※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやこ
子育て・グッズ

6歳の娘の発達に遅れがあると言われましたが、読み書きや足し算はでき、運動も得意。特別学級も視野に入れられています。どうしたらいいでしょうか?

発達の遅れについて悩んでます。6歳の娘が発達検査を受けて2歳の遅れがあると言われました。

ですが、平仮名も片仮名も読めますし平仮名は書けます。足し算も手を使ってできるものは出来ます。
鉄棒が得意手を空中逆上がりも出来ますよ。駒回し大会で決勝までいきましたしとくに遅れてることはない気がします。ただ癇癪とわたしを叩く蹴るということが困っています。

4月から小学校ですが、特別学級も視野に入れてと言われました。

私はどうしたらいいでしょうか?漠然とした質問になりますが何かお言葉を下さい!

コメント

すーい

多分感情を抑えれないとかそういうのが視野に入れて欲しいと言うことなのでは?💦
例えば団体行動が嫌で癇癪起こした場合などの対応が協議になるのかと…。

  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます!そうですね…とりあえずは普通学級に行きますが心配でなりません。癇癪っていう6…歳であるのは普通じゃないんでしょうかね。

    • 2月26日
  • すーい

    すーい

    うーん…ある程度のお子さんは感情をセーブ出来る子が増えてくるかと…。
    あくまでもある程度ですよ?
    現在は保育園とか幼稚園ですか??😊
    その時の様子はどうなのでしょう?
    皆と同じ行動をとることが出来てるのでしょうか?

    • 2月26日
  • あやこ

    あやこ

    様子は大人しいとのことで、症状は他の皆さんに書いた通りです!

    • 2月26日
  • すーい

    すーい

    慣れたお友達とは遊べるんですね😊
    そして単体なら理解出来るけど細かく指示されると理解できないと。
    うん。それなら少しだけの特別学級で済むかもしれませんよ?😊
    お家ではとてもリラックス出来てママとお話するのが楽しいんですね😊
    マイナスに考えず+にママも考えましょ?
    今子供にとってどういう状況が負担なく子供が生き生きと自分を表現出来る状況なのか。
    2歳マイナスならゆっくりなお子さんなんだと。
    鉄棒が得意駒回し決勝まで行くなんて凄く身体能力の素晴らしいお子さんじゃないですか😊
    もしかしたら未来のオリンピック選手になるかもしれませんね😊

    • 2月26日
K

すごく言い方が失礼になってしまっていたら申し訳ありません。
体験談からお話させてもらいます

私の同級生で似たような子がクラスに2人いました!(小学生の時)
その子達も勉強や運動で他のこと劣ってみえることはありませんでした😊
でも怒っちゃうポイントだったり、
怒ると暴力(蹴る殴る)、時にはさみをもって走り出してしまったり先生も押さえつけたり大変そうでした。
少し大人になって聞いた話ですが
何度も特別学級にきてくれとPTAや被害にあった子の親御さん達から言われていたらしいですが
うちの子は勉強、運動はできる。
だから普通であり決して障がいを持っている訳では無いので特別学級は必要ない と断っていたそうです。
確かに勉強、運動ができていれば
見た目も変わりませんが
他の子に危害を加えてしまう可能性があるなら少し視野に入れることも大切かと思います。

  • あやこ

    あやこ

    うちは逆で自閉症傾向で、保育園では大人しいです慣れたお友達以外はお喋りができません。それが困り後とで…誰が見ても障害などあり得ないと言います。どうしたらよいでしょうか?

