※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
お金・保険

明石市の海側住宅で営業が津波心配なしと説明。地盤改良済みだが、地震の影響は不明。気になるとのこと。

この前明石市のとあるメーカーの住宅を見に行った際、

結構海側の住宅だったので「トラフの時とか、地盤とか津波が心配だなー…」と旦那がつぶやくと、営業のひとが「ここは瀬戸内海なんで津波きませんよ!!!」「確かに元々は田んぼなので弱かったですが、地盤改良もしてるので大丈夫です!!!」
とめっちゃ自信ありげに言っていたのですが…

どーなんですかねー💦(実際地震が起こらないとわからないとは思いますが💦)

コメント

いちご

瀬戸内海で津波が起きない確率0%ではないですからね💦
南海トラフが予想をはるかに超えるぐらいで、太平洋側からの津波が瀬戸内海にまで入り込んだ場合、多少なりとも津波は来ると思います。

海に近いところだと、潮風で
車が錆びたり、家にも悪かったりしますよ❗️

  • ぽぽ

    ぽぽ

    海に近いと色々あるので考えますよね💦(山側は山側で土砂崩れとかありますが…)
    地盤が弱いせいかハザードマップでも割と心配な結果だったので見送ります🙇回答ありがとうございます✨

    • 6月17日
ダイナ

自然災害は想定外ってことがありますからね。田んぼは改良してても地盤緩いです。それに、不動産屋さんは土地を売るのが商売なので、商品を悪くは言いません😅知り合いが不動産なので、裏話よく聞きます。
ご夫婦で吟味した上で納得できれば良いと思いますし、疑問点が残るならやめた方が良いと思います😊

  • ぽぽ

    ぽぽ

    そうですよねー!いくら改良してても元が弱いとあまり意味ないような気がして😨
    よくあんな自信満々にゆえるなーとちょっと関心してしまいました💦
    回答ありがとうございました😊

    • 6月17日
  • ダイナ

    ダイナ

    分かります!私も家を探す時に不動産屋さんの良いこと尽くめの話を聞いて「そんなことあるか!」と思いながら聞いてました。意外と知識があったので😅

    • 6月17日
妃★

たぶん、私の実家がぽぽさんが訪れたところの近くです。阪神大震災の液状化や倒壊の地域を調べたら地盤の強さはわかります。
たしかに津波は来ないかもですが、田んぼや池や沼地だった場所は液状化しやすいのは事実です。
明石、播磨、神戸らへんは、まだまだ昔の地名が付いていると思いますので、その地名から判断することもできます。
例えば『さんずい』など水っぽい名前がつく地名は、液状化の危険がありますし、『岡』がつく地名は岩盤が強いと思われます(丘ではありません。丘の場合は新しい地名だと判断して、以前の地名を調べた方がいいです。〜ヶ丘などは過去の地名を調べましょう)
2×4の家は倒壊しにくく安全と言われていますが、普通の木造は弱いと言われています。
長く住む家ですから、住む場所も建て方もよく調べて納得してからが良いと思います。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    回答有難う御座います!
    先日見学したエリアは水っぽい名前はついていませんが、元田んぼは地盤的にも不安ですよね💦
    今日もまさに地震が起こったのでマイホームを購入する場合はしっかり考えたいと思います。

    • 6月18日