※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エミコさん
ココロ・悩み

4歳児の息子が自閉症の可能性があり、幼稚園に通えるか不安です。自閉症のお子さんを持つ方の情報を教えてください。

こんばんは。4歳児の息子のママです。最近、息子が自閉症の可能性が大と言われました。病院へ行ったのは雷、雨風の音が聞こえると耳を塞いでます。あと4歳児にしては少し言葉が遅いかなと感じて病院へ連れて行きました。自閉症のお子さんを持つママさん、いますか?来年、幼稚園なのですが普通に幼稚園に通えるんでしょうか?色々自閉症に関して調べましたがあまり詳しくわかりません。色々、情報を教えてほしいです。お願いします。

コメント

💛MTK💛

障がい児施設で働いていました!

まずは役所で相談してみてください。早めに療育を進めたら、本人の成長にも凄くいいです。

保育園は、担任の先生がマンツーマンで対応のところが多いです。
幼稚園は、そうもいかないところが多いみたいです(´・_・`)

  • エミコさん

    エミコさん

    ありがとうございます。近々、役所に行って色々聞いてきます^^

    • 10月11日
ぽん

結婚するまで幼稚園に勤めていました。

行動で同じことを繰り返す、おうむ返しで喋る、こだわりが強い、行動を中断させるとパニックになる、目を合わせない、手をひらひらされたり、体をゆらしたりする、などの様子は見られますか?

幼稚園では、どこまで受け入れてもらえるのかを入園説明会や、願書を取りに行った時に尋ねて確認されることをお勧めします。
園によっては、障害がある子は一切受け入れないところもあれば、一対一で担当教諭を付けたり、様子を見て対処してくれたりと様々です。私が勤めていたところはどんな子も受け入れていましたが、市内の別の幼稚園は一切受け入れていませんでした。
また、自閉症の診断は幼いと難しいとも、聞きました。もっとはやい段階で自閉症と診断されている子もいますが、そういう子たちは自閉症の症状が顕著に出ています。自閉症の症状は一概に同じとは言えないのですが、幼稚園などの集団生活を送っていると担任は何か気になる、と気づきます。

もし自閉症であれば、お子様が過ごしやすい方法を探して安心して過ごせる環境作りが求められます。その環境作りに協力してくれる幼稚園が見つかるといいですね(^-^)

  • エミコさん

    エミコさん

    ありがとうございます。こだわりが強いです。それ以外は現れてないです。12月に入園説明会があると思うので聞いてみます。役所の方にも足を運んでみます。私に出来る事、精一杯やってみます!正直、これからのこと不安です。でもこの子のために頑張ります。

    • 10月11日
  • ぽん

    ぽん


    私が勤めていた幼稚園では、私立でしたが市役所の教育課と連携して専門機関から気になる子(障害があるかわからないグレーゾーンの子)の様子を見に来てもらってました。その度に会議を開いて、主任、学年リーダー、担任、専門機関の人とこれからの対応について話しあってました。小学校就学前には小学校にも引き継いでもらえるように会議を開く場合もありました。

    幼いうちからの対応が大切です。
    実はうちの兄は大人になってからアスペルガー症候群という障害があることがわかり、現在家族で奮闘中です。アスペルガーは自閉症に似ていて、コミュニケーション障害と言われています。やっと社会に居場所を見つけられるようになってきましたが、まだまだこれから、というかんじです。世の中には障害に気づかないまま育ち、いじめなどから社会に馴染めなくなった大人がたくさんいます。
    すごく紙一重なんです。障害があっても、立派に社会人になって結婚してる方もいればそうでない人も。悩んでいても、なぜそうなのか悩んでいる人や親がいます。
    親に理解してもらえず、兄はすごく精神的に追い詰められていましたが、私が気づいて病院に連れていき、今に至ります。
    親も気づいてあげられなかったことを、すごく悔やんでいます。
    エミコさんは気づくことができてよかったと思います。
    まだ自閉症かはわかりませんが、障害があってもなくても、お子様が過ごしやすい環境で過ごせることが1番です。
    あまり気負いすぎず、お子様に寄り添ってあげてください。
    長文失礼致しました。

    • 10月11日
おにぎりくん

光とともに…という漫画を読まれてみると、自閉症への理解が深まると思いますよ(^ω^)

自閉症の方は、「いつもと違う」ことが苦手です。
例えば、1時間目〜5時間目までの時間割があったとして、月曜日の2時間目はいつもは算数なのに、その日は緊急全校集会になってしまった…そのようなときに、受け入れられずにパニックになってしまったりします。
そうならないために、普通学級に入るならば1人介助でつく必要があると思います。

幼稚園も然りだと思います。
どの程度か分かりませんが、療育を受けてみてかなり緩和されたという知人の話も聞いたことがあります。

お住いの地域の支援センターなど、発達障害を専門にしているところを訪ねてみてはいかがですか?

