※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
産婦人科・小児科

子供の採血で痛がり、力を抑えられた経験について、今後も先生にお願いしていいか、普通なのか気になります。

大きい病院で子供が採血することになりました。

ギャン泣きで一回目とれず刺したものの中でも動かされものすごく痛がり2回目は先生が来て子供を預かりますと言われてやりました。
そこはすんなりいったのですが今度から先生にお願いしますと頼んでいいんでしょうか?
それと、かなりの力で抑えてた気もするのですが普通ですか?
みんな採血の際はそんなものなんでしょうか?

コメント

まなみん

子どもが本気で動くと相当な力なので、こちらも本気でおさえます。
そうしないと針刺し事故がおきたり、お子さんを傷つけたり内出血するリスクも高くなります。
なので、抑えることに関しては普通かなと思います。見てる方はびっくりしますよね、相手は子どもなのにって。

あと子どもは血管が見えないので中で探されるのはみんなそうかな、と思います。

  • ももか

    ももか

    あ、中で探すのは普通なんですね
    結構な時間探されていたのでビックリしてありがとうございます。

    • 3月20日
まーりん

子供の血管は細いので難しいみたいですよ🤔
うちの子もよく採血しますが、最初から看護師さんにそれではお母さん預かりますねって言われます💦
多分押さえつけてるからかなーといつも思ってます😅

  • ももか

    ももか

    あ、そうなんですか😅
    子供はたいへんなんですね

    • 3月20日
deleted user

採血のときは私は部屋を出されます!
押さえつけられてギャン泣き…見えないし不安でたまらないですが頑張ってもらってます😭

  • ももか

    ももか

    やっぱ不安ですよね😅
    見守るしかできないですよねやはり😭

    • 3月20日
Mackey

そんなもんです!うちの子はてんかんがあるので3ヶ月に1度採血しないといけません。最初は6ヶ月からでしたが、それはそれは…泣き声を聞くだけでこちらが泣きそうになるほどでした😭今でもかなり抵抗するので、看護師さんや先生にお任せしています。たぶん、預かられる時は、採血する腕以外の身体を大きなタオルなんかでミノムシのように巻いて身動きが取れないようにして採血すると思います。可哀想ですが、暴れるより安全なので仕方ないと思います。だいたいがそのやり方だと思います。おそらく、次からは病院のほうも預かりますねということになると思いますよ。

  • ももか

    ももか

    先生だととても早かったので最初から先生にお願いしたら2回も痛い目にならなくていいのにと思い、皆さんおまかせなんですね😅

    • 3月20日
かりん

医療者です。
抑えないと暴れて変なところに刺さったり、他人に刺さったりといろんな危険があります。
子供の血管は細く、脂肪で見えづらいので難しい上、泣いて暴れるので…
痛い思いをできるだけ少ない回数で済ませて、かつ本人と周囲の安全を守るためには何人かの力を借りて抑えるのはやむを得ません💦

UKママ☆

子供が1歳半頃に採血しました。
小さい子供なので泣くし、動くので、怪我をさせないためにも抑えるのは普通だと思います!!

不安があり先生にお願いしたいなら話してみてもいいと思います。

えーちゃんママ

小児科看護師してました🙇‍♀️
赤ちゃんの採血や点滴、なかなか難しいんですよね(´・ω・`)
なので1発ですぐおわる!という訳にもいかないこともあり、お母様やお子さんには痛い思いと怖い思いをさせてしまっていますよね、、、

上の方も仰っていますが、押さえつけるのは安全に素早く、痛みを最小限に抑えるために必然なことですね(><)

うちの病院では採血や点滴、痛い処置をする時は必ずお母さんから離してお預かりしてました。
理由としては、
ママが見えるところだと甘えて逃げて余計に暴れてしまう
ママが助けてくれなかった、とこどもが感じてしまう
痛いことがおわったらママのところに連れて行って安心感を持たせられる
子供が痛いことをされているのをお母様に直接見せないため(ショックを受ける方も多いので)
などなど色々理由がありましたよ(*^^*)

  • ももか

    ももか

    そういう理由があるのですね、
    先生にやってもらった際とても早く終わったので最初から先生にやってもらいたかったと思ってしまい😅
    でもどうしても仕方ないことですよね
    これからはなんとか見守っていきたいと思います😊
    ありがとうございます!

    • 3月20日