※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめちん
子育て・グッズ

旦那の帰りが遅いため、子供を早く寝かしつけられず悩んでいます。夜泣きが続き、成長ホルモンの分泌についても心配しています。現在は夕寝を取り入れており、部屋の環境も改善したいと考えています。

旦那の帰りが毎日遅いことと部屋が狭くリビングでみんなで寝ているので子供を早い時間に寝かしつけることができません💦
旦那は9時半ごろ帰ってきてそこからご飯食べて子供と一緒にお風呂にはいり、10時半から11時に寝かしつけます。
寝かしつけてから30分もあれば寝ます。
ですが夜泣きが生後6ヶ月のころからずっと続いていて1時間おきに起きて添い乳で寝ての繰り返しで朝は8時ごろにちゃんと起きます!
旦那が早く帰ってきたときは9時半や10時に寝かしつけるのですが1時間ごとの夜泣きは変わりません。
本当はもっと早く寝かしてあげたいのですが部屋も狭く旦那が帰ってきたらリビングでご飯も食べたり電気もつけてしまうのでなかなか早く寝かせてあげられません😭
よく22時にごろからしっかり寝ていないと成長ホルモンがという話しを聞くのですがもし20時とかに寝かしつけても1時間ごとの夜泣きが変わらずあったら22時ごろからも夜泣きで何回も起きてしまうので成長ホルモンがというのはどうなるんだろう?と疑問に思いました。
1時間ごとの夜泣きがある場合成長ホルモンは分泌されないんでしょうか?
それと早く寝かせてあげられないので、午前にお昼寝1回と、午後にお昼寝1回と、19時すぎごろから眠くなっているので夕寝を1回させています。
夕寝のときはテレビは消していますが電気はついたままの明るい部屋で寝ています。
そして、30分ぐらい寝て22時から22時半ごろお風呂で23時ごろ寝るという感じです。
本当は早く暗い部屋で寝かせてあげたいのですがこの1日の流れどうでしょうか😭
うちみたいに寝かせるのが遅くなってしまっている人いますか😭?

コメント

deleted user

夜泣きはちゃんと寝る環境が整っている家庭でもありますし、赤ちゃんの成長ですから問題ありません。
ただ、赤ちゃんが寝たいのに環境のせいで思うように寝れない。それで泣いてしまう。のであれば若干問題ありですね💦

  • まめちん

    まめちん

    そうなんですよね💦
    子供は20時すぎから眠たくなっています😭💦
    可哀想だと思うのですが部屋がないのでどうしようもできなくて😭

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お風呂は一人で入れられるはずですよ💦我が子も後追い酷かったですが
    ずっと一人で入れてました。
    私も主人が帰りが22時過ぎで4ヶ月ぐらいまで寝るのが23時ごろでしたがさすがにヤバイな。と思い生活を改めました。
    我が子は20時就寝ですがこれでも遅い方です( ;∀;)

    • 2月19日
msk

皆さんの寝かしつけが世間一般では正解なのかもしれませんが、キツい言い方だな〜と思いました😵笑
子供それぞれ性格が違います。家庭環境も違います。
別に遊びに連れ回したり、無理に起こしてるわけじゃないので私はそこまで神経質にならなくてもいいのでは?と思います。私も部屋が狭くて旦那の帰りが遅いです。22時に帰ってきて子供が起きていれば遊んで23時半〜0時に寝ます。20時半から寝る時もありますが、添い寝じゃないとすぐ起きてしまう子なので、旦那が帰ってきてご飯の用意などしてる間に起きてしまうってパターンばかりです。
最初はすごく精神的にきました。なんで起きるん!とか、昼寝も布団におろすと泣くので抱っこ、夜子供が寝たら自分の時間と言う人も多いですが、その自分の時間も添い寝しながら携帯イジるだけ。私の時間はいつ?と思ったりもしましたが、そんなの考えるだけ自分がしんどくなる、イライラして旦那との雰囲気が悪くなる。その雰囲気で育つ子供がかわいそうだな、と思い、気をつけれるとこはきちんと気をつけて、テキトーにするとこはテキトーにして笑っている方が家庭環境的に言いと思います😊😊
私の場合、悪い例にはなりますが…笑
23時半〜0時就寝。
3.4時間おきの授乳。
私は8時起床。
やる事済ませて寝る。
子供が起きるまで一緒に寝ます。だいたいその時間が11時〜12時。そこからお昼ご飯って感じです。

なかなか手のかかる息子なので度々精神的に辛い時があり
そんな時に、もし自分がこの質問をして、こういう回答されると気持ちいいものではないな…と思いコメントさせていただきました!