    • 2月26日
  • K

    K

    その子達も騒ぐ子ではなかったので
    先生含めて怒ってしまうポイントがわかりませんでした。
    何かの拍子にそうなってしまってました。

    • 2月26日
  • あやこ

    あやこ

    皆さんのコメント時間あるときに読み直して考えます。ありがとうございます

    • 2月26日
なんてこった。

心配ですよね。

具体的な発達の遅れとは、なんなんでしょうか?
書いていただいた部分はできてるところですよね、できていない部分があるから遅れを指摘されたんですよね。

特別学級も、毎日行くのか、週に一度なのか、自分の学校の中なのか、他学校なのか、色々あると思います、それでいて、お子さんにとって、最良なのかを判断するのがいいのかなと思いました。
我が家は、他学校だったために、通えないこと、私が普通学級がいいと思い特別学級には、行かせませんでした。

  • あやこ

    あやこ

    遅れは聞く力が弱いことです。例えばリンゴ取ってくださいならわかるけど、丸くて赤くて美味しそうなリンゴを5…個取ってくださいだとわからなくなるみたいです。自閉症傾向で仲良しのお友達以外はお喋りができません。家では良くしゃべります

    • 2月26日
deleted user

大人の発達障害を例にあげますが、普通に学校に通える学力もあり、ちょっと変わってるな?とか、なかなか周りにとけ込めずいたけどそのまま大人になり、実は発達障害だったって最近よく聞きますよね。
なので、診断に関わった方はそういう学習面ではなく、精神面やお子さんの内面的な事での発達遅れを疑ったのかな?と思います。
療育やカウンセリングなどフォローしてくれる所は勧められなかったんでしょうか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、特別学級を勧められたのは癇癪と叩く蹴る事が原因かなと思います。
    6歳ともなれば、ある程度ここまではしてもいい、ここは我慢って言う切り替えが分かってきます。なので、癇癪起こす子は少ないと思います。また、癇癪起こして泣くだけならまだしも手足が出るとお友達や先生に危害が出る場合もあります。
    何十人もいるクラスでお子さんが癇癪起こす度に授業がストップして、誤ってお友達に怪我させてしまってはどうでしょう?時に子供は残酷でそういう子は避けられたり虐められたりする場合もあります。
    無理に普通学級より特別学級で伸び伸びと過ごせた方がお子さんにとってもいい場合もあります。
    ただ、お子さんの癇癪の程度も分かりませんし、こういう考えもあるってだけですが。

    • 2月26日
  • あやこ

    あやこ

    遅れはひとつ上の何てこったさんに書いた通りです。子供メンタルに通う予定で現在受けましたが、今病院が先生の都合で休診なので何してあげていいか悩んでいます。

    • 2月26日
deleted user

小学校教諭です。

発達の遅れは人それぞれです。
人間誰でも得意不得意があります。でも発達の遅れがある子は極端に得意なものとそうでないものがあるんです。例えば、漢字の記憶はすごくいいけど、集団行動ができない、とか。

これから入学して恐れるとするとなると、
得意な駒回しがクラスであるとすると、負けを認めることができなくて回りに手を出してしまって
友達との仲がうまくいかなくなる。→自分でも仲良くしたいにできない。→自分の気持ちをコントロールできないから本人が困る→お母さんが困る→悪循環
となります。

でもコミュニケーションとかは年齢が早いうちに個別で指導するのが一番有効です。
教育界では、4年生までになにか手を打たないと難しい。
むしろ早ければ早いだけ効果はある、としています。

お子さんのことがわからないので、通級に通った方がいいとは言えませんが、教育目線でいうとこんなかんじです。

情緒をコントロールする薬もあるので、いろいろ調べて見るのが一番です!
保護者は周りの目が気になると思われるかもしれませんが、
何もしないでいることが子供にとって一番つらいです。
お母さんがなにか手を打ってくれることが子供が一番成長でき、楽になります。

長々とすみません。
気分を害されたらスルーしてください。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに、
    特別支援学校
    特別支援学級
    通級
    といろいろお子さんの状況によってちがうので、調べたり聞いたりする際はお気をつけください!

