※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo
ココロ・悩み

子育て中、実母に似てしまい嫌な気持ちになる。同じ経験の方、克服方法を知りたい。自分の言動に反省し、子どもに優しく接することを心がけたい。

子育てしていると、自分がどんどん実母に似ているんじゃないかと感じて嫌になります。何か良い改善策などありますでしょうか?
もし同じような経験された方、どのように克服されているでしょうか?

私の実母は、完璧主義の過干渉タイプで何をするにもやる前から口を出し、自分が思うようにできないと怒鳴り否定する感じでした。完璧にこなさないと気がすまないので、第三者からみればきちんとしている良い母だと思います。しかし、仕事も家事も完璧にするあまりいつも余裕がなくイライラしており、くつろぐ=怠けているという感じでせかせか動き、「絶対◯◯しなければいけない!」「◯◯するのは当たり前!」「なんで◯◯もできないの!」などが口ぐせで周りに怒鳴りちらしながら自分の思い通りに事が運ぶようにしていました。
しかし、すべてが思い通りにいくはずはなく、喋ると8割は文句と人をけなす言葉です。

いつしか私は親と話すのが苦痛になり、きちんとできない自分も嫌になり、精神的にも波があり不安定な感じになっていました。

親につらさを訴えても、最後まで話を聞いてもらえたことはなく。。母は「どうせ◯◯って言いたいんでしょ!どうせお母さんが悪いんでしょ!?私は小さい頃から◯◯できてたし、親にそんな口聞いたことないわ!なんで当たり前のことができないの!あなたはほんと疫病神だわ!失敗作ね!」という感じで、怒鳴られ否定されて終わるのです。

自分が親になった今でも、何かするたびにフラッシュバックのように母の言葉を思いだし辛くなることがあります。

普通に会話している時も、頭で自分なりの通訳がいる感覚で自分なりに優しい言葉に変換して生活していました。
母「髪の毛落ちたのくらい普通気づくでしょ!なんで私が掃除してあげなきゃいけないの!」
私「部屋を綺麗にしてあるから、汚されたくなかったんだな。今すぐ掃除してほしいんだな。」
という感じです。

ですから、自分が親になった時に自分の経験から以下のようなことに気をつけようと思いました。
・100%完璧じゃなくても60%でもいいから少し自分に余裕を持って子どもには優しく言葉をかける。
・自分で経験して学ぶことが大切だから、口出しは最低限にして見守る。
・人格まで否定するような事はいわない。
・絶対手は出さない!
・自分1人で頑張らないで、周りの人と協力してやる。
・家族の笑顔を大事にする。
・感謝の気持ちを口に出す。
・できるだけ口だけじゃなく、行動で示す。

などです。

1人目の時は、義父母と同居していたのもあり少し見て貰えるだけでも有り難く、概ね守れていたと思います。
しかし、夫の転勤で引っ越し…日中自分1人で子どもと過ごし、二人目も産まれたことで。。だんだん自分に余裕がなくなり、仕事が忙しく帰りが朝方になる主人に頼れない時などはイライラして怒鳴ってしまうことも増えてきました。

上の子が幼稚園へ行き始め時間に制限ができたこともあり。。
のんびり食事をしている子どもに対して

昔「これも、めっちゃ美味しい!一緒に食べよ♪シャキシャキいい音するね~(笑)」

今「早く食べてね!なんでこぼすの!さっさと拭いて!もういらないの?何時だと思ってるの!(怒)」

書いていて、自分でも驚くほど口調が変わってしまった自分がいます。あの言い方…母みたいと自分がすごく嫌になり、もう止めようと何度も思い反省するのですが、イライラすると考える前に口から出てしまっています。思い切りではありませんが、手が出てしまう時もあります。そして自己嫌悪の毎日です。

上の子は、いつもなんか楽しそうにのびのびしていたのですが。。最近は、私の顔色を伺っていたり、すごく甘えてきたり、何も言えなくなっていたりして申し訳なく危機感を覚えています。

