※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽーぽ
妊娠・出産

妊娠が発覚しましたが、婚約中で籍を入れておらず、彼との関係や実家の問題で悩んでいます。アドバイスをお願いします。

昨日妊娠がわかったのですが、実はまだ婚約中で籍を入れてません。今年中に籍を入れる話はしていたのですが、先に妊娠をしました。私は今、ひとり暮らしをしていて、彼は実家暮らしです。距離は車で2時間くらいなので近くありません。結婚したら向こうの実家に入るという話だったのですが、順番が前後してしまったためそこまで頭が回らず、、。彼は産前は私が自分の実家に帰ってた方が安心すると言っていたのですが、実家には7歳の弟がいます。親も弟のことでいっぱいいっぱいだと思うので、私が実家に帰ったところでただ親の負担が大きくなるだけだと思ってしまって、、。アドバイスあったらください💦💦

コメント

さみり

uuaさんの実家が一番安心してゆっくりできると思いますが、それが難しそうなら彼の実家に行くしかなさそうですね。
初マタで慣れない義実家はストレスがたまりそうですが。。
結婚に賛成しておられるようなので、義両親も妊娠には喜ばれると思いますよ(^ ^)

豆

里帰りするかどうか悩んでる。っということでしょうか??

私ならその状態なら里帰りせずに、彼のご実家に頼ります。

向こうのご両親がどんな方なのか分からないので、一度生活してから決めても遅くないと思いますが💦

♡まあちゃん♡

1番しっくり来るのはやはり実家がだめなら旦那さんになる方の家に行かれるのが妥当かなと( ꒪⌓︎꒪)💦でも1度自分のお母様と話してみるのがいいかと🤗お仕事はまだやられてますか?それならずっと日中家にいるわけでもないしそこまでお母様の負担にはならないのでは?もちろん自分のことは自分でやる前提です‼️

みき

義実家の方で気を使わずお手伝いしてもらえるなら予定通り産後も義実家でいいと思いますが、実家の方がやっぱり楽なら実家に里帰りでいいのではないですか?
弟さんいても7歳なら言う事聞ける年齢ですし、お世話になってる分お金とか入れれば問題ないような気がします。

私は産後実家に帰りましたが、退院して帰った日に父が入院になり母は私の食事など準備して父の病院に、通って、、、をしていました。
食事は作ってもらいましたが片付けなどその他は私も自分でやっていましたが特に大変だったことはありませんでしたよ。結局、母も大変そうだったので産後1週間ほどで自分の家に帰りました。ちなみに、帝王切開ではなく経膣分娩でしたが吸引分娩だったので腸まで裂けてしまい傷はかなりひどい方でした、そんな私でも大丈夫だったので忙しそうな実家でもなんとかなるかなと思いました!

べべ

わたしも里帰りした時は実家に小1の弟がいました。
弟は妹が生まれると楽しみにしてくれて、そのおかげでお兄ちゃんらしくなるために言うことを聞くようになり、嫌いなものも食べるようになったので
良い刺激になりました☺️💓

本人もずっと弟として育ってきたのでわがままばかりで(私のいうことのみ怖いから聞く)という感じだったので親も喜ぶし良いことだらけでした👍💓

さな

彼の実家のご両親と仲良く過ごせるなら問題ありませんが、まだよく分からないなら、実家がいいと思います。
弟さんの面倒で大変とのことですが、実家で甘えても良いのではないでしょうか?つわりさえひどくなければ、逆に家事の手伝いもできます。
uuaさんがストレスのたまらない場所で生活するのが一番です。

yuu

楽な方で良いと思いますよ✨

わたしは義両親と同居しています!

正直大変なことも多いですし、2人で暮らしていたら…。と思うことも多いです!
でも妊娠して安静期間があったりして家事ができなかった時にしてもらえてありがたかったです!(今もしてもらってます😅)

わたしも初産で実家は母親が亡くなっているために頼れません…。

義両親にもよるかもしれないですが、実家でゆっくりできないかもしれないなら義両親と一緒でも良いと思いますよ!

でもそのときはぜと言うより、今後同居する上で、旦那さんに絶対的な見方になってもらってくださいね‼️笑

ぽん酢

義家族がどんなにいい方でも、産前産後のしんどい時期に気を遣いたくないので、私なら里帰りします🖐
ホルモンバランスやらで精神状態もどうなるかわからないのに、初めての同居が産前産後はちょっと不安かなと💦

andy

私の友人に、実家よりも義実家の方が好き‼️という子がいて、産後は望んで義実家でお世話になっていましたが…やはりそれだけ仲がよくてもストレスが溜まり後の同居まで拒否することになった子がいます💦
まずはご自身のご実家へ相談してみた方がいいかと思います。上げ膳据え膳ではなく、出来ることはやる‼️というスタンスでお世話になってみては?!

とぴ

つわりの期間だけは今のまま一人暮らし、もしくは実家で過ごして、その後は同居されてはいかがでしょうか?
出産まで全く一緒に住まないとなると旦那さんもお腹の赤ちゃんへの愛情が湧きにくいですし、義家族さんの心象も良くないように思うんです。

私の姉がつわりの最中に同居を始めました。
かなり重くて食事も取れなかったのですが、朝は起こされ『夫君のお弁当つくりなさーい!』と。(夫は外で買うこと了承済み)
家事も全くやらないわけにいかず、ストレスになってました。
なのでつわりの期間中はオススメしません。

すでに義家族さんとのコミュニケーションがしっかり取れていて、妊娠も喜んで貰えているのであればずっと実家という選択肢もありだと思いますが…