※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽて
ココロ・悩み

不妊治療を終えた親戚夫婦への接し方について相談です。親戚夫婦に親の気持ちを味わってもらいたいが、気を遣いすぎているか不安。今後の接し方についてアドバイスをお願いします。

不妊治療を終えた親戚夫婦への接し方について質問です。
色んな方のご意見をお聞きしたいのですが、不快な気持ちにさせてしまったらすいません。

わたしには不妊治療をされて、授からないまま治療を終えた親戚夫婦がいます。
本当に素敵な夫婦で、2人とも優しくて大好きです。
わたしはその当時幼くて気づくことができませんでしたが、不妊治療中は奥様が買い物依存症になるほど、精神的にも身体的にもストレスがかかっていたと母から聞きました。ご夫婦から直接聞いてはいませんが、とても辛い経験をされて、年齢的にも厳しくなり治療を止めたようです。(現在奥様40代後半、旦那様50代前半です。)

わたしは就職をきっかけに上京し、そのまま結婚し娘を授かりました。現在4ヶ月です。
わたしの地元は飛行機の距離なのですが、今回育休を利用して娘と共に里帰りをしました。
出産後初めての帰省な為、親戚にも初お披露目でした。

親戚夫婦は本当に優しく、娘に会う前から出産祝いやお年玉など、わざわざ私宛に郵送で送ってくれていました。
今回ご挨拶とお礼を兼ねて母と娘と共に親戚夫婦のもとへ会いにいきました。

母は親戚夫婦が辛い思いをして不妊治療をしていたのを誰よりもしっています。治療は終えましたが、このまま親の気分を全く味わえないまま生涯を終えるより、親戚夫婦には少しでも親の気持ちを味わってもらいたいという思いで、娘を親戚夫婦にたくさん抱っこさせたがりました。奥様にも「哺乳類でミルクあげてみる?」と聞き、実際にミルクをあげてもらっていました。
親戚夫婦は母からの抱っこする?ミルクあげる?の問いかけにも笑顔で応えてくれ、楽しそうに娘に接してくれました。ただ親戚夫婦は優しい為、表面上ではそう接してくれただけで心の中では嫌な気持ちにさせてしまったのではないかと悩んでいます。
母の気持ちも分かるのですが、私の気持ちとしてはよけいに辛い思いをさせてしまっているのではないかと不安です。(わたしは基本的に最初だけ娘を抱っこしてもらい、後は赤ちゃんの話題に関しては質問をされた時だけ答えていた感じです)
ただ、もう治療を終えて何年もたっている為、わたしのその気持ちの方がおふたりに余計気を使わさているのではないか、失礼になってしまっていないか、分からないのが正直な所です。

前置きが長くなりすいません、ここからが質問になります💦
今後親戚夫婦にどのような接し方をしていけばいいのでしょうか。
同じ経験をされた方、また親戚夫婦と似た立場の方など、どんなご意見でもお聞きできたら幸いです。
宜しくお願いします。




コメント

めくま

お母様の対応は、やはりちょっと酷かなと思います。
どんなに赤ちゃんが可愛いと言っても、欲しいのは自分の子供。
自ら、可愛がりたい!とすすんで来てくれるなら別ですが、勝手に相手を思ったつもりでする行動はお節介でしかないかと思います。

様子を聞かれたら答える、抱っこしてもいい?と聞かれたら預けるくらいがちょうどいいのではないでしょうか。

  • ぽて

    ぽて

    コメントありがとうございます!
    やはり母の対応は酷かったですよね…
    わたしも一緒にいたのに母を止めることができず親戚夫婦には申し訳ないことをしました。
    今後は母にも話して、抱っこなど親戚夫婦から言ってくれた時にしてもらうようにします。
    ありがとうございました!

    • 3月30日
サボさん

ぽてさんのお母さんは
親戚ご夫婦の辛さを誰よりも知っているからこその
行動だったのでしょうね…✨
確かにわからなくもありません😊

でも、逆に思い出させて申し訳ないんじゃないかと思うぽてさんの気持ちもわかります😣😣
今のその思いをお母さんに伝えてみて、
あくまでぽてさんは不妊治療をされていたことを知らないのですよね?
そうなら、何も気にせず(と言っていいのかわかりませんが)
今まで通りに接しても大丈夫なのではないでしょうか☺?

  • ぽて

    ぽて

    コメントありがとうございます!
    母側の気持ちも考慮していただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    わたしが親戚夫婦が不妊治療をしていた事を知っているというのは、おそらく親戚夫婦も分かっていると思います。ただ詳しい治療内容や経緯等は知っていないものだと思っていると思います(実際に詳しい事は私も聞いていません)
    これからは母と話して、無理に抱っこさせず、こちらからは赤ちゃんについてはあまり触れないようにしようと思います。
    コメントありがとうございました!

