※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
違います♡
ココロ・悩み

夫が子育てに非協力的で、子どもが攻撃的な態度をとるようになった。父親の影響が大きいか心配。1才7ヶ月の子どもの行動について相談。

私の夫は子育てに非協力的ですが、テレビが見えない等自分に不都合なことだけは、叩いたり、クッションを投げたり、かなりの大声で怒鳴ったりします。
やめるよう言っていますが、教育方針が違うというようなことを主張しやめません。

1才を過ぎた位から、息子が私の顔等を力いっぱい叩くようになりました。
最近では、自分の思い通りにならないと、奇声を発したりするようになりました。

私のことを叩いているときは、機嫌が悪くないのでじゃれているのかなと思っていたのですが、機嫌を損ねているときは物を投げたりかなり攻撃的に感じ、心配になってきました…
1才7ヶ月ってこんな感じですか?それとも父親の影響が大きいでしょうか?

コメント

deleted user

父親の影響だと思いますよ。
子供は親を見て色々覚えますからね。

  • 違います♡

    違います♡

    やはりそうですよね!やめてもらえるよう考えます。
    ありがとうございました✨

    • 5月27日
ねこっちゃん

まだ小さいのでそんなものだと思いますが
今後、影響出てくると思います。
パパとママで教育方針が違うのもよくないと思いますよ。

  • 違います♡

    違います♡

    教育方針が一致してないと子どもが混乱しますよね。夫とよく話し合いたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 5月27日
ママリ

少なからず影響はしていると思いますがまだ訂正修正はできると思います。
1歳過ぎの子はそうやって感情を出す子もいますから特別悪いことではありません。
それを言葉でちゃんとしてはダメだよということを教えてあげていけば良いと思います。
もうすぐ2歳になるのでイヤイヤ期とか癇癪とかも入ってくるので難しくなりますが根気よく言葉で理解してもらうしか無いと思います。
旦那さんの方は…これ以上エスカレートしないと良いですね💦

  • 違います♡

    違います♡

    訂正修正はできると言っていただいて、少しホッとしました。子どもと根気よく向き合っていこうと思います。
    夫も修正訂正出来ないものか…
    ありがとうございました✨

    • 5月27日
スヌーピー

父親の影響大きいと思います😓一歳の娘でも大人の真似よくするので😵
旦那さんひどいですね💦

  • 違います♡

    違います♡

    ひどいですよね。嫌でたまりません。
    ありがとうございました✨

    • 5月27日
deleted user

奇声はありますが…
私の子供達は私の顔を叩いた事など1回もありません。

やはり御主人の影響だと思います。

  • 違います♡

    違います♡

    そうですか…なにがなんでもやめさせます。
    ありがとうございました✨

    • 5月27日
deleted user

うちの子もうまくいかないことがあると怒った顔をして叩いたり物を投げたりしますよ〜!
まだ言葉がうまくでないから身体で表現してるんですよね〜
叩かれたらオーバーに痛い!と言って泣いたり、いいこいいこしてーとかごめんって言ってーとか言ったり、叩かないでこれとってって言ったらいいんだよってどう言ったらいいのか教えてあげたり…
怒らないで優しく言ってねって言うと最近は私のマネをしてとって♡と言うようになりました笑
ご主人の影響も少なからずあるかもしれませんが、発達的には自分がしたいことがあるという気持ちが育ってるってことなんじゃないのかな〜と感じました!

  • 違います♡

    違います♡

    成長している証拠なんでしょうか!そう言っていただけるとうれしく思います。
    子どもへの接し方も参考になりました。
    夫にも、いい影響を与えられる父親になってもらいたいです。
    ありがとうございました✨

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家は夫婦ともに穏やかな方だし、上のお兄ちゃんも優しい性格ですが、奇声をあげたり怒ったりしますよ((((;゚Д゚)))))))
    その子それぞれに性格もあるし、こうしたいのにー!って怒ることができるほど、心が満たされてるんだなと感じています!
    そうかそうか、これやりたかったのか、やりたかったね、でもうまくできないね、困ったねなどとまずは葛藤した気持ちを受け止めてあげることを大切にしてます✨
    人の性格や考え方って早々簡単に変わるものじゃないから、旦那さんも長い目で…ですね😂

    • 5月28日
deleted user

子供はよく見てますよ。
真似するし今の時点で出さないにしても記憶に片隅にあると思います。

DVが後を絶たないのは代々の親の影響が大きいのも一つですよね。
自分の普通は普通じゃないという認識をさせなければ治らないかと思います。

自分の機嫌を人のせいにしていい大人が自分の機嫌ぐらい自分でコントロールしろと思ってしまいます。


夫婦共に比較的穏やかなのでその子によって個人差がありますが奇声、人を叩くことはした事ないです。

威圧的な態度のどこが教育なんですかね。今時の育児では古すぎます。
外でお友達にするようになるかもしれないしそれを見ている子供には悪影響しか無いです。

威圧的な態度がどんな風に影響するのか冷静に話し合った方が良いかと。

  • deleted user

    退会ユーザー

    追記
    子供の一つ一つの行動って親が見本を見せるからできるようになっていますよね。

    1歳3ヶ月の娘も大人の真似ばっかりします。

    いい手本は沢山与えるべきですが悪い手本は必要ないです。

    ご主人、子供の成長の事を思ったら改善しようと思わないのでしょうか。

    • 5月28日
  • 違います♡

    違います♡

    みな様のご意見を拝見し、改めて事の重大さに気づかされ、一刻も早い方がいいと思い、あれから話し合いました。
    私には理解出来ませんでしたが、威圧的な態度は考えがあってのことだったようです。もうしないとのことなので、様子を見たいと思います。
    まだまだ教育方針完全一致とまではいきませんでしたが、今後はズレが生じたらその都度話し合いをして、少しずつすり合わせていくと決まりました。
    親身になって聞いていただき、的確なアドバイスをありがとうございました✨

    • 5月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    改善の余地があり良かったです😊
    ご主人なりの考えがあったのですね。

    夫婦で色んな育児書を読んで良いこと悪いことの裏付けを知ると「こうした方が良いよ!」と言われると反発したくなる男性でも論理的に理解できるかと思います😃

    親の機嫌で怒ったりして子供をコントロールするのは顔色を伺う子になったり自主性に欠ける事になりかねないです。

    オススメの本があるのですが「子供が聞いてくれて話してくれる会話のコツ」という本が親の態度、話しかける姿勢など実践しやすく書いてあるので興味がありましたら是非手に取ってみてください。

    • 5月28日