※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
e
家族・旦那

結婚一年目、実子が7ヶ月です。旦那には連れ子が3人いて最近まで旦那の…

結婚一年目、実子が7ヶ月です。
旦那には連れ子が3人いて最近まで旦那の両親が3人の面倒を見ていました。
家業なので毎日顔は合わせている状況で実家は隣にあるのですぐに行き来が出来る環境です。
今月から上の子(中3、中2)を私がみるようになりました。
上の子たちは塾の送り迎えなどをしたりよくこちらに来ていたこともあり私との生活にも慣れて来たような感じです。
下の子は小5ですが気管支炎、喘息持ちで義理の母がまだみていてくれています。

結婚は恥ずかしながらデキ婚でこの子たちの母になるという覚悟が甘かったと最近は感じてしまいます。
夫とはふた周りほど離れてるため夫の両親も年齢的に子育てが厳しくなってきているため今は手伝ってもらっていますが
今後私が全てを引き受けたときのことを考えると正直不安で
私はまだ24、私の実家の両親も健在でいつでも戻ってきて良いよと言ってくれ、甘えてしまいそうになります。

正直夫のことは好きですし、義理の両親は私の子もとても可愛がってくれてますし、子どもたちも妹としてよく遊んでくれますが、、、
離婚するなら早い方がいいか、と考えてしまう時があります。

全ては私の考えての甘さが悪いのですが嫁いできている身、すぐに相談できる人もいなく、とても苦しく、ストレスで夫に当たってしまいます。
でもまだこう言ったことで悩んでいるとは告げられず。
本当にどうしたら良いのか、自分がこの先どう生きたいのかわかりません。

同じような環境、または心境の方いますか?

コメント

りんごちゃん

すみません、同じような環境を経験したこともないのに失礼しますが、、
連れ子さん達ももうある程度大きいようですし、全ての面倒を見なくちゃと思い過ぎなくても大丈夫なのでは?と思いました(>_<)

もう子供達も離せばわかる歳ですし、旦那さんも義両親もお優しそうに感じました。
なので話し合ってみんなで協力し合えば大丈夫なのではないでしょうか?
悩んでいると正直に相談して、全然問題ない内容だと思いますよ😢
あまり自分ばかり背負い込みすぎないでください(>_<)

  • e

    e

    回答ありがとうございます。
    確かに上の子たちはあれやってこれやってと頼めばやってくれる、
    私がすることといえばご飯を出したり送り迎えをしたりするくらいなんですよね、、
    でもなにかモヤっとした感情があってそれをどう夫に伝えるか考えているとどんどん日が過ぎて言ってしまいます😵
    こうしている間にも実子はどんどん成長していくし、なるべく早く聞いてもらいたい事を整理して夫に伝えてみようと思います😢

