※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
愛莉ママ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がいて神経質で心配性。病院に何度も行くも異常なし。子育てを楽しみたいが心配が尽きず。アドバイスを求めています。

第1子で生後1ヶ月の娘がいます。

私は元々神経質にで心配性な性格です。

娘のちょっとした変化が気になり、生後1ヶ月にして病院に3回、救急車1回のりました。
いずれも以上はなかったのでよかったのですが。

母に気にしすぎ!疲れるよ。って言われました。

確かに神経質になりすぎて自分から心配事を作ってる気がします。

ただ、娘に何かあればどうしようという気持ちが先走ってしまいます。

もっと楽しく子育てしたいのですが、ちょっとでも気になる事があるとずっと心配でモヤモヤしちゃいます。

今の所、娘は順調に成長していると思います。

この先の長い子育てのためにも何かアドバイス頂けたら幸いです。

コメント

ケイトリン

読ませていただいて、maho★さんより娘さんが疲れちゃうだろうなぁと思いました😅
1ヶ月ってお外に出るだけですごく疲れるので、それだけ病院に駆け込んでいたら、娘さんもクタクタじゃないかなって。

心配性は私も同じなので、気持ちは分かります^_^
でも、心配性や神経質は、今も将来も我が子を苦しめるので(そのつもりはなくても毒親になりやすい)、子どものためにおおらかでいようと気をつけてます。難しいですけどね😅

ゴロゴロ

救急車に乗った時はどんな症状でしたか?
具体的にどんなことが心配になりますか?
女の子だと余計に心配になりますよね。
私も心配なことはすぐママリで聞いて解決しています。

deleted user

どんなことにも限度はありますので、病院にかかった理由や救急車に乗った理由にもよると思いますよ😅
ただ、誰でも最初は神経質になって当たり前だと思うので、そこだけに関してはみんな同じだと思います😊💕

まい

私も神経質になってて
母に同じような事を言われた経験ありです!

結果、私自身の体調が悪くなり
大変でした…
娘は哺乳瓶拒否だったので
私自身がダウンすると娘に
可哀想な思いをさせました…

今は気楽に子育てが出来てます💕
特に何も変わったことは
なかったのですが…
母は強しってことですかね?(笑)

書き出そう

わたしの場合は
もし自分が子沢山になったら、最後の最後の子まで 第一子と同じくらい神経使って育てられるか?と自問自答したところ、絶対無理!と思えたことで
なんだか、確かにそこまでしなくても死にはしない、とか、大家族の子供の方が 鍛えられて 健康的にスクスク育つイメージができ、
もう少し気楽にいこう と思えるようになりました!

ちなみに救急車はどうしてよばれたか、お聞きしてもいいですか??

いーきー

救急車にはどのような症状で乗られたのですか???


気になることあってもすぐじゃなくってあと少し様子見てみよう!ってあと少し!あと少し!って伸ばしていくと案外気持ちも楽になるかなぁと思います😌もちろん、お母さんから見て絶対いつもと違う!ってなったら診てもらった方がいいと思いますが🙆

しまおじ

私とは真反対ですね🤣笑

ベッドから落ちても熱が出ても肌が荒れても声が枯れても連れてった事はありません😂死ななきゃ大丈夫だろ〜精神で気楽にやってます!笑
赤ちゃんは意外と丈夫ですよ。

気になったことは次の健診や予防接種の機会で聞いてます。

あと救急車って呼ぶと税金で45000円くらいかかるんですよ。
呼ぶ前にまずは#8000で聞いてみてからでも良いのではないでしょうか🙂

ねこ娘

生後11日目の男の子がいます。
4日前に退院したばかりです。
maho★さんの気持ち、とても分かります!
私も少しの事が心配になり不安になってしまいます…
既に2回も#8000の小児救急電話相談に電話をしてしまってます。
まだ子育てを楽しめる余裕なんか全くありません。
こんな感じがずっと続いてしまうと
産後うつにでもなってしまうのではないかと思ってしまいます。

すみません、アドバイスでは無いのですが同じ悩みをお持ちだったので、
思わず回答してしまいました…

ay

有料で24時間体制で医師に相談できるサイトとかあるので登録されたらいかがでしょうか?
ネットなので気楽に問い合わせできますし、医療知識ない人からの無責任な脅かしもないと思うので(*´ω`*)

病院に3回、しかも救急車まで呼んでるとの事ですが内容がわからないので神経質になってるかどうかはなんとも言えないですね。(*´ω`*)

まり

初めての子育てで、1ヶ月ぐらいだったら、神経質になってしまうと思います💦
私も産婦人科に電話したりしてましたよ!
産後のホルモンバランスにもよるみたいで、神経質になりやすい、ということもあるので、元々神経質、ということなので、尚更強くなってしまってるのかもしれないですね☺︎
だんだん慣れてきて、子供のこともわかってきますし、お友達の子どものこととか色々聞いたりして知識増やしていくと、そこまで心配性、神経質でもなくなりました!
きっと落ち着いてくると思いますよ🙆‍♀️
私の妹も第一子の最初はめちゃくちゃ神経質で家族全員心配していましたが、だんだんそうでもなくなり、第二子が生まれた今では肝っ玉母ちゃんという感じです😂

こーま

何でもかんでもすぐに救急車❗️ではなく、小児救急に一度相談して判断を仰いでらっしゃるようなので、今のままで良いと思います👀
不安になったり、判断に迷ったり、その為の小児救急なので☺️
でも心配しすぎるのも赤ちゃんもママも周りも疲れちゃうので、もう少しリラックスして、様子見の余裕が持てるようになっていくのがベストだと思います💡

さとぽん

補足まで読みました😊
産まれたばかりの赤ちゃん、本当に小さくて1人で何も出来なくて、私がちゃんと守ってあげなきゃ!って気持ちになりますよね。
子どもの小さい変化まで気付けること、お母さんとして大切な事だと思います。

私の弟は生後4ヶ月で心臓が止まり、その後蘇生しましたがそれ以降頻繁に発熱し、その度に痙攣を起こすようになりました。私も幼いながらに、「弟がまた痙攣してる、今度は本当に死んじゃうんじゃないか」とビクビクして本当に心配していましたし、救急隊員に苗字覚えられてしまうくらい弟は救急車に乗りました。私の母は、私以上に不安な毎日だったと思います。
今は多少アホでちょっと目が悪いくらいで、後遺症もなく、大病もせずごく普通に生きています。

何かあった時に後悔したくないですし、自分で判断出来ないことだからこそ、電話相談して指示を仰いだことは当然だと思いますよ👍
私は神経質では無いですが、息子の様子がおかしい!となったら同じように相談して、病院に連れていくと思います😊

お母さん自身が精神的に辛くなりすぎないように…考え過ぎてモヤモヤしてしまうなら、ママリやmahoさんのお母さん、ママ友さんなどに相談してモヤモヤを晴らせるといいかもしれませんね😊
ちなみに私は、「医療もへったくれもない太古の昔から、子を産み育て、ここまで命が繋がってきたんだから、そうそう死なないぞ」という考えを持って、心配し過ぎないようにしています😆👍

ウチャ☆

私も神経質です💦

小さい赤ちゃんだから神経質になって当たり前だと思うんですけどねー

うちは鼻水垂れて3回病院通ってます😅

でも適当(当てはまる単語が思いつかない)に育てて事故や病気を見落としてしまうくらいなら神経質くらいの方が良いって思ってます!

上の子供が嘔吐したときに、また吐くかもしれないって敏感になってたら自分が胃炎になってしまいました😂