※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ことちゃん
子育て・グッズ

保育園で友達を噛む悩み。対応方法や家庭環境の影響について相談。

最近保育園でおもちゃを取られたり自分が
嫌なことをされるとすぐお友達の腕を噛んで
しまうそうで・・・

昨日はおもちゃを取られ噛む
今日は自分から友達と友達のあいだの
狭い所に入り 嫌がられ・・・噛む

噛む行為が2日続き( ̄^ ̄゜)
噛む行為が目立ってきてます…
家では親を噛んだりはしないです。自分のやりたい事させてお片付けとかは一緒にしたりさせたりで、あまりプンプンと怒ったりはしてないです。。。

旦那と二人でそーゆー行為があった日から(愛情足りない?)とか(ストレス?)とかいろいろ接し方とか口調とかも考えてはいるんですが(´・ω・`)
園のお友達やご家族に申し訳なくて・・・今の時代怖いし・・・^^;

言葉が出ない分手や口が先に行ってしまうって先生方も言うのですが・・・でもちょっと頻繁すぎて(´・ω・`)どのように息子に対応したら良いのでしょうか?(><)
家での何かが噛む行為に繋がっているのでしょうか?(´;ω;`)同じようなことがあった方のお話聞ければと思いますm(_ _)m

コメント

ゆきんこ

はじめまして。
2歳児さんですよね?
てことは今1歳児クラスですよね。
噛む噛まれた、叩く叩かれたが一番多い時期ですよ。

息子も同じくらいの時、
保育園でよく噛まれてました。
やはり口より手が出るのはよくあることで、
噛む方にも言い分があるんですよね。
噛んでしまう子には歯固めを持たせて
噛みたくなったらコレにガブってするんだよーて教えてましたよ。

たむりん。

うちは噛まれたことがある側ですが、誰がしたとかは先生は言わないですよ( ˆ ˆ ) そして、うちの子も家で親を叩いたりするので、いつ保育園でお友達に手を出したって言われるかわからないので、噛んだ子に対して怒ったりもしません。
親を叩くって話をしたら、言葉で伝えられないから手が出る時期です。と、ことちゃんさんが言われたことと同じことを言われましたよ( ˆ ˆ )

とと

2、3歳だと言葉が遅い子は、伝えられないので噛んでしまうことあると思います。
長女がまさにそれで、胃が痛くなる思いで噛んでしまった時は、謝りに行きたいと言ったのですが名前を教えてくれずでした😢言葉が出るようになってからは、噛むことはなくなりました!
また、次女は3回くらい同じ子に噛まれたのですが私は預けてる以上あることだし、長女のこともあるので気にしませんでした🙂