※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
妊娠・出産

妊娠中に歯医者や産婦人科で処方された薬や点滴を服用し、元気なお子さんが産まれたかについて相談しています。服用中に痛みが消え、胎動もあり問題ないと言われていますが、服用すべきか迷っています。

妊娠中に歯医者や産婦人科で処方された薬や点滴を服用された事ありますか?
また、服用しても元気なお子さんが産まれましたか?


現在妊娠7ヶ月で3週間前程から歯が痛み歯医者へ通っていました。
歯痛の原因は歯茎の中で親知らずが真横に伸びていて他の歯の神経に当たり刺激されているとのとこでした。
歯茎や頬、首筋まで腫れており微熱もありご飯は柔らかく茹でたうどんも食べれなくて倦怠感や夜は痛くて痛くて寝れない日々が続いていました。
歯科医の方からは解消するには歯茎を切開して親知らずを抜かないといけないが腫れが引くまでは手出しできないし第一妊娠中だからあまりオススメできないと言われました。
もし妊娠中に抜歯するなら総合病院の産婦人科も口腔外科もある病院を紹介するけどそれは最後の切札の場合と考えて下さいとの事。
それから歯医者では妊婦でも飲めるカロナールを処方してもらいましたが飲んでも全然聞かなくてその事を伝えると、歯科医の方が現在の状況を書いた手紙を産婦人科宛に書いてくれました。
産婦人科に持っていくと腫れと痛みを引かせる為の抗生物質の点滴を3回とカロナールよりも少し強めの飲み薬3種類(感染症を防ぐもの、胃の荒れを防ぐもの、腸の調子を整えるもの)を飲みきりで5日分処方されました。
点滴は日にちを分けて3回です。
現在これらを服用して腫れや痛みが引きやっとご飯も食べれて夜も寝れるようになりました。
服用したのも確認してお腹の子にも影響無いのと産婦人科の先生が処方してくれたから安心して飲んでいたのですが、以前旦那が私の状況を義母に言ったらしく始めは凄く心配して連絡くれてたのですがやはり昔の考えなので「妊婦が薬や点滴していいの?」と聞かれるようになりました。
私は産婦人科で処方されて赤ちゃんにも影響無いと伝えたのですが、それから毎日の様に歯の調子はどう?薬は後何日分あるの?点滴は後何回?薬飲まない事は出来ないの?薬飲むな!お腹の子は大丈夫なの?モンダミンでもしときなさい!などと言われる様になりました。義母は宗教信者で私が毎日あなたの歯が良くなる様にとお祈りしてるから薬を飲むのはやめなさい。と言い毎日電話越しにお経を唱えられます。
心配してくれてるのはありがたいのですが毎日お経聞かされるのもストレスですし、まず神頼みだけで歯が治れば初めから歯医者なんて行ってません。
私は薬と点滴のおかげで痛みが消えたと思っているのですがやはり産婦人科で処方された物でも服用しない方が良いのでしょうか?後悔しても遅いのは分かっていますが皆さんだったらこの様な場合は処方された薬を飲むのかな?と思って質問しました。

ちなみに服用後の妊婦健診では胎動もあるし今の所問題ないと言われてますが、産まれてからの病気発覚もあるし、なにより我が子よりも痛みに耐えれなかった自分が情けないです。

コメント

ごまらむ

私なら薬飲みます

つわり中から、睡眠薬、精神安定剤、風邪薬など色々処方してもらいましたが、こども達は元気です

私なら、産院から処方された薬に疑問は持ちません

それよりも、医学の知識のないよく分からない祈りしかしない人のほうがストレス溜まるし、胎教に良くないと思うので、無視しますね🎵

  • ちー

    ちー

    同じ方が居て安心しました。

    母親失格だと思いながらも上の子のお世話もできない状態だったので痛みと義母の板挟みでストレスが爆発しそうでした🤯

    私も産院がわざわざ胎児に影響のある薬を処方するなんて思わないので疑いなく飲んでました。

    子供達も元気との事でホッとしました☺️

    ありがとうございます😊

    • 6月11日