※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆま
ココロ・悩み

来年の4月入所の保育園探しで悩んでいます。認可外の保育園は経済的負担が重く、認可保育園に入れたいが難しい状況。主人は理解してくれず、実家も遠いため、保活に苦しんでいます。

来年の4月入所で保育園を探しています。
不安で不安で押しつぶされそうです。長文、失礼します。
首都圏で待機児童の多い地域のため、認可、認可外と毎日あちこちと見学に行っています。
しかし、見学に行けばいくほど、認可保育園がいいと思ってしまいます😭
私が見学した認可外保育園はどこもワンルームのお部屋の中に子供達が動物園のような状態でいて、正直、先生方もバタバタしていて、見学者に挨拶する余裕もないように見受けられました。。また、調理台も簡易キッチンであまり衛生的によいとは思えませんでした。。
また、英語教育に力を入れるなど特色を出し、保育者の人数も足りていて、いいなと思った認可外保育園は月10万円にプラス時間外費用などかかるため、今後二人目を考えた時に、経済的負担が重いです。。
一方、認可保育園は先生方もニコニコ、生き生きと仕事をしていらっしゃり、見学時にもその園の教育方針など丁寧に説明してくださいました。お庭や栄養士さんが数名いる調理室と設備も整っていました。
どうしても認可に入れたいですが、役所からは正社員同士でも一歳児は難しいと言われています😭役所に相談に行っても「とにかく、認可外を探しておいてください。」と。。何度相談しても、解決にはなりませんでした。。
息子は早生まれの為、0歳での4月入所はしませんでした。
せっかく、就職活動をがんばって、一生働ける、福利厚生のしっかりした会社に恵まれ、子供を授かることができたのに、認可外にも入れるかわからない状況ですが、納得のいかない園に預けてまで仕事を続ける必要があるのかと、最近、自分を責めてしまいます。。
早生まれに産んでしまった息子にも申し訳ないです。。
実家は他県で遠く、親に預けることもできません。
保活の壁に押しつぶされそうです。。
すみません。ただの愚痴になってしまいました。
主人は仕事が忙しく、保育園の事は他人事のようにしか思ってないので、誰かに聞いてもらいたく、投稿してしまいました。。

コメント

もんきーぽん

すごくお子さんのことを想う気持ちが伝わってきました。保育園、悩みますよね(T^T)ほんとはもっとそばにいたい、成長を見届けたい…と思いますよね。私も1人目のとき、認可に入れず泣く泣く認可外の保育園に預けました。幾つか見学に行き、小さな託児所のような、でもいい匂いのする笑保育園にしました。認可保育園のように色々な行事などはありませんでしたが、小さいからこその良さ(異年齢の関わりが多かったり)もあり、先生もとても親切でした^_^また、認可外に通わせていると、認可保育園で加点があるので少し入りやすくなり、今は認可保育園に入りました。
子どもは、どちらに行っても楽しくお友だちと遊んでいます。
今、1月の職場復帰のため2人目の保育園を考えていますが、1人目のときと同じように認可に申請を出して、だめなら認可外に入れようと思っています(*^_^*)

  • ゆま

    ゆま

    コメント、ありがとうございます。温かいお言葉、とても励みになりました。
    もんきーぽんさんも認可外にお預けになって、復職されたんですね。小さい園だからこそのよさもありますよね!なによりも先生の親切さは信頼になります。
    「子どもはどちらに行っても楽しくお友達と遊んでいます。」この言葉を読んで、安心しました!
    今まで私目線で保育園を見てました。確かにそれは大事ですが、なによりも子供が楽しく通える事が大事なんだと気付かされました。
    これからまた認可外を色々見学しに行き、安心できる園を探して行きたいと思います。
    本当にありがとうございます!

