※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

初ママが支援センターでの経験について相談中。子供番組や歌や踊りについて不安があります。将来子供番組を見ることや歌や踊りに慣れることができるか心配しています。

もうすぐ3ヶ月になる息子を育てている初ママです。
先日初めて支援センターデビューをしたのですが、その際の話を2つ聞いてください。

①いないいないばあという番組の歌を流してみんなで遊んだのですが、恥ずかしながら私はその曲を知りませんでした💦どのママも普通に「あ、この歌ね、知ってる知ってる😊」という感じで赤ちゃんと楽しそうに遊んでいました。子供が生まれる前はもちろん子供番組とかを見る機会はなく、番組名ぐらいは知ってるレベルでして😅これから先、子供番組とか自然に見るようになるのでしょうか?子供にも見せてあげた方がよいのかな、またおすすめの番組あれば教えてください😀出遅れてる感を感じて少し心配になってしまいました💦

②保育士さんたちのように歌を歌ったり踊ったりするのがうまくできません😭というのも、私自身は普段そこまでテンションが高いほうではなく、歌や踊りを頑張ってる自分自身をなんだかこっぱずかしく感じてしまうのです😅周りのママ達はみんな上手で楽しそうでとてもうらやましかったです。こういうのも段々慣れてできるようになっていきますでしょうか?

息子にはニコニコ穏やかに育ってほしいので、歌や踊りも頑張るつもりです!

コメント

もぐ

私も最初は知らない歌を歌われたりするとワタワタしながら周りのマネをしてました。
恥ずかしい気持ちもすごく分かります!
でもそのうち慣れました(笑)
うちではおかあさんといっしょ、いないいないばあ、みいつけた!の3つは毎日のように見せてます。
最初は興味示さなくても、毎日流してると好きなコーナーなどもできるみたいで今では釘付けです。その間に家事を済ませてます😉

  • ちー

    ちー

    なるほど!知らなくても周りのマネをすればいいんですね、気が楽になりました☺まずは私もおかあさんといっしょとか観てみることにします✨踊ったり、歌ったりする息子も見てみたいです😁興味もってくれたら家事もできるし一石二鳥ですね✌️

    • 4月5日
Ka-na21

①私も娘が3カ月くらいの時はいないいないばあどころか、Eテレ系の番組は見たことなかったですよ!お座りができて、テレビとかもなんとなく理解出来るようになってから見始めたので、今では歌とかもだいぶ詳しくなりました✨これから自然に見るようになるのではないでしょうか(^^)

②手遊びとかは、ママが楽しそうにしているのが1番だと聞きます😊周りのテンションに無理に合わせる必要はなく、ママのできる範囲でママ自身が楽しんでお子さんと手遊びなどできればいいと思います!恥ずかしさとかはそのうち慣れてくると思いますよ✨

  • ちー

    ちー

    やっぱりなかなか観ることないですよね😅私もこれから少しずつ観てみようと思います。歳を重ねるごとに物覚えが悪くなってきてるのですが何度も一緒に観てればきっと自然に覚えられるかな(笑)ありがとうございます、私も無理にテンション上げずに自然体で楽しもうと思います☺

    • 4月5日
はな月

いないいないばぁの歌はこの前初めて知りました(^^)絵本であるので皆さん知って見えたんではないでしょうか?
まだ、テレビデビューさせてない所か自分自身もテレビ見ない事が多いので子供番組はわかりません。

私もテンション高めな方ではないですが、頑張ってます💦今の所、歌は適当にリズムつけてるだけですし、踊りも適当に腰フリフリしたり自分でもわかる大きな栗の木の下でをしたりしている程度です(^^)

  • ちー

    ちー

    あかつきさんも頑張ってらっしゃるんですね❗️同じような方がいると思うと私も頑張れそうです😊音楽に合わせて揺れてみたり、あまり難しく考えずに楽しもうと思います✊🏻大きな栗の木の下でなら私も知っているので挑戦してみますね😆

    • 4月5日
むぎひろ

NHKの番組(いないいないばあ、おかあさんといっしょ)は毎日見てます!!
いないいないばあで毎日歌われている【わーお】は早くから覚えてました☆
また始めのいないいないばあの歌もよく歌ったりしてます\(^^)/

子どもが見てるときに私も一緒に踊ったりしてます(笑)
おかあさんといっしょでは手遊び歌なども歌われているので、一緒にしたりしてますよ!!

自然と一緒に歌ったり踊ったりすると思います\(^^)/
子どもがある程度出来たら楽しいですよ♪

  • ちー

    ちー

    いないいないばあは夕方も再放送やってるんですね😳息子は寝てますが早速今日観てみます❗️笑
    手遊び歌は親子のコミュニケーションにもなるし是非やってみたいです☺子供ができるようになる間に自分も一緒に頑張って練習します😄子供の方が早くできるようになったら教えてもらおうかな☺

    • 4月5日
なぷー

うちは子ども番組見せるようになったのはお座りができるようになってからでした😊それまで曲も全然知らなかったですが、身始めてからはかなりお世話になってます😅

私も何事も客観視するタイプなので、大人がみーんな同じ動きをしてると変な感じしますが、他の人のことは気にせず、我が子と楽しむようにしてます😊

  • ちー

    ちー

    お世話になってるということは、子供番組観せるとやっぱり子供達はみんな夢中になって観るんですね😳
    私もなぷーさんのように我が子と楽しむ気持ちを大事にして遊ぼうと思います☺✨

    • 4月5日
fizz

こんにちは。生後6ヶ月の子を持つママです(^-^)/

①うちはテレビを見せ始めたのは5ヶ月頃で「いないいないばぁ」と「おかあさんといっしょ」のみ見せています。
月齢の低いうちから無理に見せるものでもないし、支援センターで何度か聴くうちにすぐ覚えると思いますので、最初はお子さんと一緒にリズムに乗るだけでもいいと思います♪

②ママが楽しんでいれば、きっとお子さんも楽しく感じてくれると思うので、ママの無理のない程度にすればいいのではないでしょうか(^^)
歌ったり踊ったりが苦手であれば、音楽に合わせてお子さんの手足を動かしてあげる、とかでも。

お子さんと一緒に、ご自分なりの楽しみ方が見つかるといいですね!

  • ちー

    ちー

    こんばんは😄いないいないばあは今日初めて観ましたが、覚えやすそうな歌ですね😊これは息子と一緒にやったら意外に私も楽しくなっちゃうかもしれません😆笑 fizzさんのアドバイスを参考に音楽に合わせて手足を動かしてあげたら息子もニコニコでした☺💖ありがとうございます、私も無理せずできる範囲で息子と一緒に楽しんでみようと思います☺

    • 4月5日