あまり無理なさらないでくださいね😊
長々と失礼しました。

  • まめちん

    まめちん

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    うちも夜旦那が帰ってきてから家事など全てやるのでやっと寝かせてもちょっとした物音で起きてしまい私の寝かしつけじゃないと寝ないのでなかなか進まずいつも私が寝るのは夜中1時すぎです😭
    もう少し物音とかも気にしずぐっすり寝てくれればありがたいんですが💦
    うちも結構手がかかる子なのでみなさんみたいに理想的な生活リズムがなかなかできません😭

    • 2月20日
なん

うちもリビングで寝てて、主人は深夜帰宅です😥もう一部屋ほしいですよね💦
でも寝かしつけは20、21時間には開始します。主人は帰宅後暗いキッチンか玄関前の廊下でご飯食べてます(笑)もう子どもは寝てるので電気つける発想はなかったです。

ご主人帰ってくるまでにご飯とお風呂済ませておくことはできませんか?やはり早いに越したことはないです😣

  • まめちん

    まめちん

    子供のご飯は18時に食べさせています!
    旦那は帰ってきてからテレビも見たいし暗い部屋でご飯食べるのは嫌がるんです😭
    それとちょっとした物音ですぐ起きてしまうので食器の音や扉をあける音などで起きてしまいます😭

    • 2月19日
  • なん

    なん

    そのままお風呂にも入れてあげましょう😊
    それはご主人のわがままです。お子さんのためにもそれくらい我慢してもらえるように話し合いしてください💦
    どうしても嫌だというなら、もっと広い家に引越しさせてと言うしかないですね...8ヶ月で今のリズムだとちょっと今後の成長が心配です😣

    • 2月19日
たまちゃん

うちもリビングのすぐ真横で寝てます(´∀`)子供のためにパパが帰る前にご飯とお風呂済ませて寝かしつけて
旦那は静かに暗闇でご飯を食べます。笑
多少の光と音ではうちの子は起きないです(^ ^)
前まではパパに合わせてましたがそうすると生活リズムが崩れてどうしようもなくて💦
8ヶ月だからまだ夜も起きる事あるでしょうね💦9時10時くらいならまだ許容範囲じゃないですかね(´∀`)
たまぁに旦那のせいで夜更かしなる時うちもありますよ(^ ^)

  • まめちん

    まめちん

    子供のご飯は18時に食べさせています、
    旦那は暗い中でご飯食べたりするのを嫌がります😭
    疲れて帰ってきてるのにゆっくりできないと💦

    • 2月19日
*こちゃん*

お風呂をもう少し早くいれて、19時の夕寝?を無くしてそのまま寝かせてはだめですか?

  • まめちん

    まめちん

    これからは子供が眠くなる時間に寝かせることにしました!
    遅くても21時までに寝かせます!

    • 2月19日
ゆーママ

ワンルームなわけではないんですよね?七時に夕寝はもうそこから朝まで寝てもいい時間ですしお風呂の時間も6時とかには出来ないんですかね?
うちも産まれた頃は部屋もせまかったですがどうにかスペースを確保して真っ暗にするようにしてました
旦那も深夜2時とかに帰宅とかでしたが明かりは豆電球くらいしかつけてなかったです

  • まめちん

    まめちん

    これからは子供が眠くなる20時ごろ寝かせるようにします!

    • 2月19日
ジェシー

リビング一部屋しかないわけではないのでしたら、他の部屋のものをリビングに移動するなどして、布団1枚敷くことはできないですか?

そーすれば、その部屋をママと子供の寝室にして、ご主人にリビングで寝てもらえば少しは状況が変わる気がします。

22時からしっかり寝ると良いと言いますが、それは22時に寝かせるのではなく、22時に深い眠りについてる状態と聞きました。
そのためには2時間前の20時には寝るのが良いそうですよ。

お風呂が22時は遅すぎると思います。
ご主人が帰るまで待たずにご自身で入れてしまって、20時頃にリビングではない寝室で寝かして、ご主人にはなるべく静かにしてもらってはどうですか?

