※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

今、西日本で地震がたくさん来ているみたいですごく怖くなって来ました……

今、西日本で地震がたくさん来ているみたいで
すごく怖くなって来ました…

今住んでいるのは三重県なのですが、
大きな地震がいつ来てもおかしくない状況。

小さい子どもがいるし地震がきたら
どうしようと最近よく考えています😢


家に、非常用の水や食品を
買い出しにいっておいて蓄えておこうとおもうのですが、
これは絶対いる!!とかあったほうが便利!とゆうものが
あれば教えて下さい🙇‍♀️🙇‍♀️



今、大東建託のアパート築2年のところに
住んでいるのですが
アパートは地震のとき潰れてしまうのですかね…

子どもの命は絶対に守りたいです…😭


コメント

na

私も西日本です南海トラフはきっといずれ経験すると思います😢
とりあえずレトルト食品やろうそくなどを同じく今から買いに行きます!

そして私も大東の一階に住んで居ます
作りがしょぼいのできっと大きいのが来たら潰れますね😭😭

  • ままり

    ままり

    怖いですよね…

    色々買っておけば安心ですが
    家が潰れてしまったら…とか考えると😭ですよね…m(._.)m

    • 4月9日
りー

水を貯めるタンクを持ってると便利です。いざ震災で水がなくなった時に、市などで給付してくれます。

水・火・電気が使えないのでカップ麺などは不要です。お菓子や、そのまま食べられる物、皿の代わりにラップがあると意外と助かりました。

小さいお子さんが居るので難しいと思いますが、震災直後、湯船にお湯をはったままにすれば良かったなと後悔しました。トイレも流せないのでトイレなどに使えます。

ツイッターなどのSNS利用されてると思いますが、震災時はツイッターなどで、どこで水を配ってるなどの情報が得やすかったです。

ガソリンも手に入りにくくなるので、常にガソリンは満タンにしておいた方が何かと困らないと思います。あるいは、震災直後はガソリンスタンドに行列が出来るので、すぐ行かれた方が良いと思います。

  • ままり

    ままり

    給水タンク用意しておきます!!
    一応カップメンなども食べられるように
    ガスコンロを購入しようと考えているのですが、必要だと思われましたか????

    ケータイなどは何日ほどで復旧しましたか??

    質問ばかりですみません😭

    • 4月9日
  • りー

    りー

    ガスコンロがあって、綺麗な水がたくさんあるなら良いでしょうが、本当に貴重な水なのでカップ麺に使うのがもったいなく感じますT^T
    震災の大きさにもよりますが、飲み水すらないので、飲み水に回した方が良いです!でも、カップ麺をそのままボリボリ食べる分には良いと思います!

    ケータイは直後(数分から1時間ほどだったかな?)は、繋がりませんでしたが、すぐ繋がりましたし、ネットなども問題なく使えてました。
    充電が無くなると何かと不便なので、携帯用充電器をお持ちでしたら充電を満タンにしておいた方が良いです。
    東日本大震災を福島県で経験しましたが、電気は比較的すぐに使えた気がしたので、そこまで困りませんでしたが、電気も使えないということを想定された方が色々良いです(T_T)

    • 4月9日
  • りー

    りー

    追記です。ガスコンロは持っておらず、IHでしたが、ほぼ使いませんでした。何かを食べるために水を沸かそうにも水が無いからです…

    電気が最初に復旧したので、電子レンジが一番便利でしたかね…。

    ガスコンロあったら便利かもしれませんが、震災当時ガスコンロよりも食べ物・水が欲しかったです(◞‸◟)食べ物・水があればガスコンロの必要性を感じたかもしれませんが、震災直後カップ麺のような、お湯が無ければ食べられないものは売れ残っていました…

    • 4月9日
こぽ

東日本在住ですが、子供の頃に阪神大震災の被害をモロに受けたので、非常の持ち出し袋は常に用意してます。

ソーラーなどの非常用充電(ケータイなど充電できるもの)で、少し大型ですが懐中電灯が一緒になっているものとか、心強いです!
ブルーシートや水用のタンク(ぺっちゃんこになるやつ)も使い勝手いいかと思って入れてます。

あとは非常食(これは重たいので本当に2日分くらい)は、毎年年末に賞味期限の確認をしてます。
子供が小さな頃はキューブタイプのミルクも2-3日分入れてました!

インフラが整っているのでよほど壊滅的出なければ2日もあれば、物資が届く想定で衣類などは入れてません。

  • ままり

    ままり

    非常の持ち出し袋はなにをいれていますか??