長文になり、すみません。
どなたかこんな私にアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

コメント

sunny

毒親に縛られてとらわれ続けていますね💦私の実父もそうです。
私は36になりますが、現在親と別離する覚悟で距離を置いています。

私は人間関係もあまり人を信用できるタイプでなく、すぐ人を疑います。
そういうところ、親にそっくりな自分に嫌気が差します。

毒親から解放されないと、辛いですよね。
スーザンフォワードの「毒になる親」を読んでみてください。フリマアプリに中古で結構出てます。
この本は、毒親に育てられてきた人ではないと全く共感できない内容になっています。
多分tomoさんが読まれたらああ、と納得する事が多く書かれていると思います。

毒親に育てられてきた人達が毒親からとらわれ続けている人生から卒業するためのステップが書かれていますよ。
私は本に救われてきました。

育児で疲れている部分もあると思います。2人のおこさんを育児されていて、とても頑張っていて、偉いなと思います。

親に口を利いたことないというのは、多分tomoさんの母親も親に逆らえなかったのだと思います。

家族連鎖といって、孫の代まで続いてしまうんです。
だから私は今の父の代で血を絶やす絶ちきる覚悟でいます。娘や、未来の子供達のために。

tomoさんはtomoさん自身の人生、人格があるのですから、母親にとらわれず、取り戻していってください。

気持ちを穏やかに....
今日は私も子供になって一緒に遊ぶぞー!と自分も子供になった気持ちでお子さんに接してあげると気持ちが楽になると思います。
元気出してくださいね🙋🌼

  • tomo

    tomo

    まとまらない文章なのに、親身になってお答え下さり本当にありがとうございます!!

    “家族連鎖” 。。嫌で仕方ないのに似ていると感じる今、子どもにも同じような想いはさせたくないので1番怖い言葉です。私で絶ちきらないといけませんね!

    本を探して読んでみたいと思います!
    子どもになった気持ちで接するのもいいかもしれませんね!
    アドバイス、本当にありがとうございます!!

    • 2月6日
mo♡

こんばんは!共感したのでついコメントをしてしまいました。
私の実母も似たような感じでした!
過干渉、自分の思った通りにさせたい、思った通りにならないと否定する

当時の母は心に余裕が無かったんだなと思います。同情心か分からないですが今は母を許せたとおもいます。
今でも言われた言葉を思い出しますが主人や妹に昔、こんな事を母に言われたの!ひどいよね!と話せるようになりました。話すと思い出して泣いてしまいますが…誰かに聞いてもらうとスッキリします!

自分が母親の機嫌ばかり伺う子供でした。自分の子供にはそうなって欲しくないですよね。
まずはtomoさんがのびのびと過ごせると良いですよね!♡時間に追われるし、疲れるし毎日笑顔は難しいですが(*_*)お子さんが幼稚園に行っている間などに気分転換ができると良いですね♡

  • tomo

    tomo

    コメントありがとうございます!
    私も母を許せたら、少し楽になれるのかな…と思いますが、まだその境地にいけてないので私はまだまだ幼稚なのかなと落ち込む時があります。
    夫は、すごく自分の両親に優しく関係もよいので…私が親を否定するようなことは言い出しにくくあまり話さずにいたのですが、誰かに聞いてもらい吐き出していくことも気持ちの整理ができて大事なのかもしれませんね。moさん、今まで色々あったと思いますが、本当にすごいです!

    実母は、元教員ということもあるのか…こうあるべき!と子育てにも口出しします。当たり前の親心なのかもしれませんが、、オムツを替えているだけで「なんで布オムツにしないの!子どもが気持ち悪い思いしてると思わないの!?なんで(親である私に対して)あなたは、自分の楽ばっかり考えて手を抜くかな!(怒)子ども(孫)が可哀想で仕方ないわ!」と責められます。私なりに子どものことを考えてやっているつもりなのですが、何をしても否定されるので自分も子どももダメと言われるようで。。怒りや疲れと同時にそんなに私は非常識かと不安になり、悪影響ばかり及ぼす私は子どものそばにいないほうがいいんじゃないかと死にたくなります。何とか。。子どもの笑顔に支えられ「私が努力すれば変われる‼幸せにできる‼」と言い聞かせ頑張っています。