ちなみにうちは生後3ヶ月頃から1歳4ヶ月の今も19:30就寝、6:30起床にしていて、お風呂は16:30〜17:00には入れてます。

  • まめちん

    まめちん

    これからは旦那にも協力してもらい20時ごろ、遅くても21時までには寝かせるようにします!

    • 2月19日
ui

うちの旦那は3交代勤務なので
夜23:00くらいに帰ってくる日も
あります!
それから子供を風呂に入れて
寝かせるので、酷いと寝せるのが
2:00くらいになる時もありました!
私もこのままでいいのか心配で
保健師さんに相談しましたが
まだそんなに時間を気にしなくても
大丈夫と言われました。
保育園などに入れてるなら
遅い時間に寝せるのは問題が
あるかもしれませんが
そんなに心配しなくても大丈夫だと
思います!

  • まめちん

    まめちん

    やはりみなさんからのご意見で早く寝かせるよう頑張ります!

    • 2月19日
ぽん酢

寝るのが遅い子はは身体だけでなく、脳の発達に影響があって、ひどいと発達障害につながると聞いて、うちは子ども中心に動くように変えました💦
今は寝室で寝かせてますが、リビングで寝かせてた時は暗闇でご飯食べてました😅

  • まめちん

    まめちん

    これからは旦那にも協力してもらい早く寝かせるようにします!

    • 2月19日
102

部屋が狭いというのはワンルームではないですよね?
正直お子さんがかわいそうだなと思います。
旦那さんがテレビ見たいとか明るいところでご飯食べたいとワガママ言っている場合ではないかなと…。

夜泣きで夜起きているのと、明るい部屋で起きているのとでは意味が全然違いますし、もし、なんらかの発達の遅れがあったときに、
あの時、あぁしていれば…と思いたくないのであれば早急に対応した方がいいかなと思います。

保育士してますが、食事が偏っているより、遅く、就寝している方が、心配ですし、大人の時間に合わせた生活を送らされていることが何よりかわいそうだと思います。

  • まめちん

    まめちん

    私も可哀想に思っていました😭
    なので明日から遅くても21時までには寝かせるようにします!

    • 2月19日
メリー

すいません一旦書いて考えたのですが‥。
うーん。もう一度あなたの投稿を見て解決策を考えて見ました。

あなたは日中何をしているのでしょうか?
ずっと子供を見てるのか?スマホ見せたり テレビだけ見せたり呼びかけなどしてますか?
こういうのでも回答とか違うと思います。テレビずっとすけっぱなしだけど夕寝の時だけ消してる?とか‥。

21.30まで何をしているのか詳しく書かれてませんが何をしてますか?

21.30ならあなたがお風呂とごはんできるし夕寝も必要なしですよ。
8ヶ月の子供がそんな時間まで起きてたら見る人から見たら虐待じゃないか、なんてコメントもありえないではないです。

リビング、とは何畳ありますか?ニトリの遮光ロールカーテンとかで区切ったりできませんか?
【理想の寝かしつけ】という言葉でググって調べてください。
うちも結構手を焼きましたがこれを見てからテレビを見せなかったりコミニュケーション増やしたり色々努力して今は20時半〜21時の間には寝るようになりましたよ。

あと、旦那さんが子供をお風呂に入れるってあなたが入れればいいと思うのですが、どうですか?

理想の寝かしつけは本当に出来ればですが

朝6時に起きる
子供 ごはん 着替え

昼間11時に昼ごはん
12時に昼寝〜2時までに起こす

3時おやつ

17時 夜ご飯
18時 お風呂

20時寝かしつけ

です。
これを軸にやって見てはどうですか?
流石に親の都合で23時に寝かすのは可哀想というか‥虐待と言われても‥って感じになりそうです。夜中のコンビニとか連れて行ってないですよね?💦

