※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コレナンデ商会
子育て・グッズ

子どもを保育園に預けることに対する自身の感情について不安を感じています。他の人が離れることに対して寂しいと感じるのとは異なる感情に戸惑っています。

1才になる子どもがいます。
4月から保育園に入るので、今は慣らし保育中です。私も社会復帰となります。

そこで、人のSNSやブログを見てると
みんな子どもと離れて寂しい
子どもにつられて泣いてしまった
子どもと離れたくない
と書いているのをよく目にします。

私は、先生に預けて離れる時に、子どもが泣いているのを見ると、もちろん寂しい気持ちもありますが
『ちゃんと離れることを理解してるな、成長してるな』『よし!これから家事しよう!用事ができる! 』『仕事復帰がんばるぞー!』と思ってしまっています。

子どものことは大好きです。大切です。

でもこのように思ってしまってしまうのは愛情が足りないのでしょうか。離れて寂しいとか泣くとか全然なくて、なんか不安になってしまいました。みなさんはいかがですか?

コメント

ひーちゃん

あ、一緒です笑
子ども2人いますが2人共号泣してるのをみていっぱい遊んできてねー♡って手を振っておくりましたよ!
ごめんねーとかこっちが悲しい顔すると、保育園に預けるのは嫌なことなんだ!って子どもは思うらしいです。
先生も言ってました。
愛情不足なんてことはないですよ!
頑張って仕事や家事をしている姿勢を子どもはちゃわと見てて、尊敬してくれますよ✨

寿々

確かに淋しい気持ちはありますが、「成長してるな」と捉えることに共感できます🍀
そして愛情が足りてないなんてそんなことないです!!

私が育児中に通っていたベビマの先生からは、保育園でバイバイするときに、お母さんがメソメソしたり後ろめたさを感じてると、子供に感染してしまうから、むしろ笑顔で「行ってくるね」「保育園で楽しく過ごしてね」「淋しいけどお互い頑張ろうね」ってある意味サバサバして割り切ることも大事だよと言われました✨
保育園に通う前には「もう少しで保育園だよ」と声を掛けたりして、言葉は分からなくても、お互いに離れることを理解できるようにしてました。

なので、預け始めたときから、娘もほとんど泣くこともなく、むしろ淋しいぐらいでした(笑)

みさと

保育士です🙇
ミキハウスさんのように考えられるのって、とても素敵だと思います。
お母さんがやる気に満ち溢れて元気でいてくれると、子どもも安心します。
お母さんが泣くと、子どもはもっと不安になってしまいますから…。
寧ろ愛情があるからこそ、『成長してるな』

  • みさと

    みさと

    って感じられるんだとおもいますよ☺️
    どうか、毎日笑顔で送ってあげてくださいね✨

    途中で送信しちゃってごめんなさい🙇

    • 3月15日
ちゃーき

わたしもそんな感じです( ´ー`)
朝は主人が送ってるんですが、家を出るときは爽やかに送り出してます(笑)
それから『あれして、これして…』って子どもがいない間にすることばかり考えてます( ´ー`)
ちなみに主人も似たような感じで、さらっと預けていくと言ってました。

預けるまでは、わたしも寂しく感じるんだろーなーって思ってたんですが、預けるようになってしまえば…って感じでした♪(´ε`*)

子どものことが大好き、大切って思いがあれば、それだけで充分だと思います!!

コレナンデ商会


コメントありがとうございます!コメント読ませて頂いて、ホッとしたしとても安心しました🙏✨

子どもが大好き大切なのは変わりないので、このまま子どもと保育園に仕事に頑張っていこうと思います!

またどこかでお見かけしましたらよろしくお願い致します!☺お忙しい中ありがとうございました!