    • 2月11日
麦

読んでいて他人事に思えずコメントしちゃいました。望んでる回答じゃなかったらすみません。
私達3人連れ子で、父の再婚相手の子が1人います。
それくらい歳が離れていると、上の子たちも本当に可愛がると思いますし、若いお母さんと小さい可愛い妹ができて、きっと嬉しいと思います☺️
多感な中学生の時期、受け入れてくれてるなら私だったら全然嬉しいなと思います。
まだ24歳だからなのか、わかりませんが、
子供って育て上げるのは、18〜20歳までですよ。
あと5年の子、あと6年の子、あと9年の子じゃないですか。もう庇護が必要な時期の半分〜80%ですよ。
その子達の親になる覚悟と言ってももうゴールは近いですよ。
もちろんあなたの幸せが一番だと、あなたのご両親も、ご主人も、義理のご両親も、養い子たち3人も、娘さんも思っていることでしょう。その言葉に甘えて、あなたがどんな判断をしても大丈夫です。
でも忘れないでくださいね。
娘さんにとってはたった1人の父親なのだと。
あなたが離婚して再婚しても娘さんは連れ子にしかならないのです。
私は養母に感謝してますし、生母よりも養母を母と思い、帰省のたびにマッサージしてあげて、お年玉お互いにあげあって(笑)、養母と父の間の子が家を出てからも、ちゃんとその子とも養母とも連絡取り合って様子を伝え合って、親子の仲が気まずくなった時は間を取り持って、お互いこういう気持ちでこう言ってるよ、こうやった方が良いんじゃないかなと、中間の年齢だからこそどちらの言い分もわかって通訳できるし、養母からも異母兄弟からも頼りにしてもらってると思いますし、私も2人のことはとても大切だし、もし父の事や父の親の事がどうしても嫌いになったら、無理せずに離婚しても良いと思ってます。私の養母の両親も、いつでも戻ってこいと言ってました。
もしもご主人やご主人のご両親などがとても嫌いとかじゃなければ、そのままでも良いかな?と思うのですが。
連れ子3人はあと半分じゃないですか。
だけど娘さんはあと20年ですよ。
半分を育てる覚悟が無いなら、全部を育てる覚悟も無いのではないですか。1人で背負うのは大変ですよ。
とりあえずきちんと何を悩んでいるのかご主人に伝えて、今抱えてる不安は考えすぎの所もあるけど、何か周りに要求があるなら伝えて、当たって砕けてみて、改善されなければ別れてもいいのかなっと。
きっと、産後も過ぎて、いよいよ家族を意識して、マリッジブルーみたいなものだと思いますから、あなた1人でくよくよ考えても辛いだけだし、旦那さんに当たるように周りに当たるようになっちゃいます。周りはなんで当たられるかわからないから、戸惑うし、あなたはストレスを言えないストレスで更にイライラしますよ。
自分がこの先どう生きたいのかわからないなら、まずは自分は何が嫌なのか、何が不安なのか、どうしてほしいのかをノートに書き出してみて、旦那さんと話し合ってみてくださいね😌
恋人が別れるのはどちらかのワガママでもいいですが、夫婦が離婚するのは個人の問題じゃ無いので、この人と生きていくと決めたことを無に帰すのなら、可能な限り、話し合いと譲歩を重ね、それでもダメなら離婚となると思います。思いつきで結婚して思いつきで離婚してバツがつくのは子供がいない時までです。振り回されるお子さん達、もちろんあなたの娘さんを含めて、の将来も考えてあげてください。
でも、子供からしてみれば、あなたの幸せも、お父さんの幸せも、どちらも同じくらい、祈ってますよ。自分の幸せよりも、あなた達の幸せを願ってると思うし、あなた達の幸せのためなら、自分の中の、お父さんお母さんが揃ってて、兄弟と、じいちゃんばあちゃんも優しくて、家族みんなで仲良く暮らす夢が、なくなったとしても、寂しいけども、それで幸せなら、それでいいよって言ってくれますよ。

私はそう言ってくれる人には、同じくらいの気持ちを返してあげたいと思う方ですし、おそらく私が20歳であっても、自分の子供が生まれた以上、自分の子供を育てるのも人の子供を育てるのも同じですから、覚悟を決めてやっただろうと思います。

が、人それぞれですし、まだ私より3つほどお若いので、自分にはもっと若くていい男がいるんじゃないかな?と思われるのも無理ないと思いますし、
私も幼心に、養母は24で若くて美人で聡明で親切で、貧しいながら親からの愛情たしかに育ったお嬢さんだったので、実父は25でしたが顔は怖いしDVだしで、美女と野獣だ、なんでこんなのと結婚してくれたんだ?すごくありがたいけど!と思ってましたからね
(父は18でデキ婚で子供3人だったので若いのです)(笑)

  • e

    e

    回答ありがとうございます。
    読んでいて納得し、心がスッと楽になったような気がします。
    こんな環境を理解して聞いてくれる人は居ないだろうと、どこかの掲示板に相談しても叩かれるかなとか思って居ましたがかじけんさんがコメントをしてくれたことですこし落ち着いて1つ1つ考えよう、と思うことができました。
    私はもしも別れることになったとしても実子が娘なので再婚はしたくないと考えています。
    娘に我慢の日々を送らせないためにも私の気持ちを夫に伝えて今後の事を一緒に考えてもらいたいと思います。
    まずは私の気持ちをノートに書き出して見ます!

    コメントしてくださり本当にありがとうございました!

    • 2月11日