※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y❤︎
子育て・グッズ

熱性痙攣についての相談です。ダイアップを使っている方や使っていない方の経験を聞きたいとのことです。痙攣の対応について、医師の意見が分かれることも述べられています。他の病気との関係や使用理由についても考えているようです。

熱性痙攣を起こしやすい子をお持ちの方、
ダイアップ使ってますか?
起こしやすいけど使ってないよって方いますか?

上の子が熱性痙攣起こしやすく
ダイアップ常備してます。

初めて痙攣して救急行った時の先生は
熱性痙攣は死なない。痙攣の仕方も時間も
問題ないからわざわざ抑える必要は無い。
と言う先生でした。

前通っていた小児科の先生は
熱性痙攣で死なないけど、
子供も疲れるし親も気が気でなくなるから
予防できる薬があるなら使いましょう。
と言う先生です。

今は病院を変えて
そこの先生の意見はまだ聞いておらず
なんと言われるかわかりませんが
先生によってかなり意見が違いますよね。

少し前に熱性痙攣だと思って病院に行ったけど
髄膜炎だった、と知り合いが言っていました。

ダイアップは痙攣起こしやすい子、親にとっては
とてもいい薬だと思いますが
もし他の病気だったら…?
痙攣起きるから座薬入れよう!だと
ほかの病気に気づいてあげれないかも…
と最近よく考えてしまいます。
かと言って痙攣してる姿はもう見たくありません😭

もし使ってないよって方居られましたら
お話聞かせてください。
使ってるよ!って方も
なぜ使ってるのか良かったらお話聞かせてください

コメント

さなはる

うちも上の子が熱のたびにけいれんを起こします。
ただ、今までは予防的にダイアップを使うことはしてませんでした。熱性けいれんは特に問題ないこと、年齢が上がるにつれて頻度は減っていくけど、そのタイミングが、ダイアップで抑えているとわからなくなる、と言う理由からです。Y❤︎さんの1人目の先生と同じ感じですかね?でも保育園に入ったので、園でけいれんを起こされては困るので、予防投与に切り替えました。
小児科の世界でも、昔は予防投与が主だったようですが、最近の学会などでは予防投与をしない方向になってきているみたいです(私が大学病院の小児科で働いていたのですが、そこの先生も言ってました)
ただ、けいれんした場面に出くわすのは私たち母親が1番多いと思いますし、見てるこっちは不安ですよね。それなら予防投与してあげてもいいのかなと思います。

  • Y❤︎

    Y❤︎


    遅くなりました💧
    コメントありがとうございます!

    そうなんですね!
    保育園に行っているのでこのままでいいのかなぁ。
    とも思います。

    • 4月28日
‪ \( ´꒳`)/‬

弟が産まれた時熱性痙攣が出て先天性髄膜炎が発覚し
8年前にインフルエンザで熱性痙攣を出し
インフルエンザ脳症になり
現在は癲癇持ちになってます。
熱性痙攣もその時の発症状況によりその後の症状が変わることなどもありますので
予防できる薬は使った方がいいと思います。

ダイアップ使ってましたが
一応かかりつけの病院に
痙攣が起きた時は逐一報告したりしてました。
病院によって意見が違うの仕方が無いのかも知れませんが
参考までに
私の弟の主治医は熱性痙攣で死ぬ事はないかもしれないけど
人によって痙攣を起こして後遺症が出たり、その後もずっと病気と付き合わなくてはならなくなるほど重症化する事もある
と言ってたことがあります。

あくまでも私の弟は重症化してしまい後遺症が残った例ですのでそうとは限りませんが
予防や出来ることをしておくに越したことはないと思います。

  • Y❤︎

    Y❤︎


    遅くなりました💧コメントありがとうございます!
    そう言う事があったのですね😣
    ありがとうございます。参考になりました!

    • 4月28日