    • 9月28日
  • もんきーぽん

    もんきーぽん

    子どもができて、今までになかった悩みとか心配事が次から次とでてきますよねσ(^_^;)。でもそんなものはかき消されてしまうくらい可愛い我が子のために、お互い頑張りましょうね(*^_^*)
    ちなみに上の子を通わせていた認可外園は、洗濯は園でしてくれるしオムツも保育料に含まれていて持って行く必要がなく、手ぶらで子どもだけ連れて行けば良かったのでとても楽でした(*^_^*)
    お子さんが保育園に行き出すと、体調を崩したり、共働きになるのでどうしてもご主人の協力が必要になると思います。お子さんが寝た後にでもふたりきりの時間を作って、ゆっくり話ができるとよいですね(*^_^*)

    • 9月28日
  • ゆま

    ゆま

    ほんと、今までとは全く違う悩みがどんどんでてきます。。きっと、成長につれて、またいろんな壁がでてくるんでしょうね^_^
    どんな壁がきても変わらないのは、子供への愛ですね⭐️
    今日も息子の笑顔を見ると、頑張らないと!と励まされました!
    それにしても、もんきーぽんさんの上のお子さんの保育園、素敵ですね!荷物が極力少ないのは助かります^_^
    今日も保育園見学行ってきました。認可で、魅力的な園でした。
    息子の笑顔に励まされながら、引き続き、保活がんばります!!
    主人にも話しだけでも興味を持ってもらえるようにして、協力をお願いしてみます⭐️
    ありがとうございました!

    • 9月29日
  • もんきーぽん

    もんきーぽん

    ゆうママさんの質問のおかげで、私も頑張らなきゃ!って思いました(*^^*)こちらこそありがとうございます*\(^o^)/*

    • 9月29日
aoiiro

早生まれで申し訳ないなんて思わないでください!!
私も娘も、私の妹も、早生まれです。大きくなったとき、早生まれで良かったって思いますもん。

話がずれてしまいましたが、保育園のことは悩みますよね。

上の子の時ですが、1歳になる1月に職場復帰をしました。
当初、義母が定年退職するため1~3月は見てくれると話してたのに、それが出来なくなったと言われ、秋口に必死になって探した覚えがあります。
結婚を機に、同じ県内ですが旦那の実家よりの所に住みましたが、そこの保育園の担当者から1歳になっても入所が厳しい、今年度の途中入園の申し込みは締め切った…そう言われました。
それから、自分の実家よりの市町村に聞きました。年度の申し込みもしてると話してくれて、仕事復帰の前に私の地元に引越をして年度の申し込み、来年度の申し込みをしました。
保活中、幾度となく旦那とケンカ口調になったこともあります。仕事もと思ったこともありましたが、辞めることは出来なかったし、選択肢なら外してました。
やはり一生働けることは大事なことですし、後であの時はって思うくらいならば、やれるところまでやるべきだと、今だからこそ私自身思えます。

保育園ですが、私のところは地方の田舎なので、年度途中でも、ここはどうですか?と連絡はありました。ただ、通勤途中でなかったので断ってしまいました。
希望する保育園の入所については2月に結果が来ることになっており、その時は新年度となる4月までは認可外に通わせようと考えてましたし、もしダメならばそのまま認可外とも思っていました。
結果、4月から入園可能の通知が来たこと、急に空きが出たので一月前倒しで3月に入園出来たのでバタバタしましたが、良かったと思っていました。

認可外、認可ともにメリット、デメリットはあると思います。
娘を通わせていたところは、先生の熱心さはあまり感じられず、いい印象はなかったですが仕事をするとなると仕方ないのでお願いしてましたが今、通ってる認可の保育園は私たちにとってベストだと思っています。

正社員でも厳しい…私も役所で言われましたが、何とか入れました。保育に欠ける条件の高い順で、何が良かったかは役所の判断なので分かりませんが、勤務時間は大きかったのかなと思いました。
(時短はせず、フルで復帰をしました。)

この秋に私も来年度の申し込みをするために説明会に行きます。
上の子は未満児なので11月に退園となり、下の子含めて2人分を申し込みします。
希望は、現在通ってるところにしますが、どうなるかは分かりません。上は3歳になるので多少はいいかなと思いますが、下は1歳になる時なので心配はしてますが出してみるつもりです。

