※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いのち
お仕事

育児休暇中の24歳の女性が、娘を保育園に預けて復職しようと考えています。同期や後輩との差に焦りを感じつつも、旦那や義母の意見に悩んでいます。経験が浅いまま結婚・出産した方の対処法について知りたいです。

出産、育児からの職場復帰についてです。
現在、私は24歳で、1歳6ヶ月の娘を育てるため、育児休暇を取得しています。そして、そろそろ復職しようと思い、4月から娘を保育園に預けて仕事復帰をします。
仕事が一人前になる前に、結婚、出産をしたのでこれからのことが不安です。職場の同期は、自分のやりたい仕事をバリバリこなし、あるいは昇進していたり、、、同期だけでなく、後輩にも追い越されてしまったり、、、周りと自分との差が激しすぎて、毎日そのことばかり考えてしまい、焦っています。旦那と私は同じ職業に就いているので、仕事のことについては理解があるのですが、旦那の意見としては、正直、専門分野に関わったり、昇進は諦めるしかないのでは?そうじゃないと、この子との時間も取れなくなるだろうし、僕も仕事が忙しい。などと、私の昇進などに反対です。だけど私は同期や後輩との差がどうしても嫌でなんとかしたいとは思うのですが、娘のことを思うと申し訳ないとも思ったり、自分の気持ちがブレブレです。旦那両親は近くに住んでいるのですが、義母は家族を一番に考えなさい。という考えの人なので、反対です。実両親は離れたところに住んでいるので、なかなか協力は得られないし、仮に実両親に頼ると、義母に頼るなと怒られ、嫌味を言われるので、どうしたらいいのか悩んでいます。
私みたいに、仕事の経験が浅いまま、結婚、出産をした方はどうしているのでしょうか?

コメント

3兄弟のママ

お子さんがいての復帰は、やっぱりどこかで諦め又は割切る気持ちがないと大変かもしれないです(^_^;)子供が熱を出したとき、仕事を休むのはきっと旦那さんではなく主さんになると思います💦今はある程度仕方ないと割り切り、お子さんに手がかからなくなってから昇進を狙うのはどうですか?(^^)

すーい

うーん…上目指したらやっぱりそれなり犠牲がつきます…。
でも、隣の芝生が青く見えるのは仕方ない事ですが…。
ただ…自分の変わりはいるけど子供の成長は2度とないです。
どちらをとるかです。本当に。
私はお兄ちゃんの時生活の為と仕事を選びました。
今になっては後悔しかありません。
お兄ちゃんはママが作るご飯はどれを食べても美味しいと残さず毎日食べてくれます。
家事も子守も積極的にしてくれます。
でも、時々俺の時はどうだったの?と聞かれた時答えれない自分がいます…。
知らないんです…初めて寝返りした日も初めて階段を、登って行った時も…初めての息子の成長を何も知らないんです…。
時を戻せるなら…後悔ない子育てしたかったです。

おみぅ

私も仕事のキャリアは2年ほどの浅い時期に結婚し出産しました。
いまは復帰済みですが、余る焦らないほうがいいですよ!
同期や後輩に追い越されてしまうのは仕方ない事もありますし、それよりもまずはどうやっていい状態で仕事を続けて家庭と向き合っていくか?を考える方が先かなーと思います
復帰直後からフルタイムですか?子供が病気の時に頼れる人はいますか??
私の場合は保育園のお迎えの事情で時短勤務をしていますが、結構ギリギリ(子供の世話や寝かしつけ、家事など)で毎日バタバタしているので、この時点でも毎日大変です(笑)
目下の目標は仕事を続けてキャリアの芽を潰さないことと、極力ストレスフリーな生活を送る事です!

パパンス

仕事の代わりは居ても子供の母親は1人しかいないので私なら子供を優先に考えつつも出来る範囲で仕事してますよー。
周りと自分を比べても仕方ないですよ。だって子供がいるのといないのとじゃあ時間の使い方も全て違うし。

まい

私も入社1年目で結婚、出産した身なのでお気持ちすごく分かります😢数字に追われる仕事だったこともあり在籍時は辞めたいなあとも思ってましたが復帰します。
同期とは仲が良くランチしたりするのですが資格を取って昇進したり、後輩にも抜かされていると思います。
同期ではありますが1年居なかったので先輩という感覚で仕事に戻ろうと思ってます。
付いてけないという焦りはありますよね😢差はゆっくり埋めていけばいいと思います。昇進出来たら、自分頑張ったじゃん!!て褒めてあげましょう!!子育てしながら、後々後悔しないようにお互い頑張って行きましょう(><)

ノアルカ

私は、上の子が9ヵ月の時に4月のキリが良い時に保育園に入れて復帰しました。
看護師なので、夜勤もあり周りの協力がないとフルで働くのは無理でした。
3歳まで本当に子どもは病気します。保育園は37度5以上になったら職場に電話してきて迎えにくるよう言われました。
復帰するにあたり、上司よりフルで働くなら育児があるから、、、とおろそかになっては困るからと言われた事があります。
職場としては、育児をしているしていないは関係なく、一社会人として雇って給料を払っているのだから、フルで働くと決めたなら子どもは言いわけに出来ません。
しかし、現実子どもに手がかかるので義両親がサポートしてもらわないと不可能なので話されてみてはいかがですか?
私は、月4~5回夜勤があり、年5~60日夜勤で1年のうち約2ヵ月家にいない生活を下の子を妊娠するまで続けてました。
しかし、長女は➰今日は夜勤だよと言うと頑張って!と言って寂しいと言った事はありません。こんな姿を見て、同じ看護師になりたいと保育園の卒業アルバムに書いてくれてました。
今もその夢は変わっていません。
私は、子どもが可哀相だとは思いませんし応援したいです。
家族のフォローが必要なので、義母さんのご飯モリモリ食べてくれて義母の家に来るの好きなんですよ。など、思っても無い事も言って仲良くして上手く利用すると楽でした。

yuuri

私は6年目で1人目、9年目で2人目産休に入らせていただいている所です。

経験浅いまま、産休育休となる方も沢山いますね。大変だな、とは思います。

うーん…小さなお子さんがいながらだと、正直厳しいと思います😓

他の方も仰ってますが、保育園に預け始めはお子さんお熱出したりして、いのちさんが何度もお仕事をお休みするという形になると思いますし、
私は半日勤務でしたが、それでも子育ての方に重点がどうしても行きがちで、仕事は後回し…となりました。

やはり子どもがいない時と働き方は180度変わってきます。

キャリア的なことはある程度、諦めるしかないのではないですかね…😅

世の中ワークライフバランスとかうたってますけど、正直そんなのはあってないようなものです。

まぁ同期や後輩も生涯独身でなければ、タイミングは違うにせよ、同じくらいの休暇を取り、同じように育児に追われる日が来ますので、そう焦らなくても良いのではないですかね?

仕事であなたの代わりは沢山いるかとは思いますし、正直仕事なんてなんとでもなります。でも、お子さんのママは貴方しかいませんので、今しかない時期、大切にお過ごしください😊

いのち

みなさん、多くの回答ありがとうございます。
やっぱり、子どもがいると環境が一気に変わりますね。まずは、育児と仕事をバランスよくこなしていくことから頑張ります。それからのことは、自分に余裕ができてきたら少しずつ取り組んでいくようにしようかなと思います。