※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

生後半年の子供が転倒して心配。育児に自信がなくなり、ストレスが溜まっている。脳に影響がないか不安。受診すべきか、対策を知りたい。

子育てと迷いましたが、精神的にも辛いのでこちらで質問させていただきます。

現在生後半年の子供の育児をしています。
つかまり立ちがはじまり、目が離せなくなりました。なるべく目を離さないようにしていますが、お昼寝は15分くらいですし、流石に一瞬目を離してしまうこともあり、その一瞬で転倒して後頭部をぶつけてしまいます。
育児書などの受診の目安のような症状はなく、転んだあともいつもと変わりないようなので病院へは行ったりしませんが、こんなに転んでいいのかと心配です。

部屋にはマットをひいてあり、転倒防止リュックを背負わせていますが、おでこからいったり、サイドをぶつけたりしてしまった場合は防ぎようがなく、振動に関しては意味はないですよね。

子育てに自信がなくなってしまいました。

神経質になってしまい、私が料理中などで旦那が子供を見ている時もキッチンから監視し、少しでもふらつくと旦那を怒鳴ってしまいます。子供が危ない時には、まだ分からない子供に大きい声で怒鳴ってしまい、子供を守る為なのに逆に傷つけてしまっています。

かなり注意して気を付けているのに一瞬目を離したすきに転んでしまい、悔しくて心配でストレスが溜まります。

私の注意力が足りないのでしょうか。それとも転んでしまうのはしょうがないのでしょうか。脳に影響がないか心配です。やはり、いつもと変わりない様子でも受診していますか?対策などありましたら、教えていただきたいです。

コメント

❤︎男女ママ♡

たかが2週間ほどでその時期終わります

そこまで神経質になっちゃうくらいなら、家事やめちゃいましょ
何言ってもきになるものは気になりますよね
なら、家事やめてそばにいたほうが楽ですよ
2週間、家事しなくても死にませんから!

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    ちなみに我が家は全て角にクッションを瞬間接着剤で固定しました
    もう家具より頭のが大切!と思って◡̈⃝
    そのクッションガードはいまだに役に立ってます
    床も全てクッションマット引いてるので、多少こけたくらいでは全然大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 3月18日
  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!
    2週間ほどと考えるあっという間ですね…同時にこなせないなら家事に囚われずに子供に専念するべきですかね!この時期を楽しむくらいの気持ちで頑張ります(;_;)

    角にクッションは我が家でも取り付けたのですが、両面テープで剥がれ易くて😓いっそ瞬間接着剤なら安心ですね!安物の家具なのでくっ付けれるところは検討してみます!!

    • 3月19日
pooh

料理している時や、目を離したい時などは、歩行器に入れたらどうですか❓
そうしたら、転ぶ事もないですし、子供も立ちやすいですし、歩行器にオモチャがあれば、遊んでくれますし(*´∇`*)
階段などありましたら、そこから、落ちないようにベビーゲートつければ危険がないですし😊
うちも、歩行器などに入れていますよ(╹◡╹)

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!
    歩行器は保健士さんになるべく使わないようにと言われ迷っていましたが、やっぱり使ってみることにします!!

    ゆったりした気持ちでいられる方が子供の為になりそうです😊

    • 3月19日
  • pooh

    pooh

    そうです(╹◡╹)
    保健士さんに言われたのですか⁉️
    初めて聞きました😳
    歩行器、楽ですよ(*´∇`*)
    ママがゆったりした心持ったり、子供も楽しく遊んでますし、そんなに悪くないと思います^_^
    それに、怪我の防止にもなりますし😊