    • 3月30日
deleted user

私の旦那の親戚にも治療してもなかなか授からない夫婦がいます...
私達が結婚する前から親戚の集まりには呼ばれていて本当に優しくてよくしてくれる方で、、義母にその事を聞くまでは不妊で悩んでる事を知りませんでした💦
私の妊娠が分かり、安定期に入ったところでまた親戚の集まりがありその時にみなさんに報告する事となったのですが、その夫婦もとても喜んでくれていて「聞きたくなかったかなー、、」って悩みました😖
ある時その夫婦が妊娠したと聞きとっても嬉しかったですがその後流産したようで1度だけお会いしましたが私の大きくなってるお腹を見ることなく会話も赤ちゃんについて触れる事無くでした。
産まれてからはまだ会ってませんが毎年夏に親戚で集まるのでその時息子と初対面します。。でもこちらからは抱っこやミルクをあげることを提案しないと思います。ぽてさんのお気持ちはとてもお優しく素敵だと思いますよ💓ただ、、今私が2人目妊活でピリピリする気持ちを体感してるからこそですが、赤ちゃんを見ると誰でも微笑ましいです!赤ちゃん好きで、欲しいと思ってるなら尚更赤ちゃんの存在に癒されます。でもそれと同時に自己嫌悪にも陥ります。帰った後どうして自分には!どうして!って責めます。相手が羨ましくて辛くなります。。
だからこそこちらから安易に言うべきではないと思っています💦

  • ぽて

    ぽて

    コメントありがとうございます!
    実際にきーちゃんmanaさんのご経験も話していただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    また2人目妊活中で親戚夫婦の気持ちも代弁していだだき、感謝します。改めて母の行動は酷かったなと、わたしも止めることができなかったので反省しています。
    母とも話し合い、次回からはこちらからは赤ちゃんについて抱っこなど言わないようにしたいと思います。
    コメントありがとうございました!
    最後に、きーちゃんmamaさんに素敵なお子様が授かるよう祈っています。

    • 3月30日
あんちゃん

私の姉夫婦が
結婚12年授かりません
あまりそういう話をしたがらないので
私も何もききませんが
姉夫婦は、犬をかいはじめましたよ。
なので、私は姉夫婦のわんこたちは
子供として扱ってます。
お年玉を息子に貰ったりしますので
姉夫婦のわんこちゃんたちにも
あげてます。パパ、ママと夫婦を呼びます。姉も、ワンちゃん達の前で
旦那さんをパパとよんでるようなので!
姉夫婦のペットは子供として扱ってます!なので、母にもお年玉など少ない金額でも包むようにしたほうがいいよ!といってます。
母は、犬にはいらないといってましたが姉夫婦の幸せそうな姿をみて
前と考え方が変わり
わんこたちに接する態度もだいぶかわりました。
あまり深く気を使いすぎるのも
かえって溝をつくりかねないので
自然に接していいとおもいます。

  • ぽて

    ぽて

    コメントありがとうございます!
    あんちゃんさんのお姉様夫婦との実際のお話しを聞かせていただき感謝します🙇‍♀️
    わたしの親戚夫婦も犬は好きなので、もしかしたら今後飼うこともあるかもしれません。もし買い始めた時には娘へもらったお年玉やお祝いなどのお返しとして、何か贈り物したいと思います。
    コメントありがとうございます!

    • 3月30日
deleted user

酷すぎますよお母さんの行動は……😭失礼ですが、そういうのを有り難迷惑だと思います。きっと、親戚夫婦も何年たっても心のどこがで引っ掛かってると思います、そしてぽてさんのお子さんを抱っこするたびに現実を思い知らされるのでは…?
時に優しさは人を傷つける事もあります。

私自身、不妊治療はしてませんでしたが息子を抱くまでに15年かかりました。その間、心無い言動・行動数々経験してきました正直辛かったです。
ぽてさんは今までみたいに普通に普通に接すればいいと思いますよ☺️

  • ぽて

    ぽて

    コメントありがとうございます!
    ありがた迷惑、そうですよね…わたしも含め本当に悪いことをしてしまったと思っています。
    チキン南蛮さんの実際のご経験も話していただき、ありがとうございました。
    今後は母と話し合い、こちらからは抱っこ等言わないようにしたいと思います。
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月30日
ママリ

