    抱っこ紐持っていこうと思います!
    ありがとうございました!

    • 6月25日
  • 麦

    おままごとというか、本当に遊びみたいなものです!真似っことかじゃなくて、例えば私のお皿と子供のお皿を用意して(プラスチックとか紙皿)、ぬいぐるみとか小さいおもちゃを、これママのねー、これ○○のねー、これちょーだい?ありがとう、はい、どうぞーとか言いながらお皿とお皿で上に乗ってるものを交換しあったり…
    家族ごっこは私も苦手ですがそういう手先の器用さに繋がる遊びはよくさせてます。小さいものを手やスプーンで運ぶ遊びとか。

    うちもせんべいとかはつかみ食べできるので、せんべいはプラスチックのお椀に入れて、パンはプラスチックのお皿に載せて、子供の前において、自由に取らせてますよ☺️
    おかずのお椀は私が持ってあげながら、おかずをフーフーしてる間に焦れた子どもが自分でパンを手づかみして食べ、その時はお皿をひっくり返さないし、せんべいのお椀も、中にもうないのが確認できたらそのままです😊

    それがいいと思います!
    友人の家でも、サークル置いてあるところは置かせてもらうし、年上の子が縦横無尽に遊びまわってるお部屋だと、サークル内でも危ないし、抱っこ紐を家の中ではあまりつけませんが、
    台所の手伝いなどがある場合は連れてった方が無難でしょうね😊

    • 6月25日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    ちょーだい、どうぞは何ヶ月くらいでできました??
    手やスプーンで運ぶ遊びとかよく思いつきますね😄頑固頭で何をどうしたらいいのか全然ヒラメキません😭

    プラスチックのお皿なら普段でも使えるので買ってみようと思います!

    極論ですが…
    親戚の家に行けば、自分家の孫が1番で娘は付属みたいな感じになるので😩
    目を話さないよう気をつけようと思います💦

    • 6月26日
  • 麦

    ちょーだい、どうぞは10ヶ月くらいにはもうやってたと思います☺️
    1人の時はおもちゃを次々引っ張り出すので、たまに私が入って、それちょーだい、ありがとうー!はいどうぞ、みたいにやると、一つのものをもう一度見直すようになるし、遊んでるみたいで楽しんでます☺️
    散らかしたぬいぐるみとかおもちゃも、1個ずつはいどうぞって渡して、それママにちょーだい?はい、ありがとう!ないない。またね!バイバーイって言いながら片付けて、他のやつも次々渡して片付けるのをよくやってました。未だに全部引っ張り出しては片付けて、また全部引っ張り出してを繰り返してますよ〜。
    あ、親戚の家は親戚の親御さんの家なんですね!大人が多いと誰かが見てくれるだろうと思いがちですが、仲の良いママ友グループとかでしっかり者が多いなやともかく、じじばばは自分の孫でさえしっかり見てはないですからね😂💦

    • 6月26日
たまちょみ

上の子はキレイ好きで、手が汚れるのがダメで手づかみは一切せずに、すぐにスプーンや箸が使えるようになり、2歳前にはキレイ食べてました(^ ^)
下の子は、スープ系にも手を入れるほど…最近は自我がでてきて、自分で!と味噌汁飲むときに少しでも手を添えると、怒ってぶん投げます笑。手を添えなくてもこぼします…結果的にすごく汚れます(´・ω・` )
3歳すぎた甥っ子もスプーンなどは苦手で、散らかってます。飲み物もストローではなく大人のようにコップで!と言い、こぼします(´・ω・` )
私は躾をするというよりは、思う存分やらせてあげないと、上手に飲める角度や力加減や感覚がわからないかな?と思いますので、やらせてます(^ ^)何度も何度も自分でやってみないと上手にならないと思ってます(^ ^)

  • ガチャポン

    ガチャポン

    子供によって全然違うんですね😳
    ぶん投げるんですか😱😂💦

    そういう考え方もあるんですね!
    私もそう思うようにしてやらせてみようと思います。食べた後お風呂コースになりそうですね(笑)
    手づかみ食べはいつ頃から始めました??

    • 6月24日
  • たまちょみ

    たまちょみ

    裸にエプロン状態でやらせてますよ笑
    11ヶ月頃からパンケーキなどぐちゃぐちゃしてたと思います!

    • 6月24日
  • ガチャポン

    ガチャポン

    裸にエプロン😂いいですね!!

    11ヶ月ですか😄煎餅なら食べてるんですけどパンケーキとかおにぎりはべーって出しちゃうんですよね🤔

    裸にエプロンでやってみようと思います!
    ありがとうございました!