    • 2月26日
  • あやこ

    あやこ

    いえ、ありがとうございます!
    症状は、上野皆さんに書いた通りです。私も何かしてあげたらと悩んでいますができませんナニヲシテあげたらよいか分からないでいます

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達検査ってどんなやつを受けましたか?
    WISKというのを受けるといろいろ得意不得意がわかります。そこからその子にあった手立てを考えて教育指導していきます。
    年齢があがればあがるほど差は出てきます。

    4月で小学校入学ですか?

    • 2月26日
  • あやこ

    あやこ

    はい4月から小学校ですがK式発達検査とあります

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下に書いてしまいました。
    すみません!w

    • 2月26日
ちあとも

初めまして。
発達検査はWISCでしょうか?
知能指数が低いわけではなく、発達年齢が4歳児相当との指摘ですか?

知的には問題なくても、癇癪があるとのことなので、行動面が問題ありとみなされると、普通学級は難しいとの判断なのかな?と思います。
幼稚園等では指摘はありませんか?

  • あやこ

    あやこ

    コメントありがとうございます。症状などは上の皆さんに書いた通りです。保育園でも要注意だったようですアンバランス型といって、気付きにくいタイプだったようです

    • 2月26日
  • ちあとも

    ちあとも

    就学時健診で指摘されて発達検査をしたのでしょうか?
    うちの息子も同じ歳で、発達に偏りがあります。
    自閉、ADHD等の障がいは否定されておりますが、あいかさんの娘さん同様、聞くことが苦手です。
    就学時健診はクリアしたのですが、集団での指示が通りにくいとの指摘がありました。
    保育園では特に問題なく過ごしています。
    1年前にWISC、田中ビネーを受けて1年半の遅れがあり、年長から療育に通っています。現在は遅れはもう少し縮まっているかと思います。
    普通学級に通いますが、通級は視野に入れてます。
    小学校に個別クラスがあり週一で指導が受けられるので、そちらに通うことになります。
    今の支援学級は昔とは違う様子ですし、在籍は普通学級でも上記のような通級もあるかと思いますので、小学校や自治体と相談しながら、最善の道が見つかるといいですね(^^)

    • 2月26日
  • あやこ

    あやこ

    ありがとうございます。とても参考になりました。来春に学校との面接ありますので相談してみます。皆さんのコメント時間あるときに読み直して考えますね

    • 2月26日
deleted user

園児だから発達検査なんですね、きっと。←わかりませんが。w
小学校での就学児検査は終わりましたか?←私は今産休なので時期を忘れてしまいましたw
検査の面接の時に、その話をすると入学後いろいろ手立てを学校側がしてくれると思います。

私の学校でのパターンは
学校と相談→教育センターでWISKを受ける→結果次第でセンターの人が通常でいいか個別指導が必要かを判断してくれる。形です。

あとは、保護者自身で病院に行って、いいところがあれば、療育していくパターンもよくあります。
病名がつけば薬がもらえます。

通級に通わなくても教育センターで療育することもできます。

通級とは、通常の学級に通いながら
週1回学級に通って個別指導を受けることです。←保護者が送り迎えしないといけないのがネックですが、かなり良くなり、高学年になれば行かないで通常学級だけに在籍してる子もいます!

なので、まずは、学校に相談(1年生になったときのクラスの先生)するのが一番だと思います!

  • あやこ

    あやこ

    ありがとうございます!入学前に面接があるので相談します。皆さんのコメント少し理解するのに難しいですが時間あるときにまた読み直して考えます。ありがとうございました

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    難しいですね。お母さんの心の整理が一番大変ですね💦
    でも、あいかさんはどうにかしてあげたいと思っているということなので、子供のことをきちんと思ってて素敵だと思います😄
    発達に遅れがあるからといって、ダメな子とかでは絶対ないですので、その偏見はやめてくださいね! 
    人間はみんな一緒です😄気負いなさらずに、困ったときは周りに相談したりして頼ったほうがいいですよ😁👍
    育児頑張ってくださいね✨

    • 2月26日
  • あやこ

    あやこ

    はい!ありがとうございます

    • 2月26日