  • まめちん

    まめちん

    日中は晴れている日は毎日数時間お散歩に行きます!
    お昼寝はうちの子はチャイルドシートか私の膝の上でしか寝ないので家にいるときはお昼寝させてその間私は膝の上に子供がいるので何もできず座ったまま携帯を見ています。
    膝の上で寝て布団などに置いてもすぐ起きてしまうので膝の上です。
    家の中で子供が起きているときはテレビは消しているときと付けているときがあります。
    付いてても消してても子供を抱っこしたり絵本読んだりいろいろ遊んでいます。
    スマホは見せません。
    あと日中していることは子供が起きているときにメリーで1人遊びしていたり、メリーの気分じゃないときはテレビでアンパンマンを見せてその間に私は離乳食を作ったりしています。
    旦那が朝早くから夜遅くまでいないので離乳食を作ったり家事をするために後追いもすごいのでテレビを見せています。
    夜にコンビニや外出はしません。
    誰にも頼ることもできず旦那も朝から夜までいないけど夜寝る時間が可哀想なこと以外はスマホ見せたり子供を放置して携帯いじったりもしずちゃんとやっているので大丈夫です。
    夜泣きも1時間ごとでお昼寝も膝の上だし私がお昼寝するときもなく、
    私が休まる時間がないのでこれからは早く寝かせます。
    私は日中ずっと子供に付きっ切りで生活していますが少しぐらい子供に1人遊びやテレビを見せて自分は携帯をいじったり、一服したり息抜きも必要だと思います。
    私は日中の過ごし方は周りからもう少し手を抜いたほうがいいと言われています💦

    • 2月19日
  • メリー

    メリー

    私は里帰りもせず今の今まで一人で育児してたのであなたの気持ちはわかるのですが
    やっぱり寝かせる時間、などはしっかりしたほうがいいと思います。

    むしろその回答見てちょっと安心しました。すいません決めつけのようなコメントして。

    離乳食も一回一回作るのではなくまとめて作ったらどうでしょうか。
    家計に余裕があるなら 家事も手抜きできるように乾燥付き洗濯機使ったりして見たり。
    それだけでもあなたの負担は減ると思いますし 楽になるかと思います。
    私は洗濯が大嫌い 特に干すのが嫌いで独身時代から洗濯乾燥機使ってます。
    中古でもあるので便利グッツに頼ってもいいと思いますよ。

    その時期の子はべったりだし‥後追いひどいでしょうけど一歳ごろなるとめちゃくちゃ楽になるんでもう少しの辛抱です。お互い頑張りましょうね(゚o゚;;

    • 2月20日
deleted user

解決策を考えましょう!
他のご家庭もいろいろ事情がある中で、それでも子供を育てる以上、子供優先にすべきだと思うのです。リビング1つだけしか部屋はないのですか?引っ越しも無理ですか?子育てはこれからも長いですよ。今からでも十分間に合います^ ^!お子さんのためにも頑張って改善して欲しいです!

  • まめちん

    まめちん

    明日から遅くても21時までには寝かせるようにします!

    • 2月20日
こは

うちも部屋が狭く、リビングで寝ている状態です!もう少しで引っ越すのですが今間取りが1Kで、うちの子は20時には寝ます!
その子その子によるのかも知れませんが、私はも19時に私がお風呂に入れちゃってそのあと授乳、ねんね、のリズムを3ヶ月過ぎ頃からつけました!
部屋が明るくてもそのリズムでもう、お風呂→おっぱい→寝る という習慣で寝てくれます😳
もしかしたら、もっとはやくお風呂にいれて、お風呂あがって水分補給したら寝るんだよ〜っていうリズムを繰り返せば早く寝てくれるかもしれないです( ´›ω‹`)
22時頃には間接照明?だけにして部屋の電気は消し、テレビは私は基本見ないので旦那がイヤホンをつけてテレビや映画を見てます( ; _ ; )
部屋狭いと色々大変ですよね……
寝入る時の環境によって夜中頻繁に起きちゃうというのもネットで見たことがあるので私も結構色々気にしてます😢

  • まめちん

    まめちん

    うちももう少し広くて間取りのいい部屋に住みたいです💦
    明日から早く寝かせれるように頑張ります!

    • 2月20日
せりか

うちも22時寝て9時頃起きますよ!

各家庭により色々ありますよね😢
うちもダンナ帰り遅いです。

ただやはり寝る時間遅いので
1歳になるまでに
ミルク辞めようと思ってるので
それに合わせて寝る時間も
早めようと思ってます!

  • まめちん

    まめちん

    離乳食も三回食始まると今の時間では大変なので21時までには寝かせようと思います!

