※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
お金・保険

医療費控除の手続きで戻ってくる金額は26万円です。初めての確定申告で混乱しているようです。

今更、確定申告の申請準備をしています。医療費控除に詳しい方、教えて下さい。
出産後トラブルで転院し手術をしました。
13日に出産したので、A産婦人科に12~14日まで入院、請求額59636円
14~17日までB病院へ入院、手術で請求額60422円
17~22日までA産婦人科に戻り、管理入院で請求額49990円

保険から26万頂きました

この入院以外の家族の医療費は254500円です

この場合、医療費控除の手続きをしても戻ってくる金額はどれ位でしょう?
確定申告をするのが初めてで混乱しています。
宜しくお願いします。

コメント

あいこ

確定申告って3/15までじゃないんですかね?

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    過去遡ってできるみたいなので今している所なんです(>_<)

    • 4月8日
#ぷうこ

医療費控除の前に、高額療養費で当月の医療費を整理しておいた方がいいですね。各々21000以上ですので、合算できるように思います。

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    28年度のもので、少し記憶が曖昧になっていますが、病院へ支払う際は高額医療費制度を利用しました。
    それとはどう関係してくるのでしょうか?

    • 4月8日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    高額療養費は、同じ月に21000円以上の自己負担となる複数のレセプトがあると、高額療養費世帯合算という制度が使えます。
    一般的な所得の世帯(区分ウ)なら、おそらく合算制度を使っていないのでは、と思い、コメントしました。

    • 4月8日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    A産婦人科とB病院の支払いを"合わせて"限度額までにすることができる制度です。
    各々限度額までになっているかもしれないのですが、合わせた金額は限度額を超えているのではないかと思います。

    • 4月8日
  • ふく

    ふく

    わざわざ画像まで…本当にありがとうございます!!
    今回の確定申告でそのような申告をする箇所があるということですか?
    あと、入院した月に受診したすべての診察や薬代まで合算できるのですか?
    理解力がなく、すみません。
    また教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

    • 4月8日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    はい。確定申告では“補填された金額”という箇所があり、(今回世帯合算をして請求するのであればその)高額療養費を書かないといけないので、確定申告前に高額療養費を精算します。
    世帯合算できるのは、受診した診察のうち、1レセプトが21000円以上の場合です。しかし薬代は院外処方なら、処方した病院と調剤した薬局のレセプトは合算できます。

    質問してもらえたら答えられる範囲で答えますよ。
    高額療養費 世帯合算
    で検索してみてもよいと思います。

    • 4月8日
  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    そこは全然知らなかったので、教えて頂けて助かりました。
    ではやはり入院した分のみの合算になるのですね!
    ちなみに、そこを記入した場合、証拠として病院の領収書も提出すると思うのですが、他の方から教えて頂いたのが、保険金が入院費用を上回るから、その入院費の分は計算から省いて申告しないようなのですが、この場合はどうしたらいいでしょうか?
    なるべく多い金額が戻ってきたらいいなと思っていて(^^;)
    また教えて頂けたら助かります(>_<)

    • 4月8日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    外来でもいいのですが、なかなか外来で1ヶ月21000円いかないですね。

    入院費よりも、その入院に関して保険金や高額療養費などが多くなるようなら、
    1 入院費と同額を補填された金額として書く(結果、その領収書による医療費は0円になります)
    2 そもそも領収書をつけず、医療費に含めない
    という方法があります。
    保険金が多くなるなら、その領収書は計算から省いていいですよ。

    • 4月8日
  • ふく

    ふく

    教えて頂き、ありがとうございます。
    では、12~14日に出産の為に入院した際の59636円(無痛分娩や吸引の費用)を高額医療費で申請する
    そして、医療費控除の分と合算し、それ以降はぷうこさんの書かれていた②の手術と入院費は省くという方法でも大丈夫でしょうか?
    保険金は手術に対するものだったと思うので。

    • 4月8日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    !!
    すみません、無痛だったり部屋代だったりも含んだ金額だったんですね。
    私が説明した高額療養費合算は保健診療のみが対象なんです。転院もされているようなので保健診療が多くを占めると思いこんでいて。もしかすると高額療養費の還付はないかもしれないので、保健組合などに確認してください。

    確定申告の時には、B病院分の手術と入院費の領収書を除くのはOKですが、還付された高額療養費をA産婦人科の医療費から引かないといけなくなるかもしれません。ここは、税務署に確認してみてください。

    • 4月8日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    ×保健診療
    ○保険診療
    です。誤字があり、すみません。

