※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーママ
その他の疑問

出産後の住所変更についてです。夫住民票:A県A市夫住居地:B県B市妻住民…

出産後の住所変更についてです。

夫住民票:A県A市
夫住居地:B県B市
妻住民票・住居地:C県C市

結婚して1年経つのですが、お互い転勤のある職種についていたこと、結婚しても別居であったことから今まで住民票を変更していませんでした。

私の妊娠が発覚し、C県C市で母子手帳もろもろの手続きをしました。

こどもの扶養や今後の生活を考え、B県B市で住むことを考えています。

❶出生届をC県C市で提出
❷出産後、こどもを夫の扶養にする(同一住民票にする)
❸わたしの住民票と夫の住民票をB県B市に移す

上記❶〜❸の順番でした場合、問題点や不都合があるものなのでしょうか?

コメント

ちーしゃん

❸→❶❷
がいいかと思います。地域にもよりますが、出生後すぐに児童手当や赤ちゃんのマイナンバーの発行などの手続きがあるので、その順ですといろいろとやり直しや手続きしなおしになって大変かと思います💦

  • ちーしゃん

    ちーしゃん

    今の産院に通えない、ということは多分無いと思いますが(私も途中で住所変更しましたが新しい住所の保険証をみせてそのまま通院しました)
    新しく住所を移した先での補助券になるかもしれないので、里帰りみたいな感じで違う県だと補助券が使えないかもしれないですね💦
    里帰りだと検診も最後の数回なので、諦めて実費で払ったという例は聞きますが全部となると厳しいですよね💦
    お役に立てずすみません。

    • 3月13日
  • ミーママ

    ミーママ

    ありがとうございます!
    今度、B県に聞いてみます!

    • 3月15日
1th 𓇼𓆡𓆉

私もうりさんと同じ意見なんですが、
住所は生むまでC県ってことですよね?

ミーママ


早速ありがとうございます。
❸を先にしてしまうと、補助券が使えないとか、今の産院に通えないとかはないですかね?それが一番心配で、未だにできてません…。
住むところは産むまでC県にいる予定です。C県はわたしの実家なので、産んでから1〜2ヶ月くらいはそこに住み続けます。

し

B県B市に、住民票を移した場合その辺の補助金がどうなるか、問い合わせてみてはどうでしょうか?
うちは里帰りしましたが、後で請求して検診の補助金は全額戻ってきました。
出産後にいろいろ病院にも通いましたが、その代金も戻ってきました。

今の産院に通えないということはないはずです!

  • ミーママ

    ミーママ

    ありがとうございます。
    今度、聞いてみます(^^)

    • 3月15日