※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまりん
子育て・グッズ

育児において繊細な方が、乱暴な育児に対して悩んでいます。他人の育児に対する違和感や、虐待件数の増加について心配しており、共感を求めています。

ナイーブな育児仲間いますか?
こんにちは。

私はとにかく自分が繊細で、
ナイーブに育児をしています。

原因は、私が母親に何も気にせず育てられ、
泣いて訴えても自分が悪いからと話を聞いてもらえず、
小学校でもナイーブさは、担任の先生のお墨付きで
感受性が高い子どもです、と常に通知表に書かれており、
悪い意味ではなく、文章や絵でよく表彰を受けていました。
今も変わらずそういう職業です。

余計なお世話かも知れませんが、
他人の育児が乱暴に思えて仕方ありません。
まるで、物扱い。

泣いてたら理由を聞いてあげた方がいいのに、
泣いても、悪いのは子ども。
私は、子どもは教育されて理解するものだから、
ゆっくりわかりやすく教えてあげれば、わかってくれる、
と思います。

しかし、他人からすると、私の育児は繊細過ぎる、優しいみたいです。乱暴育児推進派に攻撃され、必死で子どもだけ守りました。
でも、日本って虐待件数が過去最高なんでしょ?
乱暴育児推進派も、通報されてました。
バカみたいでは?
必死になって我が子をいじめて。
大手を振って歩いてる躾と称した乱暴育児組が、大嫌いです。
その人達には共通点があって、わりとみんな自分は親に甘やかされた、と言ってます。
だからって子の気持ちが想像できないとか、あるの?
何もかも、その場しのぎな感じがしました。
自分の母親のわけわからなさ、に近い。
一世代古い育児?
非難ばかりでお見苦しいと思いますが、
共感してくださる優しい方、ご意見下さい。

コメント

ぽぴぽぴ

乱暴育児推進派って初めて聞いたからよくわかんないけど、子供に汚い言葉(おい、とかお前、とか早くしろとか)使ってる親見ると心が痛みます。

たまりんさんみたいに、穏やかに子供と向き合って育児してる方、素敵だなって思います!

  • たまりん

    たまりん

    ありがとうございます😊
    独身時代から、イライラしてる保護者を見るたびに、え?!それっていいの?
    と思ってました。
    これからも、それに引っ張っられずに穏やかに過ごせますように。。。❣️

    • 4月24日
あや

余裕があるときはそうやりたいって思いますが、なかなかそうもいかず😭
特にイヤイヤなときはこちらもイライラしますよ💨
乱暴になっちゃうときもあるし、人のそれを見てもストレスたまってんだな、おつかれ‼️って思います😅

でもやはり子どもの主張を聞いてあげて、分かるまで教えるってのは大事だと思います✨
子どもの性格もあるし、言ってもなかなか分かってくれない子もいるので乱暴派とくくってしまうのはかわいそうかなとも思いました😅

  • たまりん

    たまりん

    私がそのやられてる方の地獄出身。笑
    で、一方的にイライラされて育てられたため、親を反面教師として見ているから、乱暴育児派と衝突するのだと思います。

    旦那の家庭は穏やかで理想的で、義母とも仲良しで、羨ましいと思いました。特徴としては、両親共にある大学の先生で、インテリでした❣️

    • 4月24日
ゆきんこ

私の親は乱暴的な人でした
思い通りにならないと暴言暴力は当たり前でまるで独裁、兄1人と姉3人いてどんだけ喧嘩の原因が姉達にあっても末っ子の私が従うのが当然という親であるいみ家庭内にカースト制があるようなものでした
母は怒るとヒステリックになって包丁振り回し私は殺されかけた経験もあります
私はそんな環境で育ったからかわかりまけんが芯が強く感性が豊かで、でも繊細な所があると周りから言われます自分は平気だと思っても傷つきやすい一面もあります

カースト制な家でしが唯一次女だけは私の味方で母のような愛情を注いでくれました
友達と喧嘩したとき、悪いことをしてしまったとき次女だけは話を聞いたくれました
次女は3人子供がいて厳しい親とは正反対に子供に頭ごなしで怒らず話を聞くいわゆる「怒らない育児」をしてしまた
じゃあその子供はどうなったかというと、なんでもかんでもやり方放題。自分で制御しないし、どうせ怒られのからなんでもやってもいいやって子で保育園、小学校からのお呼び出しは当たり前でした

「怒らない育児」って誰のためにあるのかと私は考えるようになりました
頭ごなしに怒ることは確かにいけないこと
それは私も経験したからこそ分かります
大事なのは怒り方だと思います
私は8人の甥っ子姪っ子がおり、本当に悪いことして(例えばお友達に暴力をふるって、何度も繰り返すなど)したとき怒ります
でも子供たちは私から離れてはいかないんです
むしろ大好きと言ってくれます
おそらくそれは「自分と真剣に向き合ってくれた」と思うからなどではないかと思うんです
「怒らない育児」と「甘やかし」は一緒しないならいい物だと思いますが
我が身が可愛く子供に怒る自分の姿は可哀想で怒れない、そういった育児には私は賛成できないです

  • たまりん

    たまりん

    ゆきんこさんの気持ちもわからないでもないですが、

    うちはまだ、子どもには何にもありませんが、

    次女さんの優しいチャレンジはやはり否定できません。

    進化してるように思います。
    次女さんのお子さんが、良い子になるよう願うばかりです。

    優しく教えるのは
    子どもにやりたい放題させる事ではなく、
    素敵に育って欲しいだけで、
    そもそも、ゴールや目標があります。
    モンテッソーリ教育もやりました。

    ゆきんこさんのことではありませんが、乱暴な育児推進派は、
    何かにつけて、
    優しい育児の失敗例を出しますが、
    それこそが、
    乱暴な感じがします。
    みんなが乱暴になるような
    ストレスを感じます。

    • 4月24日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    まず最初から疑問なのですが乱暴育児推進派という言葉は初めてききました
    看護学生していて小児のことも当然勉強しますし虐待のことも勉強しますが始めてききました

    ストレスに感じるなら考えないこと、それらを避けること
    自分がストレスを感じることを考えてストレスって言うのはちょっと矛盾してるのでは?と考えるのですがいかがでしょうか?
    それこそが乱暴とおっしゃりますが拡大解釈のしすぎなのではないかなとも考えます
    大事なのは自分が乱暴な親にならなければいいことだえだと考えます
    私は乱暴な親に育てられたけど母のような愛情を注いでくれたからこそ今の私がいますし両親みたいな親にはならないって決めてます

    • 4月24日