うちの旦那も保育園のことは無関心でした。何より、保育園に通わすことに反対でしたが、いざ通ってみれば行事がある度に喜んでるような人に変わりました。
どれだけ大変な思いをしてるのか母親の気持ちは、なかなか旦那さんである父親には分からないですが、大変さを分かってもらうためにも、少しずつ保育園のことを話すことも大事だと感じます。

保育園に関しては地域差があり、一概にどうこうとは言えません。
ですが仕事を続けることで休みをもらってるのですから、ちゃんと職場復帰をするべきです。どんなに大変だろうと、預け先は頑張って探しましょうよ☆
それに子育てしながら仕事をすること、ゆうママさんの後に続く後輩達にとっては、大きな頼もしい存在です。
子育てと仕事、悩むことばかりですが、いつまでも子供が小さいわけでもないです。自分のことより子供とも思いますが、自分の人生だって大事です。
子供が大きくなった時、自分の仕事に誇りをもって語れる母親の姿は、ステキだと思いますよ。

厳しいことも言ってしまいましたが、一度、私も経験してるから話させてもらいました。

色々と根を詰めると気持ちに余裕がなくなります。
大きく深呼吸してみるといいですよ(*^^*)

  • ゆま

    ゆま

    コメント、ありがとうございます。早生まれも得すること多いですよね!色々アドバイス、うれしいです!
    aoiiroさんも保育園探しには苦労されたんですね😭
    保育園も自治体によって全く違いますよね。。
    一生働ける仕事をいただけている事をありがたく思い、安易に辞めるという選択肢は考えないようにします。これからお金もかかりますし。。
    主人にも少しずつ興味をもってもらえるように話をしてみます。子供との運動会は楽しみにしているようなので。。笑
    最近、本当に余裕がなく、主人にも冷たくあたったり、ついついケンカになる事が多いです。まだ言葉は分からない息子ですが、息子の前でケンカしてしまうことも反省してます。。
    aoiiroさんのお話を聞けて、私も頑張らなくてはと思いました。まだ結果は何も出てないので、できる限りの事をします!
    働くママとして、がんばりましょう^_^
    そして、私もいつか二人目を授かることができたら、その時も働いていけたらいいなと思ってます!!

    • 9月28日
りほ

認証保育園に預けてますよ。
たしかに認可保育園のように園庭もなければ、教室はマンションの1室でせまいです。
でも先生達はすごく良い方ばかりですよ。
認可保育園と違って認証や無認可って、口コミや先生の対応で入園しようかきまってくるので、ゆうママさんの見学に行かれた認可外は少し特殊だったのかな?

認証保育園も良いところありますよ。児童の人数が少ないので、上下との関わりがすごくあります。
子供を迎えに行くと、上のクラスの子たちが『あ、○○ちゃんだ!バイバイ~』と言ってくれますし、先生も、一人一人名前を覚えていて、どういう子か…というのを理解してくれています。
認可保育園も区立と私立でだいぶ園の雰囲気が違いますしね。私は私立のほうが、区のやり方に縛られすぎないでいいの思いました。

話がそれましたが、認可に入りたいのならとりあえず認可外にいれてポイントをあげたほうがいいと思います。
既に働いている、認可外に通わせている…という事で、働いてない人や育休を延長して待機している人達より有利だと思います(でも確実に入れるという確証はありませんが…)

  • ゆま

    ゆま

    コメント、ありがとうございます。認可外でも素敵な園はあるんですね!少し範囲を広げて探してみます。
    小さいうちは、こじんまりとした、アットホームな園が、いいなとも思ってます。温かい雰囲気の園が見つかるといいな^_^
    私もまずは認可外に入れて、認可待ちをしようと思います。
    認証保育園の魅力も聞けて、参考になりました。ありがとうございました!

    • 9月29日