その親戚の方もそもそも会いたくなければ来ないと思います。
素敵な方達なんですよね?でしたら、とても嬉しいんじゃないかと思います。
自分の元には赤ちゃんは来なかったけど、人の子を愛する気持ちはあるんじゃないでしょうか?
養子縁組までしようとはしなかったんでしょうか?
当時はストレスが凄かったかもしれないけど、諦めてしまえば楽になる事もあるかと思いますよ。
お母様に先に抱っこしたいとか言ってたかもしれないですし。
でもママには言いづらいとかもあったかも??なんて。

  • ぽて

    ぽて

    コメントありがとうございます!
    とても素敵なご夫婦で、いつも優しく接してくれてました。なのでその分、今回の対応が辛い気持ちをさせてしまったのではないかと反省しています。
    直接は聞いていませんが、母から聞いた感じだと養子縁組までは考えていないようです。
    次回会った時は、ご夫婦の方から質問してくれたり、抱っこしたいと言ってくれた時にお願いしたいと思います💦
    コメントありがとうございました!

    • 3月30日
クマりんご

お互いの立場で相手の事を思いやるってらほんとに難しいことですよね…。
経験しないと本当にその人の気持ちってわかりませんし😣
お母様も気を遣われての行動だというこも、そのご夫婦も理解されているのではないかなぁ…とも思います。

私もその親戚夫婦側の立場です。
実際、そのご夫婦がどう感じたかはわかりませんが、ぽてさんの投稿を読んで、個人的にはとても切なくなりました😔

あえて、ぽてさん側から何か行動はしなくてもいいのではないのかなぁ…と思います。

でも、お母様のように相手を思いやろうとしてくれる気持ちや、ぽてさんのように、実際の行動がどうだったかと改めて考えてくれている姿は、きっと伝わってると思いますよ。

  • ぽて

    ぽて

    コメントありがとうございます!
    親戚夫婦と同じ立場の方のご意見が聞けて、とても嬉しい反面、切ない気持ちにさせて申し訳なくも思います。
    母の行動や想いが伝わっていればいいのですが…直接ご本人へ聞くのも失礼な気がして躊躇ってしまいます💦

    コメントいただいた通り、わたしの方からは行動はせず、ご夫婦から赤ちゃんについての話があれば応えるようにしていきたいと思います。
    コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月30日
  • クマりんご

    クマりんご

    直接、本人へは聞かなくて大丈夫ですよ。聞かれたところで、きっと悲しかった、辛かったとは言わないでしょうし😅
    嘘でも、気にしてない。大丈夫よと言うと思います。
    謝まられるのも、逆に辛いので💦

    大丈夫です!気にしなくて😊
    今後お付き合いもあるでしょうし、その件はついては何も触れないのがベストだと思います😊

    • 3月30日
  • ぽて

    ぽて

    そうですよね、仰る通り悲しいと感じていたとしても言わないですよね💦
    ありがとうございます!!
    今後集まりの際にもできるだけ触れないようにします。

    • 3月31日
しお

全くの他人にお世話させてなんて言えないし
いいですよ、やりたいですか?と言われたらカチンと来ます

でもお祝いもして抱っこも出来て
やってみなよ〜って空気なら折角だしやらせてもらおうかなって嬉しい気持ちもあると思いますよ

不妊を伝える間柄なら少しは親しいはず
嫌ならその場で言えると思います


自分からやりたいとはやりたくても言えませんしほらほらってやろうよ的な空気なら受け取り方も違う気がします


私も治療で授かってますが友達の子や見ず知らずの赤ちゃんでも
手を握って貰えたり、抱かせて貰えたら凄く幸せな気持ちになりました

赤ちゃんのいやしの力って凄いと思います

妬ましいより
初めましてって気持ちの方が強かったです

酷な部分もありますがお祝いしてくれる方なら大丈夫な気がします

お母さんの気遣いもあるでしょうし汲み取ってくれると思います

ぽてさんはぽてさんでベストな距離感でよかったと思います

うちの義姉は独身貴族で50代なので妊娠はありません

でもとても嬉しそうに抱っこしてくれますし私がよければやりたいって言ってくれます

毎年年始に会いますがとても喜んでくれます

気にされなくて大丈夫という事にしませんか?

ぽてさんの対応もお母さんの対応もそれはそれでいい気がします

  • ぽて

    ぽて

    コメントありがとうございます!
    抱っこやミルクの時も母は明るく言っており、周りの人もやってみなよ!と言った空気ではあったので、ごましおさんにそう言ってもらえて少し安心しました😂😂
    親戚夫婦はいつも優しくお祝いしてくれていたので、私の方もあまり気にしすぎず、適度な距離感で接していくようにします。
    ごましおさんのコメントでだいぶ心救われました、ありがとうございました!

    • 3月31日