※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ュバラ
家族・旦那

今、主人の義両親から同居の話が出ています。家族構成は、ウチが夫婦と5…

初めての投稿です。

今、主人の義両親から同居の話が出ています。
家族構成は、ウチが夫婦と5歳の娘、1歳の息子。
実家は両親夫婦と無職の長男(鬱病の為、私と同い年)です。

義両親との仲はわりと良好な方だと思います。
もちろんお互い気をつかう生活になるかとは思いますが、今のアパートでは子どもが自由に遊べない状況(足音問題)にあり、親子ともにストレスなので、その部分を解消したい気持ちが強い為、前向きに検討しているところです。
期間は未定です(途中で同居解消したくなった時にトラブルが無いように、子どもがある程度大きくなったら手狭になるので、その時は部屋を借りるか買うかするかもと伝えてあります)


生活スタイルは
4月から私は育休を終え働きに出て、子供達は保育園。
私も主人もだいたい18時半頃の帰宅。

義両親も共働き(義母は扶養内のパート)で、週4位の勤務で15〜16時頃帰ることが多いようです。

義兄は基本ずっと家にいて、基本食事の時に部屋から出てきます。
感情の起伏はあるように思いますが、普通に話もしますし、たまに子どもとも遊んでくれます。


部屋割りは、2階に10畳の部屋と4.5畳の部屋が余ってるので使わせてもらい、二世帯用ではないのでキッチン・トイレ・風呂など全て共用です。


同居するにあたり、後々のトラブル等を避けたり、お互いが過ごしやすくする為、事前に話し合っておいた方が良いこと、決めておいた方が良いことなどございましたら、参考にさせていただきたいです。
ご意見、よろしくお願いいたします。

コメント

yuuママ

答えになっていなくてすみません💦私なら同居自体しません💦
お兄さんが引っかかります。
娘さんも小学校中学年あたりから、家族以外の男性と共同生活に違和感を覚え抵抗が出てくるだろうから。

ましてや鬱病なんて社会に出れるっていう確約が出来ないし、偏見かもしれませんが何されるか分からないから嫌です😥

今自由に遊べないとしても、児童館や公園などで体を動かせるし走り回る事をしなくても遊べます。

  • ュバラ

    ュバラ

    ご意見いただきありがとうございます!
    そうですね💦
    私もその部分が気になってはいます。
    それもあり、4〜5年(下の子が小学校あがるタイミング、上の子が小4頃)を目安にと考えており、それまでに同居で浮いた分のマイホーム資金を貯金できれば…とも思っておりました💧
    でもそういったご意見(義兄のことに対しての)がどの位あるかということも気になっておりましたので、参考にさせていただきます!!

    • 3月20日
ぱぷりか

私も義兄が気になるところで、ユバラさんの認識以上に重かった場合、子供にたいする影響が大きいと思います。
精神科の先生に聞かれると分かると思いますが、鬱病もうつる病気の1つです。
一緒に生活するに伴い、それなりのリスクはあると思って入られた方が良いと思います。

私ならですが、あくまで。
アパートは契約したままの状態で、
義実家に2週間~1ヶ月住まわせてもらうと思います。
もちろんお金も出します。
そして、生活スタイルやどんなことが問題なのか、同居事態無理だと感じるか、買い物の場所を把握などをするために行きます。

でも、泊まる理由は子育てに疲れて手伝ってもらいたい…などにして行くと思います。同居が無理!ってなって、アパートに戻りやすくするための理由です。

1ヶ月もいれば、色々見えてくるてましょうし、住んでからやっぱり無理!はなかなか難しいと思いますので。

  • ュバラ

    ュバラ

    ご意見ありがとうございます!
    同居のお試し期間!
    なるほど、それは良い考えですね!!
    一応実家は徒歩10分ほどでちょくちょく行っていて、生活スタイルなどもそれなりにわかってるつもりではおりましたが、やはり一緒に生活するとなると全く違いますもんね。
    保育園や地域による生活環境はほとんど変わりはないのですが、夫に提案してみたいと思います!
    参考にさせていただきます!

    • 3月20日
たろまま

鬱病の度合いにもよりますが私も同居しないほうがよろしいかと…
実母が鬱病ですが本当に良いときは良いけど酷くなると何するかわかりません。大人子供関係なくやりたい放題だったので私は家を出て以来縁切っています。お子様の家庭環境に悪い影響もあるかもしれません…何か起こってからでは遅いですので慎重に考えてあげてください💦
お求めの回答とズレてしまいごめんなさい。

  • ュバラ

    ュバラ

    ご意見ありがとうございます!
    鬱病の程度にもよりますよね💦
    元々軽度の発達障害があり、それに気づかず成長してしまい、職場でのコミュニケーションがうまくいかず…鬱病になってしまったのですが、発達障害特有の話し方(コミュニケーションの違和感)はありますが、症状としては、自傷他傷は今も過去にもなく、胃が痛くてトイレに篭っちゃったり、そういう体調に出る感じです。
    でも子どものことも考え慎重に考えてあげて…という部分は、やはり心に響きます。
    参考にさせていただきます!

