※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさおママ
お仕事

妊娠中の理学療法士の方へ質問です。お腹が大きくなると、どんな患者さんを担当し、どんな訓練を行っていましたか?歩行訓練や介助が難しい場合、皆さんはどのように対応されていましたか?

理学療法士の方に質問です!
妊娠中の働き方についてです。

妊娠中、特にお腹が大きくなってからはどんな患者さんを担当されていましたか?
また、どんな訓練をされていましたか??

お腹が大きいと、プラットホームでのPNFや下肢の介助運動、徒手でのストレッチなどはお腹がぶつかったり自分も大勢とりづらいですよね💦
歩行訓練も、こちらがしゃがんだりするような介助、誘導が必要な場合はキツイ大勢になりますよね…

みなさんどうされてましたか??

コメント

saho☺︎

基本的に自立度の高い患者さんを担当していました🙌

整形メインでしたね…🤔
整形の中でも足関節骨折や圧迫骨折など…
麻痺でも軽い人は見てました😌

プラットホームは案外大丈夫でしたが、歩行訓練時に介助がある程度必要な人は避けて貰ってました💦
急に体制崩れたりもあるので、介助が必要な人は避けて貰うのが一番だと思います😢

  • まさおママ

    まさおママ

    整形だと自立してる方も多いんですね(>_<)
    私の勤め先は介助必要な患者さんがほとんどで、なかなか避けて通れず💦
    まだ初期ですが、今も全介助の移乗バンバンやってます😅
    プラットホームは大丈夫そうで安心しました✨

    • 3月7日
  • まさおママ

    まさおママ

    ちなみに単位数はどれくらいとってましたか⁉︎

    • 3月7日
  • saho☺︎

    saho☺︎

    全介助の移乗はかなり身体に負担がかかると思います😢
    まだ上司に相談はされていないですか?

    PTはリハ時の負担が大きく、流産する人の割合が多いと言われたことがあります💦

    単位は20が最低だったので、21、多いと23取ってました😅
    現在は施設へ変わり、非常勤にもなったので1日18単位ぐらいです(^^)

    • 3月7日
  • まさおママ

    まさおママ

    上司には妊娠分かってすぐ報告しました!
    ちょうど4月から育休明けて復帰するスタッフがいるので、そのタイミングで担当替えしようということになっています(>_<)

    1人目が切迫で自宅安静だったので少し心配ですが、できるだけ迷惑かけずに単位数も落とさずに今まで通りやりたくて…

    単位、最低で20ですか!
    うちは勤務時間が短めなせいか最高が20です💦

    • 3月9日
deleted user

私は妊娠中回復期にいたので、車椅子移乗軽介助〜歩行フリーまでのレベルの方が多かったです。
介助量が重い方は妊娠初期から外してもらってました。
リハ内容は妊娠前と同じようにやっていましたよ。PNFは少し大変な部分もあるかもしれませんね。
歩行練習はたしかにきついです💦私は基本的にやるとしても軽介助が多かったですが、小柄な方や殿部介助する方だとこちらもかがみながら歩行介助するのでそれは大変でした。
お腹大きくなってからしゃがんだりするときはおもいっきり股広げてしゃがんでました😅あとはPTチェアーに頼りまくってましたね。
私は自分もリハビリだと思って腹圧がかかること以外は普通にやっちゃってました😂
妊娠中の身体でできないリハは、妊娠中の身体でもできるようなリハ内容に変えてなるべくリハの質は落とさないようにと思ってやっていました。

  • まさおママ

    まさおママ

    私は長期療養の重症者がほとんどの病院で働いているので、担当どのような患者さんにしてもらうか難しいところです…
    リハの質は落とさないようにっていうプロ意識ステキです!!!見習います!
    PTチェア活用したいと思います!!

    あと、単位数はどれくらいとっていたかも教えていただけますか(>_<)

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    療養病棟ですかね??そうすると本当にベッドサイドリハのみの人とかになってしまいますかね😱
    ベッドサイドで端座位ぐらいまでしかできない方でも、ギャッジアップまではいいとして端座位になるまで全介助が多いと思うので本当に軽い人になってしまうかと思いますが💦
    それか逆に日中車椅子離床する方がいれば車椅子上のリハのみやるとかですかね??離床するのに介助量が重ければ病棟さんか他のリハスタッフにお願いするしかないですが😞
    今ちょうど療養病棟担当しているので、うちの病院のイメージで考えるとこれくらいしか思いつかないのですが、介助量が重い人ばかりだとなかなか難しいですね🤔
    リハ室でやるときはPTチェア活用してください👏私お腹が大きくなってきたときはしょっちゅう座ってました😂

    単位は回復期にいたのでかなり少なかったです。基本は3単位6人で18単位、休みのスタッフのフォローや一般病棟が忙しいときはプラスで1〜3人ぐらいはやったりしていたので多いときは20ちょいだったと思います。あとはこれだと余裕持って動けるので掃除や事務作業を空いてる時間にコツコツやってました。

    • 3月7日
  • まさおママ

    まさおママ

    療養病棟です!ベッドサイドか、リハ室に出る人でもほとんど車椅子です💦
    外来リハもあるのですが、そちらは自立の方が多いです!

    長期入院の方(長い方は10年以上)や、外来も長く通われる方が多いので、しっかりされてる方だと担当が変わることに抵抗がある場合もあって、なかなか担当かえにくかったりします💦

    なので、やはりベッドサイドの意思疎通が難しい方(こう言ったら失礼かもしれませんが…)を担当になった方が何かとやりやすいのかもしれません。

    単位数もなるべく落とさずに働きたいですが、キツくなったらその分他の仕事でフォローですよね!
    妊娠中でも患者さんやチームの役に立てるよう頑張ります!!!

    • 3月10日