※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mk
ココロ・悩み

イジメの影響で友達がおらず、心療内科に初めて受診予定。対人恐怖症やうつ病の可能性を感じ、子育て中も苦しい。同じ病気で治った方いますか?

小さい頃からイジメにあい、大人になってからも当時の事が頭から離れず、友達がいません。来月初めて心療内科を受診する予定ですが、自分の症状をネットで見てみると、対人恐怖症·社会不安障害·うつだと思います。現在子供がいてイヤでも他の子やママさんと交流しなければいけないと思い、荒治療で子育て支援センターや親子活動に参加してみたりしたのですが、心がしんどくてしんどくて…長年悩んでてもう疲れちゃいました…。

同じような病気で心療内科に通い、治った方いらっしゃいますか?

コメント

たん

私の父ですが、リストラされ、次に入った会社のモラハラが凄く、対人恐怖症、社会不安障害、うつ、と、似たような症状です。
今は心療内科に通い、薬は依存性が強い事から、本当にしんどい時のみ飲むようにして前向きに頑張っているそうですが、どうしても、人前に出ると怖くなってしまう事があるそうですよ。

今はそのモラハラ会社を辞めて、私達も自立したので、他でアルバイトをしていますが、たまに人前に立つと、自信がなくなって、心臓がばくばくしてしまうそうです。

ただ私の父は、なるべく前向きに、明るい気持ちを持つように心がけているそうです。
普通にしてるだけで気が滅入ってしまうから、もうすぐ生まれる孫の事や、最近あった小さな嬉しい事、これをもう少し頑張ったら好物のラーメン食べに行こう、とか、、自分を励まして誤魔化して、という感じだとつい先日話していました。

2年近く心療内科に通っているみたいですが、私が近くにいないためか、あまり変化はよくわかりません💦

旦那さんや自分の実母に頼れるようでしたら、どんどん頼って、ずっと頑張らなくていいという意識を持って、気持ちの負担を減らしてみてください。
ずっとこんなんじゃ疲れちゃうよ〜って私の父も言っていたので、治すものというよりは、付き合っていく自分の性格、として向き合ってみてはいかがでしょう❓

なんのアドバイスでもなくてごめんなさい🙇‍♀️

  • mk

    mk

    お返事ありがとうございます。お父様も辛い思いをされてきたんですね…。完全に治すというよりかは気の持ちようで違ってくるのでしょうか…。

    旦那は頼りないし、私の変化に全然気づかない人なので言っても無駄かなと思ってます…実母はイジメを受けていた事は知っていますが「はいはい」って感じであまり聞きたくないみたいだし、私の事より周り近所を気にする人なので…誰にも話せずずっと孤独です。なんでも話せる友達がいたらどんなにいいか…友達が多い人が羨ましいです。ありがとうございました。

    • 6月12日
  • たん

    たん

    私の父は気持ちの調子が日によって違うと話していましたので、気の持ちようだとしても、自分に気疲れしてしまうと思います☹️

    ママリだったら何でもぼやけますよ!
    旦那さんに話していないのであれば、私だったら試しに話してみるかもしれません😊ダメ元で!
    何でも話せる友達は、大人になるにつれて少なくなるものですよね☹️
    交流の場に行っても、自分から無理に話しかけなくてもいいと思いますよ😊

    • 6月12日
ha.r

私は18歳で軽い鬱、19歳で適応障害と解離性障害を患いました。
不安症ですが、今はアラサーです😊
ずっと心療内科通ってますよ!
80%ただの雑談ですが、月一でカウンセラーの先生と話してます。
当時の酷かった時期に比べればかなり良くなりました🌸🌸
自分自身も心が楽ですし、今は睡眠障害や摂食障害、喉が異常に乾いたり、目が開かないこともありません。
生活で困ることはないですよ🌈😊

  • mk

    mk

    お返事ありがとうございます。
    心療内科へは18歳から今までずっと通われてるんでしょうか?来月初めて受診する予定なのですが、先生にすら話したら拒まれるんじゃないかとかいろいろ考えてしまって…やばいですよね。治るといいのですが…。
    ありがとうございました。

    • 6月12日
  • ha.r

    ha.r

    無理は一番よくないです🙌🏻
    焦っても治るもんじゃないって、数年で私は痛感しました。当時は精神科の入院を勧められました。コントロールがきかない自分にたくさん落ち込みました。
    でも出産して強くなりましたよ😊
    子供にとってどんなお母さんになりたいか?私が頑張れる力です☀
    うまくいかなくても「こういう時もある、一回休もう」それでおわりです。
    切り替えはうまくなったと思います!
    精神科じゃなくて心療内科なら先生はちゃんと聞いてくれると思いますよ😊

    • 6月12日
うに

どうして交流しないといけないのですか?
苦しいなら無理に参加しなくても良いのでは?と思いましたが…💦

子供と図書館や公園で過ごすとかもできますし😃

  • mk

    mk

    子供は沢山人がいる所が好きだし他の子達と遊びたいみたいだから連れて行くんです。私も他のママさん達と話したり交流したい気持ちがあるから頑張っているんです。でもやり方を間違えたみたいでしんどい思いをするようになってしまいましたが…。

    • 6月12日
ニャン吉

私は思い切って辞めたこと。
ママ友作り
ラインのグループ
複数でのお茶会や、会社の同僚と休日にランチやカフェ行くこと。
こちらから、誘ってご飯行く
これだけでも、精神的な苦痛と、愚痴を聞かされるストレスから軽減されました。

スマホの連絡帳は
仲の良い友人2名
身内(母親、実妹、実弟と伯母)
狭い田舎なので、従兄弟たちは伯母に連絡すれば繋がってるから、不要。
会社の飲み会も年2回あるかな?ってくらいなんで、必要なら行きます程度。

休日に会社の人と逢いたくないので、会社と自宅は車で30分の距離あります。
滅多に逢いません。
しかし逢えば挨拶と世間話程度はします。