    • 3月20日
(^^)

私も同居しない方が…
と思ってしまいました💦
すみません😱

主人の弟が無職でもう何年も義理実家にいます🙀
鬱とは違うらしいですが、精神的に病気あるみたいです😢
ちなみに主人の妹も無職です💀

子供達もそれなりに大きくなったら家にずっといる大人を、
??と思うだろうし、子供達に鬱の矛先が向かったらなど考えると良くない気がします😨

鬱で悩んでいる方いたらごめんなさい🙇‍♀️

なにより娘を家族以外の男性と一緒にできません😢
私自身が子供の頃怖い思いをしてるので😢


長文失礼しました💦

  • ュバラ

    ュバラ

    ご意見ありがとうございます!
    今そういう家庭多いのですかね…

    やはり女の子ということでその点も気になりました(>_<)
    一応、子どもは日中保育園に行っており、子どもと義兄だけで過ごす時間はないので、大丈夫かな…とか、(補足にもあるように)小学校中学年くらいまでなら大丈夫かなと思ってはいたのですが、甘い考えなのかもしれませんね(>_<)

    ちなみに私の実妹も実家にいて、家でパソコンで仕事してて家にいても仕事してることあるってのはわかってるので、その部分は義兄も同じ対応で大丈夫かなと思ってました。
    (日中は家で仕事してるんだよ的な…。実際に義父の自営業の手伝いは少ししてるので💦)
    まぁそれもほんとに大きくなったら難しいかもですが💧

    • 3月20日
  • (^^)

    (^^)


    補足読ませていただきました!
    そうだったんですね💦
    確かに、在宅の仕事をしてると言うのはアリかもですね✨

    義兄さん自身は子供達の声などは大丈夫そうなんですか?😶

    • 3月20日
  • ュバラ

    ュバラ

    睡眠薬で寝ているので、夜はぐっすり寝てしまうから大丈夫と言ってくれてます。
    (義理妹が里帰りして夜泣きしてても全くわからないそうです)
    子どもともウノやブロックで遊んでくれたりわりと仲良くしてくれてます(^_^)
    ただ、うちの子も自閉傾向にあり、お互いに融通が効かないこともあり、たまに子どもみたいな喧嘩して怒ったりしてますが笑
    『せっかくおもちゃ貸してあげたのに片付けないならもう貸してあげないから!!』とか笑

    • 3月20日
くま

最初は良くても一緒にいると目につくところが絶対でてきます。
もう同居が決まっているのならしかたありませんが。

  • ュバラ

    ュバラ

    ご意見ありがとうございます!
    そうですね(>_<)
    みなさんにも色々ご意見いただいたように、もっと慎重に考えた方が良いようですね💦
    まだ決定しているわけではないので、皆さんの意見を参考にまた主人とも話してみたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 3月20日
さくらもち

その条件なら私も同居はしないです💦
お子さんに女の子もおられるようだし、一日中家にいる義兄さんの存在がとっても不安です😰
何かあってからでは取り返しがつかないので…

  • ュバラ

    ュバラ

    ご意見ありがとうございます!
    日中は子どもも保育園に行っており(小学校入学後も児童館にいる予定)、お母さんも帰りが早いので、義兄と子どもだけで過ごす時間はないから大丈夫かなとは思っていたのですが、生活するとなると、やはりもっと慎重に考えた方が良いですね。
    参考にさせていただきます。
    ありがとうございました!

    • 3月20日
しろくまま

メリットとデメリットがあるので
なんとも言えないですね。。
私は現在義母と義妹と同居中です!
出産も立ち会って貰ったくらい仲良しです!!
が、それでも色々思う所はありますよー!!

まず、なかなか気を抜けない!
旦那の親に悪く思われたくないと無意識に頑張っちゃうところとか、、

あと家事も自分のペースで出来なかったり、、
洗濯の仕方、料理全般、、
子供の躾のことなど

それにュバラさんが仕事でも疲れやストレスもたまるでしょうし(>_<)!
負担が大きく感じると思います!

少し離れていたほうが
良い距離感を保てていたと気づくかもしれません!!

よく考えてからのほうが良いと思います!

やはりお試しで2週間とか同居してみるのも手だと思います(>_<)!

  • ュバラ

    ュバラ

    ご意見いただきありがとうございます!
    実際に同居されているのですね!
    やはり私も主人の親の手前、気を抜けないことは多々あると思います(>_<)
    幸い、私の実家も車で5分と近いため、主人の両親も『一緒に住むことになって一番大変なのはュバラちゃんだから、たまに実家に逃がしてあげなよ』と、言ってくれてます。
    また、主人が出張が多いので、出張期間中は自分の実家に戻る予定なので、適度に息抜きはできるような環境ではあるかなと思ってます(^^)

    子どものことを第一に考えて、帰ったら家に誰かいる(母のことです)という環境が作れる良いかな、とも思っていたのですが、やはりネックは義兄の部分のようですね(^_^;)

    参考にさせていただきます♪

    • 3月21日