※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりん
お仕事

保育園に入れることになり、フルタイムでの復帰を考えているワーママさん。主人の理由で悩んでいます。フルタイムでの復帰は無謀でしょうか。要相談。

仕事と育児を両立してるワーママさん、もしよければアドバイスいただけますでしょうか。4月からの働き方で迷ってます(>_<)長文ですみません。。

0歳のときからずっと保育園に入れず待機児童でしたが、縁があって4月から認可外保育園に入れることになりました!
いま第2子妊娠中で、保育園が見つからなければそのまま育児休暇延長予定でしたが、会社から少しの間でも戻ってきてくれると助かると言われたため、4月から職場も復職予定です。

働けるのはたった5ヵ月程度ですし、私としてはフルタイムでの復帰を考えていますが、主人には下記の理由で反対されています。

①保育園の送迎が往復1時間程度かかるので、預ける時間が長くなってしまい息子に負担がかかる
②フルタイムだと行きも帰りも通勤ラッシュと重なり、おなかの子にも負担がかかる
③延長保育料が高い(延長保育料を払うと保育料は月15万ほどになってしまいます…金銭的にも厳しい現実です。ただ、時短にするとガクッとお給料が下がるので実際はあまり変わらないかもしれません)

ちなみに主人は仕事が忙しいので保育園の送迎は期待できません。お互いの実家にも頼れません。
急なお迎え等は私が対応する予定です。会社にも相談し、承諾をもらってます。
子供の平日の夜ご飯はまとめて作って冷凍しておく予定です。(今もつわりがひどいのでそんな感じです…)

ちなみに会社は相談次第で時短も取らせてくれそうですが、成果主義なので、平日終わらなかった分は土日出勤などになってくると思います。。時短を取られてる先輩ママさんは土日も出勤されてるか、残業できる日は遅くまで残業してたりしています。
上の子の妊娠中は臨月まで働いたのですが、毎日残業が20時~21時頃までありました。そのときよりは考慮してもらえると思いますが、仕事量はそれなりにあると思います。

保育園に預けて働かれてる方のご意見をお聞きしたいです。やはり初めて仕事と育児を両立しようとしてる中(しかも妊娠中)に、フルタイムでの復帰は無謀でしょうか?
復職前に考えておいたほうがいいことなど、アドバイスいただけると嬉しいです(>_<)

コメント

ママ

お子さまが保育園に入るとなると、はじめのうちは風邪をたくさんもらってくると思います。
そうなると週に3回休まなければいけなかったり、週1ペースでの欠勤が続いたりなど、思うように仕事が進まないことが予想されます。
それでも仕事量は変わらないでしょうから、ほかの日に無理をして処理していく…と考えると、ママの体が心配です。

疲れて免疫力が下がり、子どもから風邪をうつされるかも。
常に仕事に追われ、帰ったら家事しなきゃ!子どもと沢山遊んであげないきゃ!でも時間がない!仕事で疲れてる上に妊娠中で疲れやすい…など、沢山のことが襲いかかってきそうで心配です😢

無理をして結局切迫流産になり入院となると、入院費だったり上の子の世話だったりがまた不安…

メリットよりデメリットが大きい気がします😢

MaMa

時短で働いています。
職場まで1時間以内です。

0歳児から通っているので多少違うかもしれませんが、去年1年間は1週間置きに熱出され、遅刻早退・急に休むこと多々でした!
熱出されればお迎え来てくださいとすぐに呼び出されます。
実家にも頼れないのなら職場に迷惑かけるだけなのかなと私は思ってしまいます。
時短の私ですら、ストレスや疲れで息子にイライラすることもあります。
お腹のお子さんにも悪影響かな…
私はあまりお勧めしません!

クミ

ん~。
私もゆーりんさんのお仕事内容からして、フルでの戻りは無理な気がします。
なおかつ、つわりですよね。通勤もままならないのではないでしょうか。

ゆーりん

こんばんは。まとめてのお返事で申し訳ありません。コメントありがとうございました!

私の周りのワーママ達は、みんな『妊娠中に家で子供と2人きりのほうが大変、絶対働いたほうがいい!』って意見ばかりだったので他の意見も伺いたく質問させていただきました。
たしかに今つわりがひどい中、遊びたい盛りの子供を毎日午前も午後も外遊びさせて一緒に走り回ってる状況で、働いたほうが楽かも!なんて安易な気持ちで考えてしまってました。。

1人目の妊娠中は経過がとても順調で、私も総合職でとても仕事にやりがいを感じていたので同じように考えていましたが、やはり子供がすでにいるとなると状況変わってきますよね…(>_<)

皆さんにアドバイスいただいたことを真剣に受け止め、もう一度主人と話し合って今後のことを決めたいと思います。本当にありがとうございました!!