※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子の育児で不安要素があり、自閉症の症状が心配。息子とのつながりを感じられず、抱っこも嫌がる。寝ぐずりがひどく、おっぱい=就寝になってしまう。自閉症の可能性に不安を感じており、精神的にも辛い状況。

不安要素が多く投稿させていただきます。

もうすぐ生後8ヶ月になる男の子を育てています。
不安要素をネットで検索すると「自閉症」とでてきます。。箇条書きにするとこんな感じです。。

1.人見知りまったくしない、私が離れても探さない。
2.誰が抱っこしても同じ。ママ友の抱っこでも寝てしまうほど。ただ、夜の寝ぐずりだけはパパではダメな日がある。
3.人よりおもちゃや物に執着がある。
4.顔を近づけると目が合わない。あまり顔を見ない。
5.抱っこすると下ばかり見るので抱きずらい。
6.ずり這いをする気配がない。お座りはします。
7.喃語を殆ど喋らない。
8.新生児の時から今だに2時間おきに起きる。最近は酷い時は30分で起きる。
9.最近、私の抱っこでも嫌がり泣き止まない。

何より息子と繋がっている感じがしないんです。。
私って居る意味あるのかな?と思ってしまうほどです。
ママと認識していません。誰に対しても一緒です。

上記にも書いた通り最近は寝ぐずりの時に抱っこも仰け反って私の胸を押したりして嫌がるので抱っこが嫌なのかと思い置いてもギャン泣きで、、もうどうしてあげたらいいかわかりません。。
完母で哺乳瓶、ミルク拒否なのでおっぱいをあげるとそのまま寝たりします。《たまにおっぱいも拒否します》外出先でもこんな感じなのでおっぱい=就寝になってしまうと困ると思い何とか抱っこで寝かせようとしてもダメです。

抱っこまで嫌がられたら本当にどうしていいかわかりません、、
室温もオムツも問題ないと思いますのでこちらが原因ではないと思います。

総合して検索すると自閉症の症状に当てはまります。
現段階では判断がつかないのはわかっていますが不安で仕方ありません。



体力的にも精神的にも辛く最近は笑顔で息子に接するのが難しくなっています。。

支離滅裂な文章になってしまい申し訳ございません。

同じような方が居てご意見頂けたらと思います。。


コメント

deleted user

うちも8ヶ月はズリバイしませんでした😅

  • mm

    mm

    コメントありがとうございます^ ^今はまだズリバイはしなくても大丈夫なんですかね!☺️少し安心しました!

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもおっぱいで寝かせたくないなーと思ったのですが、自分から口を離すことがおおくなったので、トントンと、子守唄歌ってます😊

    • 3月21日
な

心配でしたら地区の担当の保健師に定期的に会う、または育児相談を定期的にするといいかもです!一人でみていると不安もあるだろうし気がつかないこともあるとおもいます。

  • mm

    mm

    コメントありがとうございます✨
    毎日不安なので、検診の時に小児科の先生に聞いてみたら特に問題なさそうだよーとは言われたのですが、、今だに不安で。。保健師さんに相談してみようと思います!

    • 3月21日
  • な

    保健師、保育士など相談できる公共の窓口もいくつかあるので心配なときは利用するのがいいとおもいます。

    • 3月21日
deleted user

8ヶ月半になる男の子です(^_^)
1、2、6は当てはまります!
ズリバイ、する気配ないですよ(笑)
それに後追いも人見知りもないです。
息子の1番好きな人は、私やパパではなく義父です🤣

  • mm

    mm

    コメントありがとうございます✨義父さんも好かれて嬉しいですね☺️ママっ子になってもらいたいですよね^ - ^

    • 3月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママ大好きになってくれると願ってますが
    今のところママのランキングは最下位の方です(笑)
    私じゃなくても良いそうですヽ(´o`;笑
    現在進行形で寂しいです(笑)