    • 2月20日
ぇみ

皆さんちゃんとしてて素晴らしいです💦
うちも、まめちんさんと同じ感じで…旦那が帰って来るのが遅いと、お風呂は22時過ぎたりとか、早くて20時すぎてすね…生まれてからずっと旦那がお風呂に入れてて、それしかスキンシップがないから、俺が入れたいなーとか言うのでいつも待ってます。
その後は元気になって本格的に寝るのが0時〜2時😭授乳で4時間おきには起きて、午前中はずっと寝てて、お昼まで…って生活です💦完全にリズムおかしくなってます…
リビングの横の和室で寝てます。暗くはしてますが物音で起きてしまうみたいです。私たちが寝るのが遅いのもあります。
実はこれではいけないと思って、昨日から朝は9時には起こして、夜はお風呂を20時に入れて22時までには寝かしつけ😪というのを始めました!
これでも全然遅いんですけど、徐々にに慣れてくれたらと思って💦
旦那が遅い時は私がお風呂に入れるようにしました。
旦那は帰って来て、静かにしてと言っても電気はつけるし、物音も大きいし…男の人はそんなもんなの?って感じです…でも、めげずに頑張ろうと思います💪
まめちんさんも徐々に頑張りましょう!
カーテンで仕切ったり、電気も最小限の光でお願いしましょう!出来るだけ子供のためにお互い頑張りましょう!

  • まめちん

    まめちん

    みなさんすごいですよね💦
    子供のためとはわかっているのですが私と子供だけの生活じゃないのでなかなか難しいです😭
    ですが明日から遅くても21時までには寝かせるように頑張ります!

    • 2月20日
m

私もmskさんとほとんど同じ一日を過ごしています。子ども一人一人、違って当然だと思いますし、なんで世間一般の方と一緒にしなきゃいけないの?って思います。これを見て子どもが可哀想と思う方もおられると思いますが、逆に無理矢理 子どもを起こしたり寝かしつけたりする方が子どもにとってストレスになるのでは?と思ってしまいます。確かに生活リズムをつけないといけないのかもしれないけど、やっぱりみんながみんな一緒ではないので難しいですよ。なので、お母さんもあまり神経質にならず、お子さんと共に無理せず自分たちのペースでやっていければいいなと思います。
色々とすみません…(´・ω・`)こういう意見もあるよと言うことで書かせていただきました。

  • まめちん

    まめちん

    ありがとうございます😭
    みなさんちゃんとした生活リズムで過ごしているのでちゃんとしてあげないと可哀想だなと思っているけどなかなか思うようにいかなくて。でもあまり考えすぎずできる範囲で頑張ってみます!

    • 2月20日
waiwai

8ヶ月ですでにリズムが整ってる子は羨ましいですよね。うちもこどもを寝かせた後のフリータイムはないです😢

私は世の中子育てに関する情報過多なのかなと思います。ジーナ式とか、1日のタイムスケジュール例みたいなのって、よくありますが、あの通りやろうと思っても、親も子も人間なので、食欲のない日、眠たい日、テンションの高い日、疲れてる日、気持ちの落ち着かない日などあります。
大事なのはこどもの様子を見ながら、自分のコンディションとも合わせてお互い無理なくすごす事だと思っています。こうしなきゃいけない!なんてことはないと思います。

私の母曰く、赤ちゃんは眠たければ寝ると。それから情報過多と言いつつテレビの情報ですが、赤ちゃんは睡眠不足にはならないそうですよ。早寝早起きに越したことはないけれど、赤ちゃんの夜更かしが成長を妨げるというような説は特に根拠ないと小児科の先生が言っていました。

ご主人にはもう少しだけ協力を仰ぎつつ、少しでもリラックスして暮らしたいですよね🤝

キツいコメントが多く感じたので、つい長く書いてしまいました。
失礼致します。

ぼん

旦那さん仕事から帰ってきて暗闇でごはんとかかわいそすぎます!笑 廊下でご飯とかもひどい!笑 何個かそういうコメントがあったのでビックリしました。間接照明とかじゃダメなんですかね?
夜テレビ見たい気持ちもわかります。どなたか書いてらっしゃいましたけど、イヤホンとかつけて見るのがいいかもしれないですね!
子供ができたら我慢しなくちゃいけないこともあります。でもあれもダメ、これもダメって言ってたら本当に息がつまります。
育児書や周りの意見は参考程度にして、自分が一番いいと思うやり方でいいと思います。
家族みんなで赤ちゃんとの生活楽しみたいですね。
私もがんばります。

deleted user

私もリビングで寝てます。
旦那も残業が多く寝かしたいのに寝かせられない状況です。
ミルク前のお風呂じゃないと息子の調子が狂うので、20時頃の入浴になり、寝るのは23時くらいとか毎日です。
遅くなると発達に問題とかがあるんですね😣
恐れであって絶対じゃないですよね!
私は息子のリズムに合わせます。
テレビもつけっぱなし、散歩もあまりしてないダメな母親です。
主さんより、厳しく指摘されるのは私みたいな母親ですよ😰
子供や家庭の状況は皆違うので、主さんの思う育児生活を送られたらどうでしょう。
20時に眠くなる子供さんに合わせて、徐々に生活を変えてみて下さい😊