    ネガティブになることもありますが、息抜きしながら頑張ってみます!
    コメント本当にありがとうございます!嬉しいです。

    • 2月6日
  • mo♡

    mo♡

    文章を読んでいて本当に優しい方なのだなと思いました。だからこそ母の言葉が入ってきてしまいますよね。
    ご主人に話しにくかったらママリで吐き出してみてください。
    文章にする難しさはありますが溜め込むより少しはスッキリするかなとおもいます!
    偉そうににコメントしてしまいましたが私は全然凄くなくて自己中なんです!いつ頃か忘れましたが自己中に生きようと決意しました!
    今でも母言われた悲しい言葉を思い出して夜眠れなくなる事もありますが
    強くなりたいですね

    お子さんのママはお母様でなくtomoさんです!
    実母のみならず他人も自分の育児を否定するような事を言います…
    実母に言われるもダメージが大きく
    一瞬自信をなくしますがママは1人だけです!ママが正解なんです!
    ネガテイブになってしまう事も多々ありますがそんな時は柑橘系のアロマオイルを焚いてリフレッシュしています!
    tomoさんもネガテイブになってしまった時はお子さんの笑顔を思い出し、温かいお茶でも飲んでみてください♡

    • 2月6日
  • tomo

    tomo

    暖かいお言葉、本当にありがとうございます!初めての質問だったのですが、こんなに親身になって答えて下さりすごくすごく嬉しかったです。
    ママリで質問してみて良かったです。

    私の周りには義母とギクシャクしていても実母と関係が悪い人がいなかったので、「なんでそんなに距離をおくの?」「ちょっとは親の気持ちも考えたら?甘えられるのも嬉しいもんだよ。」「ちゃんと親孝行してるの?」と言われることもあり、母に反発したい気持ちがある一方で、やっぱり自分に問題があるから母もあんなに怒るんだろうかと自信をなくすことがありました。

    子どもの笑顔と温かいお茶♪癒されそうです!
    moさんのおかげで、少しこんな自分でも、私は私、子ども達のママは私しかいないんだから頑張ろうと思えました。ありがとうございます!

    • 2月7日
  • mo♡

    mo♡

    グッドアンサーありがとうございます!少しはお力になれなのかと嬉しくおもいます♡

    実母との関係が良好な方には分からない悩みでしょうね。親の気持ちより、tomoさんの気持ちの方が大切ですよ。
    それに子供は3歳までの間に一生分の親孝行をすると聞いた事があります。
    だとしたらとうの昔に果たしていますね♡自分の子供に置き換えて考えてみると私の元に生まれてきてくれて、健康に育ってくれて、孝行娘だな。と既に思います♡
    なのでtomoさんが親孝行を考えるのはもう終わりでいいかもしれないですよ。あとは健康に過ごす事が孝行かなとおもいます。

    そしてママが楽しい方が子供も楽しいと思います!
    tomoさんは既に頑張っていますよね。頑張り過ぎなくてもいいんじゃないですか?頑張るより楽しい事を探してみてください♡
    最近は娘が寝てたり、ひとり遊びをしてくれてる間にお茶をするのがブームです(^^)
    こんな、なんでもない時間を幸せだと気付かせてくれた娘に感謝です。

    • 2月8日
コピーキャット

毒親に育てられた人あるあるだと思うのですが…
ご自身を戒める事で落ち着ける場合は、丸一日録音して過ごしてみるのどうでしょう😸💦
自分の声を聞いて毎日胸を抉られて気をつけるを繰り返すと…上手くいくかもしれません。
私も親が父親暴力の母親毒干渉ヒスのコラボでした。しかも貧乏でどっちもパチンカスの上物です。笑
まだ囚われてるんでしょうね、父は着拒、アルバムの写真は全て焼く、母は祖母の生きてる間だけの条件で連絡をとっているけど祖母亡き後は着拒予定にしてますけど、同じ血がって思うとズーンと暗い気持ちになります。
夫には私が自身の親のように暴走をしたら離婚してくれるように頼んでます。
色々な戒めを準備しておかないと、あの親の子なのでいつかなる気がして落ち着かないんです😂
それくらい自分の中では恐怖なんですね💦

