※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
妊娠・出産

赤ちゃんの大きさについて、病院によって説明が異なり、差が気になります。診断の変動や医師の変更についても不安があります。気にする必要があるかどうか知りたいです。

今23週のMDツインです。


先生によって診察の仕方も、説明も変わるとは思うのですが、赤ちゃんのグラム数ってそんなに誤差があるのでしょうか?

違う病院で赤ちゃんのエコーデータが欲しくて受診したときは2人とも同じ大きさだと、説明されました。

ですが、健診を行なってる病院では100グラム以上大きさが違うとゆわれました。

多胎児ゆえ、大きさに差がありすぎると入院しなければならないなど、リスクが増えるのですが、そんなに診断は変わるものでしょうか?

個人的にはいま健診してる先生が合わなすぎて変えてもらいたいくらいなのですが、違う曜日にしてもその先生に看護師さんが変更してしまいます。


あまり、気にしなくてもいいことなのでしょうか。

コメント

ひなはる

私はまだ1人目でしたが、週によって赤ちゃんの体重はまちまちでした。
出産前は3000g超えると言われていたのですが、生まれたら3000gありませんでした。
赤ちゃんの向きややり方によっては体重も変わってくるみたいです。
答えになってなかったらすみません(;´д`)

  • sa

    sa

    ありがとうございます。
    気にしないようにしてみます。

    • 3月23日
みやちゃん

体重は頭の大きさと足の骨の長さ?で計算しているから、誤差は仕方ないと思います。はかる医師によっても変わると医師が言ってました。
体重だけでは診断されません。小さい方の膀胱の有無や血流など、いくつかの項目で判断されます。
医師がなにも言わなければ、大きくなあれ♪と声かけてました😄

deleted user

わたしも昨日検診で200g程誤差ありました!測り方で誤差あるけど週数通りだから問題ないよ。と言ってました!