よしかん

夜泣き辛いですよね💦
うちも始まって。。
まとまって寝れないし、添い乳してるので吸われ続けて毎朝ぬけがらのようになってます😰
添い乳も原因の一つかなぁとおもい、夜間断乳をか開始しました。
ネットで、夜中のオムツがえをするときに電気をつけたら子供が起きるので、頭に箱を被せて交換してたら起きないってのがありました。
夜の電気は刺激になると思うので、赤ちゃん全体を覆える箱を被せてみるのはどうですかね?(空気穴を忘れずに🍀)
私が見たのは段ボールだったと思いますが、音も光も今よりは遮断できるかなぁと思いました✨
ただ、段ボール不衛生なので、もしするならちゃんと購入したほうが良いです😅

deleted user

全部読ませてもらいましたが私はキツイ言い方の方に同感です。

夜遅く寝るのが駄目と言いたい訳ではないです。
ただ、あーだこーだ言わずに、まずはお子さんを早く寝かしてあげられるようにしてみるべきだと思います。

お風呂くらい夕方に入れてあげたらどうですか?
お休みの日にご主人に入れてもらえばいいと思います。
そして19時すぎに眠くなるならそこで就寝させてあげたらいいと思うのですが…^_^;
わざわざそこを夕寝として夜遅くする意味がわからないです。

うちも豆電球の下で旦那ご飯食べていました。
なんかそれが可哀想だなんだって方もいるみたいですが本人は、親になったんだから、子供中心だから、とむしろ率先する気持ちでやっていましたよ。
テレビも見たい明るい部屋で食べたい、というならもう少し広いお家に引っ越しを考えるか、今だけなんだから我慢してもらえばいいと思います。
親なんだから。そしてずっと続く訳でもないのに。

旦那が豆電球の下でご飯を食べていたあの頃があるから、一度も昼夜逆転せずずっと20時就寝で今までこれているのでよかったと思っています。
一度身に付いた生活リズムはそう簡単には崩れないのでずっと続いていますよ。

いいねの数を見る限り半々くらいだと思うので、結局は主さんがどうするかだと思いますが、集団生活始まってグダグダ朝起きられない子を見てるとやってよかったと私は思っています。

りったん

虐待って言われても仕方ないっておっしゃってる方いらっしゃいますが、正直びっくりしました…(O_O)
本気で言ってます?だとしたらひどいなって思いました。悩んでる方によくそこまで追い詰めるようなこと言えますね。

家庭環境も違うし子供もそれぞれ違います。子育てに正解なんてないんじゃないですかね?
わたしもそこまで神経質にならなくてもよいのでは?って思います。
我が家もリビングの横の部屋に寝てますが、ドアなどの仕切りもないのでちょっと明るいです笑。けど慣れてもらうしかないかな?って思って、いつかずっと寝るようになるって思いながら寝かせてます!今はまだまだ起きます!

まめちんさんがやりやすいようにやれる方法が見つかったらいいですね( ^ω^ )お互い頑張りましょう!

k

うちの場合ですが🙄

夜勤も日勤もする旦那で、
首が座るまでは旦那の帰りを待ってお風呂入って寝かしつけでした。
なので寝る時間かなり遅い時もありました。

1人でも入れられる様になったのは
腰が座ってからですかね。
特に赤ちゃん用のイス?とか使わず。

だいたい今は19時半頃からお風呂~
21時過ぎから寝かしつけです。

定時に帰ってお風呂入れてもらって、
そんな家庭じゃないので
自分で出来なそうな月齢は旦那の時間に合わせて良いと思いますよ。
私はそうでした。

不規則な生活させてた時もありましたが、病気ひとつせず大きくなってます(笑)

deleted user

一言言わせてください。他の方と同じ意見ですが、寝る時間が遅いだけで「虐待」は言い過ぎだと思いました😅💦
プラスほかにそれっぽい記述があれば言われても仕方ないですが、寝る時間だけで虐待はキツイですね😭
私は多分そのコメントもらったらすごく傷ついてしばらく立ち直れません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    私は寝る時間のことではないですが、つい最近長年保育士をやっていた実母に育児のことで説教されて反省したと同時に、爆泣きしてかなり凹んだので、自分と重なる部分がありコメントしてしまいました。