そういう親に育てられたから仕方ない、せめて我が子だけは負の連鎖を…って意思を毎日は無理でも頻回思うようにするとか、意識を持ってくといいかもしれません💦
お子さんの年齢的に未来の私もこんな具合になったらどうしよう…って不安があるくらい、私も呪縛から抜けれません😂

  • tomo

    tomo

    お返事ありがとうございます!
    あまり自分では意識したことがなかったのですが。。ふりかえると確かに戒めることで落ち着く部分はあるかもしれません!

    ご両親。。ダブルだと辛いですね。
    うちは良いのか悪いのかどんなに母がヒステリックになっていても父は無関心でした。
    同じ血が流れていると思うとズーンとくるのすごくわかります。

    自分の殻をやぶりたい!呪縛から抜け出したい!気持ちが安定したママになりたい!と日々葛藤しながら試行錯誤。。もがいてる感じです。

    • 2月7日
ゆ055

私も似たような感じです。自分自身に向けて、の意味も込めて書きます…

私の夫はすごく穏やかな人間ですが、「小さい頃母ちゃんが怒ってても全然怖くなかった。あ、怒ってるな~って(外からみてるような)感覚だった」と言っていました。こちらがイライラしてしまっても、それをどう受けとるかは子供の問題もあって、私の夫のようにおおらかな受け止め方をする子供もいるので、親がイライラしたら子供が100%傷つくとも言えないのかなと思います。夫のお母さんが相当特殊な怒りかたをしていた可能性もなきにしもあらずですが…💧なので、イライラすること自体をあまり責めすぎなくていいのかな、と…。あとは、やはり現実的な問題として、自分が余裕を取り戻すための工夫を考えるのが一番かな、と思いました。そこがまた難しいのだと思いますが…

私も同じことで悩み続けているので、あまり解決につながることを言えなかったかもしれませんが…お互い、自分自身が楽に過ごせるように…そしていつか家族の負の連鎖を絶ちきれるといいですね。

  • tomo

    tomo

    お返事ありがとうございます!
    確かに。。上の子と下の子でも性格の違いなどから受け止め方が違うなと感じます!
    母と話すたび…話さなくても声が聞こえてくる気がして辛くなりますが、いちいち真に受けず。。もう少しおおらかでいたいです。

    素敵な旦那様ですね。
    初めての質問だったのですが、、こんなふうに共感してくださり、頑張っている方がいらっしゃるのがわかり力をもらえた気がします。
    波はあるかもしれませんが、お互いもう少し気が楽になれる日がくるといいですね。
    本当にありがとうございます!

    • 2月7日
  • ゆ055

    ゆ055

    あ、そうですね、我々はむしろ親のイライラをガッツリ受け止めてしまった方の人達なので、私たち自身はもっとおおらかになりたいって思いますよね。そうなんですけど、補足なんですけど、「おおらかでいたいのに…」とか「なんで自分はガッツリ傷ついちゃったんだろう」とか、そういう風に捉えなくても大丈夫です!というか、もしそういう風に思わせちゃったらごめんなさい🙏私たちは私たちで、そういう悲しい過去とか言葉から自分を守れるように、これからまた少しずつやっていけば大丈夫です!子どもたちは子どもたちで、彼らなりに歩いていくから、もちろん私たちはたっぷり愛情あげるけど、でも私たちのせいでどうなる、とか考えずに安心して可愛がればそれで大丈夫だと思います!

    長くなってすみません、しかもほんとまとまりなくて😢お互いがんばりましょう。私もママリにたくさん助けられてます!

    夫はいい人です!でも普通にイライラすることたくさんあります、昨日も私がキレてケンカふっかけました😂
    ではでは…!

    • 2月8日