    • 6月24日
(*・ω・)

ウチの子もベチャベチャしながら食べてますよ😊
最近は、スプーンを上手に使えるようにどんどんなってきてはいますが、やっぱり手で食べた方が早い時は手を使ったりもします🤔
外出先では、服も机も汚れるので食べさせますが、家の中では好き放題です😆
今は、それが勉強ですから😆
スプーンで上手に口に運べたら、褒める。食べにくそうだったら、横からこうやって持つよ。教えてあげるぐらいです😆
1、2ヶ月違うだけで子供の出来ることって全然違いますよ😆

  • ガチャポン

    ガチャポン

    外出先では食べさせますよね😅
    レストランで座布団もラーメンまみれで
    次座る人イヤですよね😩💦
    私も家でやるなら…って所もあります💦
    その子のママは全然教えるっていうのが無いように思えます。ただ落ちたのを片付けるだけ。おばあちゃんは笑うだけ。パパも笑うだけ。なんだこれって感じでしたよ🤣

    そうなんですね😄言葉も増えてきてるし成長見るのは楽しいです!

    • 6月25日
あお

ちょうど同じ月齢の娘がいます。
綺麗に食べるときは食べますが、
ポイポイ〜と床に落とされる時もあります。

落とさないでと私も言いますし、娘も言われてる意味はわかってるとは思いますが、そう簡単には従ってはくれません。

毎日言い続けていて、やっと少しずつ床に落とさなくなってきたかな?といった感じです。

毎日の積み重ねなんでしょうかね😂

また、支援センターでお行儀よく食べているお子さんを見かけて親戚のお子さんと比べてしまったとのことですが、
お行儀よく食べられるから支援センターでも食べさせてるんだと思いますよ😂

そして、私の娘はまだお菓子もジュースも口にしたことないんですが、お友達の食べているお菓子やジュースに興味津々なのでいつも目を光らせてます😂

  • ガチャポン

    ガチャポン

    綺麗に食べれるんですね!!
    やっぱり毎日の積み重ねは重要ですね!
    その子のママは全然言わないんですよね。
    ウチも後を追わないように頑張ろうと思います💦💦

    あぁそうですよね😅食べ散らかしたらそこで食べさせたくないですもんね😂
    子供によってなのか、親の躾の違いなのか…
    難しいですね😅今日会えたら聞いてみます(笑)

    人の食べてる物やオモチャに興味津々ですもんね😅

    • 6月25日
deleted user

ご家庭でそれぞれですが早いですね。

抱っこするか落ちていないか見張るしかないですね😅

10ヶ月くらいの時はマグをポイポイしてました。

子供だから散らかすのはしょうがない事ですが自我も芽生えてくる頃なので散らかしても怒るとかではなく「こぼしちゃったね、綺麗にしようね」などと子供の自発心を大切にしつつ親が片付ける姿を見せて根気よく子供に伝えていくしかないと思います。

娘は手づかみ食べで机の上に溢して汚れたりは当然にしますが食べる事が大好きなので飽きない限り投げたり散らかすことはめったにないです。

最近はすくいやすいものは1人で食べられますが味噌汁の具を手で食べる時もあるしエプロンがご飯だらけになったら少しずつゆっくりねと声をかけ綺麗にするの繰り返しです。

さすがに麺類は難しいので食べさせたり細かく切って別の器に入れ手づかみさせてます。
ですが本人は綺麗好きなのか手に付くたびに拭いて!と要求してきます。

まだ2歳にもなっていないので器用に使えないとは思いますがスプーンを持たせてもう一本のスプーンで補助する必要はあるのかなと感じますが、、

コメントを拝見しましたが溢すのはしょうがないですが伝える親の役目であるかなと思います。

他所は他所ですが親の普通が子供の普通ですからね。

気になってしまいますが反面教師にしようくらいに思っておけばいいと思います😅

  • ガチャポン

    ガチャポン

    それぞれですが早いですよね😅
    アイスは毎日食べてるみたいです。

    チョコ食べてて落とすっていう意識が私に無かったので…今度から気をつけようと思います😖

    今まで子供のご飯の食べ方などあまり見た事なくて、ラーメンの散らかりようが衝撃的で自分の娘もあぁなるのかと気が重くなりました😭

    やっぱり食べる事が大好きな子供は食べる事に集中するんでしょうね😊羨ましいです。

    味噌汁を手づかみもかなりビックリしましたがよくある事なんですね!

    その子のママも前にうどんカッターみたいなの持ってたので使えばいいのに🤔

    食事時に行かないようにします💦
    私も変に口出したら嫌がられそうだし…
    そこはしょっちゅう外食してるけど…
    どこでもやらかし(?)やらさせ(?)放題なんだと思いました。反面教師にしようと思います😂

    • 6月25日