    この質問文だけで虐待を疑われいろいろ推測されていることに、さすがにびっくりしてしまって💦😅

    反省してこれから改善すれば全然問題ないです。
    一緒に頑張りましょうね😣✨

    • 2月21日
ts♡mam

子供ってそれぞれだし、正解なんてないと思います。だからご自身のやり方でどうにか子供と向き合って子育てがきつくならないように付き合っていけばいいんじゃないかな~と思いました。
暗くして食べてくれるご主人もいれば、それが可哀想だと思う奥さんもいて。色んな人がいるからこれが正解だ!それは虐待だ!とは決めつけられないですよね…

私は上の子を育児本通り子育てして、生後半年の時に心がポキッと折れて何もやる気が起きず。2ヶ月からの夜泣きに6ヶ月まで耐え、育児本通りにはつくづく行かないと痛感しました。その時は育児が辛くて辛くて逃げ出したかったです。結果夜泣きは断乳した1歳半まで続き、朝まで寝れるようになったのは2歳手前でした。

今は二人の子供がいて、下の子の夜泣きがあって上の子も起きるし全く寝れない日が続いたりするので開き直ってます(笑)もう今日は起きれない、何も出来ない、疲れた…と(笑)
そしてまた明日頑張ろってやってます(笑)そうしないと本当に自分を追い込みまくってまた上の子の時みたいに心が折れて何も手につかなくなっちゃう…って思ってます。

主さんが「子供が19時頃に眠くなる」とか色々子育てを通して掴めてきた部分を少しずつ次に繋げられるようにしていけばいいんじゃないかな?と私は思いました(^_^)
お風呂に二人で入ったあと、子供が眠いのかな?と思ったら一緒に寝るとか!もっと気楽に考えていけたら楽になると思います(^_^)

でもやっぱり子育ては旦那さんも参加することだから、電気で起きちゃうからカーテンしようとか、夕飯は先に食べるから後で静かに食べてほしいとか!色々話し合ってみるのもいいと思います(^_^)

ままり

「20時には寝かせないと」「それを続けてたから今はリズムが整っている」と言われている方やキツイ言い方の方は、それで成功しているから言えるんじゃないですかね?
もちろんリズムが整って理想のリズムがつけば最良かもしれませんが、みんながみんなそれが出来るわけじゃありませんし、子どももそのリズムに慣れてくれるわけじゃありません。

私は旦那のシフトが当直・明けで昼に帰宅・休みの3交代なので旦那が夜に帰ってくることもなく恵まれている環境だと思います。
里帰り後の1ヶ月から
18時〜19時の間に風呂
20時〜21時に寝室
6時半〜8時起床
という生活を毎日続けていますが、いまだに夜は2〜3回起きてまとまって寝てくれません。20時〜21時の間に寝ても、添い寝していないとちょこちょこ起きるので、熟睡するのは私が横で寝る22時半過ぎじゃないかと思います。

いろんな家庭の事情、子どもの特性がありますよね。だからと言って夜遅くまで寝かせなくても良いというわけではないですが、神経質にならなくてもいいと思います。実際に私が、子どもが21時過ぎても寝る気配がない時は「早く寝かせないと!」とイライラしちゃってます。ダメですよね💦

19時の夕寝を就寝にしても最初はちょこちょこ起きて何回も寝かしつけに行って大変かと思いますが、もしかしたらストンって熟睡する日が早いかもしれませんし、長い目でそのリズムでしてみましょ(^^)

でも旦那さんの協力は必要ですね。子どもの為とはいえ暗闇でごはんはかわいそうだし、テレビ見たい気持ちも分かります。遮光カーテンやパーテーションで遮るのも試してみたらいいかもしれませんね。

長くなってすみません。
いろんな意見があると思いますが、あまり落ち込まず試行錯誤していきましょう!