☆ママ☆

こんばんは。

うちは6歳の息子が自閉症です。
耳を塞ぐのはうちの子もあります。
本人には凄い不快な音みたいです。うちの子は赤ちゃんの泣き声とかが苦手です。
幼稚園に通わせるより療育施設見たいな所に通わせた方がいいですよ。
幼稚園に通わせても専門の知識がある方がいるわけではないので。
役所などで聞いてみたほうがいいと思います。

エミコさん

ありがとうございます。息子はパニックになる事はないんです。ただいつもと違う病院に行くとギャン泣きです。週1で言語障害の向きの教室に通ってます。水曜日にまた行くので保健師さんに相談してみます^-^

華絵

特別支援学校で働いてます!

個性なので、成長は様々です!
就学前が幼稚園の子もいれば、療育を兼ねた学園に通ってた子もいます!
学園だと、たくさん情報をもらえたり、同じ状況の親との交流も多いと思います。
より、適切な対応をしてくださるとは思いますが、お子さんの状況によっては、学園じゃなければならないってこともないので、まずは専門機関に相談されて、お子さんに一番いい環境で生活できればいいのではないでしょうか。

自閉症のお子さんは、こだわりが強く、マイペースなことが多いです。
同じ行動、決まった行動を繰り返したり、思った通りにいかないとパニックになったり、人とのやりとりがうまくいかなかったりすることがあります。
言葉だけの説明だと、することや変化に対応するのが難しいため、視覚的にわかるように、カードをつかったり、流れ表をつかったりします。
一度トラウマになると、ずっと忘れられず、例えば痛い治療をした病院に行くと必ずパニックになったり、病院にすらはいれなかったりということもあります。
無理に嫌なことをさせるとトラウマが強くなってどんどんできなくなるという悪循環もあり得るので、楽しい記憶にぬりかえる作業が必要です。同じ病院なら、入ったら好きな絵本を読める、治療が終わったらお菓子を1つ食べれるなどです。

ぱっと思い浮かぶことだけですが、書かせていただきました。
自閉症の可能性ということなので、相談されて、今後のことを決めてみてください。

エミコさん

ありがとうございます。すいません。間違えて「いいね」を2回押してしまいました(°_°)本人はパニックになる事はないです。ただいつもと違う病院に行くとギャン泣きです。今は週1で言語障害向きの教室に通ってます。また水曜日に行くので保健師さんに相談してみます。

deleted user

保育士で三歳の子の担任をしてた時にクラスに軽い自閉症の子が一人いました。
いっけん、みんなと同じように過ごせてましたが、皆さん言われるように、やはり前もって次はこうだよ。と知らせてあげたりしていました。
重軽度によりほんとに普通の園でも可能か、療育いきながら通うか、専門の施設か、あるかと思いますが💦

その子は時々どうしていいか分からずキョロキョロしたり、やはりコミュニケーションは苦手で保育士と言葉をかわすのにも入園してから結構かかりましたが、表情などでも読み取れる部分はありましたし、なによりすごく几帳面で!
自閉症の子ってすごくそういうの長けてるので驚かされました。

また他の園に勤務してた時にいた子はすっごく集中力があり、他の子と同じ遊びはできなくても年齢よりずっと難しいパズルを何度もしては喜んでました。

まだお子さんがどちらかははっきりわからないのにいろいろ書いてすみません💦

他の子より苦手なことがあるかと思いますが、他の子より数倍得意なこともあるので、そういった部分を伸ばしてあげられる環境が作れたらよいですよね(^_^)

エミコさん

皆さん、色々な情報ありがとうございます^^息子の為にも色々なサークルとか行って少しでも改善出来るように頑張っていきたいと思います^-^息子が安心して幼稚園に行けるよう少しずつ環境を変えていきます!ありがとうございました(*^^*)