    • 3月19日
ayuko_o*

子どもってそんなにやわじゃないですよ!
マットを敷いたりリュックを背負わせたり、できることはしているようなのでそれでもゴツンした時はあーぁ、痛かったね〜ってさすってあげましょう。それで充分だと思います。
ゴツンするのも経験だし、経験しながら学んで大きくなっていきます。
生後半年だと、まだ腰は座っていませんかね?腰が座るとまた少しラクになるとは思いますが、あまり思い詰めてもmaさんが辛いだけだし、周りもそんなmaさんに対して疲れてしまいます。
振動とは、揺さぶられっ子症候群を心配していますか?
たしかに、頭ゴツンして、その振動は脳に対してあるよりはない方が良いのかもしれないけど、揺さぶられっ子症候群とは全く別物ですよ。
揺さぶられっ子症候群というのは、執拗に揺さぶられて脳がシェイク状態になることです。例えば1日に4〜5回ゴツンしたからって、脳がシェイクになることはありません。

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!
    やわじゃない…そう言っていただけて安心しました😢何事も経験ですね。腰座りはまだなので、お尻から落ちてもそのまま倒れてしまっていたのですが、今日になってゆっくり座る体制になっていることに気付きました!過保護になり過ぎて自分で出来ることも手を出していたみたいです(;_;)どんな心配もあっという間なのかもしれませんね。

    家族の為にももう少しおおらかな気持ちで見守れるように頑張ります!!!

    脳の振動は、ぶつけると脳細胞が減るという都市伝説的なものを心配していました😅(冷静に考えると普通にしていても減るものですよね)揺すぶられっ子もいつもかなり心配で、旦那のあやし方にイライラしてしまいますが、本当に激しくしなければ大丈夫ですよね。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 3月19日
にに

おんぶして家事をするのは駄目なんですか?
うちの子も転びまくって頭でこぼこです(笑)

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!
    おんぶが苦手みたいで2、3分で暴れます(;_;)抱っこなら大丈夫なのですが😥

    やっぱりみんな転んじゃうものなんですねヽ(;▽;)ノ

    • 3月19日
deleted user

トイレに行く時は抱っこ紐、家事で少しでも目を離す時はベルト付きのハイローチェアに座らせていました。個人的にハイローチェアはあってよかったと思います。

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!
    トイレに抱っこ紐!バカみたいに我慢していましたがトイレに行く間くらいなら抱っこ紐でじっとしてくれそうです😳バンボから抜け出せるようになってしまったので、やはりベルト付きのハイローチェアなどの方が安心ですね!さっそく調べてみます!!

    • 3月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    トイレに抱っこ紐も手間ですが💦トイレトレーニングの予習もかねてやってます。バンボは抜け出しますよね!

    • 3月19日
micotaro

転びながら学んで、だんだん転ばなくなりますよーみんなそうだと思います。
期間限定と思ってベヒーサークル買うとかですかね。多少は余裕が出るとおもいますよ。
なんなら夕飯はしばしお惣菜にしちゃうとか☺️手抜きしちゃいましょ(*^^*)!

  • ゆう

    ゆう

    回答ありがとうございます!
    転んで学ぶことも大切かもしれないですね。神経質になり過ぎていました(;_;)

    ちょうどボールプールの購入を考えていたのでベビーサークルとしても使えそうなものを探してみます!

    お惣菜も、取り入れようと思います。手の込んだ料理を作ってもゆっくり食べられないし!気持ちが楽になりました😊

    • 3月19日
頭パンク中

走るようになるのが、少し早かったうちの息子。成長は嬉しいけど、家事してる間に勝手に走り何もないとこで転ぶそしてテーブルの角に何故か綺麗に鼻から当たる。や口を切るが日常になりました。
もう、子供は思ってるより強いのかなと思うようになりましたが心配になりますよね。
私は、経過を観察してみて何もなさそうなら様子見をしてます。
心配なことが多いですが、それも成長と思って見守りたいですね😭

  • ゆう

    ゆう

    本当に、成長は嬉しいですが心配事が増えますよね。゚(゚´ω`゚)゚。今後どんどん怪我をする機会が増えるかと思うと…😥

    何かあったときに冷静に対処出来るように様子を観察し、成長を見守り、どんと肝の座った母親になれるよう精進します!!

    • 3月19日