    非常用充電たしかに必要ですね!!

    ブルーシートはなにに使われますか??

    非常食はおかしや飴、缶詰で大丈夫でしょうか…??

    地震が来た際来た後も
    家にいたほうがいいのか、
    どこかにとりあえず避難したほうがいいのか…

    車は家に置いて行くべきなのか…

    よければ教えてくださいますか??🙇‍♀️

    • 4月9日
  • こぽ

    こぽ

    持ち出し袋の中は先程お伝えした様な食料や懐中電灯類です!
    ケータイやラジオから情報を仕入れられなくなるのが一番怖いですからね😱

    ブルーシートはコレといった使い方は決めてませんが、床にもひけるし、目隠しに使えるし、防寒にも使えるし、サイズも破れば自由が利くし、重さもサイズもかさばらないので1枚入れてます!(コレは防災と言うよりキャンプなどのアウトドアの知識ですが。)

    うちの非常食はパンの缶詰や、お湯だけ入れれば出来る非常食が多いです!
    東急ハンズやロフトなど、防災コーナーで色々売ってます。

    荷物は全体的にあまり重くならないように気をつけて下さい。子供を抱っこして…それでも1人で運べる重さでないと、いざと言う時に持ち出せません。

    水なども買っておいてもいいですが、うちは上記の理由で持ち出し袋にはいれずガレージの倉庫に置いてます。
    必要があれば揺れが落ち着いてから取りに戻る想定です。

    うちの地区では、自治体で家の前にご近所さんで集まり、その場にいる人で近くの小学校に避難するようになってます!
    基本的には物資も避難所と指定されてる所に届くので、まずは車は置いて、徒歩で行ける避難所に行き、様子を見るのがいいですよ。

    一度、お住いの市や区に確認してみて下さい。
    うちの自治体では、小さな子供や老人、身体の不自由な人は避難の際に手を貸してもらえるような登録カードがあります。どこまで機能するかはわかりませんので、それは気休めですが😬

    • 4月9日
♡♡♡

私はまだ未経験ですが今日Twitterで見掛けたのは、小銭を持っている方がいいそうです!
自動販売機、公衆電話、お店も釣り銭が足りなくなったりするらしいので!
電気が切れたり、倒れてしまっていれば
それまでですが、用意しておこうかな、と思いました😊

にゃーち

私も三重住みです💦
怖いですよね😣
今どきの建物は滅多に倒壊しないって
言われてますけど
そんなの実際地震がこないことには
わかんないですもんね😢
今はマイホームですが
1年前はアパートでした。
倒壊の心配より津波の心配が
強くてアパートがあるところは
確実に津波くるやろってところだったので
アパートに住んでた頃は
常に避難経路の確認や
非常用持ち出し袋用意してって
してました💦💦
今は津波の心配がないところなので
地震の揺れだけの心配ですが
不安しかないです😭
震度4しか体験したことないですが
震度4で泣きそうになってたので
予想される震度6や7を
想像するとマイホームでも
心配でたまらないです💔

deleted user

同じく三重です😂
そして家の目の前海です😭
私は揺れも怖いけどそれ以上に津波が怖いです😭💦
津波が起こった場合、家にいたら確実にアウトなので即高いところへ逃げなければいけませんが高台が近くにない💦近くに小学校・中学校があり避難場所になってますが、小学校・中学校の建物の高さで津波から逃れられるのか😭💦
本来は非常食とか用意しておいた方がいいのでしょうが、我が家に置いておいても確実に流れるし取りに戻れないので我が家には非常食としては置いてません💦
それより逃げ出す時に持っていくリュックを用意してますが、どうしても重くなってしまい、本当に大きな揺れが起こったら息子抱えてリュック持ってって無理だろうなと思ってます😭
旦那がいれば別ですが私1人なら息子だけが抱えて逃げるつもりでいます。
そして余裕があるなら普段持ち歩いているママリュックをと思っています✨
ママリュックにはオムツやおしりふき母子手帳、財布、モバイルバッテリー、少しのおやつを入れてあります!
ないよりマシかと思いまして😭

南海トラフ地震、もう恐怖しかないですよね。津波が起こると生存率一気に下がるようですし、せめて津波が来ないところに住みたいですが…半同居状態の義実家が目の前海なので、もう私は、大きな揺れが来たら即逃げる!を徹底しようと考えています😭
食べ物、着る物などは生きていてこその問題なので、まずは生きることを考えています!
正しいのは…きちんと用意することなんでしょうけど…😭💦