    • 4月8日
  • #ぷうこ

    #ぷうこ

    訂正は本人が修正申告または更正の請求をします。間違えて税金を少なくした場合、ペナルティーがあります(過少申告税)。税務署は電話相談を受け付けていますから、そこで疑義照会をしてから書類を作成してください。
    税金に関することは税務署、高額療養費に関することは健康保険組合等(保険証を発行しているところ)に確認します。
    保険外も含んでいるとなると、高額療養費合算でも還付があるかどうか、という金額ですね。税務署での確定申告の前に、医療費を確定させるために、まず健康保険組合等への問い合わせを先にしてください。

    • 4月8日
  • ふく

    ふく

    よくわかりました。早速明日電話して聞いてみようと思います。
    本当にご丁寧に教えて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。嬉しかったです!!ありがとうございました(^_^)

    • 4月8日
夢

家庭内で1年間に支払った医療費から、 保険金等で補填される額を引き、そこからさらに10万円(年間所得が200万円未満の人は、10万円ではなくて年間所得の5%)を引いた額が医療費控除額となります。

と、あります。今年の確定申告でしょうか?
でしたら来年ですよね?( ;´Д`)

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    28年度のを今更している所です(>_<)
    では16万位は控除額になるのかな。混乱してしまい…
    ありがとうございます!

    • 4月8日
yuki

確か収めてる税金によって変わると思うので人によって違うと思います!

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    そうですね(>_<)もう少し調べてみようと思います(^_^)

    • 4月8日
みしゅか

戻ってくる金額はわかりませんが
家族でかかった医療費から保険の補填分ひいて
その額から10万引く額が対象になります。

正直そこまでです笑

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    やはりそうなんですね!色々考えてたら混乱してわからなくなって。
    ありがとうございます(^_^)

    • 4月8日
セロリ

それは去年の医療費の話ですよね?今年の話でしたら申告は来年です。家族で合計42万円くらいということですかね?大変でしたね
戻ってくる金額は収入によるのでわかりませんが、国税庁のサイトで入力すれば金額が出ると思います。去年の源泉徴収票が必要ですよ。

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    すみません、説明不足で(>_<)28年度のを今更しています。
    はい、産後大変で出産より痛かったです(>_<)
    サイトで金額が出たりするんですね!やってみます!ありがとうございます。

    • 4月8日
みっつみつ

転院されているので、少し計算がややこしくなりますが、保険からおりた26万円が、何を対象としているのかが重要です。
手術されたトラブルに対して出ているのであれば、保険で全てカバーされてしまうので、入院分の申請は難しいかもしれません。
ですが、その入院以外で25万以上の医療費(保険適用)、交通費(公共機関またはタクシー)などは申請できますよ🤗🎵
どのくらい返ってくるか、納税金額にもよりますが、私は一般的なサラリーマン家庭で、13万ちょっとの医療費控除申請をし、帰ってきたのは3400円ほどです😂💦笑

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    保険金は、B病院と術後管理入院するためにA産婦人科へ戻った時の金額です。
    最初の入院のA病院は出産の為の入院です。
    申請が難しいというのは、その分は除いて、他の分だけ申請するということでしょうか?
    私も一般的なサラリーマン家庭です。でも少しでも戻ってくるなら助かりますね(^_^)

    • 4月8日
  • みっつみつ

    みっつみつ

    でしたら、保険で補われなかった出産費用も足した金額で申請になると思います🙌🏻✨

    • 4月8日
  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。そうなんですね!では保険金が出た分は申告がいらないのですね(^_^)保険金の方が多いから、どうしようかと思ってたので。
    ご丁寧にありがとうございました。

    • 4月8日
なみ☆

昨年度分のは特別な理由を事前に申請してないとできないんじゃないでしたっけ??

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。そうなんですね!調べてみます(>_<)

    • 4月8日
mao.hh

平成29年の分ですか?それでしたらパソコンで出来ますよ。「作成 確定申告」と検索すると「e-tax」が出てきてそこに入力していきます。そしたら戻ってくる金額を教えてくれます。

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。今更28年度のものをしています。
    パソコンでエクセル等が使えず、入力ができなくて(>_<)
    ありがとうございます(^_^)

    • 4月8日
ふく

すみません、遅くなりました
誤字訂正までご丁寧にありがとうございます。
すみません、私の説明不足で(>_<)
部屋代は含まず、無痛と吸引代です。
無痛が保健診療で曖昧であれば、吸引代との事では通らないでしょうか。
もし確認する場合は保健組合なんですね!
高額医療費を引く…難しいですね。
税務署に聞いてみようかと思います(^_^)
あと、一つご存知でしたら教えて頂きたいのですが、確定申告をするのが初めてで全てあやふやです。税務署は自宅から遠く、子供を連れて行くのもできないので、郵送という形しかできないのですが、もし記入ミス等あった場合は税務署の方が訂正など手続きをしてくれるものでしょうか?