    • 3月21日
トミー

保育士をしています😊
子ども一人ひとりの個性やペースがあるので、人よりおもちゃに興味があったり、ずりばいを飛ばしてハイハイをしたり、様々ですよ!
不安になるといろいろ調べてしまいますよね。
育児相談に行ってみたり、小児科の先生に相談したりしたらきっと安心できることがあると思います。

  • mm

    mm

    コメントありがとうございます✨
    1人ひとりのペースがあるのはわかっているつもりが、、不安要素が多すぎてついつい調べて不安になってしまっていました💦保育士さんのご意見聞かせて頂けて安心しました^ - ^

    • 3月21日
deleted user

保健師をしています😊
悩んでいてご心配であれば、お住まいの地域の保健師に相談されてみてはいかがでしょう?
心理士による心理相談や、同じ不安を抱えたお母さんとお子さん方のお教室など、少しでも不安を軽く出来るフォローがあるはずです。

  • mm

    mm

    コメントありがとうございます✨
    はい✨地域の保健師さんに今度相談してみようと思います!ありがとうございます✨

    • 3月21日
ママリ

喃語❣️9ヶ月まで出ませんでした🙋‍♀️あーあーは出るんですけね🤔
9ヶ月から喃語が徐々に出始めて、まだちゃんとしたことばはないですが、今はとーってもおしゃべりです🤣❤️

あと、息子もほかの子達に比べて人見知り場所見知りしませんでした🙋‍♀️
なので、どこにでも連れて行けるとポジティブに考えてました🤗❤️

  • mm

    mm

    コメントありがとうございます✨
    9ヶ月ですか!それを聞いて安心しました✨私もポジティブに考えられるようにしたいと思います^ ^

    • 3月21日
譲葉

うちは9カ月半でようやく動き出しました!ズリバイ飛ばしてハイハイでした!
ズリバイがまだならズリバイの練習などしてみては?
赤ちゃんの足を平泳ぎの時みたいにお尻につけるように曲げて、ママがてで壁を作ってあげて目の前に興味のあるおもちゃをおいて足で蹴ってもらいます!!あ、親指は床につくようにしてくださいね!
うちの子は8カ月くらいからやり始めたんですけど、体が重かったのかちゃんと親指で床蹴ってるのに進まなかったです(^◇^;)
先につかまり立ちして、少し伝い歩きして、うつ伏せの状態から一人で座れるようになって、ようやくハイハイしました!
まるっきり動かなかった子が1ヶ月半でこれらのことができるようになったので私はやって良かったと思います!!
支援センターなどに行って色んなお話聞いたり他の子見たりすると少し落ち着くと思いますよ!私もそうでしたし!

  • 譲葉

    譲葉

    あ、この運動は結構重労働なので長くても5分、終わった後は水分補給させてあげてくださいね!大人だとジムで一生懸命1時間くらいトレーニングしてるくらいの運動らしいです!もしくは子供を産んですぐ腹筋してって言われてるくらいのものらしいですよ!

    • 3月21日
  • mm

    mm

    コメントありがとうございます✨
    ズリバイの練習はしているのですが、出来なくて、目の前のオモチャが取れなくて泣いて前に進めずそのまま横にコロンと寝返りしてしまうというのを繰り返している感じです笑
    うちの子も体重が重いのでもしかしたら遅いのかな?と思いました!
    根気よく練習を続けてみたいと思います!✨

    • 3月21日
  • mm

    mm

    そうなんですね!
    水分補給はしていなかったので必ずするようにします🤣
    ありがとうございます✨

    • 3月21日
あのゆ

読ませていただきましたが、赤ちゃんならよくあることだと思います✨
私も長男の時は、全く私に執着がなく悲しかったのを覚えています。
でも2歳になった今は 『ママ~❤』の連発で可愛いものです✨
安心してください😊きっとお子さんもママが大好きでたまらなくなりますよ✨

  • mm

    mm

    コメントありがとうございます✨
    周りの赤ちゃんと何となく違う感じがして不安になってしまってました😥
    ママっ子になってくれる日が来るのを楽しみに待ってます🤣

    • 3月23日